仁-JIN-完結編 第7話 永遠の愛と別れ



JIN-仁-ファンの皆さんは、
「これは咲さんが作ったお弁当…お弁当…」と、
イメージトレーニングしながら食べましたよね!!
・・・・・・・・・・・・私だけ?(T∀T)
JIN-仁-のセブンイレブン企画、橘家のお弁当を食べました!
値段、量、味のバランスも良く、美味しく頂きました〜♪
年配の人にも好まれそうなお弁当でした。
このドラマ知らない人に
「何でお弁当に揚げだし豆腐入ってるの?揚げたてが美味いのに…」
と言われましたが、
揚げたての方が美味いのはオレだって知っとる!!(泣)

仁先生のおみ足を洗う咲さんに、仁友堂スタッフも視聴者もニヤニヤ♪

山田せんせー、あの二人♪〜(´ε`)(((( ^ω^)我々は退散しますか♪

この未婚の新婚さん!!(笑)
いいな〜…いいな〜…代わって欲しい…
頼む!代わってくれ!!

仁先生!!(←そっちかい!)

サロンでペティキュア塗られるより、わしゃ咲様に足を洗われたい…
うっとり♪

仁先生も(´▽`*)テヘ♪を通り越して、

サキサン…♪(´▽`*)デレ♪となるがな!

「いつまでたっても慣れないんですよね(´▽`*)デレレン♪」って!
何回おみ足洗われとんねん!
こんなにいい事あるんだから、いっぱい歩いて徒歩力鍛えなさい!
こんなにラブラブなのにまだ夫婦になっていない二人。
ちょっかい出したくなる野風さんの気持ちもわかります。

文面も無理

龍馬暗殺の伝達、
「文面でイケるんじゃん?」という視聴者からのツッコミを、
予測していたJIN-仁-スタッフ・・・お流石です!!(笑)

「龍馬暗殺」って字を書いただけで、仁先生の頭ピッキーン!!
「まるで孫悟空の輪…」という上手い比喩に、思わず吹いてしまいました。
しかしそれ以上に吹いたのは・・・

毛筆で横書き全開の仁先生。

いや…自分用のメモ書きだからいいんだろうケド…
これそのまんま龍馬に渡せたとしても、
「せんせー!どっから読むんながー??(゚Д゚;)ポカーン」
って事にならない? 違いのわかる男

ルロン亭でもてなされたかふぃー(コーヒー)に、ビビりまくりの咲さん。
「こんな真っ黒な飲み物…うそぉ〜…(TAT。)」と、
今にも泣きそうな表情が可愛らしい。
飲むと言うより、挑む!って感じ(笑)
かふぃー飲むシーンは原作じゃ龍馬さんとだったのに、
咲さんでこう演出されますか♪
コーヒー飲むシーン、もうちょっと見たかったな〜と思いきや、
その後シャンパンやワインぐび飲み!
来る来る来る!!(笑)

一気!

野風さんに「二人はいつ夫婦に?」と聞かれ、
返答するのに困っている仁先生の空気を流そうと、
シャンパン一気飲み!!

「ク…クセになってまいりました!(*=∇=)ヒック!」

ええ、見ているコチラもクセになってまいりましたわ!(笑)

大トラ状態

大トラ状態になり、本音チラリの咲さん。
「私…よいのでしょうか?幸せになりましても!」
いいんだよ、いいんだよ、第1話から「いいんだよ」って皆思ってるんだよ(笑)
酔いつぶれてそのまま床に倒れ込んだけど、
仁先生!当然、お姫様ダッコで介抱してあげたよな!?
…そこまでベタなラブシーンを見せないのも、このドラマのいい所ですよね。

しかし、「くわばらくわばら」といいながら、
咲さんへの扱いが余裕しゃくしゃくの野風さん。
…さっすが元花魁だなぁ〜(笑)
癌が再発し、余命生存率は2年で5割と言われた野風さん。
「2年も・・・・」
この台詞、原作でも感動しましたが、
中谷さんのグッと押えた演技も良かったです。
「子供には感染しない」と知って安堵した表情から、
この「2年も…」にかけての展開、もう涙涙です。・゚・(*ノД`*)・゚・。
自分の子供を先生の思い人に繋げる…って咲さんの台詞も…じ〜ん…



2日酔いで記憶の無い咲さんをからかう野風さん。
「先生にいつ結婚して下さるのかとそこで叫んでおられんでしたよ。」
「煤i゚Д゚;)」
「たわむれでありんす。」
「はっ…(良かった!)(´▽`*)」
「と、いうのは、たわむれでありんす♪」
「煤i゚Д゚;)ど、どちらなのでございますか?」

自分の体が大変だって時なのに、「あなたたちも早くくっつきなさいよ♪」
と、ちょっかいかける野風さん。
元花魁、野風さんのいい女っぷリを表すナイス演出でした。
男女の機微にかけては流石の野風さんですが、
うかつに恋バナとか…できないのでありんす(笑)

結婚式も良かったですね!
鈴屋のご主人が出席してくれて、
「花魁姿も綺麗だったが、今日にはからっきし」という台詞にも…じ〜ん…♪
ご意見、ご感想は ブログコメントか、 WEB拍手 メール