12月3日 リビングの様子。まだまだの感じ。 同じく反対方向から。奥がキッチン。
12月5日 棟梁です。 12月6日 左上の写真と比較すると分かるがX部分の下地が貼られている。玄関です
同じく12月6日の夜です。リビングから玄関方向。この壁は出来上がったら時計をつける予定と話したらこんな頑丈な下地補強をしてくれた。棟梁ありがとう。 12月7日 左の写真の左方向。壁の下地の石膏ボードが貼られた。
12月7日 朝撮影。キッチン方向。 同じく。
12月9日 上の写真と同じ方向。 12月10日 ダイニングの地袋。右の隅にLANケーブルが集中している。ここにHUBを置く予定。ここから各部屋にLANケーブルが延びる。
12月10日  上の写真と同じ方向。 12月11日 地袋の様子。壁が貼られた。少しずつ変化している。
12月12日 同じく地袋。  12月12日 リビングからダイニング方向。この壁の裏に地袋がある。
12月12日 リビング、ダイニングの様子。 漆喰の袋。
12月12日 いよいよ漆喰が塗られる。 12月12日 漆喰が塗られる前の状態。下地のモルタルが塗られている。
12月12日 久々の太鼓梁。
同じく。
12月12日 漆喰を塗る前のリビング。  12月12日 和室側の壁はすでに漆喰が塗られている。家の中もだいぶ整理されてきた?  引き渡しまであと6日に迫ってきた。
12月12日 和室側の漆喰壁。 同じく。
12月13日 舞良戸も入りました。展示場でみて気に入り一発で仕様変更した念願の舞良戸。感激です。 12月13日 キッチン側も漆喰が塗られる。
12月15日 リビングの漆喰も塗り終わり。だいぶ格好がついてきた。あと3日。  同じく12月15日   
同じく12月15日 同じく12月15日
12月15日 地袋完成? あとは建具を入れるだけかな?  12月16日 リビング、ダイニングの全貌。
12月16日 リビングに照明器具が付いた。
12月16日 掃除屋さんが入る。窓の向こうにいるのがそうです。話を聞くと一人で全部掃除をするそうです。昼間の明るい時に見るとやっと家らしくなってきた。
12月16日 キッチンの窓から地袋越に和室方向を見る。 12月16日 あと2日 あとは完成の写真をご覧下さい。
木工事-21
リビング、ダイニング
木工事−20へ
木工事-22へ

ここから先は リビングの出来上がるまでを時間を追ってお送りします。一部写真が前の頁とだぶっていますがご容赦をお願いします。

木工事-22へ
木工事−20へ