東海道五十三次を歩いてみた(原宿〜吉原宿(富士駅))2024年2月18日


今日は
箱根宿から三島宿まで
一緒に歩いた友(男)と
再び一緒に歩きました
原駅
原駅
西木戸(見付)跡
西木戸(見付)跡
原宿一里塚跡碑の横には
パウチされた手作りの説明書が掲示されてた

国土地理院の水準点があったのでパチリ
原宿一里塚跡
原宿一里塚跡
水準点
水準点
植田踏切を渡り少し歩くと
富士市に突入

昼食を予定していた食堂は閉まっていて
それならばと寄ったラーメン屋は
超混んでいたので
昼食はコンビニで
植田踏切
植田踏切
富士市に突入
富士市に突入
このあたりから間宿柏原である

間宿とは宿場と宿場の間の休憩施設で
宿泊は禁止されたという

沼田新田の一里塚跡には
「旧東海道一里塚」
と刻まれた石碑があるのみで
説明看板等はなかった
間宿 柏原
間宿 柏原
沼田新田の一里塚跡
沼田新田の一里塚跡
明治42年に建立されたという道標には
「須津村役場へ一里/吉永村役場へ三十一町」
と指さしの絵と共に刻まれている

普通に歩いていると
絶対気が付かない自信がある

旧東海道順路という看板が親切
道標
道標
旧東海道順路
旧東海道順路
出店が沢山出ていて
人をかき分けて歩くのが大変だった
出店
出店
富士市マンホール
富士市マンホール
鈴川踏切を渡り
吉原駅北口に出る

しばらく歩くと
左手に依田橋村一里塚跡
吉原駅北口
吉原駅北口
依田橋村一里塚跡
依田橋村一里塚跡
旧東海道で2か所のうちのひとつの
左富士を見ることができる場所に来たが
残念、富士山現れず

そういえばもう1か所の
南湖の左富士の時も
富士山は雲隠れしていたなー(涙)
名勝 左富士の石碑
名勝 左富士の石碑
名勝 左富士の碑
名勝 左富士の碑
平家越え橋のたもとに
平家越えの碑が建てられている

平家越え
自分は知らなかったが連れによると
有名らしい(ホント?)
吉原本町駅
吉原本町駅
東木戸跡(吉原宿東口)
東木戸跡(吉原宿東口)
どこか懐かしい趣の
岳南電車の吉原本町駅を越えると
吉原商店街に入る

本陣跡や問屋場跡は現在はお店になっていて
歩道にプレートがあるのを見落としてしまい
確認のために戻ってしまった
吉原本町駅
吉原本町駅
問屋場跡のプレート
問屋場跡のプレート
まちの駅「吉原小町」に立ち寄り
トイレ休憩と宿場印購入

地元紙に火打石を打っているところを
写真撮らせてくださいと言われた

鯛屋旅館吉原本宿が店構えからして
かなりいい感じ(天和弐年創業)

ここに泊まってみたかったー
吉原小町
吉原小町
鯛屋旅館吉原本宿
鯛屋旅館吉原本宿
シャッターに描かれた絵は
当時の吉原宿の様子であろうか

木柱の案内に従って
ここを左折する

あちこちにあったつけナポののぼり
非常に気になった
シャッターに描かれた絵
シャッターに描かれた絵
木柱の案内
木柱の案内
国道139号の錦町交差点に
旧東海道跡の石碑が
説明板と共に建っている

富士市庁に立ち寄り
マンホールカードをもらう
旧東海道の碑
旧東海道の碑
富士市庁
富士市庁
旧東海道順路の案内板は助かります

総合庁舎の前に
間宿の本市場の説明板があり
名物は白酒・葱雑炊・肥後ずいきなどとある
旧東海道の案内板
旧東海道の案内板
間宿 本市場
間宿 本市場
民家の玄関脇に
鶴芝の碑が建っている

間宿の鶴の茶屋に建てられたという

車道に出ると
順路を示す案内板が
鶴芝の碑
鶴芝の碑
旧東海道順路
旧東海道順路
その先の中央分離帯をよーくみると
旧東海道跡地の碑が建っている

花壇の脇に旧東海道の一里塚の石碑が
ひっそりと建っている
中央分離帯の旧東海道跡地の碑
中央分離帯の旧東海道跡地の碑
本市場の一里塚跡
本市場の一里塚跡
今回は富士本町交差点まで

左折して富士駅に向かう

商店街を進んでいる途中で
趣のある建物に遭遇

国登録有形文化財の
旧加藤酒店店舗兼主屋で
昭和6年に竣工したとある
富士本町交差点
富士本町交差点
旧加藤酒店店舗兼主屋
旧加藤酒店店舗兼主屋
連れはもっと進みたかったようだけど
足裏痛が限界近かったので終了ー
富士駅前から今来た道をパチリ
富士駅前から今来た道をパチリ
富士駅
富士駅


今回の感想
・今回の足痛対策
 急遽6Eのスニーカーをポチって履いてみたが
 小指が圧迫されて痛かった
 6Eの超幅広でもダメか・・・
・左富士は見たかったなー
・連れは体力がある人なので
 もっと先に行きたかったようだったけど
 足裏が痛かったので富士駅までとした
 また、付き合ってくれるかな〜?


10:58 原駅
13:35 吉原駅北口交差点
14:00 左富士
14:40 吉原小宿
15:50 富士市総合庁舎
16:10 富士本町交差点
16:20 富士駅

15.28km


ひとりごとのトップへ     三島宿〜原宿     東海道五十三次のホーム     吉原宿(富士駅)〜蒲原宿〜由比宿〜興津宿〜江尻宿〜草薙駅(1日目)