| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 601 | B0305 | 1967 (1974年新第1刷/1979年第10刷,通算第14刷) | 総譜 | 日本語 |
| 女声合唱曲集 月曜日とわたし Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.月曜日とわたし |
| 2 | 2.バウム クーヘン |
| 3 | 3.たったひとつの唄 |
| 4 | 4.北風はつめたいけれど |
| 5 | 5.牛かい村 |
| 6 | 6.春になったら |
| 7 | 7.小鳥よどこ |
| 8 | 8.あの日もあなたと |
| 9 | 9.小さなバラード |
| 10 | 10.海にむかって |
| 11 | 11.貝のうた |
| 12 | 12.テラスの夏 |
| 13 | 13.レモンと海 |
| 14 | 14.あなたに逢うとき |
| 15 | 15.りんどうのさく径 |
| 16 | 16.十月のプロムナード |
| 17 | 17.青い流れの歌 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 454 | B0379 | 1964(1974年新第1刷/1982年第11刷,通算第20刷) | 総譜 | 日本語 |
| 合唱組曲 小さな目 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.おうちの人 |
| 2 | 2.ちゅうしゃ |
| 3 | 3.おとうちゃん |
| 4 | 4.ママへ |
| 5 | 5.手紙 |
| 6 | 6.ふうりん |
| 7 | 7.べんとう |
| 8 | 8.くも |
| 9 | 9.えんそく |
| 10 | 10.おかあさんの手 |
| 11 | 手紙 (男声) |
| 12 | おかあさんの手 (混声) |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 476 | B0427 | 1976(1981年新第1刷) | 総譜 | 日本語 |
| 合唱とピアノのためのバラード 阿波物語 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.秘境幻想 |
| 2 | 2.民話 |
| 3 | 3.藍の花 |
| 4 | 4.うず潮の歌 |
| 5 | 5.阿波かぞえ歌 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 559 | B0428 | 1980(1986年第6刷) | 総譜 | 日本語 |
| 混声合唱とピアノのためのオード 息づく日々 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.幼い日々 |
| 2 | 2.愛という言葉 |
| 3 | 3.わたしは いま |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 637 | B0430 | 1977(1983年第7刷) | 総譜 | 日本語 |
| 女声合唱のためのファンタジー 越後の恋歌 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.朱鷺の歌 |
| 2 | 2.雪女 |
| 3 | 3.越後の恋歌 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 662 | B0432 | 1981(1982年第2刷) | 総譜 | 日本語 |
| 万葉の恋歌によるパラフレーズ たまゆら幻想 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.まほろばのはな |
| 2 | 2.たまゆらのとき |
| 3 | 3.いのちあいえん |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 456 | B0477 | 1975(1989年第10刷) | 総譜 | 日本語 |
| 1 | 合唱賛歌 ドミソの歌 Music:湯山昭 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 633 | B0111 | 1970(1976年新第1刷/1977年第2刷,通算第3刷) | 総譜 | 日本語 |
| 女声合唱とピアノのためのエッセイ 愛すること Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.少女 |
| 2 | 2.刺す |
| 3 | 3.小鳥になる |
| 4 | 4.そのひと |
| 5.賛歌 | |
| 5 | (1) こないで! |
| 6 | (2) 潮は満ちて |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 600 | B0113 | 1974(1974年第1刷) | 総譜 | 日本語 |
| 女声合唱のための三章 愛の河 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.相聞 |
| 2 | 2.華燭 |
| 3 | 3.誕生 |
| 4 | 祝婚歌 Music:湯山昭 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 459 | B0115 | 1973(1975年新第1刷/1976年第2刷) | 総譜 | 日本語 |
| 合唱組曲 鮎の歌 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.雉 |
| 2 | 2.わさび田 |
| 3 | 3.猪譚 |
| 4 | 4.いちごたちよ |
| 5 | 5.鮎の歌 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 544 | B0112 | 1969(1979年新第1刷) | 総譜 | 日本語 |
| 1 | 合唱賛歌 歌とタオルと愛と Music:湯山昭 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 701 | B0116 | 1977(1977年第1刷) | 総譜 | 日本語 |
| 1 | 男声合唱とピアノのための ゆうやけの歌 Music:湯山昭 |
| 男声合唱組曲 河童のうた Music:湯山昭 | |
| 2 | 1.けんか |
| 3 | 2.夢うらない |
| 4 | 3.河童のうた |
| 5 | 4.尻っこ玉 |
| 6 | 5.宿命 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 2415 | B1174 | 1977(1995年改版第1刷/通算第7刷) | 総譜 | 日本語 |
| 1 | 男声合唱とピアノのための ゆうやけの歌 Music:湯山昭 |
| 男声合唱組曲 河童のうた Music:湯山昭 | |
| 2 | 1.けんか |
| 3 | 2.夢うらない |
| 4 | 3.河童のうた |
| 5 | 4.尻っこ玉 |
| 6 | 5.宿命 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 513 | B0118 | 1972(1974年新第1刷/1975年第2刷) | 総譜 | 日本語 |
| 混声合唱による五つのセレナーデ 心のモザイク Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.私は風に名前をつける |
| 2 | 2.夏のプロローグ |
| 3 | 3.屋根うらの九月 |
| 4 | 4.木枯しのアリア |
| 5 | 5.クルク・ムック・ルップル |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 512 | B0119 | 1971(1974年新第1刷) | 総譜 | 日本語 |
| 混声合唱とピアノのためのバラード コタンの歌 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.船漕ぎ歌 |
| 2 | 2.マリモの歌 |
| 3 | 3.熊の坐歌 |
| 4 | 4.アツシの歌 |
| 5 | 5.臼搗き歌 |
| 6 | 6.ムックリの歌 |
| 7 | 7.パナンペ・ペナンペのリムセ(輪舞) |
| 8 | 8.カエルの子守歌 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 612 | B0120 | 1970(1974年新第1刷/1975年第2刷) | 総譜 | 日本語 |
| 少年合唱(女声合唱)とピアノのためのエスキース 四国の子ども歌 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.四国ばやし |
| 2 | 2.かぜかぜ吹くな |
| 3 | 3.田植歌 |
| 4 | 4.祖谷のかずら橋 |
| 5 | 5.手鞠歌 |
| 6 | 6.終曲〜子守歌 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 614 | B0121 | 1975(1976年第2刷) | 総譜 | 日本語 |
| 駿河の歌 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.さくらえびの海 |
| 2 | 2.みかんの花はかおり |
| 3 | 3.ちゃっちゃ ちゃ畑 |
| 4 | 4.うなぎの子守唄 |
| 5 | 5.空と樹海と湖と ―富士山のうた― |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 527 | B0663 | 1968(1975年新第1刷/1983年改作第2刷,通算第5刷) | 総譜 | 日本語 |
| 目に捧げるバラード 虹もえる愛 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.なぜ目は二つ? |
| 2 | 2.涙のいれもの |
| 3 | 3.やぶにらみ讃 |
| 4 | 4.ピカソの目 |
| 5 | 5.目のなかのあなた |
| 6 | 6.大きな目 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 606 | B0122 | 1974(1975年第2刷) | 総譜 | 日本語 |
| 女声合唱とピアノのための組曲 葡萄の歌 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.月にはなしかける |
| 2 | 2.みずの流れの歌を |
| 3 | 3.宝石 |
| 4 | 4.林にて |
| 5 | 5.蟹 |
| 6 | 6.葡萄の歌 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 710 | B0604 | 1982(1982年第1刷) | 総譜 | 日本語 |
| 男声合唱とピアノのためのディアローグ 流氷のうた Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.緑の曠野に放て |
| 2 | 2.日まわりの歌 |
| 3 | 3.ポプラは燃えていた |
| 4 | 4.流氷のうた |
| 5 | 5.光の賛歌 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 947 | B0967 | 1989(1989年第1刷) | 総譜 | 日本語 |
| カンタータ讃岐・1988年 朝明けの世紀 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.オリーブの島 |
| 2 | 2.空と海の国 |
| 3 | 3.現世の鬼 |
| 4 | 4.ふるさとの綾歌 |
| 5 | 5.天翔ける大橋 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 2755 | B0968 | 1984(1996年第2刷) | 総譜 | 日本語 |
| 1 | きみは鳥・きみは花 Music:湯山昭 |
| 2 | 海の想い Music:湯山昭 |
| 3 | かもめの歌 Music:湯山昭 |
| 4 | わが秋の歌 Music:湯山昭 |
| 5 | 河童と蛙 Music:湯山昭 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 1415 | B0969 | 1968(1970年新第1刷/1995年第19刷/通算第22刷) | 総譜 | 日本語 |
| 女声合唱曲集 あたらしい季節 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.東の風 |
| 2 | 2.春のあしおと |
| 3 | 3.風はきまぐれ |
| 4 | 4.山桜桃のうた |
| 5 | 5.夏はファンキィ |
| 6 | 6.砂時計のうた |
| 7 | 7.こんなに秋の晴れた日は |
| 8 | 8.夜を待つ |
| 9 | 9.あたらしい季節 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 529 | B0114 | 1976(1976年第1刷) | 総譜 | 日本語 |
| わたしの季節 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.春の誕生 |
| 2 | 2.夏の嵐 |
| 3 | 3.こんなに秋の晴れた日は |
| 4 | 4.雪の夜の思い出 |
| 混声合唱のための組曲 物語 Music:湯山昭 | |
| 5 | 1.大きな欅に捧げる歌 |
| 6 | 2.シレーヌ(人魚) |
| 7 | 3.七月 |
| 8 | 4.だあれもいない海 |
| 9 | 5.物語 |
| 10 | 愛する日本語のために Music:湯山昭 |
| 混声合唱 生きる Music:湯山昭 | |
| 11 | 1.バブバブ |
| 12 | 2.スクスク |
| 13 | 3.ハレハレ |
| 14 | 4.あくせく |
| 15 | 5.とぼとぼ |
| 16 | よろこびの歌 Music:湯山昭 |
| 17 | 歌声はささやく (また逢う日まで おやすみなさい) Music:湯山昭 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 1140 | B1003 | 1996(1996年第1刷) | 総譜 | 日本語 |
| 1 | 混声合唱とピアノのための ゆうやけの歌 Music:湯山昭 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 638 | B1378 | 1977(1982年第11刷) | 総譜 | 日本語 |
| 1 | I(愛) Music:湯山昭 |
| 2 | アヴェ・マリア Music:湯山昭 |
| 3 | 思い出をつづる歌 Music:湯山昭 |
| 4 | 海辺の小さな町 Music:湯山昭 |
| 5 | くじらの子守唄 Music:湯山昭 |
| 6 | 矢車草 Music:湯山昭 |
| 7 | 小鳥は空にはばたいた Music:湯山昭 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 677 | B1425 | 1985(1985年第2刷) | 総譜 | 日本語 |
| 女声合唱とピアノのためのペルソナ 西海の恋歌 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.水よわたしに |
| 2 | 2.朱欒(ザボン)の歌 |
| 3 | 3.こしょろぶみ |
| 4 | 4.長崎女囃子 |
| 5 | 5.星がこぼれる |
| 6 | 6.祈りの海 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 1489 | B1489 | 1991(1991年第1刷) | Full Score | Japanese |
| 女声のための譚詩曲 森よ光よ湖よ Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.ふるさと暮色 |
| 2 | 2.水が歌うスキャット |
| 3 | 3.思い出のつづき道 −ある町に寄せる讃歌− |
| 4 | 4.ごとうべえの子守唄 |
| 5 | 5.花の糸 |
| 6 | 6.夜明の セレモニー |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 588 | B1909 | 1983(1983年第1刷) | Full Score | Japanese |
| 混声合唱とピアノのためのカンタータ 人間の女の歌 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.いのちの国へ |
| 2 | 2.裸の愛 |
| 3 | 3.人間の女の歌 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 630 | B2278 | 1976(1976年第1刷) | Full Score | Japanese |
| 合唱とピアノのためのバラード 阿波物語 より Music:湯山昭 | |
| 1 | 5.阿波かぞえ歌 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 629 | B2280 | 1976(1977年第2刷) | Full Score | Japanese |
| 合唱とピアノのためのバラード 阿波物語 より Music:湯山昭 | |
| 1 | 3.藍の花 |
| 2 | 4.うず潮の歌 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 588 | B2344 | 2004(2004年第1刷) | Full Score | Japanese |
| 童声のための二重合唱曲集 うたう星雲 Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.愛する地球 |
| 2 | 2.風と光と歌と |
| 3 | 3.よろこびの歌 |
| 4 | 4.星とぶどう |
| 5 | 5.旅立ち |
| 6 | 6.道は友だち |
| 7 | 7.うたう星雲 |
| 出版番号 | 購入番号 | (C) | 種別 | 言語 |
|---|---|---|---|---|
| 628 | B2418 | 1976(1976年第1刷) | Full Score | Japanese |
| 合唱とピアノのためのバラード 阿波物語 より Music:湯山昭 | |
| 1 | 1.秘境幻想 |
| 2 | 2.民話 |