詳細はこちら(敬称略) 青字:土曜日 赤字:日曜日・祝日 *:レポート有 GGサロン(要町) 尚、パソコン(MAC)や使用環境によって表示がずれる可能性があります。 イベント掲示板でご確認下さい!2002年度のカレンダー&管理人へのメール |
|
既に終了したコンサート(2003年度) | |
2003年1月11日 11日 13日 17日 18日 23日 24日 31日 2月 1日 2日 8日 11日 14日 14日 15日 15日 16日 19日 20日 21日 21日 22日 23日 23日 26日 26日 27日 27日 3月 1日 2日 15日 16日 16日 20日 29日 29日 30日 30日 4月 3日 4日 5日 5日 10日 12日 12日 13日 19日 19日 21日 24日 5月 4日 4日 11日 15日 16日 17日 18日 21日 23日 24日 25日 29日 31日 6月 1日 1日 5日 8日 13日 14日 15日 21日 21日 26日 27日 28日 29日 29日 29日 7月11日 12日 17日 18日 19日 19日 26日 26日 27日 28日 8月 1日 10日 10日 13日 17日 9月 6日 12日 12日 15日 20日 20日 26日 27日 27日 28日 29日 10月 4日 4日 6日 12日 13日 15日 17日 25日 26日 31日 11月 7日 8日 11日 16日 16日 16日 17日 18日 18日 21日 21日 22日 22日 25日 29日 29日 30日 12月 1日 3日 5日 10日 11日 12日 13日 13日 14日 15日 16日 16日 17日 20日 21日 23日 23日 25日 26日 |
福田進一with井口真由子pf(GGサロン) 山村剛(アンダンテ・バウムコンサート) 大萩康司&新日本フィル〜2003年成人の日コンサート(サントリーホール) 荘村清志&熊本マリ(pf)(東京文化会館小ホール) 竹内太郎(GGサロン) 飯泉昌宏アルゼンチンタンゴソロギター(GRECO) 坪川真理子+Vn北村香代子(国分寺クラスタ) 第29回ニューイヤーコンサート(台東区・生涯学習センター) 高田元太郎(GGサロン) LECGC〜飯泉昌宏〜2部&YASU〜前座(^_^;)(大倉山記念館) レオン・クーデラック&ウォラテップ(GGサロン) 第13回JGAギター音楽祭Kyo-en in 東京(紀尾井ホール) 鈴木大介リサイタル(浜離宮朝日ホール) 新井伴典(立川マーレラウンジ) トーマス・ツァビエルハ(GGサロン) 飯泉昌弘(国分寺クラスタ) 池田 浩(GGサロン) 東 隆幸「水曜コンサート」 Vol.891(大倉山記念館) フォーグラ-カルテット&村治佳織(ルネこだいら大ホール) ハビエル・ガルシア・モレーノ(大倉山記念館) 飯泉昌弘(新宿ピットイン) ヴィルヘルム・ブルック&テオドール・ロス(GGサロン) ハビエル・ガルシア・モレーノ(GGサロン) 新井伴典(静岡) 山本のりこ(国分寺クラスタ) フォーグラ-カルテット&村治佳織(銀座・王子ホール) 佐藤正美(コルコバード) 長野 剛(銀座・王子ホール) 第3回ムジカ・フィクタコンサート(GGサロン) 増井一友・藤井敬吾・エリカシュトローブ・松永一文・田中靖二・岩崎慎一 (大阪府中央図書館ライティーホール) ジェイソン・ヴィーオ(GGサロン) 金 庸太〜森のサロンコンサート(野辺ギター工房) 新井伴典(御茶ノ水クロサワ楽器) 寺前浩之ライブ(国分寺クラスタ) スコットテナント(トッパンホール) 飯泉昌弘(東中野中野教会) 東 隆幸(ニ部)・服部文厚(一部)LECGC(大倉山記念館) 浜松オフ(by よっちゃん)スコットテナントマスタークラス(GGサロン) 坪川真理子&田野倉雅秋Vn(東京都庭園美術館) アンティゴーニ・ゴーニ(GGサロン) 坪川真理子&田野倉雅秋Vn(GGサロン) 磯野鉄雄(カフェ・ド・アンサンブル) 高田元太郎(東京文化会館) トマティート・コンサート(新国立劇場中劇場) アウラ音楽院発表会 大谷環コンサート&ワークショップ 東京ギターカルテット(GGサロン) 原 善伸コンサート(鎌倉市 笛) 松田晃演リサイタル(四谷市民ホール) ロマン・ヴィアゾフスキー(GGサロン) 第34回クラシカルギター・コンクール(武蔵野市民文化会館小ホール) ピノ・エテルナ”松永一文&エリカ・シュトローブル(いずみホール) 伊東福雄(津田ホール) 寺前浩之ライブ(国分寺クラスタ) ホアン・カルロス・ラグ-ナ(GGサロン) 東 隆幸with伊藤支帆(ソプラノ) 港南区民文化センター「ひまわりの郷」 坪川真理子&田野倉雅秋Vn(フィリアホールリハーサルルーム) 大萩康司(浜離宮朝日ホール) 金 庸太(GGサロン)要注目(^_-)-☆ 大谷環(ギャラリーパステル) 手たちの夢の饗宴(ギターフェスティバル2003) 鈴木巌門下生による「ギターで奏でる幻想の世界」(ルーテル市ヶ谷センター) ギター音楽大賞(アビオ大阪小ホール)エルマンノ・ボッティエーリ&林直人(LECGC大倉山記念館) クエンカ兄弟デュオリサイタル(駒場エミナース) セルジオ&オダイル・アサド(王子ホール) ムジカ・フィクタコンサート(銀座ヤマハ楽器) 金 庸太〜別府大学音楽鑑賞会(別府大学大分キャンパス文化ホール) 都立大学古典ギター部OB会演奏会(南大沢社会福祉センター) 高田元太郎&啼鵬(アートスペースはる工房〜つくば市) 第4回フーガの会コンサート(千葉市生涯学習センター) 坪川真理子&阪田宏彰Vc (GGサロン) 寺前浩之ブラジリアンライブ(国分寺クラスタ) 田中靖二&ライナー・ロルフ(GGサロン) 岩崎慎一(GGサロン) 金 庸太&チェリスト竹花加奈子(クロサワ楽器新大久保) 東 隆幸(クラスタ) 加古川GC定期演奏会(加古川ウェルネスパーク内アラベスクホール 金谷幸三(GGサロン) 村治奏一リサイタル(トッパンホール) 増井一友(ベガ・ムジーク主催) 高田元太郎、稲垣 稔,藤井敬吾(アクトシティ浜松研修交流センター21) 藤井眞吾(東京オペラシティー近江楽堂) 尾尻雅弘,渋谷 環,福田進一(アクトシティ浜松研修交流センター21) 磯野鉄雄&田中美帆Pf)ギター協奏曲の夕べ(GGサロン) 金谷幸三(ベガ・ムジーク ホームコンサート〜大阪) 坪川真理子+田野倉雅秋Vn (東條インペリアルパレス) 日渡奈菜(フォレストヒル1Fフロア) 長谷川 弦(GGサロン) 第4回トッカータコンサート(ティアラこうとう) GLC学生ギターコンクール(上野文化会館小ホール) ベガムジークコンサート 坪川真理子(クロサワ新大久保) 大萩康司(ティアラこうとう) イエンス・バンブニ・ラスムッセン(GGサロン) フラヴィオ・クッキ(台東ミレニアムホール) 大谷定弘、藤井眞吾、松田晃明ギター音楽の様々(京都バロックザール) 坪川真理子+多武和民Mn、鴨川華子Cemb (GGサロン) 新井伴典&石井孝明(Cla)(アンダンテバウムハレ) 大谷定広(GGサロン) マリア・エステル・グスマン(横浜みなとみらい小ホール) 金 庸太(ソウル・クムホアートギャラリー) LECGC種谷信一/磯野鉄雄(大倉山記念館) ラインベルト・エヴァース(GGサロン) マリア・エステル・グスマン(ギター文化館) 高田元太郎(鳥取市文化ホール) 尾尻雅弘(トッパンホール) 第21回スペインギターコンクール(ミレニアムホール) ジョン・ウィリアムス(すみだトリフォニー) ジョン・ウィリアムス(すみだトリフォニー) 加藤麻弥(fl)金 庸太(静岡AOIホール) 金谷幸三(関内小ホール)〜さきえちゃんプロデュース 第23回「秋のギターフェスティバル」ゲスト金 庸太 モイスコスギターデュオ 毛塚功一(GGサロン) 坪川真理子(GGサロン) 山下和仁(浜離宮朝日ホール) 金 庸太(クロサワ楽器新大久保店) T.Zawieruhaリサイタル(銀座ヤマハ) 関西ギター愛好家交流演奏会(ハートピア京都大会議室ホール) エドゥアルド・エグエス(リュート〜立教大学) 高田元太郎(東京オペラシティ) 鈴木巌(横浜イギリス館) 原 善伸チャリティーコンサート(日本橋社会教育会館8F) 金 庸太&啼鵬&外山由紀子Fl(日南市文化センター) カルロ・ドメニコーニ(トッパンホール) 大萩康司(フィリアホール) 鈴木 豊(こまばエミナース) 金 庸太(音楽喫茶アルペジオ〜長津田) 東京国際ギターコンクール予選(上野文化会館小ホール) 東京国際ギターコンクール本選(上野文化会館小ホール) トーマスツァビエルハ(GGサロン) 寺前浩之ブラジリアンギターライブ(新宿エルパティオ) 新井三夫&小川和隆(台東区生涯学習センターミレニアムホール) パヴェル・シュタイドル(トッパンホール) 今野雅生(ベガムジーク) 佐藤正美(コルコバード) 田中順子(ベガムジーク) 大谷 環(荻窪 かん迎館) 新日本ギターアンサンブル・パヴェルシュタイドル(相模原・杜のホール) TOYS(GGサロン) パヴェル・シュタイドル(武蔵野スイングホール) 明石現(自由学園・明日館ホール) 早稲田大学ギタークラブ第41回定期演奏会(川口リリア) 磯野鉄雄ピアノとギターの夕べ(GGサロン) フリーバーズ(横浜市開港記念館〜JR関内) ムジカ・フィクタ・トリオ金庸太・新井伴典・坪川真理子(GGサロン) 大萩康司・曽根麻矢子・林正子(トッパンホール) 福田進一(宝塚ベガホール) 福田進一(東京文化会館) |
コンサート情報や管理人へのメッセージお待ちしてます! Copyright(C) 2000-2003 Yasutoshi Watanabe All rights reserved |