みしゅらん掲示板 特集クチコミ情報 | ![]() |
北海道後志地方の温泉めぐり byやませみ 【第7回】 島牧と二股(2) |
![]() 月腰高原(道道523)からみた島牧村の全景 |
![]() こぎれいに新築されて清潔 |
![]() 熱いので少量注入がちょっと残念 |
![]() 海風が心地よい |
■二股温泉「二股らぢうむ温泉旅館」 三和ファイナンスの二股らぢうむ温泉のページ 長万部町大峯32 TEL/01377-2-4383 無休 7-21時 1000円 <掲示> 効能書きのみ掲示 以下は資料より 二股温泉(1A,B,2,3,4,5,6,7号の混合) Na・Ca−Cl 46.1℃ pH=6.6 総計=11.16g/kg Rn=0.47M.E. 二股温泉(8号泉、通称炭酸泉) 含弱放射能−Na・Ca−Cl 20.8℃ pH=6.2 総計=6.012g/kg Rn=13.94M.E.(50.7Ci) 国道から6kmほどの舗装道路ですぐに来られるし、全面的にリニューアルしたから秘湯という感じはあまりない。かつての異次元空間のような偉容は微塵もなく、誰でも気軽に来られる普通の温泉宿になった。玄関前にやせこけたキタキツネがうろついているのだけは以前と同じ。受付奥の事務室では盛んに予約の電話が鳴って対応に追われている。さすがに島牧あたりとは有名度が違うな、と感心したり呆れたり。 昔の様子はみしゅらんレポート(1999.8)でどうぞ |
![]() 玄関横で炭酸泉を汲める |
![]() 深いほうの内湯 右は掛湯&飲泉所 |
![]() 浅いほう 湯が析出の膜で覆われている |
![]() 屋上から露天を見下ろす |