日産/西工 スペースアロー リムジンバス ラッピングバス(3) |
|
![]() |
2016.7.20から東京空港交通・リムジンバスに東京メトロ・都営地下鉄の「リムジン&サブウェイパス」のラッピングバスが登場。L401,627,628の3台で3年間の予定。(L401は羽田線用車両) 非公式側は秋葉原・上野・月島・浅草・押上が描かれ、神田祭の神輿・メイド・パンダ・もんじゃ焼き・雷門・相撲・ラーメン・スカイツリー・招き猫と銀座線のデザイン。銀座線は1101〜1601まで1両毎に番号がしっかり記載されており芸が細かい。(公式・非公式それぞれ3両) 628-51150R2 品川200か1411 2016.9 成田空港1PTB |
![]() |
LIMOUSINE&SUBWAY PASSのラッピングバスのリアと公式側。 |
![]() |
2016.7.21から東京空港交通・リムジンバスにナビタイム"NAVITIME"のラッピングが登場。L206の1台で1年間の予定。 海外の乗換案内はナビタイムとなっており、ロンドン地下鉄の路線図がデザインされている。 この日はNRT15:30発品川方面で運行。 206-40742R5 千葉200か1193 NRT1PTB |
![]() |
2016.9.1から東京空港交通・リムジンバスに中国南方航空のラッピングが登場。B787・A380が両サイドにデザインされているが、非公式側はA380。 2016.9.1はラッピングをした大栄で車両交換をしNRT14:25発TCAT・芝方面から運行を開始。 322-30342R5 品川200か1117 NRT1PTB |
![]() |
東京空港交通・リムジンバスの中国南方航空のラッピングの公式側はB787がデザインされている。 中国南方航空のB787は"Wing of Dream"というテーマの塗装が施されている。この日はNRT8:45発TCAT・日比谷に充当。 322-30342R5 品川200か1117 NRT1PTB |
![]() |
2016.9.1から東京空港交通・リムジンバスにLIVE JAPANのラッピングバスが登場。 大栄所属の唯一のAT車のL276にラッピングが施された。 LIVE JAPAN PERFECT GUIDE TOKYOと大きな文字が良く目立つ。 東京空港交通も「LIVE JAPAN」に参画している。この日はNRT15:40発新宿方面で運行。 276-60450R2 成田200か751 NRT1PTB |
![]() |
東京空港交通でのエア・ドゥ(AIRDO)の2代目ラッピングバスが2016.7.29からデビュー(2017.3.31まで)。初代ラッピングとの車両入替のタイミングで更新となった。B767-300の「ベア・ドゥ北海道JET」ラッピングに合わせたデザインで登場。リアにはベア・ドゥが愛らしく描かれており、サイドにはフクロウ・北きつね・時計台・桜・紅葉・雪山が描かれている。車体前方から春・後方へ進むに連れ冬へと変化するデザインになっている。 417-70455R2 品川200か1702 2016.12 HND2PTB |
![]() |
二代目エア・ドゥのリムジンバス・ラッピングは“北海道の四季” がモチーフ。草花がいっせいに芽を出し新緑に溢れる春、心地よい爽やかな風が大草原に吹く夏、収穫と紅葉の中で動物たちが冬支度を始める秋。そして、冬には一面白銀の世界に変わり、幻想的な雪景色がデザインされている。北海道各地にあるAIRDOの就航地の自然や名所を散りばめて、季節によって多彩な表情を見せる北海道ならではの明瞭な四季が、描かれている。 417-70455R2 品川200か1702 2016.12 HND1PTB |
![]() |
2016.9.17より東京空港交通・リムジンバスにソラシドエアのラッピングバスが登場。約1年間の予定。 ピスタチオグリーンのカラーが新鮮。オレンジと緑のカラーリングなので色もマッチしている。 418-70455R2 品川200か1703 2016.12 羽田空港国際線 |
![]() |
サイドにはソラシドエアで九州に行こう!・東京(羽田)〜九州運航中! の文字とB737-800の機体が描かれている東京空港交通のラッピングバス。 418-70455R2 品川200か1703 2016.12 HND2PTB |
![]() |
2016年11月から12月にかけ、SMFL(三井住友ファイナンシャルリース)の東京空港交通ラッピングバスの車両変更と増車が行われ、同じ西工ボディながらAT車にラッピングがされた。 リアのブレーキランプの位置がMT車と異なるため、リアがすっきりし少々イメージが変わった。 L402/403/419/629の4両にラッピング。L629はL535からの車両変更。 629-51150R2 品川200か1412 2016.12 羽田空港国際線 |
![]() |
箱崎事業所の羽田線車両に施されたSMFLのラッピング。 上のL629と比べ、400番台のAT車両はトイレがないため非常口位置が異なり、こちらのL419は青い部分に非常口がある。 箱崎の400番台の車両3両にラッピングされたことで羽田空港に出現する機会が大幅に増えた。 L381も継続でラッピング中。 419-70455R2 品川200か1704 2016.12 HND2PTB |
![]() |
いつのまにか中国南方航空のラッピング車がL322(箱崎)からL389(昭和島)に変更になっていた。L322はAMTのL311と入替になり廃車となってしまったか? R2になったことでリアのブレーキランプの位置がかわり、リアのラッピングがすっきりした。 389-80242R2 品川200か1817 2017.9 NRT1PTB |
![]() |
2016.1から成田に就航しているLOTポーランド航空のラッピングが東京空港交通に2017.8から登場。2017.7からの週4便への増便にあわせた形となった。B787-8
Dreamlinerが描かれている。 上記のL389とあわせ2台しかいない補助席なしのR2が同時にラッピング車となった。 390-80242R2 品川200か1818 2017.9 NRT1PTB |
![]() |
2017年12月末からティーウェイ航空(t'way)のラッピングがされた東京空港交通のL604。 キャラクターのbootoちゃん(うさぎ)と就航先の仁川・大邱・済州の文字がデザインされている。パステル調のピンクでほんわかとしたイメージ。 成田発着の航空会社だが運賃箱付羽田線車両にラッピングされた。 18年年末にはラッピングが解かれたが、L319はラッピングが継続された。 604-70450R2 品川200か1713 2018.1 HND2 調布・稲城行 |
![]() |
東京空港交通のスターフライヤーのラッピングバスがL393からL417へ引き継がれた。顧客満足度9年連続となっていることから2017年11月以降のラッピングと思われる。 モノトーンのメリハリに効いたデザイン。 417-70455R2 品川200か1702 2018.2 TIAT |
![]() |
2018.4月中旬からラッピングが変わったL390のLOTポーランド航空のラッピングバス。2018年3月31日から週5便に増便された。 白が多くなり明るいデザインとなった。 この日はNRT15:05発のYCAT・MM21系統に充当。 390-80242R2 品川200か1818 |
![]() |
2018年12月頃からAir Asiaのラッピングバスがリムジンバスに登場。 エアアジアはおかげさまで10年連続世界No.1(世界で最も素晴らしいLCC)と赤色で目立つラッピングになっている。 L418,419,603,390の4台を確認。都内3事業所全てに配置され羽田線・成田線双方の車両があるため各地で、目にすることも多い。 418-70455R2 品川200か1703 |
![]() |
2020年7月からSK-II ピテラエッセンスのラッピングバスがリムジンバスに登場。 Airport Limousineのフォントが変更になり、Friendlyも取り外された。 L402,403,404,405,417の5台がラッピングされた。 公式側は容器の傾きが非公式側と違うデザインとなっている。 402-80655R2 品川200か1889 |