イソップの宙返り・87
       
運命
母親が赤子のことを、占ってもらいました。
占い師は「鳥に殺されるだろう」と占いました。
怖くなった母親は、鳥に殺されないように、大きな箱を作って、子供を閉じこめて育てました。
或る日、蓋を閉めようとした時に、子供が外を覗こうと頭をだしたところへ、蓋についているカラスカギ(烏鉤)が落ちてきて頭にあたって子供は死んでしまいました。
寓意・定められた運命にはあらがえないものである。
              ☆     ☆
運命論って気休めには有用ですね。
特に、子供を亡くした親にとってはね。
幼い子供を亡くされた親御さんを慰めるには、「そんな運命を背負って生まれてきたんですよ」としか言いようがないですもんね。
            
幼い子供を亡くされた親御さんは、口に出す出さないは別にして、やっぱり「ああしたのが、悪かったのか?」とか「ああすべきだった」とか、悔やむ思いがいっぱいにありますでしょうね。
昔は感染症による嬰児死が多かったから、イソップ物語の時代には、運命論もそれなりに意味があったんでしょうねぇ。
              
ところで、保育所に子供を預けていて、子供が亡くなる事故がよく報道されますねぇ。
あの中には、子供を俯せに寝かせての窒息死がありますねぇ。
幼児をうつぶせに寝かせるのは、40年ほど前に流行ったアメリカの「スポック博士の育児書」に書いてあったんですよ。
           
スポック博士の育児学は間違いだとして、たしか1980年頃には「スポックの犯罪」って結論になったはずなんですがね。
あの頃には「母乳をあたえるのは不衛生」だとか「抱いて授乳するのは、危険」だとか、変な極論が輸入されましてね。
日本人は輸入学にこりかたまった学者、識者以外は賢いから、極端にかぶれた母親は少なかったように記憶するんですがね。
             
その後、アメリカで少年犯罪が多発しはじめて、「母乳をあたえず、スキンシップがなかったことが少年の精神的不安定の原因ではないか?」って説がでましてね。
なんでもかんでも、伝統的な子育てが良いとはかぎらないと思うけど、常識的に考えてあんまり極端な説は、よく考えたほうがいいように思えるんですがね。
             
「少年を親から早く離して、独立させるべきだ。日本人に自立心が乏しいのは独立させないからだ」って識者(?)がありますねぇ。
あれ、ネオテニー(幼児進化)理論すら知らない無学文盲が言っているとしか考えられない。
          
ネオテニー(幼児進化)ってこんなこと。
人間って体毛が少なく頭でっかちでしょう。
チンパイジーの幼児みたいにね。
ヒト・サピエンスは、幼児化の方向に進化してきたんですよね。
          
ヒトは、つい最近の20万年前にアフリカのミトコンドリア・イブお婆ちゃん一人からみんな進化してきているんだそうですね。
だから、現生する動物種のなかでは進化の振幅の極めて狭い、まあ多様性のとぼしい種なんだそうだけど、その間だけでも、黒人、白人、黄色人に進化方向が微妙に違ってきているんだそうです。
            
「そうです」なんて言わなくても、皮膚の色を見ればわかるし、体毛だって違いますもんねぇ。
白人の体毛が濃いのは、ネオテニー(幼児進化)の進化レベルが低いのですよね。
ネオテニー(幼児進化)が進むと体毛は、どんどん薄くなってるんですよ。
そうそう、ハゲは進化レベルが高いのよ。
エヘッ、こんな事を言うとアデランスが営業妨害だと、怒ってくるかなぁ。
          
脳が発達するのは、幼児時代特有の現象だそうで、幼児期間が長いほど脳とか、学習能力を獲得する期間も、量も多いってことになるんですがね。
東洋人は脳のネオテニー(幼児進化)が特に進んだ種族だそうで、学習獲得の期間が長いっていいますねぇ。
学習獲得の期間が長いと、自立に至る期間も長くなる道理。
           
イヤー、こんな事を書くと人種差別論者みたいに誤解されると困るので、蛇足を付け加えますと、例えば毛髪でいうと、黒人の縮れ毛はネオテニー(幼児進化)が特に進んでいることになりますわなぁ。
だってそうでしょう?
野生動物って直毛でしょう?
アア、品種改良したペットには縮れ毛があるかぁ。
まあ、あれは親近交配による非野生化なんよ。
           
黄色人種は直毛でしょう?
この点では、ネオテニー(幼児進化)進化レベルが低いことになる。
進化ですから、人種によってデコボコに進化してきているんですよね。
             
で、何が言いたいかですが、ネオテニー進化の方角がデコボコなのを無視して、白人の子供は早くから独立させるのに、日本人は独立させるのが遅いから自立心がないとか、非個性的だと決めてかかるのを、アホバカ識者って言いたいのでーす。
        
アホバカ相手に悪口を連ねるボクの脳は、幼児進化ならぬ、ただの幼児化しているのかも知れないけどね。