PCの遍歴(ソフト編) | PCの遍歴(ハード編) | PCの改造 | PCのあれこれ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
組立PCの仕様 | 組立PCのCPU | PC改造2005 | 編集中 |
項 目 | 備 考 |
カメラの故障 | E-300を落として壊した。全く衝撃の出来事であった。近所の曼珠沙華を子供と共に見に行って、帰り際誤って河原で肩から落とした。汚れとキズが付いたが、写真は撮れたので一安心だったのだが、スイッチの上側のモード切替スイッチの収まりが悪くいじっている内に取れてしまった。中から、金属の小さなボールベアリングが二つ出てきた。もう電源まで入らなくなってしまった。壊れた事が判ったら、もう寂しくて仕方ない。デジタルカメラが、私にとってかけがえのない物と感じる事件となった。 08/Oct/2005 |
デジタルカメラ | デジタル一眼レフカメラが、話題になって一年ぐらい経つ。私もコンパクトデジカメから、ステップアップしたいと考えている。オリンパスのE-300が目当てである。これは、今使っているコンデジの外部フラッシュが兼用できるからである。キャノンやニコンを買うと、交換レンズが色々欲しくなりそうで恐い。マイナーな物が私には合っていると考えている。それから個人的には、キャノンは嫌いだ。 30/May/2005 |
興味を持つもの | ADSLの速度と、無線LAN。NTTのフレッツモアを利用しているが、もっと速度が出ないかと期待している。未だ光通信が利用できない環境にいるために、ADSLの速度の高速サービスの充実を望んでいます。23/Nov/2004 |
ネットの活用 | 今回は、インターネットサイトのアマゾンでPCソフト(下記参照)を購入した。販促メールをみて思わずリンクサイトを、見に行ったのだが二つのソフトを買ってしまった。 そこで、改めて感心したのが、値段もそこそこで届くのが早い、そして、送料がかからないので助かった。秋葉原に行くと、余計なものを買ったり、時間と交通費が余計にかかったりする事を考えると、本当に助かる。 23/Nov/2004 |
欲しい物 | ビデオ編集しているが、今のハードとソフトでは、思うように行かない。そこでADBEのソフト「Premiere Elements」が欲しい。調べたら、OSがWindows Xpでないと動かないとの事・・・残念!!今度は、OS(WindowsXP MCE 2005 )まで買い換えなければならなくなった。今回インターネットで購入したソフトは、WEB作成のホームページビルダーと、はがき印刷ソフトの筆まめのアップグレードバージョンを購入した。13/Nov/2004 |
ウイルス | 2001年末ウイルスがやってきた。友達から、突然電話。何かと思ったら、友達のPCがウイルス感染して、ウイルス付のメールが届いていないかとの事。私は、アンチウイルスのソフトを使用しているので全く気にしていなかったのだが・・・。1週間ほど経った夜、又違う友達から電話。ウイルスに感染しているので困っているとの事。オンラインスキャンのアドレスをメールで送った途端、相手からウイルス付でメールが来た。ソフトで対応したのだが、ショックだった。2001/12/15 |
目標 | 自分の役割は、現在の仕事、趣味を深くそして広く極めることである。少しの努力を続けることが、大切である。また、一つ年を重ねるにあったて、心新たにし、毎日の行動を律していきたい。資格試験を、受けて結果を出すこと。今の自分に満足は無い。2001/12/13 |
IT講習 | 平成十三年は、IT講習を各自治体が行いました。私は、講師のボランティアとして参加しました。基本のコースなので文章入力と電子メール・インターネットの使い方です。60歳を過ぎる男女が若い講師の言うことを一所懸命聞いて、ディスプレーの小さい字を見つめながら、頑張っています。聞いてみると、電子メールを別居の家族・離れたお友達と交換するんだ。インターネットをやってみたい。という意欲は、私のほうが負けそうです。いい勉強が私も出来ました。2001/08/01 |
友達 | パソコンはその仕組み、使用方法を知っている人に教わるのが一番早い。自分の身近にその様な友人を持つことに心掛けよう。その為には、メイジャーなソフトを使用することを進める。他の人に聞きやすい為である。仕事以外の友人を多く持つことができればそれに越したことはない。近所付き合い、趣味の友人(同好の士)を持つことである。2001/04/15 |
自由:我儘 | 大人で、自由と我儘の区別が出来ない人がいる。自分が大人で分別が分っていると勘違いをしているのである。自由とは、他人の自由を認めることであり、自分をわきまえることである。大人の自覚が無い、または不足しているので社会的問題になるのである。残念なことである。2001/04/17 |
人の価値 | 一人の人が、周りの人にどれだけ影響を与えることが出来たか。出来ればプラスの影響の多さを期待したい。一人に人間の大きさは限られ弱いが、助け合うことが出来る。助け合うことは、1プラス1=2以上になり得る。試験に挑戦して結果が悪くても悔しさをバネにして次のチャンスを生かす努力を怠るまい。人生は長い、そして可能性は無限である。タッチタイピングも練習しよう。2001/04/10 |
欲しい物 | デジタルスチルカメラが、欲しい。現在は、オリンパスのIOLYMPUS C-700 Ultra Zoomがいいと思っている。2000年暮のボーナスでやっと購入しました。液晶のモニターは、IOデータのLCD-A15Hの15インチです。秋葉原の店頭の値段は少し高かったですが、初のボーナスで購入。インターネット通販の方が、あとで調べたら安かった・・・・・ガク!?!。2001/08/11 |
インターネット (光と影) |
インターネットの可能性:地域性を考えずに利用可能であるとの指摘があるが本当であろうか?現状ではNO!である。私事では有るが、未だに常時接続する事が出来ないからである。色々なサービスが発表され便利性・経済性をPRしているが私の所ではどれも選択を出来ないものばかりである。私にとってはどれも画餅である。2001/02/04 |
常時接続 (規制) |
通信の自由化と言うが現状では、利用者にとってどの位利益があるか疑問。報道で言われている程の事はない。あらゆる人が利用できるインターネット接続環境が整っていない現状に貧困を感じる。一定の地域のみのサービスは、デジタルディバイド以前の問題である。インターネットは、地方というマイナス面を補ってくれるというが、利用できないのであれば意味は無い。国もだが、NTTよ差別はやめてくれ!!!2001/02/03 |
インターネット (ウィルス) |
常時接続を始めるとセキュリティーの問題が顕在化してくる。その時は、インターネット接続パソコンを分離してLANで接続して必要な時だけ接続して共有をすれば防ぐことが可能です。もちろん、アンチウイルスソフトは最新の内容にしておくことは当然だ。2001/02/07 |
善い話 ( 1) | 顧客満足度をあげる方法:お客様に聞くこと。電話・ネットでも葉書でも善い。この会社は、善いサービスを提供しようとしている。期待を抱かせることだけでも顧客の満足度は上がる。相手を性格に認識することが大切であり必須の条件である。状況の変化を感じ取る感性と他人の話を聴くことが出来ること。2001/04/01 |