![]() |
![]() |
8月13日 上棟式から2日 屋根の野地板が張られる。青いシートに包まれた長いものは玄関の桁丸太です。 | 天井裏から見る野地板 |
![]() |
![]() |
1階小屋裏収納の付近を見上げる。右下に見えるのは、火打金物。このころこのような地味な金物の取り付けが多い。 | 8月14日 二階の床が張られた。火打金物が見える。 |
![]() |
![]() |
8月14日 とうとう雨に降られた。まだ屋根を張っていないため 濡れてしまった。 |
二階床から太鼓梁に雨が落ちる。 |
![]() |
お盆休み(8月15日)
|
8月14日 | お盆 |
![]() |
![]() |
8月21日 お盆も終わり、ガス配管工事が。 | 床下を這うガス配管 |
![]() |
![]() |
8月22日 筋交い | トイレ方向 |
![]() |
![]() |
金物類と筋交い | 筋交いを固定する金物。金物の数もかなり多い。丈夫なわけだ |
![]() |
![]() |
筋交いを固定する金物。 | 2階西側 |
![]() |
![]() |
小屋裏収納部。天井は1階部分の天井(家の北側)。小屋裏収納へは2階の納戸から入る。 | 8月22日 屋根の防水シートが貼られる。左上隅、緑の屋根の向こうに見えるのが仮住まいのマンション |
![]() |
![]() |
屋根の先端部分 | 防水シート(大屋根西側) |