初出 98-11-21

リス研クラブ カリキュラム 試案

3 森林の様子を調べる(東谷山)

【準備するもの】
地図
森林分布図
植物図鑑
画用紙
筆記具
  やること ねらい 記録

3−1
森林分布図を作成

1. 東谷山の森林のある所を実際に見て、地図資料などで探す

地図の見方を学ぶ。

 

2. 森林のある地域の地図をもとに、どこに、どんな林があるかを調べて森林分布図を作る。

東谷山の地形とどんな樹木があるか、林があるか、地形と樹木との関係を学ぶ。

森林分布図

3−2
森林の階層構造を調べる

1. 森林の階層毎の高さを推定する。

森林の面積、高さを測定する方法を学ぶ。

 

2. 東谷山の断面と森林との関係を地図から作成する

東谷山の山の高さ毎に樹木が異なるかどうかを知る。

地形断面図

3. 森林分布図から調べる森林の範囲を決め、森林の階層構造の断面図を書く。

選定した林の全体が眺められる所で、地面から樹冠までの断面図をつくり、森の構造を知る。

森林断面図

3−3
木の種類と本数を調べる

1. 断面図を描いた林内の木の種類と本数を計測し、表にまとめる。(階層・高さ・種類・本数)

林の中に入り、種類と本数を数え階層断面図の裏付けとする。樹高の測り方を学ぶ。木の種類の見分け方を学ぶ。

データ表


<<<< ひとつ前へ | ひとつ次へ >>>>

リス研クラブ カリキュラム目次へ
リス研クラブを作ろう!
守山リス研究会の入り口へ