ZondaSは速いけどコーナーがきつい。
ZondaSを少しパワーアップすると、最後尾スタートでも1ラップ目の途中でトップになる。ほとんどのレースでそうなるので、予選なしで走るようになった。
オイル警告が点灯するのは10レース中最後のレースあたりで、パワーダウンは最小限であろう。
アマチュア・WorldChampionshipは1レース5周だが、クルマによってピットインのタイミングが違う(タイヤが違うのであろう)。
全コースでMedium、ピットイン無しで走った。最後のグランバレーは3回走ったが最高で3位だった(敵車のViperORECAが1回ピットで速い)。シングルレースでは1位になったのに。
Viperは2つのディーラーで売っている(展示されている)ことに気付いた。CHRYSLERにViperORECAがあり、DodgeにGTSとGTSRconceptがある。
ViperORECAの性能表に馬力が書いてないが、PWRは書いてあるから計算できる。(回転数が書けなかったのか?)