デジタル写真館

長江=揚子江1(中国'96)


「長江・三峡下り '02」

写真の上をクリックすると大きくなります。

 9月23日夕刻、湖北省武漢の西百数十キロに在る沙市から乗船しました。いよいよ三峡上りの始まりです。
 翌朝5時過ぎには三峡の入り口にさしかかる予定でしたが・・・。目が覚めると船は宜昌沖に止まったまま。どうやら交通渋滞に巻き込まれたようです。予定より4時間近くも遅れて、ようやく船は葛洲覇ダムに入りました。 この水路はパナマ運河と同じように、ダムの上まで船を押し上げます。左側の壁が上の方まで濡れているのが分かりますか。(JPEG 21K)

 三峡ダムの水門(堰堤)の予定地。本格的な工事開始は1年半後と聞きましたが、一期工事は大分進んでいる様子。観光船が入れるのも来年限りとのこと。
 新しいダムもパナマ運河と同じように水路を使って、ダムの上まで一万トン級の船を押し上げますが、水位差が110m以上もあるため5段の水路をつなぐそうです。ダムが完成する2009年には三峡の景色はどうなるのでしょう。(JPEG 22K)

 いよいよ第一の西陵峡に差し掛かりました。この景色に説明は不要ですね。(JPEG 18K)




 河中に立ち網を振る漁夫。近くに民家も道も見当たらないが、どうやってこの険しい山を下りたのか。船旅中タモを振り投網を打つ姿を随分見掛けたが、魚が採れたところを見ることはついに無かった。(JPEG 17K)



 西陵峡を抜けると、「屈原祠」の有る「シ帰」の村に出ました。ちっとは歴史を勉強しとくんだった。(JPEG 30K)




 4泊3日の船旅中さまざまな船に出会いましたが、これは見るからに新造船。ちょっと高そうです。(JPEG 19K)




 二番目の巫峡に入りました。船は西へと向かっているため、一日ごとに日の入りが少しづつ遅くなります。船首のデッキから眺める夕暮れは圧巻です。空も、昼間は黄色かった河面もピンクに映え、見ている自分たちまでが染まってしまいそう。(JPEG 17K)(JPEG 18K)


 翌朝は巫山で小舟に乗り換えて小三峡に入ります。(JPEG 21K)





 この橋が小三峡の入り口です。(JPEG 30K)





 ガイドの声に合わせ、右の岩、左の岩と見上げていると、首が痛くなりそうです。(JPEG 30K)




 流れの急なところでは舟はなかなか前に進みません。たちまち行列ができてしまいます。そういえば上海のホテルで聞いたのですが、我々の一週間前の組は川の増水で舟が座礁し、近所の農家に一泊したんだそうです。翌朝山越えをして、24時間後にようやく救助されたそうですが・・・(JPEG 31K)


 川原で洗濯する人々。洗濯棒で叩き、洗い終わると、器用に川原の石の上に投げ広げて干します。川の色に染まらないのだろうか。(JPEG 48K)




 両岸の岩山はますます険しく迫ってきます。(JPEG 46K)





*** まだまだ続きますよ。!! ***


先頭へ先頭へ to 長江2「長江2」へ
to 中国「中国」へ to Home Page日本語ホームページ