極東って何?
       
日本って地図の真ん中にあるでしょう?
だのに、東の果て、って意味の極東って呼ぶのは、不思議。
それに、地図の真ん中に日付変更線がある。日付変更線なんて地図の端のもんじゃあない?
        
地理ってイギリスを中心にするものらしい。
そういえば、中学の地理で、そんなことを教えてもらった記憶がある。
ヨーロッパの地図では、ヨーロッパが中心にありますもんねぇ。
ニュージイランドに行くと、南極が上にある地図を売っているそうですね。
こんなことから、ヨーロッパを中心にすると、日本は東の果て、極東ってことになるらしい。
          
これとおなじ発想の分類では、日本語、朝鮮語、モンゴル語を膠着語って言います。
ヨーロッパの言葉は屈折語、中国語は孤立語。
ところで、膠着語って、ちゃーんとした言語学の分析での分類かと思っていましたが、あれは野蛮人の言葉をひっくるめて、「その他の言語」って意味らしい。
         
膠着語って、「て、に、を、は」の助詞を使う言語のことらしい。
でも、日本語には頭に付く接頭助詞っていう、「さ」とかがあるそうですね。
自分の國の言葉なのに自信のない言い方になったけど、日本語の文法はヨーロッパ学の亜流だから、日本語の分析も満足に出来ないのは、ボクだけの無知ではないみたい。
         
日本語は、実は膠着語と抱合語のあいのことすべきらしいけど、この話の紹介は別の機会にして、今日は、地図の中心の話に戻します。
で、この中心の話ですが、最近の自然人類学とかでは、「近畿人は少数民族ではないか?」って聞き捨てならない話が出てきているので、突然レベルを下げて、この話題。
         
日本人は人類学的には混血らしいけど、この混血をざーっと言うと縄文人、弥生人、それに江上波夫説の騎馬民族ですか、の3種類ってことになっています。
         
最近の人類学的分析では、骨相だけでなく遺伝子の分子レベルでの分析とか赤血球酵素、血清蛋白の分析とかが本格的になってきたので、否応なしに出身があらわになってきていますね。
それから、「近畿人は少数民族」なんて聞き捨てならない話が出てきている。
             
まあ、今のところは、日本の学会のドン百姓的な地域孤立主義で横のつながりがないから、我々近畿人も、安閑としておられる「今日この頃」ではありますが、この少数民族説には数々思い当たるところがあるなぁ。
         
誰でも思い当たるのは「とらフリーク」、地元では「虎キチ」って言いますが、京阪神の畿内(くにのうち)以外では理解できない「アホらしさ」。
負けるのが決まっているチームを応援するバカってよそにいる?(2000年作成)
      
昔、バースって外人が来て3,4年は三振ばっかりしていました。
あれを、「三振する格好がエエ」なんて、ほざいていたのは正常人の感覚?
チャンスにピンチヒッターに出てきて三振ばっかりしていた、川藤に、何で、今でも人気があるん? よその人に理解できる?

だから、少数民族だなんて言われると、「そうかも知れない」なんて思ってしまう。
でも、阪神フアンはヘラヘラ笑いながら、そうかも知れないなんて思うんだから変な種族ですね。
実は、ボクはトラ・ビイキ。うちのカミさんみたいなキチではないけれど、中級キチ。
何しろ、甲子園球場の年間席を持っていた時期もあるんだから、キチガイ。

少数民族説で思い当たるのは吉本興業。今やテレビの痴呆番組を席巻していますね。
日本文化の破壊者。大阪なんてスゴイよ。漫才師を知事にしていたんだから。
             
ああ、これは語弊がありますね。漫談家を知事にしていた首都もありましたね。
でも、漫才と漫談を比べてみれば・・・ まあ、似たようなもんか。
これは、少数民族説の根拠にはなりませんか?
    
で、吉本興業の漫才って、テレビを見る人は外国語を聞いているつもりになっているんじあない?
アイヌの叙事詩の現在語訳って岩波文庫では赤帯になっています。赤帯って外国文学の分類。
大阪弁もきっとアイヌ語と同じように赤帯の外国語。
        
ね? イギリスを地図の中心に据えると、日本は「極東」
畿内を地図の中心に据えると、東京は近東。アイヌは極東の少数民族になる。
経度のとりかたが、おかしいのよ。