2021年3月17日〜31日 自宅ガレージへのゴルフ練習場設置
![]() |
![]() |
幅2mのゴルフネット(結び目付き)を長さ3m購入、先ずはガレージに作った棚の床を支える梁に掛けてテスト。 マットは作業台作成時に余った厚くて硬いパーティクルボード90cm×70cmにクッションと人工芝を両面テープで貼り付け。 打った後のボールがコンクリート床に跳ねて戻ってくるのを防ぐためネットを床から浮かせて設置したが、次のショットでネットが煽られ下に溜まったボールが跳ねてくる問題が発生。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネットの下に車中泊で使ったマットレスを敷いて見たが、クッション性が良過ぎて、打ったボールが跳ね過ぎる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ネットを収納したところ |
2020年12月9日 M6の4番アイアン発見
GDOの中古で見つかりました。9400円、クリックして買っちゃいました。これが見つかるとは、運命の巡り合わせなので買うしかありません。
2020年2月5日 Miznoアイアン売却
愛用していたアイアンMizuno MP-62をGDOに見積り依頼しました。
ゴルフパートナーでは3〜Pの8本セットで3300円、GDOでは概算ではMAX9000円の可能性があります。
大好きなアイアンでしたが歳には勝てず簡単に飛ぶアイアンを選んでしまいました。
2020年2月4日 アイアン購入、TalorMade M6(2019モデル)、5~9&P、カーボンFubuki R、49900円(Amazonにて新品)
このクラブはロフトが小さく、5番アイアンでも4番以下、ピッチングは9番並みなので基本的には飛ぶ気分になります。



2020年からのWood Set



2020年1月6日 ドライバー購入、TalorMade M2(2016モデル)、ゴルフパートナーにて中古品購入12980円、下取りクラブ有りで差額7580円、義兄のホンマのアイアンが1200円、パターが2800円、私のRBZドライバーが1400円、計5400円で売りました。
ゴルフパートナーの測定器では30y飛距離が伸びました。200y→230yです。



2009年、RBZのドライバーとスプーン購入
さらに2015年頃クリークを追加、同じシリーズのSシャフトをゴルフ5の金沢店から取り寄せてくれました。

2009年5月、Mizuno MP-62 NP Pro 950 S、3〜9&P購入



WOODは、Taylor Made Rocket Ballz のDriverとSpoon