面白ホームページ(リンク)

 ホームページで興味を持ったものを勝手にリンクしています。これも自分の覚えかな。
は特におすすめのものです。

何度でも見てしまうすごいPV教えてください
 みんなで作る検索結果。NEVERまとめの1つ。(2010.12.5)
ルートラボ
 サイクリングコースや道案内などのルートを簡単に描いて公開できるサービス。(2010.11.29)
都道府県市区町村
 データと雑学で遊ぶ。地図大好き人間の溜まり場。個人サイトでこれほどのデータストックができるとは。多くの人が参加してつくった感じ。それぞれのツボにはまったのだろう。全国の市・十番勝負も興味深い。(2010.11.18)
ようこそ登録文化財へ 寺西家阿倍野 長屋・町家
 長屋がなぜ残ったか。ドラマとして興味深い。(2010.2.27)
愛知県図書館蔵 絵図の世界
 愛知県地域に関係する江戸時代の古絵図、明治時代の手書き絵図が一部 を除き閲覧できる。(2010.2.27)
時系列地形図閲覧ソフト 今昔マップ2
 新旧の地形図を切り替えながら表示することができるソフト。これは使える。(2010.2.20)
同姓同名辞典
 全国と各都道府県別の同姓同名ランキング・苗字ランキング・名前ランキングを紹介。(2009.3.2)
RUNNET
 マラソン大会への参加申し込みができ、その結果もわかる。(2009.3.1)
オールスポーツコミュニティ
 「全てのスポーツイベント参加者に感動を写真というカタチにしてお届けすること」を目的とした、 インターネットスポーツメディア。(2009.3.1)
あのひと検索 SPYSEE
 ウェブ上から人と人の関係を見つけ出して見える形にするサービス。プロフィール、写真、つながりのある人などが表示される。これはすごいと感動したが、よくみるとおかしなものが・・・。同じページに名前が記載されているとつながりがあると判断するためか、たまたま講演会などで違う日に講師をやった人でもつながりがあると判断している。それよりも大きな最大の欠点は同姓同名。ごちゃまぜになって表示されるためわけのわからない人物関係になっている。このあたりが解決されるとこのページは使えるぞ。(2009.2.23)
名前占い
 名前辞典ともいえる。「石田」の全国世帯数:65715戸で、「石田の人口」は全国第59位らしい。名前の多さやありがち度もわかる。(2008.7.20)
近未来予報 ツギクル
 フジテレビ深夜の番組。ブログのキーワードを分析することで、ツギの流行りモノを予測。1週分のみ無料の動画配信あり。(2008.5.18)
つるちゃんのプラネタリウム
 子どもの自由研究で調べていたら・・・。(2007.8.17)
CGI-Search
 CGI&PHPの配布サイト。(2007.7.21)
まちづくり先進地情報
 視察先検討に便利。(2007.6.24)
温泉宿検索エンジン-湯oogle
 じゃらん・JTBなどの温泉予約比較! 口コミ情報が参考になる。(2007.4.3)
アルファ・リゾート・トマムで上手に遊ぶために
 トマムを愛する作者。(2007.4.3)
住宅都市整理公団
 団地をエンターテイメントにしてしまうところがすごい。写真がよい。こだわりが感じられる。実際に話を聞く方が格段とおもしろい。(2006.12.4)
どんぐり広場プロジェクト
 名古屋に点在するとんでもない数のどんぐりひろばを調査。475箇所の写真がある。(2006.12.4)
Ameba by CyberAgent アメブロ
芭蕉俳句全集
 すべての俳句が50音順、地域別などで検索可能。(2005.11.19)
借力
 「バカ日本地図」のもとになったホームページ。(2005.5.26)
 
公園情報センター
 すごい情報量。(2005.5.26)
近代建築史への旅スケッチ展
  「明治以降現代までの身近な建物や町並み、有名無名を問わず風景として生き続けている建築を、愛情を込めて描いてみよう」との呼びかけで1993年春から始まった公募展。(2005.5.26)
Photo Gallery of  PEC
 きれいなパノラマ写真。いったいどうやってつくるのだろう? (2005.4.6)
飛 び 出 せ ! ペーパークラフト
 ペーパークラフトリンク集。無料で手に入れられるものがいっぱい。(2005.4.6)
Jess : 日本語小論文 評価採点システム
 小論文を「修辞」「論理構成」「内容」について採点してくれる。(2005.4.6)
トリック絵画邸
 犬山にあるトリックアート作家 渡辺健一先生の美術館。港区築地の防潮壁にトリックアートを描いていただいた方です。(2005.4.6)
世界遺産資料館
  「世界遺産になれなかった文化財や自然」に注目し、裏世界遺産として紹介されている。日本国内で世界遺産に名乗りを挙げている場所、また、具体的な運動が認められないがそれだけの価値があると思える場所をリストアップした全国世界遺産化計画も興味深い。(2004.1.31)
東京建築案内雑誌
 建築評論家の松葉一清氏による評論。1980-2001。更新されていないのが残念。(2004.1.31)
Sight-seeing Japan
 日本国内の観光写真データベース。これだけよく集めたと感心。(2004.1.31)
インターネットTVガイド
 番組のページへのリンクがあり便利。ケーブルTVの番組表もある。(2004.1.31)
なかよし学童 トム・ソーヤ・プロジェクト
 学童保育所を自分たちの手で作ろうという取り組み。(2001.1.12)
現代にっぽんの画家
 現在活躍中の日本の画家を紹介。データベースとしても活用できる。「もらっちゃおう」のコーナーでは、パズルを解くと賞品が当たる。(2001.1.12)
トリックアートのホームページ
 全国でトリックアート美術館を展開するエス・デーのホームページ。(2001.1.12)
スーパー銭湯 立寄り温泉のページ
 九州から東北まで200のスーパー銭湯や立ち寄り温泉について、作者が行った時のデータやコメントが掲載されている。ここまでやるか。すごいの一言。(2001.1.11)
ご贈答マナー(タカ印紙製品)
 子供にお年玉をいくらあげればいいのだろうと思って検索してみたら、やっぱりあった「お年玉の相場」が掲載されているページが。(2001.1.1) 
ちょっとすてきな公共の宿
 全国の公共の宿を紹介。「投票、泊まってよかった公共の宿」では利用者の生の声をきくことができる。しかし、私が泊まってよかったと思うところが紹介されていないのは何故だろう?(2000.10.12)
尾口村(石川県)
 NHKのニュースで「Eメール村民募集」のことが紹介されていたので、アクセスしてみた。Eメール村民になるとイベント情報や味覚情報が送られてくるとともに、施設利用の優待割引なども受けられる。交流による地域活性化策といったところだが、ホームページ上で「おぐちだより」としてEメール村民との交流の様子を紹介しており、インターネットを地域活性化に結びつけている事例として興味深い。(2000.6.6)
おもしろ看板堂
  中日新聞の記事で知る。我々にとって非常に懐かしい看板が一杯。その宝庫が足助というのもおもしろい。私は、「思い出産業」なるものがこれからのびていくと思っているが、街中に残る看板もその1つ。そんな視点で街をみるのも面白い。(2000.6.1)
TOMO ZONE
  ドラマや映画についてイラストを交えながらおもしろおかしく解説。動くイラストも面白い。芸能人の似顔絵もいっぱい。ここでもビューテイフル・ライフは3回も取り上げられる人気だ。(2000.5.29)
回転寿司占い
 インターネット上にこんなにいっぱい占いのサイトがあるなんて知らなかった。選んだ寿司ネタの種類と順番で占うというばかばかしいもの。私は強力なリーダーシップがとれる「アワビ人間」となったがはたして…。(2000.5.29)
日本列島縦横無尽 ネットで作ろうアクセシビリティガイド
 「様々な年齢・能力の人々が必要としている案内情報を、みんなで集めて、みんなで利用する」。このような考えに基づいて、インターネット上で情報を集め、全国の鉄道駅のトイレやエレベータ等の状況について、車いすアクセス情報、視覚障害アクセス情報として提供している。インターネットの特徴をいかした取り組みとして興味深い。(2000.5.29)
布施英利サイトB
 インターネットで 「ひとりで作家から出版社・書店まで」にチャレンジ。会員になると月に数通のBメール(エッセイ、評論、紀行文、さらには小説など)が送られてくるという。「ラビット」というインターネットと進化、脳をテーマにした小説を読んで興味を持ってホームページにアクセスし、早速入会することにした。メールに個人ホームページのURLを書いたら見てくれたようだ。(2000.5.9)
NAGOYAトイレまっぷ
 5月5日の朝日新聞で紹介。地下鉄駅のトイレをはじめ、キレイ度、ニオイ度、親切度で評価。きれいなトイレBest3の1位、ユニークなトイレBest3の3位にウィルあいちのトイレが紹介されているが、これには異論あり。ユニークの理由がベビーチェアが男子トイレにもついており、「男性もトイレで赤ちゃんのオシメを替える時代になるかもしれませんネ(笑)」としているのだが、私は今すでに男子トイレでオシメを取り替えているし、こんなトイレは他にもある。それよりも問題なのは、男女差別をなくすとかいってトイレの男女を示す記号を同じ黒一色にしてしまったこと。これでは文字が読めない人にはどちらに入ってよいのか、わからない。差別と区別のはき違えだ。(2000.5.8)
会社地獄
 会社地獄、就職地獄、英語地獄、OL地獄で不幸自慢。つらい体験も「自慢のたねができた、やったぜー」と思うことで、ストレス解消をねらう。これを読むといかに自分の会社が恵まれているかが、わかるだろう。(2000.5.1)
ドライバーズ情報・ドライブカレンダー(日本道路公団)
 過去のデータから毎日の渋滞情報を予測。GWの旅の前にはチェックしておきたい。そのほかにも目的地から料金と経路を検索するハイウェイナビゲータや観光地と最寄りのICを検索する観光地ナビゲータもある。(2000.4.27)
動物占い公式サイト「動物村」
 今日の飲み会でちまたで流行っているという「動物占い」のことを初めて知った。ローソンのropiでも占えるという。話を聞いて、それならホームページもあるのでは、と思って検索してみたらでるわでるわ…。いろいろなところが提供している。ここでは占いだかではなく、掲示板もあって、動物占いをコミュニケーションツールに使ってという。インターネットの特性を活かしたサイトだ。ちなみに私の動物は「狼」。当たっているようないないような…。(2000.4.13)
iMiネット
 富士通が開発した特定階層に対する電子メールを利用したDM及びアンケートシステム。アンケートに回答した人にはポイントがたまり、商品券がもらえる。アンケートに回答するためには会員になる必要があるが、その際、自分のよく行く店や興味のある電子DMジャンル、興味のある街を答える。関心を持っている人にDMやアンケートが送付されるので、より効果の高い結果が期待できる。インターネットをうまく活用したシステムとして興味ぶかい。(2000.4.10)
あなたの値段鑑定します(おくのホームページ)
 上智大学の学生さんが作成したもの。新聞にもとりあげられており、巷で流行っている模様。ちなみに私の値段は6275万2082円で、階級は「校長先生級」らしい(実は2度目。1度目は7300万円ぐらいで「参議院議員級」だった)。運だけがAライセンスで、心も才能も境遇もCライセンスというのは寂しいが…。(2000.4.4)
Old Map Room(旧版地形図の部屋)
  国土地理院の旧版地図の入手方法を知りたくて検索していて見つけた。新旧地図の部屋では、都市の変遷や海岸線の変遷、交通路の変遷などが、新旧地図を対比しながら、解説してくれる。これはもう趣味の域を越えた力作だ。万国博と千里ニュータウン関空・開港の効果など、興味深い。豊橋に八角形の人工島があったとは…。(2000.3.12)
数学2000年問題(nekopapa−kids ミレニアム企画)
 1から20までの数字を全部使って答えが2000となるような計算式を考えるという問題。回答が1つではなく、いっぱいあるのが面白い。小中高生を対象に回答を募集しており、寄せられた回答が掲載されている。1から20までの順番を変えないなどのこだわりの計算式もあって楽しい。学校ぐるみで参加しているところも多い。(2000.2.24)
美穂の旅
 読売新聞の記事で知り、2月9日に分身が旅立ち、その2日目に旅先でであった分身の友達(本物の人間:ハンドルネームは「みい」)からメールが届く。自分の分身からは多い時で1日に3通もメールが。世界が広がりそうで楽しい。(2000.2.18)
99人の最終電車
  井上夢人氏のハイパーテキスト小説。登場人物99人すべてが主人公という途方もない小説。一体どれだけの分量があるのかわからない。たった18分間の物語だが、1996年4月にスタートしてようやく15分が経過。早くCD-ROMで出版されないかなあ。現在、出版にむけた読者アンケート実施中。(2000.2.18)
街・歩・考
メニュー
まちのお気に入りスポット
まち点描ギャラリー
見聞記
公共の宿・宿泊記
旅・雑感
旅・リンク
論文・講演
エッセイなど
まちづくりの参考になる図書
リンク集
プロフィール
気になる出来事
作者へのメール

関連ホームページ
(社)都市住宅学会
中部支部
Copy Right tomio.ishida Since 1998.1