-------------- |
![]()
以前記載した「陸上自衛隊創隊50周年記念富士総合火力演習」の当選ハガキ、仲間内で応募していたのがW氏以外にも当選したため、yahoo!オークションに出品していた。結果は目標を超える額で落札され、初体験にもかかわらず良い取引が出来た(相手も丁寧な人だったし)。
唐突ですが、http://www.uk.research.att.com/vnc/これ、すごい。 100base-TのLAN上で試したところ、少しウェイトがかかるけど、問題なく操作できた。こりゃ、リモートメンテナンスなんかに簡単に応用できそうだ。
ところで、今週は2度もジンギスカン食べ放題(by有楽町)に行って来た。サッポロビールが開催しているだけ有って、なかなかリーズナブルでお勧め。スーツが臭くなるのが難点ですが。
清里へ休養。小渕沢にあるペンションのホームページ作りを手伝う。先週秋田のコテージをホームページを見て予約しようとしたが、ホームページに書いてある値段と違う。何じゃそりゃとか思いつつも、実際に手伝ってみてやっぱり細かな値段や予約状況なんかは結構適当に提供していることを知る。
今日も会社の飲みで最終電車帰宅。少し小腹が空いていたので、コンビニ「サン○ス」で麦茶+雪印牛乳+サンドイッチを買った。 ・・・・って、色が悪くて無添加と、色が良くて添加物が入ってる商品のどちらを選ぶかは消費者で、添加物入りを選ぶ消費者が多いって事なんだろうけどね。なんか残念。
今日の必ずトクする一言なるページで、Windowsのリソースに関してちょっとした設定をするだけで、とても挙動が安定&早くなる方法を公開されていた。実践したところ本当にさくさく動くようになって、うちにある全WindowsPC(デスクトップ2台、ノート3台)で全て実践してみた。とてもサクサク動くようになった。良い情報だ。お勧め。
朝から秋葉へ。今日の目的は先週買って動かなかった「DoCoMo DATA CARD9600 Mk2」を返品に行った。1000円を切るジャンキーな値段だったので返したくはなかったが、3台のリブレットでチェックしても動作しなかったので、仕方無しに返品することにした。
今週もガンダムバーチャルモデラPRO、発見できず。リブレット20のジャンクパーツも無し。
先に申し込みをしていた「陸上自衛隊創隊50周年記念富士総合火力演習」の『当選』ハガキが届いていた。
高校時代の友達Y氏と三軒茶屋で飲み。三軒茶屋で仕事が終わって、銀行マンなY氏を呼び出したら都合良く食事に行けるという。ちょっと食事するつもりが、案の定23:00overに。終電は余裕をもっていたものの、Y氏と渋谷で別れてから5分後には永田町にいるはずだったが寝過ごしてなぜか「三越前」。ま、あわてて永田町に戻って池袋経由で電車で帰ることは出来たので良かったが、三越前から家までは全て終電だったので危うかった。
最近豆腐づいている。
何かって言うと、米の代わりに豆腐を食べているのだ。長期休暇や不規則な生活が続くとすぐ体重に跳ね返るので、低カロリー高蛋白な食事が大切と考え、良質な大豆蛋白を摂取する目的。勝手なお勧めは豆腐にツナと鰹節をかけてわさびと醤油をかけて食べる物。ご飯代わりに豆腐を食べてる中で一番まともに上手いと感じた。
広末まきこ議員、原告の訴え棄却。これ、何かというと、無所属で当選した広末議員が公約で「愛知万博反対」と訴えていたのに、当選したとたん愛知万博推進の自民党に入党した事が問題なんだけど、なんか笑える。そもそもそんな奴と見抜けなかった支持派もばかだけど、それを見越して「38万票は私が全て集めました」っていう広末議員も面白い。
だいたい公約なんて、自党に属していても自党とは反対の公約を掲げて受かる議員がいるけど、それらも全て支持団体が容認したせいじゃないの?うーん言い過ぎか。政策一つ一つ掲げて選挙をやっている候補者がいるけど、そんなこと言っても受かれば党の政策に全面賛成〜と言うのが今までの落ちじゃん。そう言う自党の批判が出来てそれでも地域を問わず評価される議員なんて、知名度があって歯切れの良い一部の二世議員だけじゃん。信じちゃイケナイよ〜、それ以外は党の批判をしてもそれ以上何にも出来ないよ。
そう言うのとは今回の件はちょっと別だよね。パッと出の知名度がある候補者を支持したんだから、最後まで責任持った方が良いよ。支持団体も。 酔うとこういう日記を書くのは自分でもヤバイと思ったりして(笑)。
朝から秋葉へ。今日の目的はリブレット20の修理に東芝PC工房へ行くことと、それでもダメなら「ジャンク」か「ポートリプリケーター」を探すこと。ついでに「ガンダムバーチャルモデラーPRO」を探すこと。 どうしても修理したい!というニーズは今のところ自分に見あたらないのと、貰ったリブ20にそんなにかけるか?という疑問がコンマ数秒頭の中を交差し、「どうもありがとう、止めます。」と回答。これによりリブレット20は手動で直すか現状のままバッテリーのみでの駆動するかが決定した。
ついでに「じゃんぱら」へ行った。壊れたジャンクなリブレット20の買い取り価格を聞いてみた。 ってことで、リブレット20のAC電源のみ不良の本体は、当面このまま放っておくつもりです。 あきらめきれずにリブ20のバッテリーチャージャー(中古・ジャンク)を探すも、6,980円が最低値。そんなにかけるつもりは毛頭ない。
帰りがけSofmap3号店で「9600bps携帯用データカード」を920円で購入。特に携帯にリブを繋げてメールチェックなんざするつもりは無いが、安いし在ったら使うかも・・・程度で購入したが・・・・。 さて、今日はふう在住の街(日本の軍事拠点)はお祭りの日。例年花火が上がる。これから知人宅(地上9F、目の前で花火が上がる)に行って、祭りを満喫しよう。
|