Greeting Card Gallery! |
ご多分に漏れず、我が家でも、パソコンの使い道として、
年賀状、クリスマスカードなど、季節のごあいさつの作成は欠かせないものです。
私がこれまでにパソコンで作ってきたカードなどを、ご紹介いたします。
2009-2010 |
|
![]() |
年賀状 2010 自宅マンション前での写真をレイアウトしました。12年前の「切り抜いて作る、干支の張り子人形」の写真を復刻しました。他のデザインはこちら。 (2010/2/13公開) |
2008-2009 |
|
![]() |
年賀状 2009 夏の京都旅行の写真を中心にレイアウトしました。干支の牛は太宰府の御神牛です。他のデザインはこちら。 (2009/1/11公開) |
2007-2008 |
|
![]() |
年賀状 2008 2回の日帰り旅行の写真を組み合わせました。他のデザインはこちら。 (2008/1/13公開) |
2006-2007 |
|
![]() |
年賀状 2007 カナダからの2人のホームステイ・ゲストとの記念写真をレイアウトしました。ここ数年は、全員集合写真と、個人の写真の組み合わせが、1年おきになってきています。 他のデザインはこちら。 (2007/1/5公開) |
2005-2006 |
|
![]() |
年賀状 2006 家族各メンバーの写真を中心に、レイアウトしました。 他のデザインはこちら。 (2006/1/21公開) |
2004-2005 |
|
![]() |
年賀状 2005 一ノ蔵男声合唱団・カナダ旅行での家族の写真を中心に、レイアウトしました。 他のデザインはこちら。 (2005/1/1公開) |
2003-2004 |
|
![]() |
年賀状 2004 家族の顔写真と、子どもの手描きの文字、絵の組み合わせです。顔料系インクジェットプリンタを導入(EPSON PX-G900)。 他のデザインはこちら。 (2004/11/21公開) |
2002-2003 |
|
|
年賀状 2003 今年は家族全員の写真から選びました。タイトル文字と干支の羊の絵は子どもの手描きです。 他のデザインはこちら。 (2003/3/2公開) |
2001-2002 |
|
|
年賀状 2002 干支シリーズ復活。今年は長男のイラストに写真を合成してみました。 他のデザインはこちら。 (2002/1/3公開) |
2000-2001 |
|
|
年賀状 2001 一ノ蔵男声合唱団・イタリア旅行での家族の写真を中心に、子ども達の文字を配しました。 他のデザインはこちら。 (2001/1/3公開) |
1999-2000 |
|
|
年賀状 2000 干支にちなんで長女の描いた「エルマー」の「りゅう」と、写真を2枚配した、シンプルレイアウトです。 他のデザインはこちら。 (2000/1/3公開) |
1999 |
|
|
暑中見舞 1999 転勤の挨拶をかねて。 (2001/5/19公開) |
1998-1999 |
|
|
年賀状 1999 98/11 発売の最新プリンタ(アルプス電機 MD-5000)を使い、写真をふんだんにちりばめた”ちからわざ”で作ってみました。 他のデザインはこちら。 (1999/1/10公開) |
1997-1998 |
|
|
年賀状 1998-1(虎人形キット版) 切り抜いて「干支の張り子人形」を作る、組立キットをデザインしてみました。 (1998/4/18公開)
|
|
年賀状 1998-2(虎人形撮影版) 上の組立キットを実際に組み立てて、写真を撮ってレイアウトしました。 子どものデザインはこちら。 (1998/4/18公開) |
|
クリスマスカード 1997 シンプル第一のレイアウトと配色をめざしました。喪中の方、および、海外の友人にお送りしました。 (1998/3/7公開) |
1997 |
|
|
暑中見舞 1997 アルプス電機 MD-1000 を購入。念願のフルカラーで顔写真をレイアウトしました。 残暑見舞はこちら(「茶髪版」「欧州版」)。 (2001/5/19公開) |
1996-1997 |
|
|
年賀状 1997-牛乳版 干支にちなんで、牛乳パックにデザインしてみました。「SNOW BRAND(雪印)」ならぬ「YAHARA BRAND(矢原印)」の表記を初めて使用。「英語バージョン」、「日本語バージョン」の2種類を作成。 (1998/4/18公開) |
|
年賀状 1997-自動車版 96春、自動車関連部署に移ったことにちなんで、未来の自動車コミュニケーションを想像してみました。会社関係者のみに送った限定バージョン。 (1998/4/18公開) |
|
クリスマス.html 1996 96春まで仕事上でお付き合いのあった、カナダ CTF Systems Inc. 社の友人に近況を報告するために作成したクリスマス.html です。家族の写真中心に構成。 (1998/3/7公開) |
1995-1996 |
|
|
年賀状 1996 線画をメインにしたシンプルデザインです。 他のデザインはこちら(「家族の写真入りバージョン」「子ども向けバージョン」)。 (2001/5/19公開) |
1995 |
|
|
暑中見舞 1995 シンプルレイアウトです。 熱転写プリンタの特長を生かして、アイロンプリントで揃いのTシャツを作ったりしました。 (2001/5/19公開) |
|
転居挨拶 1995 スター精密 JT-144MC を購入。この後、もっぱら熱転写プリンタを愛用します。転居先にちなみ、広重の「金沢八景」をレイアウトしました。 他のデザインはこちら(「子どもあいさつ版」)。 (2001/5/19公開) |
1994-1995 |
|
|
年賀状 1995 HP DeskWriterC を購入。ようやくカラー印刷が自宅でできるようになりました。 組作品はこちら。
95年2月開催の「MacWorldEXPO」で HPのブースに展示されました。 |
1993-1994 |
|
|
喪中状 1993 グレースケールのグラデーションで構成しました。
|
1992-1993 |
|
|
年賀状 1993 どうしてもカラーの写真を入れたくて、データを出力センターでポジ出力し、さらに写真屋に出してフォト年賀状にしました。 (2001/5/19公開) |
1991-1992 |
|
|
年賀状 1992 Macでイラストを描いた初の作品。
|
|
|
お問い合わせ、ご意見、ご感想は
までどうぞ。
Last update : 13 February 2010