![]() |
|
|||||||||||||||||||
近藤正臣主演のロードムービー的時代劇。途中からタイトルが「斬り抜ける・俊平ひとり旅」に変わり、前半と後半ではテイストがやや変わってきた | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
共演:和泉雅子、佐藤慶、岸田森、菅貫太郎、志垣太郎、火野正平、田坂都ほか。ナレーションは江守徹 | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
久々に堪能している斬り抜ける。主人公の俊平を描いてみた。この頃の[こんど〜です]さんは好きだったな
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
「刀は血のりと脂が付けば、まず二人しか斬れない…」というナレーションがあり、子供心に(そうかあ…刀ってずっと斬れるわけじゃないんだ)と強烈に印象に残った。その後、ばったばったと斬りまくる時代劇を見るたびに、「け…」と思ったものだ。 親友を上意討ちで斬った後、それが藩主が親友の妻、菊に懸想してのことと知った主人公、俊平。彼は菊と、一子太一郎とともに出奔。そのせいで不義密通の汚名を着せられる。彼らは幕府に藩主の行状を訴えるため江戸に向かい、それを菊の舅で俊平の剣術の師、森嘉兵衛(佐藤慶)と義弟で槍の名手、森伝八郎(岸田森)が追う。 旅の途中、お互いの心が通じ合うが、それをひたすら押し殺す俊平と菊。すごく可愛かった和泉雅子さんと、クールな近藤正臣さんがじれったいほど恋心を耐え忍ぶ。う〜ん、もどかしいっ!などとおませな気持ちで見ていた。が、そんな悶々とした展開から、一変、ヒロインが殺されてしまうのだ。 後半は嘉兵衛vs伝八郎、俊平vs伝八郎という展開になる。残念ながら細かいディテールを覚えていない。佐藤慶さんの壮絶な死と、岸田森さんがめちゃめちゃ渋かったのは覚えているのだけれど…(訂正!渋かったんじゃなくって(渋いのは佐藤慶さん)危ないヤツだったのね(笑)。あのブッチギレ方も、[不義者〜〜〜]の絶叫も、みんな素敵だけど) TBS木曜9時はすごかった。いまや「渡る世間は鬼ばかり」だが、本作の前はあの名作(笑)「おしどり右京捕物車」である。これももう一度見てみたい作品のひとつ。地上波じゃ無理だろうが… それにしても…和泉雅子さん…奇麗だったのにねえ(2002.7.18、2007.5.23追記) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||