栃木西部の湯巡り2+奥鬼怒4湯 [10] byうつぼ |
■黒部温泉「四季の湯」 |
![]() ”栗山ガソリンスタンド温泉” |
|
「四季の湯」は、けっこう新しめのきれいな施設で、玄関を入ってすぐに休憩所。廊下&階段を下ったさきに男女別露天のみの浴場があります。浴槽は大小ふたつあり、大はぬる湯槽(岩枠石敷20人以上)、小は適温槽(同12人以上、屋根付き)。紅葉の山々が望める開放的な露天です。カラン3、シャワーあり、シャンプー・ドライヤーなし。日曜15時で10人位と盛況。 ともに竹筒?の湯口から投入で槽内注排湯はみあたらず、適温槽は浴槽端の上面排湯口、ぬる湯槽は側面に填め込まれたパイプからの排湯で、この排湯は再利用されていないと思います。ぬる湯槽より適温槽のほうがお湯の鮮度感が高い感じ。 かるく白濁したお湯にはわずかに白い湯の花がただよい、微たまご味+僅微苦味に弱いしぶ焦げイオウ臭。 栗山エリアではわりあいに少ないと思われるヌルすべ系のお湯(「家康の湯」や「上人一休の湯」もそう?)なので、湯巡りにバリエーションをつけるにはいいお湯ではないでしょうか。 HPはけっこう充実していて温泉分析書も載っています。 |
![]() 「四季の湯」の外観 |
|