LCD VU DISPLAYの概要

最近はステレオコンポよりメモリープレーヤーで音楽を楽しむ機会が多いですが、VUメーターのついた機器を見かけません。
私はPCで音楽を聴きながら仕事をする事が多いので、空いている5インチベイにデジタルアンプを入れてみる事を考えたのですが、フロントパネルにボリュームが一つだけではどうも寂しい。そこでVUメータに代わる物を製作しました。
今回製作したのはLCDキャラクタディスプレイを使ったオーディオVUディスプレイです。
PCやミニコンポ、DVDプレーヤーなどのLINE出力を本機に接続してオーディオレベルを表示します。Phono出力でもボリュームを調整すれば問題ないと思います。

特長

右端に2文字分の空きがありますのでモードや設定状況などを追加表示できます。
右側で小さく上に出っ張っているのが0dBの位置になります。

基板の外観です。右下のリボンケーブルは14ピンでLCDモジュールと接続します。右上の2ピンコネクタ2個はオーディオ入力でRCAコネクタに接続します。
左上3品コネクタは+5V入力でDCジャックに接続します。左中央の3ピンコネクタはLCDバックライトに接続します。左下の6ピンヘッダはBDMコネクタです。
MC9S08QGシリーズには温度センサが内蔵されているので、PCの5インチベイに組み込む時には温度表示も追加する予定です。
更に電子ボリュームや赤外線リモコン受信機もモジュール化してI2CバスでリンクさせればPC内蔵ミニコンポに成りそうです。

TOP NEXT