暑い中を砂川公園鬼ノ城岩屋寺の散策でした(^-^)
  
  
 
砂川公園

 温羅伝説で知られる鬼城山から流れる砂川に、治水を兼ねて整備された河川公園で、ウォータースライダーなどの親水施設もあり、自然の中で、水と親しみながらキャンプを楽しむ事が出来ます。

鬼ノ城

 標高400mの鬼城山に、石垣や土塁が3kmにもおよぶ古代の山城で、発掘調査によって門などの構造の解明が進んでおり、吉備津彦命の温羅退治の伝説の舞台としても有名です。

 また、周辺の新山・岩屋の連山は、平安時代に山上仏教の繁栄した地として知られています。

岩屋寺

 平安時代末期、東の叡山に並び称された山岳仏教の聖地。三十八坊があったとされ、高僧 成尋阿闍梨もこの地で修行をしており、天下に著名な仏教霊場であった事を物語っている。
 成尋阿闍梨:寛弘8年(1011)藤原義賢と源俊賢の娘の間に生まれる。仏門に入って阿闍梨となり、延久4年(1072)に60歳を越えて入栄し、天台五台山に学んだ高僧。

吉備津彦神社

 吉備津彦命の御陵を山頂に抱く優美な吉備の中山を西にひかえる、古来から備前の一宮とされる由緒有る社。

 8月2、3日に行なわれるお田植え祭りは古代から中世に形成された神事をそのまま現代に伝えています。


ホームページに戻る  進む →