みしゅらん掲示板 特集クチコミ情報 | ![]() |
山梨の湯巡り3 [2] byうつぼ ■七面山温泉 「ひのや旅館本館」 浴室は内湯1(岩+コンクリ?造円形、5.6人)のみで男女交代制。 入り口に男(女)入浴中の札をかけて入ります。 窓は広く明るいですが、浴槽まわりにはシダ?が生えており、緑白色の一風変わったコンクリ?浴槽と相まって独特の雰囲気。 お湯はやはりかなり熱かったです。浴槽内数ヶ所から注入で吸湯もありたぶん循環。 浴槽の上にカランが2つありましたが、チェックし忘れました。 カラン5位、シャワー・シャンプーあり、ドライヤーなし。平日12時で独占でした。 お湯は、無色透明、細かな白い浮遊物あり。無味でわずかに渋めの硫化水素臭があります。 弱いヌルすべがありますが、さほど特徴のある浴感ではありません。 でも、かなりの熱湯だったのに、浴後すぐに爽快感が出ました。 成分的に面白そうなお湯ですが、湧出量が少ないので循環?はやむなしでしょう。 総硫黄=8.6mg/kgですが、加熱循環ではやはりイオウ臭も飛んでしまうのでしょうか? でも、さっぱり感のあるお湯は、登山や参拝の後にはとても有り難いものかと思います。 なお、別館もあってそちらにも温泉浴槽があるようです。 単純硫黄冷鉱泉 10.7℃、pH=7.4、3L/min、成分総計=567.1mg/kg |
|
|
![]() 七面山温泉の浴室 |
![]() 保川温泉の外観 |
![]() 保川温泉の主浴室 |
![]() 保川温泉の小浴室 |