神奈川月記9406b

前月 目次 次月

冠省
アイワのPV-AF144V5は130×180×38mm^3・620gで充分に小さいが,いわゆるポケッタブルではない。電源はAC100Vのみである。世間には電池駆動の携帯モデムがあってけっこう人気もあるのだけれど,おれにはそんな物が活躍する状況を思いつけない。いったい誰がいつどこで使うんだ。
消費電力は9Wであり,運転費は高が知れている。ただパソコン本体と通信ソフトが立ち上がっていなければ何の働きもしないから,よほど思い切ってパソコンごと点けっ放しにしておかないとメイルやファクスの自動受信は適わない。ファクスが欲しかったけどパソコン通信も始めるからファクスモデムにしようなどは下手の考え休むに似たり──違うぞ──ファクスが要るなら普通のファクスを別に買うが良ろしい。それでもモデムはファクスモデムを買いなさい。
筐体は一見ベルベットしかし触れればかちかちという調子の狂う表面処理で,色で言うとまぁ,灰色。天板から側板にかけて10対の溝が切ってあるんでてっきり放熱スリットと思いきや,ただの装飾だった。どこまでも人をがくっとさせるのに懸けたデザインだ。
背面はRS-232CのDTEインタフェイス・電源コード・アース端子・電話機を繋ぐモジュラ・電話回線に繋ぐモジュラ・外部機器のリモウト端子が,それぞれ1基づつ所狭しと並ぶ。右側面の隠しドアにはディップスイッチが10個ある。前面には電源スイッチとDATAボタンに挟まれてナトリウム色のバックライト液晶パネルが誇らしげだ。普通のモデムはここに発光ダイオードかネオン管が10も並んで赤や緑の光をちかちかさせているものであるが,その点こいつは文字表示で解りやすい。表示するのは接続速度と圧縮率の外"FAX" "V.42bis" "SYNC" "LAPM" "MNP" "NORM" "DIRCT" "DCE" "DTE" "COMP" "OFH" "TXD" "DTR" "RTS" "RXD" "DSR" "CTS" "DCD" "AA"の各モウド。わ・解りやすいなあ。
とにかく使えるようにしよう。物理的な接続は難しくない。144V5は接続ケイブルも付いてくる。次に論理接続。Windowsの「コントロールパネル」を経て「シリアルポート」でCOM1を選ぶ。ここで言う通信速度はモデムとパソコンの間の話であるから遠慮無く最高速の19,200bpsを採ろう。I/Oポートアドレスは"03F8"である。あとはデフォルト値で良い。
「ターミナル」を立ちあげる。Windowsのマニュアルを見ても知りたいことは何ひとつ載っていない。あの分厚いマニュアルにはいったい何が書いてあるのだろう。しかしほとんどデフォルトで動く筈だ。注意すべきは「端末の設定」で,ローカルエコーをOFF・受信の時のCRをCR+LFとすること。しないと死ぬぞ。
NiftyPeopleも通信速度(こっちはネットのホストコンピュータとモデムとの話)は2,400bpsと9,600bpsとふた通りあり,電話番号も料金も違う。だいたいテキストファイルなら2,400bpsで充分,画像やソフトのロウドのとき9,600bpsというのが相場らしい。この夏には14kbpsがサポウトされ,ネットによっては28kbpsも登場しようかてな勢い,もう2,400bpsのモデムを買っている場合ではない。ただ伝送量が増すに従って回線の質(NTTの領域)を問われるから,通信エラを避けてわざと低い速度を選ぶケイスもある。だけどパソ通黎明期は300bpsだったんだぜ,対数を取れば2,400でも9,600でも大差無いじゃん。
300から1,200・2,400・9,600・14,400・28,800と,これはインチ・ダースの体系である。12進法だ。コンピュータは合州国で発達したせいで,まぁだインチを引きずっている。メートル遣えよな。おまえらだけじゃ,国際単位を無視しとんの。
ようようの思いでアクセスに成功し,入会手続きを取る。これをサインアップと言う。Nifの場合,'C NIF'と入れてホストと繋がったら'SGN'を投入・ゲストIDとパスワード(モデムに同梱の入会案内書に記載)で応募して,氏名・生年月日・住所・職業・口座番号・次次に尋ねてくるのに辛抱強く応える。最後にIDを公開するかどうか迫られて──電話帳に名前を載せるようなもの──26秒まよった挙げ句公開に決めた。おれにしちゃ異例の措置だ。らしくない。
サインアップをしたのが6月5日,正式なIDとパスワードの通知(郵送)は9日である。両ネット同着。真に素早い対応と言えよう。IDとパスワードは単なる記号の羅列であって憶えるのは苦痛だ。パスワードは直ちに変えた。
パソ通に入ってまずやりたいのはご多分に漏れずフリーソフトのダウンロウドである。WTERMという通信ソフトとJW-CADというCADソフトを狙っているのだけれど,まだ果たしていない。実はありかも判っていない。ダウンロウドのやり方を記した雑誌を持っていたのだが,甘木に貸したまま引っ越されてしもうた。早いとこ手法を確立したいものだ。
モデムの追加でおれのVisionも賑やかになった。初心者用のオールインワンということで,Visionはあんまり拡張性がない。今回シリアルコネクタをひとつ使った。内蔵のSoundBlaster16が最初からカードスロットをひとつ潰しており,唯一のパラレルコネクタには当然プリンタが繋がる。マウスは専用コネクタが別口で付いているから数えなくて良い。残った拡張端子はシリコネひとつにカースロふたつ。ちょっと心細いね。でもあとここを使いそうなのはデイタMDとTVチューナのカードくらいだ。それよりゃコプロを加えたいな。あ,HDはどこに繋ぐんだ。
おお,ひとつ大切なことを忘れていた。パソ通専用に電話線を新たに引く人は少ないだろう。たいてい既設の回線に相乗りする筈だが──おれなぞ壁のモジュラからモデムに入ってモデムからインカム型のアダプタ(ハンズフリーで電話を掛けられる)に入ってインカムからやっと電話機に入ってその電話機はファクス共用という複雑さだ。電話機からは更に留守電を繋げられる。要らんのがあれば引き取るよ──そのときキャッチフォンの契約がしてあるとまずい。でかいファイルを何十分も掛けてせっせとダウンロウドしてきた最中にキャッチフォンが割り込むと,哀れパソ通の回線はぷつりと切れてしまう。尻切れファイルは役に立たない,また最初からやり直しだ。今のところこの悲劇を防ぐ手だては無いので,パソ通を始めたらその回線のキャッチフォン契約は解消しておくこと。プッシュ回線かダイアル回線かは関係ない,どっちでも良いよ。


おれがエコロジストだなんてのはむろんおむろん冗談なのだが,ゴルファ・スキーヤ・釣り師がエコロジストでないのは確実だ。
外国の事情はよく判らないので舞台を日本に限ろう。また「エコロジスト」は通俗的な意味で遣う。則ちいわゆる環境問題に関心を持ち,積極的に「地球に優しく」あらんとする人だ。こういう人は他人にも実践を要求したりして煩いのであるが──「地球に優しく,他人に厳しい」てえやつ──言いたいことは解らんでもない。でも自称エコロジストの多くは認識を誤っている。早い話が似非エコロジストだ。割り箸を使わないとか粉石鹸を使うとかどうでも良いところに拘るのが特徴である。
ゴルフが絶対的に悪だと言っているのではない。しかし日本でやってはいけない遊びだと思う。あれは正しくスコットランドヤードのような乾燥草原地帯での,要するにゴルフしかやることの無い地方での娯楽である。日本の潤沢な山野を捨てるに到底ひきあわない。また荒廃はゴルフ場そのものの面積に止まらず,生態系の断裂と農薬禍とで生活圏をも侵すのだ。例えばボルネオに人工雪を降らせてスキー場を作る計画があると聞いたらおれたちはどう思うか。そんな無理してまでスキーしなくたって良いじゃんと言うだろう。日本はゴルフでそれと同じことをやっているのである。
まぁ,ゴルフ場の悪影響はよく知られたところだが,スキーが何故。スキーは積雪の多い日本に適したスポーツである,確かにね。ただしそれは原生林を抜けるクロカンの場合であって,直滑降の可能なゲレンデは目的がゴルフ場と同じだ。冬場はそりゃあ一面の銀世界で美しかろうが,夏のゲレンデに臨んだ者は居ない。ブルドーザの引っ掻き傷はきっと悪魔の爪痕に見えるだろう。
釣り師のマナーの悪さは知ってのとおり。彼等は二度と魚が釣れないようにしてから帰途につく。
車で生計を立てるわけでもなく車を持っているなら,それだけでエコロジストを名乗る資格は無い。一歩ゆずって車が無いと日常生活が困難であっても,アイドリングでエアコンをつけて昼寝をするような真似は止しなさい。欧米の自称エコロジストは信号待ちの度にエンジンを切っている。この行為そのものは殆ど無意味であるにせよ,あの手この手を考えるという意識の違いが大きいのである。
こう書くとおれが周囲を断罪しているようで厭な気持ちになる。繰り返すがおれはエコロジストではない,モータサイクルに乗るしね。右記の趣味の無いのとバイクは都市部に限られること・己の罪を知ることとで,無自覚な侵略者よりはちったあマシという程度だ。
今まではわざとプレイヤとエコロジストを混同して書いた。もちろん全てのゴルファやスキーヤがエコロジストを標榜しているわけではないし自分が自然破壊に加担していると気づいているわけでもない。だがしかし気づいていないからと言って免罪される道理は無く,ゴルフ場やゲレンデに問題があるのを知りつつ利用するなら確信犯だ。自然破壊が悪であるとの前提を立ててのことだがね。
人間が自然を破壊していくのは必要悪であるとしか言いようがない。人間の生活圏の拡大につれて野生の動植物が蹂躙されるのは止むを得ぬ。そして同時に,人間が絶滅するべきでないとも考えない。人間だけが生き残って良い理由はどこにも無いのだ。自然破壊の進行が人間の生活圏を脅かすのは当然であるが,致命的に脅かすまでは破壊を続けていく外いったい何ができよう。いつかその閾値を越えて──まだ大丈夫,ただし人口を減らせれば──滅亡が始まるのである。なるべくなら破壊の進行は遅らせた方がよい。ゴルフやスキーなんかのために首に掛かった縄を早めに絞めることはない,ということだ。
いま日本中にレジャ施設を造りまくっている企業は税金を全く納めていないので有名であるが,公共事業の名の下に税金を遣って徹底的な乱「開発」を行なっている方はあんまり話題にならない。
企業は私有物であってオウナの私腹を肥やすために存在している。長野オリンピックもひとりの為に誘致されたと考えて良い。オリンピック施設とオリンピック道路(みな税金で造るのだ)は閉会式後そのままスキー場として残り,集まった観光客の落とす金は当の施設に吸いとられ地元には一銭も回らない。地元では過疎対策と経済効果を期待して(企業が期待させる)「開発」を受け入れるのであるが,100%裏切られる。これは断言できる。観光客のごみの処理を押しつけられるのが関の山だ。おれがゴルフ場やゲレンデに行く気のしないのは,ひとつにこのことが頭に引っかかっているからである。
割り箸なんか節約したってしようがない。粉石鹸に替えたって汚水の量は変わらんのよ。こういうのを見過ごしとってエコマークもないもんだ。なに,できることから始めましょう? じゃあ駅のフォームでゲロ吐くなよ,たばこの吸いがら道に捨てんなよ。そういうとっから始めろよな。町の美観を守れないで自然を守れるわけねえだろ。そして土建屋の破壊行為を合法化している政権党(かつての自民より質が悪い)に投票するのを止めなさい。代議士を総とっかえしたら,ちったあきれいな日本になるぜ。
さて,こういう考え方もある。宇宙にあまねく星星は浜の真砂よりも数多い。ところがこんなにあったかで湿っぽい惑星は恒星ごとにひとつあるかどうかだ。生き物は意外に簡単に発生するみたいだが,人類並みの知的生物はまず居ない。我我はひとりぼっちである。してみると地球は圧倒的に不自然な星なのだ。その不自然な「自然」をせっせと破壊して回る人間が最も自然を愛しているのかもしれない。
環境破壊をやっているのは何も人間ばかりではないんで,よく知られた例にはビーバーのダム建設がある。カナディアンビーバーと人間と,行為と成果に大差ない。というのは嘘で,人間の本能は壊れているから自然に(これは洒落じゃない)ブレーキが掛かるということが無い。ダムの必要が一片も無くともダムのためのダムを掛けてしまう。
話が散らかったなあ。
エコロジストが環境保全を叫ぶとき脳裏にあるのは「この木なんの木」みたいな風景であって,そこに住まう蚊・蝿・ブヨ・ダニ・ムカデ・ミミズ・黴・粘菌・バクテリア・ウイルスなどは除外されるのが普通だ。許されるのは鹿・リス・鼠・小鳥・せいぜい蝶かバッタ,それもディズニー風にヒューマナイズされた連中である。まるごとの自然を残すつもりは無いみたいだ。つまりかなりのていど人間の手の入った「自然」である。何のことはない,30年くらい前の自然ではないか。
考えることはない。環境保全最大の障害は人間だ。人口はもはや多すぎるのである。出生率が1.5になったのを喜んでいるようでは甘い。ひと組の男女からふたりの子供でとんとん,いや,ひとり当たりのエネルギー消費量は時代が下るにつれて確実に増加するから,ふたりでも過剰なのだ。エコロジストの皆さん,率先して死んでください。それが厭なら子供を作るな。人間は減らねばならんのだ。
人口を減らすには出生率を下げるか死亡率を上げるか,ふたつにひとつである。どっちが良いと思う?

草草

1994年6月22日


前月 目次 次月

DATAボタン
 これを押したら電話回線に繋がる。ただそれだけ。

戻る


接続ケイブル
 例によってPC/AT・98・Macの3種がある。モデムを買うとき何れか選ぶのだ。

戻る


料金
 Peopleは2,400bpsのとき1分10円,9,600/14,400bpsなら20円。Niftyの9,600bpsは25円である。1994年6月現在。

戻る


マウス
 お負けに付いていたIBM純正のはせこ過ぎたのでエレコムのGRAIO200というのに換えた。ボウルが鉄球のエロティックな奴だ。

戻る


この木なんの木
 日立グルウプのイメイジ ソングと言って良いのかな。週に1曲しか放送しないのに誰もが知っている。まこと継続は力なりである。
 しかし今回の月記こなれてないね。いろんな人の発言が殆どナマで出てます。申し訳ない申し訳ない。

戻る


written by nii. n