みしゅらん掲示板 特集クチコミ情報

雪の松之山レポート [6] byうつぼ


松之山から

鷹の湯「滝見屋」でジャズをききながらそばを食べ、和泉屋に戻りました(14時)。鏡の湯と鷹の湯を比べたくなり、またまた浴室へ(病気^^;)  夕食後、満腹の腹を押さえながら車で「ナステビュウ湯の山」へ出撃(これも病気^^;)


■松之山湯坂温泉「ナステビュウ湯の山」

(新潟県松之山町、10〜21:30(冬期〜20時)、700円(夜間割引500円)タオルセット付、02559-6-2619)
http://www.matsunoyama.com/nasute/

詳細はみしゅらんを...。5分で到着(19時)。駐車場横のやぐらから湯けむりが...。「キケン近寄るな」の看板もあり、源泉の存在を誇示しています。センター系施設の造りで入りやすい感じ。

浴室は、内湯(石造15人、圧注付)、露天(岩造15人)、小さめのサウナ。カラン8位。内湯は適温の大量注湯でぬるめ。緑色微濁やや薄い松之山臭^^)。浴感弱くたぶん循環。露天は内湯より熱く、源泉(熱湯、飲泉可、松之山味^^)と泉状(適温)の2つの注湯。遠くに雪明かりでぼんやりと山がみえます。昼間はいい景色でしょう。

それにしてもこの露天は強烈松之山臭のすごいお湯!。泉状の湯口は源泉では? (露天横に雪消しの池があり、横からパイプが3本立ち上がっている、ひょっとして雪解水で熱交換?「泉から熱い源泉が吹き出ることあり注意」の貼紙もあり)  強烈な浴感でヘロヘロに...。だれも長く浸かっていない(浸かれない!)。松之山でもっとも凶暴なお湯 ^^;)でしょう。これまで入ったセンター系施設ではトップクラスの濃厚なお湯です。これは超おすすめ。

Na・Ca−塩化物温泉 95.7℃ (使用位置43℃)、pH=7.53、220L/min、成分総計=15.9g/kg、Na+=3861mg/kg (62.87mval%)、Ca2+=1820 (34.00)、Li+=1.8、Sr2+=166.1、F-=2.3、Cl-=9364 (98.78)、HS-=0.2、Br-=30.9、I-=7.2、メタけい酸=87.0、メタほう酸=263.1、遊離炭酸=19.3、硫化水素=0.08 <H6.5.31分析>


「ナステビュウ」のやぐら



「ナステビュウ」の外観



最終日は急遽夕方東京で用事ができてしまい、タイトスケジュールに... TT)。千手温泉は押さえるとして、十日町雪まつりと六日町「龍気別館」の選択となりましたが、雪まつりをとりました。(ONKEN21さんの影響? ^^) )

十一屋(22時までやってるコンビニもあり)で土産にしんこ餅と吉乃川吟醸と笹あめを買い、こしひかりソフトを食べて松之山をあとに。(チョコまんは知らんかった!)R253池尻、まつだい駅経由で十日町へ。今日も晴で路面は無雪です。雪まつりは雪像を8つ見物。出店でいただいた焼きいもと甘酒がおいしかった。

十日町ゆきまつり1

十日町ゆきまつり2

「千年の湯」はONKEN21さんレポ(2/18)に詳しいのでざっと感想のみで..。



■千手温泉「千年の湯」

(新潟県川西町、10〜22時、500円、0257-68-2988)
http://www.town.kawanishi.niigata.jp/tokushu/tokushu02/index.htm

11時すぎ入館。男湯は檜風呂。さほど広くない脱衣所はごった返し。浴室も30人以上で混んでますが、内湯は広いので問題なし。カラン(11)は常時満杯。内湯檜風呂(15人以上)は、熱めのお湯と深い湯船が気持ちいいです。石の湯口からは、ほのかなイオウ臭(びっくり!)、微塩味。

露天(信濃川の玉石造、円形7.8人)は、内湯よりぬるく側面注湯、側面のパイプから外へ直接放流でかけ流し。露天の方がお湯の回転が速いのか、濁りが少なく新鮮な感じ。(地元の方が、混んだ日は夕方内湯が濁るといってました)

お湯は、薄茶褐色ささ濁り、灰茶色の浮遊物多い。「群馬やすらぎの湯」にそっくりの中アブラ臭、ツルすべ感とかなり強い温まり感があります。単純温泉とはとても思えない豊かな浴感。当たりのやわらかなよいお湯で、人気の高さもうなずけます。源泉かけ流しの醍醐味が味わえるおすすめ湯でしょう。

単純温泉(Na−HCO3・Cl型)58.2℃、250L/min、成分総計=988.0mg/kg、Na+=245.0mg/kg (93.84mval%)、F-=2.3、Cl-=89.8 (22.50)、HS-=0.2、HCO3-=518.1 (74.51)、陽イオン計=263.8 (11.36mval)、陰イオン計=618.6 (11.39mval)、メタけい酸=100.7、遊離炭酸=10.3、硫化水素=0.02 <H.7.3.7分析>


「千年の湯」の入り口

「千年の湯」の外観



終わりに


その後、塩沢でそばを食べ早々に越後をあとにしました。並はずれた豪雪と独特のお湯で非日常体験ができる貴重な温泉、松之山。みなさまも一度いかがですか。(完)

ふぅ〜 やっと終わった。連日の掲示板占拠、お詫び申し上げます m(--)m   また、温泉選びに当たっては、「みしゅらん」はもちろん 「新潟県内日帰り温泉おすすめ情報」を参考にさせていただきました。ありがとうございました。

もどる目次