8月21日 ガスの配管工事。水道管と排水管は基礎工事で紹介しているため、省略させていただきます。 外から家の内部に入る部分。給湯器用とシステムキッチン用の2本。
居間の下を延びてキッチンへ入る。
キッチン部分。下に延びているのは屋外の給湯器へ行く配管。
納戸の下をとおり、外の給湯器へ。
8月21日 撮影 外構工事と時期をあわせて基礎の下部を通過する部分を施工。緑の配管がガス管。京葉ガスです。
8月31日(火) ガスの本管から家に入る部分のガス管も取り替えた。これはガス会社の負担みたいだけど、耐震性を上げているのかな?。左に見える古い管が今までの管。黄色い色が今回の管です。
手前がガスの本管側。上が家に入る部分。PE-EFという25mmの管。 ガス管の本管接続部分の舗装あと。”G”マークがくっきり。                       左は私の愛車「スーパー通勤君1号」です。

設備工事-2(ユニットバス)へ

まだまだ続きます

設備工事−1
ガス工事