[Diray#1] Fure Cracker Junky | 2003/07/19 01:17 |
 | Tomomonaさんとプチ花火大会。やったは良いけど結構人が集まってきて驚きました。殺風景なところでの写真ですが、盛り上がっているときにはキャプチャーの仕方が分かっていなかったことは内緒です。 眼をつぶっているのは煙がしみているから。もう夏です。あと、Tomomonaさんに導いてもらってNMを倒しにかかったときにも一発打ち上げました。
|
Racara > ああ〜花火買いに行かなきゃ^^ (07/19 02:15) Arcarnia > ええなっ、花火 (07/19 07:59) Caciont > お これはこれで風情のあるSSだね〜 (07/19 11:21) Tomomona > 倒した後の花火はびっくりしましたよ〜 ちょっと距離があるとタルタルでもよく見えますね (07/20 00:17)
|
[Diray#2] 07/22 01:56 | 2003/07/22 02:05 |
 | ハーメルン張りにマンドラゴアを引き連れている方に遭遇。便乗して写真を撮らせてもらいました。皆さんのご協力のおかげでただ今モンクです。太ももが見えてます。蚊に刺されそうです。 |
Racara > あ! ここにもサブリメンが(*^_^*) (07/22 02:41) Caciont > モンクは熱いぞw (07/22 18:23)
|
[Diray#3] 07/23 01:09 | 2003/07/23 01:19 |
 | このところレベルが一気にさがったのでまたソロで鍛錬をしています。 ケアル2発分のMPで戦いに挑むのは結構新鮮です。 今日はコンボを覚えました。まだ道は険しいです。 まだヤグートには目を合わせることができません。
かなり暗いですが、とても狐と思えない形相のMad Foxと交戦中です。
|
Racara > 夜の眷族〜状態異常にきをつけてねん^^ (07/23 23:07) Caciont > うはははは すごい顔だよねw ヤグには度胸で勝負だ!(無理 (07/24 06:50)
|
[Diray#4] 07/27 09:11 奈落の連携マスター | 2003/07/27 09:33 |
 | 久しぶりに本業の赤魔士でレベル上げinマウラ。ジュンさん、カシオンさん、ラハシアさんに新メンバーのグラコードさんという編成。連携鍛錬をやりつつのレベル上げだったのですが、連携に心を奪われすぎてみんなの回復を忘れ去ったりとかなりお寒い具合でしたがみんなに助けられてレベル19。やっとこファイアが使えます。
そういえばグラコードさん加入時に歳の話になりました。結構幅のある構成のような感じでした。ワタシは女は秘密を纏って美しくなるという考えなので内緒です。女?色々間違えている気がしてまいりましたが、それはまた別の話。
写真は連携初心者の集合写真です。斧、大きいですね。道端でこんなん背負っている人がいたら裸足で逃げますね。
|
Rahacia > ファイアのMBは (07/27 15:09) Rahacia > 核熱連携と合わせば、非常に強力〜また、がんがん修行しましょ! (07/27 15:10) Racara > この世界の不思議〜タルが背負うとハンドアックス以下に縮むんだよねぇ^^; (07/27 15:11)
|
[Diray#5] 07/27 09:39 Happy Like A Honeybee | 2003/07/27 09:56 |
 | お祭りがありました。初参加だったのですが、水の区に400人近く集まるという大混雑でした。でもこの手のラグにはウルティマオンラインで慣れているので大丈夫。
道行く人に誘ってもらったパーティで花火見物をしたり練り歩いたりとやるべきことをやって終了。
イベントでは森の区でやっていたファッションショーが楽しかったです。サブリガを履きこなしている人が上位に食い込んだり、ガルカ侍が格好よかったりと見ていて飽きませんでした。
写真はサブリガ一丁で練り歩いていたときのものです。このときのパーティーのメンバー の一人はこの装備での巡回を日課にしているそうです。サブリガポリスというネーミングはいかがなものかと思いましたが、軽装のため殉職者も多いと言う過酷なポリスだそうです。 |
Racara > 序盤参加していたけど・・・・描画がかなり遅延し始めたあたりから怖くなって撤退しましたw (07/27 15:12) Racara > 自分が確認したときは499人!ってなってましたが・・・エリア落ちには巻き込まれたくないです^^; (07/27 15:13) Racara > それにしてもファッションショーはみたっかたなぁ〜 (07/27 15:13) Arcarnia > あ、そうか、盆踊りかぁ、リアルで酒飲んでてわすれとった...うぅっ、残念... (07/27 19:35)
|
[Diray#6] 07/27 09:59 9月の海はクラゲの海 | 2003/07/27 10:10 |
 | レベルも19になったということもあり、念願の海外渡航を果たしました。モンスターが釣れると聞かされていたのに乗組員全員が釣りをおっぱじめるというアバンギャルドな旅でした。
でも釣れたのは魚や蟹といった海産物だったので、結果的には同じことしか言わない操舵者と語り合いながら無事たどり着けることを祈っていた僕の杞憂に終わりました。
街を目指すなりとてとてゴブリンに追いかけられるという憂き目にあいましたが何とか到着。ここで新しい冒険が始まります。
写真はペーターが羊をあやしているところです。嘘です。頭、削られています。キリンも大きかったですが、羊もこれまたジャンボサイズ。あまり関係ありませんが新大久保には美味しい羊料理屋さんがあります。ジンギスカンじゃなくて串焼きです。この羊なら何人前になるのか見当がつきません。 |
Racara > 羊がタルを丸飲みにする図〜 (07/27 15:14) Arcarnia > 初海外渡航おめでとー (07/27 19:36) Caciont > うはははは 無事渡航おめでとう! (07/28 01:52)
|
[Diray#7] 07/27 21:31 僕は走って灰になる | 2003/07/27 21:49 |
 | 拠点を移したこともあり、街の人のお悩みを解消することにしました。 火打石や兎の毛皮、肉などは貧乏性が功を奏してモグ金庫に在庫があったので軽くクリアしたのですが、街の人にビラを配って来いという魔法屋さんのミッションで挫折。自分では回りきったつもりなのに半分は余りました。
とまぁそんな折に配布ポイントを覚えていると言うラカラさんに導いてもらって無事解決。正直すごいなぁと思います。そして物凄く丁寧に教えてもらっている割に一つ渡しそびれた自分にもある種の才能を感じましたが、それは必要ないものだという気がしてなりません。お世話になりました。
ということで石造りの街を東奔西走していたので写真はありません。変わりにタンポポと戯れている写真をどうぞ。ラカラさんのサイトにも同じものがあります。あちらのほうが出来は全然上なのですが、こう普段サブリガとか一丁とかしか言わない僕の叙情的な一面を垣間見たと思っていただければ幸いです。いや、思ってください。 |
Caciont > 叙情的…でもやっぱりサブリガ。 (07/28 01:54) Racara > ラカラ、レイヴン、ラハシアの分クリアして、カシオンとアークにアドバイスしたら・・・さすがにおぼえてしまいます^^; (07/28 22:55)
|
[Diray#8] 08/03 10:30 チョコボライダー | 2003/08/03 10:42 |
 | LSの皆さんの協力のおかげでチョコボ免許皆伝となりました。
ブリーディングの最中の狩りでいきなり巨人にひねり潰されたり、ターゲットをロックオンすると意外と足の速い亀に襲われて死に掛けたり、でも得られる経験値はごっついというスパイシーな狩りに連れて行ってもらったりと、実りの多いものでした。そしてここに来て赤魔道士のPT戦における役割の複雑さを再認識。MBに向けてファイアを仕込んでいるといきなりケアル2をかけたほうがベターな展開になっていたりとめまぐるしく状況が変わります。迷惑をかけた方、ごめんなさい。
というわけで写真はチョコボ騎乗記念ということでトラと記念撮影。降りた瞬間にかけらも残さないほどの葬られ方をすること間違いなしというスリリングな1枚です。 |
Caciont > チョコボライダーおめでとう ってトラのがでかい!? (08/03 11:07)
|
[Diray#9] 08/11 00:55 | 2003/08/11 01:03 |
 | LSのみなさんのおかげでついに飛空挺に乗れました。 眼下に山脈や雲が流れてゆくのを眺めながら快適な旅を堪能しました。
新天地は少し散歩しただけなのでまだどんなところだか見当がつきません。
それにしても飛空挺に乗れることをこんなに喜ばしいと思ったのは実に久しぶりでした。FF2以来かも知れません。
いうまでもなく写真は飛空挺での一枚です。ちなみに着ているものはみんな借り物です。お世話になりっぱなし人生です。 |
Caciont > おめでとう^^ 珍しい景色に気を取られて死にデジョンしないようにw (08/11 21:04) Racara > いずれはカザムを拠点に探索の旅にも出たいね (08/11 22:48)
|
[Diray#10] 08/16 22:20 Black Belt(意訳:飛べないタルはタダのタルさ) | 2003/08/16 22:28 |
 | 帰りの飛空挺でテレポ石置き場(じゃないんですよね、きっと)を発見。これを見つけることが出来れば上級と言われていたのでザ・黒帯と言わせていただきます。
これに加え、これまで「癒しの鬼」と公言しておりましたが、今回のフライトを期に「ウインダスの大鷲」でも結構です。まぁこれも他人からは呼ばれた記憶がありませんが、それはきっと僕が忘れているだけなんだと思います。
あとアレについていって島内一周もやりましたよ。 |
Racara > ジュノを出発した直後に見える、ジュノの姿、あるいはジュノへ着陸態勢入ったころとかもレアかな (08/17 12:54) Racara > ちなみに飛空挺でも操舵室にいけるよ〜 (08/17 12:55) Caciont > うははは やったか一周 とももなと同レベルだねw (08/17 13:01)
|