歴史(南北朝時代)

戻る                

南北朝時代

南北朝時代

西暦

日本の主なできごと

.

西暦

世界の主なできごと

1334

建武の新政(〜1336)。二条河原に落書が出される。

.

1335

足利尊氏(あしかがたかうじ)が後醍醐天皇と対立して挙兵する。

.

1336

尊氏が京都に入って光明天皇をたてる。後醍醐天皇が吉野に移る。

.

南北朝の動乱が始まる。

.

1338

高氏が征夷大将軍となる。

.

1339

北畠親房(きたばたけちかふさ)が「神皇正統記(じんのうしょうとうき)」をあらわし、南朝の正統性を主張する。

.

1339

英仏百年戦争が始まる。(〜1453)

1341

尊氏が天竜寺の造営費を得るため、天竜寺船を元におくる。

.

1342

幕府が五山十刹(ござんじっさつ)を定める。

.

1347

ヨーロッパで黒死病<ペスト>が大流行する。

1349

足利基氏が鎌倉公方(かまくらくぼう)となり、京都と関東の対立が始まる。

.

1352

幕府が、近江・美濃・尾張で半済(はんぜい)を行う。

.

このころから南朝の衰えがはっきりする。

.

1368

朱元璋(しゅげんしょう)が明をおこす。

1356

二条良基らが「菟玖波集(つくばしゅう)」<連歌集>を編さんする。

.

1369

ティムール帝国が成立する。

1378

三代将軍義満が室町の新邸に移る。このころ、「太平記」ができる。

.

1378

ローマ教会が分裂する。

1391

義満が守護大名山名氏をうち、将軍の地位を確立する。<明徳の乱>

.

1381

イギリスでワット=タイラーの農民一揆が起こる。

1392

南北朝の統一。

.

1392

李成桂(りせいけい)が李氏朝鮮を建国する。

 

<<・・・ 前 ・・・・・・・次 ・・・>>