Return to the List

愛染夜曲
映画「続・愛染かつら」主題歌

作詞 西条 八十
作曲 万城目 正
唄  霧島  昇
ミス・コロンビア
1.(男)
  愛染かつらの咲く春を なんで嵐がまた妬む
  涙湛えて山暮らし 今日も夕日が淋しかろ

2.(女)
  白樺並木に風立てば 友の情にただ泣ける
  私ゆえに諦めて 君は帰るか波の上

3.(男)
  嵐に吹雪に叩かれて 空を旅行く愛の鳥
  こらえておくれよ今しばし 哀れ雲間の子守唄

4.(男・女)
  仰げば行く手の大空に 清く輝く夫婦星(みょうとぼし)
  離れぬ誓いの二人なら なんの浮き世の花茨(はないばら)
1939年(昭和14年)


 原作 川口松太郎、監督 野村浩将、主役のヒロインの看護婦高石かつ枝に田中絹代、医師津村浩三に上原 謙が扮し、 記録的人気を得た1938年(昭和13年)の松竹大船の作品「愛染かつら」は、当初は前・後編の構成だったが、 あまりの人気に翌昭和14年5月に「続愛染かつら」が、そして同年11月には「愛染かつら 完結編」が作成された。 なお、「続・・・」から佐分利 信と水戸光子が木村医学士夫妻の役で新たに加わっている。
 また、戦後になってからも度々リメイクされており、大映から2本、すなわち昭和23年に久松清児監督、主演 水戸光子、 滝崎一郎で「新愛染かつら」が、昭和29年に木村恵吾監督、鶴田浩二、京マチ子で「愛染かつら」が、 そして本家の松竹大船では昭和37年になって岡田茉莉子・吉田輝雄・桑野みゆき・佐田啓二・笠 智衆で4月に「愛染かつら」、 10月に「続・愛染かつら」が何れも中村 登監督によって製作されている。

 主題歌であるが、まず本編には「旅の夜風」「悲しき子守唄」の2曲、 「続 愛染かつら」には「愛染夜曲」と「朝月夕月」が、 そして「愛染かつら 完結編」には「愛染草紙(または草子)」と「荒野の夜風」があり、 作詞は全て西条八十、作曲は「悲しき子守唄」(作曲 竹岡信幸)と「荒野の夜風」(作曲 早乙女 光)を除き万城目 正、また歌手は「荒野の夜風」を除き霧島 昇と ミス・コロンビア(「悲しき子守唄」のみミス・コロンビアひとり、また「荒野の夜風」はミス・コロンビアと二葉あき子)である。(「荒野の夜風」を除く5曲は、全て本Musictheaterの歌謡曲に収録済)
 なお、「朝月夕月」については、同好サークルの知人である清水様に教えていただき、収録できたものであり、ここにお礼を申し上げる。