TRIVIAL DIARY

取るに足らない不定期日記


ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。

[Back|Home|Resume|Direct]

月別の過去ログはこちら

07/02/28何を言っているかわからないとおもうが…ッ!





とにかくこれを見てみてくれ。






…見たか?





…どうだ?





どう見てもエロゲのキャラだよな(´・ω・`)
07/02/27美希の営業を録画しているためいっこうに先に進みません。

ランクアップコミュを見てセーブしたら,
タッチアクションのある営業を優先的に選んで
美希のイケないふくらみにタッチするところを録画,
そうするとたいていノーマル以下の判定になるので
セーブせずにいくつかコミュを見たらロードして…
なんてことをやってるのでまだ活動26週目です。

どう見ても変態です本当にありg(ry

帰宅して風呂入ったらもう23時とかなんですが,
HDDレコーダを使う都合上,24時を過ぎると
深夜アニメの録画予約と被るんですよね。

…はい,先週の「ロケットガール」第1話録り逃しました orz

季の変わり目はテレビ情報わりとチェックするのに
最近は(情報誌を買ってるくせに)漏れまくり。
てか,そもそも観なければだいぶ時間が浮くんですがw
わかっちゃいるけどやめられない私マーメイド。



気を取り直してアイマス話に戻りましょう。
今日は最近ゲットしたあれこれのご紹介です。


亜美真美バースディ

時期を外すのが常識となりつつあるバースディシリーズ。
亜美真美は腕時計でした。ブツは正直ちゃちぃです(^^;
ドラマCDが亜美編と真美編で2枚あります。
グッズ単体なら基本的に買わない主義の僕ですよ?

…あずささんウェディングフィギュアは予約しましたがw


週刊アイドルマスター

1月〜2月にかけて4週連続で発売されたファンブック。
うっすぃ本ですが中身は描き下ろしグラビアがかなりGJ。
MASTERPIECE ジャケ絵を使ったマウスパッド付き。

どこででも買えるものではなかったので
通販で4冊セットになってたのを注文しました。
実際,店頭での入荷数もあまり多くはなかった模様。


MASTERWORK 02

箱サブロー版新曲と既存曲のソロを収録したCDシリーズ。
(00 が「私ドル」,01 が「ごまうぇ」「思い出」)
個人的にお気に入りの「relations」が表題作。美希&千早です。
あと「My Best Friend」「魔法をかけて!」「ポジティブ!」が
いずれも M@STER VERSION(=フルコーラス)で収録されてます。

歌CDもドラマCDも,新シリーズのジャケ絵は
窪岡さんじゃないんですが…もう仕事しないんだろうか orz
もちろん愛姫みかんさんの絵も可愛くてGJなのですがw
07/02/26昨日クリア…というか一息ついた世界樹の迷宮。


王と戦った場所の後ろに空間があるな〜と思ったら
やっぱりありました,さらに下への階段が!

第6階層に突乳〜〜〜w

字がおかしい?細かいこと気にすんな!
何はなくとも磁軸まで行って街に戻る。


さて,休養するか引退するかという問題はあれど
今やっといたほうがいい作業は済ませておきたい。
収集クエストと浅い階層のレアドロップです。
エンゼルウィング10個はすぐに集まったんですが
黄金の毛皮10個がなかなか手ごわい(^^;
依頼は早くから引き受けてたので3個保持してたのに
うっかり売ってしまい,今は新たに集めてまだ6個。
23階より下の敵が落とすので今レベルを下げると
ちょっとめんどくさいことになるかも…。

しかもアイテム枠がバカにならないんですよね。
倉庫とか欲しいなぁ。40個ぐらいでいいから,
予備の武器・防具とクエストアイテムと
ボス戦用の回復アイテムを保管しておきたい。
当面要らないからといって売っちゃうと,
買い取り額が安いのでかなり損するんですよ。


話がそれたかも。

黒シンボル f.o.e のレアドロップ狙いでまず
森王ケルヌンノスと海王コロトラングルを倒して
森王のタテガミと巨大な水ヒレをゲット。
前者は6〜7回ロードしてやり直しました。
(いちいち復活を待ってられないので)
後者は通常ドロップ品なんですが,なぜか
レアの海王の氷骨よりも落としにくい気がします。
初戦を含めて5回のうち3回が氷骨だったので…
残り1回はドロップなしでした。

ワイバーンは「あまり傷つけずに」倒すクエスト発動。
傷つけずって…武器でも術式でも傷はつきそうだし,
そうすると少ないターンでってことか?てことで
ブースト溜めて4ターンで倒したけど通常ドロップ。
え〜〜〜4ターンでダメなの?こりゃ当分ムリだ。
レベル的には頭打ちなので戦い方を変えないと…
あるいはレア装備を揃えるかしないと,ですね。

スノードリフトとクイーンアントは
まだ復活してないのでそのうちに。

17階の奥にいるマンティコアにも挑みましたが
通常ドロップすら落としやがりませんでした orz
経験値0かつドロップなしってほんとガックリですよ。
しかも手前にいっぱい f.o.e がいてダルいし!
けどやり直すのもマンドクセのでセーブしちゃった。


そしてここでついにメインの4人が70レベルに。


4人ともアッサリ休養させました(´∀`)
マップの穴埋めしてたらどうせすぐ上がるっさ。

アスナ(パラディン)は必要最低限のスキルだけ振って
残16ポイント。各属性ガードにLv5ずつ振れる状態です。

あやか(レンジャー)は伐採・採掘・採取を取らず,
エイミングフットもLv5で止めてダブルショットを伸ばす。
もちろんサジタリウスは最優先でLv10にしました。

このか(メディック)はキュア I・II をLv3で止めて
キュア III を一気にLv10に。エリアキュアは
両方ともLv5にしましたが II はもう少し上げる予定。

エヴァ(アルケミ)は3属性のマスタリをLv5にして
それぞれで全体攻撃を取得。ただし26階に降りたときに
雷属性しか効かないカニが出たので,雷をMAXにして
あとやはり「氷の魔女」の異名は失いたくないので
大氷嵐をLv5まで上げておく。毒はバッサリ切りました。

と,こんな感じで取捨選択したらレベルが下がって
パラメタも下がったけど,スキルの無駄が減ったので
思ったほど弱体化しませんでした。てか雷が強ぇ
ためしに24階に降りたらじゅうぶん戦える。
黄金の毛皮もサクッと集まりましたヽ(゚∀゚)ノ

やっべーこのパーティまだ強くなれるよ。


あやかでサバイバル系スキルを取らない結果
アイテムポイント漁りができなくなったので…
作っちゃいました!伐採・採掘・採取専用レンジャーw
ウェーブがかかった髪の女性を選んで「みさ」と名づける。

21階の磁軸のすぐ隣の部屋にある採掘ポイントは
600エンぐらいで買い取ってもらえるアイテムが
ビシバシ出るのでそこに連れて行く。ε≡( ゚ω゚)ノ
スキルポイントはもちろん採掘に全振りwww
ほどなく1日に20回採掘できるレンジャーが完成〜

これで毎日1万エンぐらい稼げます。ボロいぜ(・∀・)
07/02/25世界樹の迷宮クリアしました。



















激しくネタバレなので少し空行をおいて,と。



21階右側のエレベータから25階に降りて
外周を反時計回りにぐる〜っと歩いていくと(ほぼ一本道),
4分の3歩いたところ(6時方向)で広い空間に出ました。

歩いて床を塗ってたら突如後方に f.o.e が3体ポップ。
整然と並んで一直線に追いかけてきますよ…(><
とにかく上へ逃げるもランダムエンカウントが近い。
万事休すか!?と思ったら,広間の突き当たりに抜け道発見!
(抜け道の存在自体は反対側から調べてたので知ってた)
雑魚エンカウント → f.o.e 乱入×3という
破滅への序曲は回避されました(^^;


f.o.e が初期位置まで戻っていくのを確認して広間へ。
広間正面の扉の前に執政院長ヴィズルがいました。

真実を知りたければ入ってきたまえ

みたいなこと言って扉の奥に消えるオッサン。
これはボス戦のヨ・カ・ン!街に戻ってセーブ。


さて,いよいよ決戦?です。

このときのためにカースメーカーを育ててたのに
結局当初のパーティ構成で挑んでしまいました(^^;

 せつな/ソードマン Lv59
 アスナ/パラディン Lv69
 あやか/レンジャー Lv69
 このか/メディック Lv68
 エヴァ/アルケミスト Lv68

今や10階ボスのケルヌンノス程度ならブーストなしで
2ターン
でヌッ殺せてしまう攻撃力ですよ。
「思えば遠くへ来たもんだ」ってこういう心境でしょうか。


扉の奥にいたのは世界樹と一体化したヴィズル。
彼は自らを「世界樹」と名乗りました。

いきなり先制されて全員が300以上のダメージを食らう(><

我らがまほら3−Aの命綱,メディックこのかの
全体回復量は200台なので連発されると危険!

そんなときに活躍するのがアザーズステップ。
確実に敵の攻撃より先に回復できます。
(レンジャーがアイテムを使ってもいいんですが)
発動の遅い医術防御を使わせることもあります。
特殊な攻撃をする敵に対しては防御陣形よりもむしろ
医術防御のほうが有効なケースも多いんですよね。

防御陣形と医術防御 I をかけたら
強化全消しとやらのスキルを使ってきました。
強化効果2つ以上がトリガーになるのかな?
あとターン最初に発動する物理攻撃無効化がヤらしい。
ヘッドバッシュとシールドスマイトが何度か
キンキン!うたらじばりに消されましたw

そんなこんなで瀕死の攻撃を何度も食らいながらも
8ターン目ぐらいに頭封じと腕封じが炸裂。
誰ひとり戦闘不能になることなく撃破できました。
ダメージ源はヘッドバッシュ・シールドスマイト・
サジタリウスの矢など物理スキル。全てLv10です。
術式はあまり有効ではなかった気がしました。
氷結Lv7ですがマスタリをLv5で止めているせいかも?
60レベルを超えてからは雷に振ってたんで(^^;



2画面を使ってスタッフロールが流れ…



クリアデータのセーブ。そしてタイトル画面へ。

ロードすると普通にゲームが始まりました。
なんでもさらに深い階層が見つかったとか!?
酒場にも新しいクエストが追加されました。
なんかとか言ってるんですけど…
報酬10万エンとかなんですけど…!w
明らかにヤバそうな匂いがぎゅんぎゅんします。
現時点でMAXレベル近いのにまだ先があるって?
レア装備で固めていかないといけないかも。
無駄なスキルポイントを振り直す必要もありそうです。
3属性いるんだったらパラディンの属性ガードとか
要るっぽい気がしますから,休養して振り直すか…
でも3属性とも上げると他が手薄になるから
新たに専用パラディンを育てるべきかもしれません。

休養すべきか,引退してやり直すか…それが問題だ。
07/02/24中学時代の友人の結婚式に呼ばれ,横浜に行きました。

新横浜の駅に降り立ったら強風吹きすさぶ…w
むちゃくちゃ寒いっつーの!!
JRを乗り継いで関内に着いたら
思わず喫茶店に駆け込んじゃいましたよ。

そんな中でも

ハマスタ

なにやら工事中の横浜スタジアムですが,
ビニールシートに座りこんで何かを待つ人々がいました。


結婚式はホテル最上階のチャペルにて。
うっかり荷物(コート)をクロークに預け損ねて
チャペル内に持ち込んでしまいました。恥ずかし。

披露宴は親族も合わせてなんと100人近い
出席者を集めた盛大なものでした…(*^o^*)
新郎新婦が同じ会社なので会社の方が大半で,
お偉いさんも出席されてて肩身の狭い新郎友人w

ラストで新婦が両親への手紙を読んだ後,
2人から贈られたのは熊のぬいぐるみ。
なんと2人が生まれたときの体重と同じ重さなのだとか。
両家の母親はその重みを大事そうに受け止めていました。

や,素晴らしい宴でした。



当初予定では泊まって,近辺の友人に声をかけて
飲んだり遊んだりしようかと思ってたんですが…
本日,小中学校時代のプチ同窓会が開催されると聞き
最終の新幹線で帰る予定に変更しました(;´Д`)

実際には21時過ぎぐらいの便に乗れまして。
地元の最寄駅に到着したのが日付変更線を過ぎたころ。

2次会会場の和民に行くと…


30人ぐらいいるじゃまいか Σ( ̄ロ ̄;)

(注)小中の学年全体で180人ぐらいです


すんげーーー懐かすぃ〜。

「おぉー!○○○○や!」

あぁ…みんなありがとう覚えていてくれて(ホロリ
黒スーツに白ネクタイとかで登場して
まじめ委員長さすがやな」とか言われないかと
ドキドキしてましたがあたたかく迎えてくれて(ホロリ

顔かわってへんな!


えらいすまんかった(´・ω・`)


しかし「鬼のパンツ」が出てきたときにはビックラこいた。
みんななんでそんな昔のこと覚えてんのwww
まぁいいさ!鬼のパンツある限り僕は
みんなの記憶に残り続けるってことさ!

女性はみんな綺麗になってましたね。
自分と同じ年齢とは思えなかったよマジで!
なのに3人も子供がいる娘もいたりもするわけで…
中学卒業からもう16年。人生いろいろですよ。

翌日予定があったりする人がパラパラと帰り
(1次会は19時ごろから始まっていた),
最終的には15人ぐらいになったのかな?
解散したのは店のリミット29時でしたとさ。

や,素晴らしい宴でした。
07/02/23昨年の東京ゲームショーで触ってみて俄然,
期待の高まった作品があります。


トラスティベル 〜ショパンの夢〜


デモには「発売未定」なんて表示されてて
発売自体が未定!?と心配していたこの1本
このたび発売日が 6/14 に決定しましたぁ!!(^^)

ここんとこ良くも悪くも話題続きのバンナムだけど
ゲームショー体験版はそんなに悪くもなかったし,
むしろカルドより遥かに良い感じで動いてたし,
なにより世界観に惹かれちゃったんですよね。

だってショパンが死ぬ間際に見た夢ですよ?

公式サイトを開くと流れる繊細な旋律は
ショパン作品でも特に名高い「雨だれの前奏曲」。



(音楽に身をゆだねています…)



(音楽に身をゆだねています…)



(音楽に身をゆだねています…)



はっ!うっかり3回も聴いてしまったぜ。

5/17 発売の「オーディンスフィア」通称プリクラ2
1ヶ月以内にクリアできるかなぁ(たぶん無理)。

てかそこらへん思いっきり納期間際だし,
夏に向けての創作活動を始める時期でもあるし,
いやこれは困った。困りました(*^^*)


とりあえず,



買ってから考えるのが俺のジャスティス(´・ω・`)
07/02/22久しぶりにアニメネタ。


「あさっての方向。」(12話)★★★☆
漫画原作とはだいぶ違うみたいでした。
概ね辛気臭い&ラストがちょっと唐突?で,
作品全体の評価としてはまぁ中の上ってところ。
作画は最後までハイレベル安定してましたけどね。

てか,大人からだが超好みなんだよもん(*^o^*)
公式サイト見て「関西は放送しないの…? orz」と
愕然としてました。Gカップという素敵な事実は
放送を観てから知りましたので念の為。
まぁその事実で脳内俺の嫁認定したわけですが。
網野?ボコボコにしてやんよ(´・ω・`)

この枠は次回から「ひだまりスケッチ」。
デジタルで最初の2話を録り逃してるので嬉しい。

ん?つーことはいずれ京アニ「Kanon」もやるの?
でも「●REC」はやってないんだよなぁ。


「Project BLUE 地球SOS」
2話までしか見てないのでインプレッションです。

原作が古いのでストーリーもデザインも古い。
(侵略者のUFOがリング状のビームを撃ったり)
でもむしろ「古き良き」みたいな印象を受けました。
奇をてらわない構図,丁寧な作画,テンポも良い。
萌えとか皆無ですよw どちらかといえば燃え展開。

セルDVDが先に出てるけど何か違うんですか?


「Venus Versus Virus」
電撃コミックガオ!連載の漫画原作(未見)。
3つ目の単語は「ヴァイアラス」と読みます。

オカルトというか魔物ハンター的な作品。
作画や動画,演技はまぁ標準レベル。
しかし続きが気になるポイントはなかったかな…
もうちょっと様子を見たいと思います。


「銀河鉄道物語 〜永遠への分岐点〜」
銀河鉄道の安全を守るSDF(空間鉄道警備隊)の
若き隊員・有紀学が事故や事件を解決していく物語。

作画は今風にグレードアップしてますが,
あれだけ高度にシステム化されているのに
煙突から煙を吐く意味はあるのでしょうかw
客車がくっついてるけど中身は何なの?とか。
宇宙服のデザインもえらく古臭かったり,
主砲発射のくだりはまんま某宇宙戦艦だったり,
ところどころ微妙な違和感を感じました。


「月面兎兵器ミーナ」
デジタル番組表チェックしてたらやってた(´・ω・`)
でも気づくのが遅くて第3話しか観てません。
公式サイトとかで放送予定チェックせんとあかんなぁ。

「電車男」のスピンオフ。「げつめんとへいき」と読みます。
女子高生アナウンサーの佃美奈はなぜか月城ミーナに変身し,
悪さをする宇宙人を退治(逮捕)します(よくわからん)。
「時かけ」風の絵柄で一瞬かなり期待したのに
話のテンポはいまいち歯切れが悪い…ような…(^^;
でも意識的なおっぱい描写があるので継続しとこうw
最初の2話を観たい。関西地上波ではやらないのかな?
07/02/21ついに第5階層に突入しました。

…が,今日はネタバレなしでスキル晒しとか。
なんてこたーない自己満足ですが(´・ω・`)


アスナ/パラディン LV 61  あやか/レンジャー LV 60
 HPブースト   LV: 2x  AGIブースト  LV: 5
 TPブースト   LV: 5   弓マスタリー   LV:10
 DEFブースト  LV: 8   先制ブースト   LV:10
 盾マスタリー   LV:10   先制ブロック   LV: 1
 決死の覚悟    LV: 1   アクトファースト LV: 1
 オートガード   LV: 1   トリックステップ LV:10
 挑発       LV: 1x  ファストステップ LV: 3
 猛進逃走     LV: 1   アザーズステップ LV: 3
 パリング     LV: 3x  パワーショット  LV: 1x
 渾身ディフェンス LV: 5   エイミングフット LV: 6
 防御陣形     LV:10   サジタリウスの矢 LV: 6
 フロントガード  LV: 5   伐採       LV: 2
 バックガード   LV: 5   採掘       LV: 2
 シールドスマイト LV: 5   採取       LV: 2
 警戒歩行     LV: 1x

このか/メディ娘 LV 60  エヴァ/アルケミ LV 60  ゆえ/カスメ   LV 48
 TPブースト  LV: 3   TPブースト  LV:10   HPブースト  LV: 1
 回復マスタリー LV:10   炎マスタリー  LV: 5   呪言マスタリー LV:10
 戦後手当    LV: 1x  氷マスタリー  LV: 5   力祓いの呪言  LV: 1
 キュア     LV:10-  雷マスタリー  LV: 2   軟身の呪言   LV: 1
 キュアII    LV: 3   毒マスタリー  LV: 1x  足違えの呪言  LV: 1
 キュアIII    LV: 7   博識      LV: 3   幻惑の呪言   LV: 1
 エリアキュア  LV:10-  TPリカバリー LV: 7   封の呪言:頭首 LV: 8
 エリアキュアII LV: 3   火の術式    LV: 1   封の呪言:上肢 LV: 8
 リザレクション LV: 1   大爆炎の術式  LV: 2   封の呪言:下肢 LV: 8
 リフレッシュ  LV: 8   氷の術式    LV: 5   昏睡の呪言   LV:10
 医術防御    LV: 6   氷結の術式   LV: 6   畏れよ、我を  LV: 1
              大氷嵐の術式  LV: 7
              雷の術式    LV: 1
              毒の術式    LV: 6x
              帰還の術式   LV: 1

レベル上げすぎって言わないで(つД`)
クエストやってたらいつのまにか…ね。

こうして見るとちらほら無駄なスキルがありますね。
「x」は正直要らなかったと思っているスキル。
「-」は上位の取得条件までにとどめたいものです。

ブシドー育てるクエストもあるし,ここは休養すべき…か?

でも今10レベルも下がっちゃうと
途端に第5階層で戦えなくなるので
もう少しマップを埋めてから考えることにします。
ついでに新たに追加されたクエストも進めておこう。
その後「x」の多いアスナだけ休ませるのが妥当かな?

カースメーカーはかなり割り切った配分になってます。
弱体化系は相手の強化を相殺するためだけの存在。
封じ系は全部レベルMAXにするつもりです。
ボス戦で封じられるかどうかは重大ですからー!
事前にブースト満タンにして挑みたいところ。

とはいえ,
・弱体化はLv1で効果が薄い
・封じ技の対象は1体のみ
・封じ失敗時は1ターン無駄になる
 (ダークハンターなどはダメージが通る)
ということからボス戦以外…多対多の雑魚戦では
要らない娘になりやすいカスメっ娘 orz

そんなわけで当面の探索にはソードマンを
戻そうかと考えています。殲滅速度向上週間!
斧なら頭封じがありますが(ヘッドバッシュ),
範囲攻撃がないのがちと悩ましいポイント。
今はアルケミの全体魔法頼みなので,3体以上だと
1ターンで全滅させることができないんですよね。
このレベルでも一撃で体力3分の1以上のダメージを
食らうんで,1人が狙われると余裕で死ねます(><

普段は剣にして f.o.e シンボルが見えたら
斧に持ち替えることにしましょうかね?

雑魚戦で剣技を使いすぎていざ f.o.e 戦で
TP足りないなんてことないようにしないとw
07/02/20北陸旅行の参加者6人とも世界樹もってた。
どう見てもゲーオタの集団です,本当にあ(ry


20階入り口付近の f.o.e 2〜3体を倒して
磁軸に戻ってセーブしたところから再開です。
街に戻ってアムリタ(TP回復薬)を買い込む。
しかしアーチドロワーを買ったばかりなので
お金がなくて…安いのしか購入できず(−−;

フォレストオウガって奴が防御力高くて苦労したので,
カースメーカーに抜けてもらってソードマン復帰。
剣技のチェイスフリーズが使えるかな?っと思ったんです。

思ったんですけど…ね。

女王系の全体バステ(混乱・呪い)が怖すぎるので
結局ヘッドバッシュ(斧技)ばかり使ってた(´・ω・`)
サジタリウス着弾の直前にレンジャーが呪われて
当然回復できずに即死したりしましたよ( ノ∀`)アハハハ
それに,チェイスフリーズはLv1でしたしね…。
ヘッドバッシュの成功率も良くはなかったですが,
TP消費を押さえるためにも乱発できなかったので
ときどき発動するダブルアタックが重宝しました。

中央のシンボルがまったく動かない。モリビトさんが
言ってた鳥のボスってコイツでしょうか?
リンクされまくるときついので外周部から攻めることに。

うまくおびき寄せつつ各個撃破していって,
下半分を一掃したところで一度磁軸に戻ってセーブ。
18階の泉で回復してまた20階に向かいました。
幸いまだ復活していない模様。

中央で固定されていたシンボルが急に動き出したので,
全体マップで動きを見ながら上半分の敵を倒して回る。
なんかときどきワープしてますね? > 中央のシンボル
ときどき赤くなりますね?割り込むつもりかコイツ( `A´)
そんなことはさせないようにうまく立ち回る。
ランダムエンカウントがないのでなんとかなりました。

ボス以外を全部倒したところで手持ちのアイテムの
ほとんどを使って回復するも,TPは半分も回復してない…。



いったん戻るか…?



でも取り巻きの f.o.e が復活してたら…?



いやしかし…この状態で勝てるのか…?



「まいっか。いっちゃえ( `・ω・´)」



中央で動かない黒シンボルに突撃ィ〜!!

いきなりソードマンとメディックが混乱 orz
しかしここで活躍したのがテリアカβ!
宝箱だかクエストの報酬だかで入手して
ずっと手持ちを圧迫してきたアイテムを!
今ここで!使わなくてなんとする!!


てなわけで死者を出すことなく撃破。
レベル上げすぎたんでしょうか?
いや決して楽な戦いではなかったですが…。
いいんちょ様々,サジタリウス様々ですよw
有り金はたいてアーチドロワー買った甲斐があったぜ。
もちろん防御陣形Lv10もシールドスマイトLv5も
トリックステップLv9も氷結の術式Lv6も
医術防御ILv6もリフレッシュLv8も,
どれが欠けてもしんどかったと思いますけどね。


ランダムエンカウントはないみたいなので
20階のマップを完成させて下への階段を発見。
よっしゃー!行くぜ第5階層・21階!!

執政院に報告しに戻れ」だって。

また16階から下りてくるのかよ(´・ω・`)
せめて磁軸まで行かせてくれよ!ヽ(`Д´)ノ
07/02/19ついに ねんがんの ゆみを てにいれたぞ!


てなわけでクエストの収集アイテムを探したり
復活したボスのレアドロップを狙いに行ったり
18〜19階のマッピングを進めているうちに
114000円貯まったので,他の新装備(鎧とか)に
いっさい目もくれず,アーチドロワー購入。



 め ち ゃ く ち ゃ つ え ぇ



レンジャーがパーティ内最大火力に大躍進。

さらにサジタリウスのレベルを上げつつあるので
ブーストした日にゃ4桁ダメージになることも…w

カスメのゆえの封じ技も頭腕脚ともにLv8まで上げたので
そろそろいいだろうとゴーレムを倒しにいきました。


まぁ…


余裕でしたよw なんせもうレベル57ですよw

 倒したらと思ったら1回復活したのにはビビったが(´・ω・`)

ちなみにサジタリウスのダメは800ぐらいでした。
アスナのシールドスマイトもLv5になってるので
こちらもダメージ源として期待できますしね。


さらに水辺の処刑者を1人で倒すクエストも達成。
強くなったあやかで行こうかと思ったんですが,
防御力に不安があるので森の破壊者のとき同様アスナで。

しかし1人は厳しいですね。確実に狙われるし
逃げるチャンスも1回しかないわけで…。
ターゲットが分散しないのはこんなにも厳しいのかと。
むしろ雑魚が3匹同時に出るのがきつかったです。


これで酒場に残ったクエストはブシドーを
連れて行くやつだけ。気が向いたら育てますw

ところで18階のカエル退治クエストですが…
なぜか2匹倒したぐらいで達成メッセージが出ました。
6〜7匹いたのにシンボルが全部消えちゃった。
これは何かおかしいと思って調べたらカエルは2種類
いるみたい。…あれ?片方見た覚えないよ(><
時間が経過したら復活してくれるかなぁ?

これでモンスター図鑑埋まらないとか言ったら泣く(つД;)


20階は f.o.e が山ほどいて,1匹と戦うと
そこら中みんなリンクしてきやがるのがウザすぎ!
女王2種は頭を封じられれば余裕なんですが
フォレストオウガは硬いのでちとダルいですね。
エヴァの氷結の術式だけでは長期戦必至なので
オイル系とか持っていったほうが良いのだろうか。
TP回復薬も用意しておくべきかも?
18階の泉を利用することも考慮に入れて…と。
07/02/18昨日,宿に着いたころから降り始めていた雨は
朝食を食べているうちに徐々に小止みに。
出発するころには雲の切れ目から青空が見えてきました。

というわけで東尋坊に行ってみることにしました。
地図を見ながら海沿いの遊歩道をてくてくと。

遊歩道から

危険だって

ちょっとまって 電話があなたを よんでいる

到着

粗末にするな 親からもらった その命

救いの電話2番

右上は雄島

やっと看板がw

限界ショット1

限界ショット2

自分自身は写らない。それがヲタクオリティ(´・ω・`)


土産物屋の並びにあった網焼きの店で昼食。

勝手丼もメニューにありましたが,魚の刺身は
昨夜たらふく食ったのでここはうに丼を注文。
他のみんなはめいめいに海鮮丼を注文したり,
朝に食べ過ぎたと言って焼きもの+お酒だったり。
(朝メシも旨かったのですよ)

僕はまずハタハタ,後からシェルカキを追加。

ウニ丼

串焼きなど

カキ!

実はカキってフライ以外で食べたことないんですよ!
てなわけで焼きガキ初体験です。濃厚な味でした。

でも生は未だに怖いです(´・ω・`)


さて,旅もそろそろ終わりに近づきました。

京福バスに乗ってあわら湯のまち駅に向かい,
えちぜん鉄道で福井まで揺られていきました。
降りたらすぐ目の前にJR福井駅。
関東組は白鷺,関西組はサンダーバードで帰途に。

お疲れ様でした。



【おまけ】

限界ショットを今まさに撮影せんとす。

見られてたw
07/02/17大学時代のツレ+αの野郎6人
福井県は三国に行ってきました。

まずJR京都駅で合流し,芦原温泉駅までの切符を買う。
サンダーバードは富山以来?しかし2人掛けなので
向かい合わせで4席取れるのが自由席(喫煙)しかなく…

しかも車掌さんに「芦原温泉には止まりませんよ」と言われる(´・ω・`)

福井駅でローカル線に乗り換えて芦原温泉駅へ。
見た感じ食べるところもあまりないので,
タクシーでえちぜん鉄道のあわら湯のまち駅へ。

図らずも罠になったのは別のお話

ここなら何かあるだろう,とフラフラ歩くも
温泉旅館がチラホラあるぐらいで民家ばっかりw
ぐるっと回って結局,駅前のレストランで
名物(?)ソースカツ丼を食べました。


…写真を撮り忘れました(´・ω・`)


大阪で食べたソースカツ丼とは少し違っていて,
キャベツの千切りとマヨネーズはなし。
衣が細かくてサラッと揚げてありました。
ソースはウスターなのかな?
純粋にトンカツだけが乗っかっています。
ちなみ僕らが慣れ親しんでいるいわゆる「カツ丼」は
玉子カツ丼」と明確に区別されています。

泊まる予定の民宿はえちぜん鉄道終点の三国港の
さらに少し向こうぐらいなので,電車にはその手前の
三国駅まで乗って,残りはブラブラ歩こうということに。

わりと小奇麗

えちぜん鉄道は単線(駅のみ複線)1両編成なのに
車輌自体はわりと近代化されていて,しかも
ガイドさんがいました(・∀・)ノ
とはいえ観光案内をするわけではなくて,
無人駅で車掌に代わって切符を切ったりしてました。
(路線の7割近くが無人駅だったと思います)


さて,三国で電車を降りました。

ここにも何もねーw
温泉旅行シーズンを外してるんですかね?
駅前の地図を見てとりあえず土産物屋をめざす。
そこに羽二重餅があったので実家と会社に購入。
ツレ2人は酒を買ったりしていたみたい。

線路の位置を確認しながらてくてく歩いて,
宿に到着したのは14時すぎぐらいだったでしょうか。

振り向けばそこに

古ッ!!

新館もあったんですが僕らが泊まるのは旧館です。
めっちゃ木造です。廊下とか寒いぜwww

少し迷走していた関東組もほどなく到着。
ちょうど雨が降り始めていました。
お茶など飲んでまったりした後,近所の温泉へ。


食事は18時から。今回の旅のメインです。

エチゼンクラブが現れた!

まずコレが出てきました。もちろん1人1尾。
このお皿キーボードぐらいの横幅と思ってください。
脚の足りない部分は刺身になっています。
魚関係に強い楊氏の指導のもと黙々とむさぼる野郎ども。
カニのポイントはブロック構造です(・∀・)ノ


1時間ぐらいの格闘の末。


ニラんでやがるが

↑腕と脚を封じた!
なんて世界樹ネタで盛り上がるヲタ6人(´・ω・`)


続いて取り掛かるは刺身盛り。

注)6人前

カニ戦で既にTP尽きかけだというのに↑この量。
カニ食いながら横目でぼんやり眺めながら
こんなん絶対ぇ食えねぇ」とか話してたのに
いざ食い始めると旨くてなんだかんだで完食…w

お次は焼きガニ。実はカニ刺も焼きガニも初体験。
どっちもウマーですよ。さすがは越前クオリティ。

そして最後は鍋。野菜をしっかり摂って,
最後は雑炊で締め。ここまで約3時間。
ほとんど食い続けた約3時間。大・満・足!
なんか1年分のカニ食ったぐらいの気持ちですw
07/02/16くっ…。

なすりょP 千早・やよい「WINDHILL」
16れカンスト,とぷとぷで敏腕ゲットした21週目,
早くも765ロードに突っ込んだんですが…

残り2分の5万を眺めてたら時間制限が!(><


あれぇ?3分じゃなかったっけ!?


そして時間切れで強制的に7万に飛ばされました。

不本意ながら後入りになってしまいましたが
さすがにこんなところで負けられないのでガチで行く。
相手も敏腕神。CPUにも15と16がいる(流2)。

てなわけで第1で仕掛けて8・9節に2ボム!!




…なぜか流3を落としました orz




そんなに薄く打ったつもりはないのに…

第3で流3を帰そうとしたけどギリギリ残って負け。
相手は各審査で1ボムずつ使って満点でした。
これは明確な実力差があったということか orz

箱マスで感覚にぶったかな?(^^;

ランクDなので影響は少ないっちゃ少ないですが
次回はテンション割れてるのでメール待ちですかね。
07/02/15会社説明会で「後輩へのアドバイス」と題して
少ししゃべることになり,出身大学に行ってきました。

昨年は学祭にも行かなかったのでかなり久しぶり。


人前でしゃべるのなんてもっと久しぶり。



名刺渡すのなんてもっともっと久…(ry




初日だったり,まだ試験がある学生もいたりで
想像してたほどの人はいなかったんですが…
それでもかなーり緊張したぜ(´・ω・`)

つっか今日寒すぎ!!直帰しちゃいました(^^;
07/02/14出張。新幹線の中はセカキューの時間です(ぉ


てなわけで「世界樹の迷宮」。

ダークハンターのちづ姉を育て始めたんですが,
とりあえずカースメーカーを選べるようになるまで
潜るかーっとソードマンせつなをパーティに戻しました。

装備を揃えるのもバカにならないしネ(´・ω・`)

15階でエイみたいなボス,コロトラングルを倒したら
豪運に恵まれ?レアドロップ。それを店に売ったら
今持ってる奴の3倍近い攻撃力(75→220)の
激強い弓(ひょっとしたら最強)が店に並んだんですが,




114000円もするよ?




全財産68000円なのに(´・ω・`)



本気で節約しないと買えないなコレ…w
あまり早く手に入れてもバランス崩すだけ
かもしれませんが,店で見るたび欲しくなるw

とはいえ,ダークハンターにしろカースメーカーにしろ
ソードマンを抜くのは確定なので,打撃力ダウンは必至。
特にカースメーカーを入れる場合は物理攻撃キャラが
1人減ることになるんですよね。影響大です。
なんせこのゲーム,先手必勝
攻撃される前に倒すことがどんなに重要か!


そんなわけで16階に到達しましたが
ベルトコンベアがダルい!帰り道でがんばることにするw

品川に着く直前,8階のワイバーンを撃破ー!!
でも経験値0でドロップもなし。なにこれ。
TP使い切るほどがんばったのに(´・ω・`)


帰りの新幹線でベルトコンベアを見切って
奥のほうでツスクルたんに遭遇。
カースメーカーを作れるようになりました!

パーティに戻ってもらったけどまたさようなら刹那。
そしてようこそ!カースメーカー「ゆえ」!
もちろんお下げっ娘です。名前から明白ですねw
07/02/13 キタ

ブレザーキタ━━(゚∀゚)━━!!!!


アイマス2月のダウンロードコンテンツの一つ…
Extend 衣装その名もスクールウェア

マスピ1のジャケットで春香・雪歩・律子が着てた服が
ついにアイマスの衣装として実現されました。
23時ごろにダウンロードできるようになったので
さっそく千早たちに着せてみましたよw
(このために新ユニット作成しました)

撮影のために衣装替えで何も変更せず決定したら
写真みたいなこと言われました。びっくり。


近いうちに今プロデュース中の6thユニット
「ウルトラダイナ」に着せてPV作ります。
美希・あずささん・律子のナイスバディ3人衆…w
07/02/12「世界樹の迷宮」は14階に到達しました。
(今後,いちいち「地下」とつけないことにします)

サソリの f.o.e が落とすレア素材を入手する
クエストがなかなか達成できず…
レベル44にまで上がってしまいました。
雑魚戦わりと余裕になっちゃった(´・ω・`)

結局,採掘だか採取だかでクエスト用に1個ゲットできましたが
店に売る用が手に入ってないので折を見ては倒しにいってますw

隠し?職業のブシドーがようやく作れるにようになりました。
でもそうすると誰か外して,レベル上げしなきゃならん。
それってかなり時間かかりますよね…しんどいな〜

その他にも,新たに開くようになった紫水晶の扉の奥を
ずんずん行った先にいるゴーレムってのが倒せなくて。
オーソドックスなパーティ構成の我らがまほら3−Aには
相手の行動を封じる手段がないんですよ… orz
死ぬほど防御力上げられてお手上げ状態。
5人が全力攻撃して数十ダメージしか通らないんですよ!?
効果はしばらくしたら切れますが,それを待ってる間に
回復魔法とかでTPが尽きてしまいます(><

手段がないことはないんですが(ソードマンの頭封じ,
パラディンの腕封じ,レンジャーの脚封じ)いずれも封じは
付随効果なので専門のスキルと比べると成功率は良くない…


ダークハンターかバードが星井
アイマスか!?」( - -)/☆( *_*)ペチンッ



…もとい,

ダークハンターの封じ技かバードの解除技が欲しい。

全体攻撃はソードマンのハヤブサ駆けがあるから
アルケミストを抜いてバードってのが
一番現状に影響のない入れ替えになるのかな?
でも全体攻撃魔法がなくなるのは痛いなぁ(><

というかそれ以前に

エ ヴ ァ 様 を 抜 く な ん て

いや待てよ?

強化スキルは同系統の弱体化スキルで相殺できる…
となるとカースメーカーを作れるようになるまで
もう少し我慢するのもひとつの手かもしれません。


あぁ〜,悩ましい。


でも楽しいヽ(゚∀゚)ノ
07/02/11残業代ゼロ法案なんて呼ばれてる
ホワイトカラー・エグゼンプション…


実際のところどうなんでしょうね?


日本の法律は高度成長時代の「工場で働く人」を想定して
作られていると言われてます。基本的に働いた時間分,
流れ作業で製品ができあがるのだから,その延長された
時間に対し残業代を出す。深夜にかかったら手当を出す。

ところがIT関係など「考えることが仕事」の人に対して
それが適用されると,工夫して効率よく仕事をすると
時間がかからないので,残業代をもらえなくなっちゃう。
「工夫をした」ということ自体が評価されても
良いぐらいなのに,それがどこにも反映されない。
同じ仕事量なら期日いっぱい時間をかけたほうが
(会社は儲からないけど自分は)儲かるわけです。

そういうのを是正して適性に支払われるようにしよう,
つまり時間の概念を取っ払って成果を評価すればいい。

という話みたいなんですが,実際のところ日本では
成果主義を導入している会社でも実態は散々だし,
(ドラスティックな格付けなんかできなくて結局
 当り障りのないところに落ち着くことがほとんど)
「自律的労働」がどうとか言ってるけどそんなの
研究者とかジャーナリストの一部だけ(あと自営業者)で,
会社という組織にいる以上,真に「自律的に」働ける人
なんて皆無と言っていいんじゃないでしょうか?

そもそもそういう「自律的な」人は現時点でも既に
みなし残業代が含まれた裁量労働制になってるだろうし,
フレックス制でさえうまく機能してるとは言い難い。
(現に導入したけど廃止した企業がある)

で,政府はそういうのを目指す(フリをしたい)んだとしても,
現実的には多くの(主に中小企業の)経営者たちは
「残業代ゼロ」的な運用をしちゃうんじゃないか。
そうして業績が上がってるように見せかけて
対外的に「ウチは成長してますよ」と言うことに
どれだけの意味があるのか問いたい。
どこまで目先の数字しか見てないんですかと。

あと「ホワイトカラー」ってのにも違和感ありますね。

製造業者の「ブルーカラー」の対語なんでしょうけど,
「ホワイトカラー」という言葉が生まれたときは
ルーチンワークな事務職を指してたと思うんですよね。
それが今の世の会社勤め人の大半が当てはまるみたいに
解釈されてるのが混乱を生んでるんじゃなかろうか。

だいたい年収を要件にしてる時点でオカシイでしょ?
いろんな業務形態があって賃金が支払われているのに
結果的にもらってる額だけで線引きできるわけないっしょ。

なんつーか日本で議論するんならとりあえず
名前を日本語に訳すとこから始めたらどうだろう。
かっこよさげな名前でごまかすのやめなさいと。
そんなんでごまかされるほど国民アホじゃないよと。
(マスコミにのせられるだけの考えない人もいるが)

それにね,次の選挙に影響しそうだから見送りとかさ,
明らかにオカシイよね。本当にやらないといけないなら
そんなの関係なく推し進めるべきなんじゃないの。
保身のために先送りしてる時点でこれが真に国民のために
通そうとしてる法律ではないってことがバレバレじゃね?
07/02/10そうだ。うどんを食べに行こう。


てなわけで日帰りで香川に行ってきました(・∀・)ノ
琴平のうどんバスに乗って。


まず「うどん学校」に到着,技能グランプリ3年連続1位
「大庄屋」のうどんをいただいた後,うどん打ち体験。
タネをもらって,麺棒でのばして包丁で切って。
2人前ぐらいの生麺は真空パックしてくれてお持ち帰り。
しかも麺棒もくれましたwww

なんかスゴイらしいw

麺だめし

打ちました

その後,夕方のバスの発車時間まで自由行動。
(実は行きのバスが遅れて1時間短くなった orz)
レンタル自転車でうどん屋めぐりをするわけですが,
うどんタクシーってのも借りられるそうです。
自転車だと行動範囲が限られるので
空いてる店まで遠出したい場合に利用するのが良さげ。

映画「UDON」でも有名な「宮武うどん」に行きたかったんですが,
相当並ぶだろうって話で,大庄屋さんがわざわざ電話してくれました。
そしたら留守電になってて「今日休みかも (´・ω・`)」だって。
定休日ではなかったはずなんですけどね。

しかたなくもうひとつ有名な「小懸屋」のほうへ向かうことに。
その途中でまず食べたのが「さぬきや」釜玉うどん。
340円なり。大阪で食べたら520円ぐらいしますよ。
歯ごたえのある麺とあげたてのアツアツ。

「さぬきや」

今日は天気は良いもののけっこう風があったので,
この一杯でしっかり温まって次の店に向かいました。

次は「小懸屋」。しょうゆうどん(小)420円。
元祖って言うだけあって「しょうゆうどん」という
言葉はここの登録商標だそうですよ (;゚∀゚) ナンダッテー!

ちなみに(小)って言ってもがっつり一玉ですよ。
注文すると二の腕ぐらいの長さの大根とおろし金が出てきますw

おろした後

大根をごりごりおろして,さらにごまとすだちとねぎをかけて
生じょうゆをかけてできあがりです。サッパリしてウマー。

「小懸屋」

おでんがむちゃくちゃ美味しそうだったんですが
まだ店を回るつもりだったのでやむなく我慢。

続いてそのはす向かいにある「長田うどん」。
冷しうどん(小)250円なり。
このお店は釜あげの元祖と言われていて,
他の客の多くはたらいうどんとか注文してましたが,
僕らは既に釜玉を食べてしまってたので(^^;

「長田うどん」

ついでに我慢できなくなっておでんの大根(50円)もゲット。
香川のうどん屋ではおでんを置いてるところが多くて,
概ね80円ぐらいが相場です。この店に関しては100円と
書いてあったけどなぜか玉子と大根だけ50円w

つゆをタンクから勝手に注いで(!)席につき,
しょうがをすりおろしつつ待つ。
今日食べた中でもいちばん麺にコシがあったかな?
しかしあまり間を置かなかったのでちとしんどかったw


せめてもう1軒,天ぷらとかトッピングする
熱いダシのうどんを食べたかったんですが,
ここまででかなり腹にキちゃって無理でした orz
バスが遅れてロスした1時間が痛いなぁ…
もう少し腹がこなれたかもしれないのに。
長田はスルーして「やましょう」に寄ればよかったかも。
資料によると季節の天ぷらがあったみたいです。

でもいちおう琴平駅近くの「あいめん屋」って店に
行ったんですよ。残してもいいから食おうって。
でももう今日の分の麺がなくなってたみたいで,
19時まで営業のはずなのに17時には閉めてました。
うーむ。これが香川クオリティなのか(ぉ


バスが大阪に着いたのは21時半ごろ。
帰りは順調でした。さすがにこんだけ時間がたてば
腹も減ってくるかと思ったらぜんぜんそんなことなくw
満腹感はないけどまだ腹が張ってる感じでした。
07/02/09箱マス・ランクAへの道,その4。

箱サブロー版ではドームでのお別れコンサートを
ランクAで成功させることで True エンドとなります。
これを目指すためのサンプルスケジュールをご紹介。

最初はランクCぐらいを目標にやってみて,
衣装やアクセサリを集めながらゲームに慣れましょう。
また,引退時の評価によってプロデューサーランクが
上がれば様々な面で補正がかかるので楽になります。


【ユニット構成】
点数調整とテンション管理のしやすいデュオがお勧め。
テレビ放映を楽しみたい人はトリオでゴー!
難しくなるかわりにPVの見栄えが格段にアップします。
余計なことを考えたくなければソロで問題ありません。

【曲変更タイミング】
基本的には10〜11週ごと。流行とパラメタの
兼ね合いによっては少し遅れても問題ないですが,
せいぜい13週までと思ってください。
変更した週はパラメタのバランスが崩れるので
無理にオデを受けないほうが賢明かもしれません。
必ずテンションが上がるので営業するチャンスです。
エンディングを見たい娘の持ち歌を選ぶことを忘れずに!

【オーディション】
最大の障害となるのは枠外対人戦なので,
ランクAを目指すだけならオフラインにしましょう。
Special 3 カテゴリは必要ありません。

【スケジュール】
最初の2〜3週,テンションが高いうちに営業。
その後しばらくはレッスンに注力します。
4〜5レベルで1度EF限定オデを受けても構いません。
レベル制限を見て当てはまるものを選んでください。
ファン数・合格枠共に多い NEW BE@T がお勧め。
13週以内に6〜7レベルなら Special 1 の
ルーキーズを受けることができます。
8レベルになったらランクB要件になっている
Special 2 の道場系を受けていきましょう。

レッスンとオデの勝利補正,メールブーストなどで
10レベルになったら5万クラスのオデに挑戦です。
Special 1 の Master 系を受けましょう(ランクA要件)。
その後は National の5万以上を受けていきますが,
Special 1 の他の特別オデを受けてもOKです。
特に LONG TIME はファン数増加10万人と
他のオデの倍なので取れればオデ1回分が浮きます。
また,ジェノサイド場での打ち方を学ぶ意味で
カラフルメモリーズを受けてみるのも良いでしょう。

3の倍数月に Special 2 に出現する祭典オデは
7〜10万人と多いですが,オデ+営業の2週使うので
効率は良くないです。とはいえ箱マス独自の
追加要素なので1つぐらいは受けてみましょう。
もし敏腕記者などで13レベルになったら同じ場所に出る
スーパーアイドルにチャレンジ。12万人は魅力的だし
実績も解除できるので腕試しに!ちなみにランクS要件です。

なお,負けてテンションが下がったら休んでください。
テンション回復かつ運がよければイベントが発生します。

5万オデを受けていって100万人突破したら
おめでとう!ランクAです。おめでとう!!
負けなしで行けばこのへんで40週ちょいぐらい。
残りは営業しまくってください。最低でも
通算で10回はやっておかないとラストが厳しいです。
ただしそれもパーフェクトコミュニケーションが前提。
ノーマルコミュがあったならもう何回か欲しいところ。

細かい話になりますが,コミュの結果を
以下の式に当てはめ40以上を目安にしてください。

 [パフェ]×4+[グッド]×2+[ノーマル]−[バッド]

そして53週目。お別れコンサートです。
必ずテンション高で臨むこと(中以下なら
52週目は休む),ドーム・持ち歌を選ぶこと。
コンサートは思い出ルーレット×30になります。
テンション高なら放っておいても少しずつ
ゲージが伸びていくので,しばらく静観。
そしてアピール回数の残り(緑色の●の数)が
(思い出÷4)以下になったらルーレット開始!
こうすれば思い出を4個消費することによって
パネルが全部 Good になるので非常に楽です。
ただし慌てて連打しないように。Good パネルが
流れてくるより早く押したら失敗になります。

最終的なイメージレベルが低くなるほど
ゲージの初期値が低くなり,最後の10回では
届かないかもしれません。そんなときは Bad 混じりの
ルーレットで頑張らざるをえなくなります(^^;

ゲージが Success に達したらおめでとう!成功です。
ゲージ満タンになるまで頑張る必要はありません。

女の子との別れが待っています…。ハンカチの用意をw



ちなみに…積極的に National 7万を受けておけば
(カテゴリを切り替えたときに低確率で出現)
ほぼ同じスケジュールでランクSを狙えます。
5万だけでも可能ですがその場合,営業が減るので
お別れコンサートを成功させることが難しくなります。
07/02/08箱マス・ランクAへの道,その3。

箱サブロー版で大幅に種類が増えた特別オーディション。
ファン数を稼ぐだけなら National の5万以上でOKですが,
プロデュース終了時の評価を上げるためには必要になります。

でも正直,Special 3 のほとんどが合格枠1人である必要は
なかったんじゃないかなーと思うんですよね(´・ω・`)
いくつか2枠のオデがあっても良かったんじゃないかと。
(Rookie や Local も3枠が標準で良かったかと)

アイドルランクB以上はファン数の他に+αの条件があり,
それが特別オデ取得に該当します。詳細は各項目にて。


【Special 1】
アーケードにあった全9種。ルーキーズ以外は
10レベルもあれば勝てるので腕試しにどうぞ。

○ルーキーズ
 活動13週以内のユニットのみエントリー可。
 27回のアピールで審査1回。その分,点数の揺れ幅が大きい。
 万全を期すなら最初にボム連発して全ジャンル1位に立ち,
 コメントを見ながら抜かれた流行をアピールしていくと良い。

○カラフルメモリーズ
 思い出15個以上。審査員の興味が半分から開始。
 流行1位が帰る確率が非常に高く,2人帰ることも多いので
 第1審査で流行2位・3位を絶対に落とさないことが重要。
 第2審査以降は興味の減り具合を見て臨機応変に。
 流行1位が帰った後は流行2位が高騰しやすいことに注意。

○TOPxTOP
 オデ無敗(=不合格になっていない)のみエントリー可。
 中間審査時の順位がわからない。きちんと★を取れば
 順位など関係ないので,第1審査で取りこぼさないこと。

○歌姫楽園
 毎回変わる条件に合致するキャラがユニットにいる場合のみ
 エントリー可。中間審査で各ジャンル6位だと★−3。
 ジャンル6位さえ取らないように気をつければ普通のオデ。

○HIT-TV(※アーケードとは戦略が少し違います)
 中間審査時,ジャンル1位のみ★獲得という最も特殊なルール。
 つまり★15取れば負けない。第1審査でボムを2〜3個使って
 全ジャンル1位の★10を取り,あとは流行2位か3位だけ狙う。
 審査員のコメントをよく見て確実にジャンル1位を取ること。
 余裕があれば6位回避のためにアピールを少し振ってもいいが,
 よほどレベル差がない限り色気を出さないほうが安全。

○LONG TIME
 活動25週以上。審査員の興味が見えない。
 審査員のコメントを頼りに普通にやればOK。
 10万人増えるため人気がある。オンラインでは
 平気で後入りしてくることも多いので注意。

◎Dance Master/Vocal Master/Visual Master
 流行が固定(円グラフの時計回り方向の流行順になる)なだけで
 何の事はない普通のオデ。流行を合わせて受ければ問題なし。
 ランクAに上がるために3種とも合格が必要。


【Special 2】
オフライン専用。オンラインでも対人にならないので
安心して受けましょう。高ランクを狙う場合は必須です。

◎舞道場/歌道場/美道場
 Master 系の低レベル向け。ランクB昇格に3種とも必要。
 8レベルで勝てるので Master 系の前哨戦として。

◎スーパーアイドル
 全道場に合格,かつ13レベル以上。ランクS昇格に必要。
 ランクSを目指さないにしても12万人はおいしいので,
 敏腕やメールなどブースト効果がついたときにチャレンジ!

○祭典(春スペ/サマフェス/秋スペ/アイマスGP)
 3の倍数月に出現。10〜12レベル以上(それぞれ異なる)。
 27回のアピールで審査1回。審査員の興味が見えない。

 基本的にルーキーズと同じと思って良いが,参加者の
 レベルが高いのでボム Good 時のボーダー上昇幅が大きい。
 同じ月の最終週に本番に出演して初めてファンが増えるので,
 営業するのを忘れないように(社長が注意してくれる)。
 実質2週かかるのでファン数を増やすのには効率が悪い。

 本番はお別れコンサートと同じ思い出ルーレット×30だが,
 スピードが速く High 成功は至難の技。とはいえゲージが
 ゼロでも Normal 成功なので orz する必要はない。


【Special 3】
全て箱サブローで新設されたオンライン専用オデ。
(オフライン設定,またはネットへの接続が
 切れているとカテゴリ自体を選択できない)
全般的に安易なネーミングなのが気に入らないが…w
MAKE DOG を除き,合格しても何度でも受けられる。

○今夜は帰さない!
 審査員の興味が通常より多く減る。カラメモと同じ感覚で
 第1審査でしっかり★10を取れればあとは楽。

○今夜は帰らない!
 審査員の興味が減らない(=他者のアピール状況を
 コメントでしか判断できない,審査員が帰らない)。
 普通に4-3-2(又は3-3-3)で打ってもいいし,
 各審査流行1位を含む2ジャンルに絞っても可と思う。

○星取物語
 1位+★15以上取った人全員合格。審査員が帰らない。
 各審査2ジャンルに絞り,6th の★−1も含めて
 ★15〜20ぐらいを狙っていく。

○キャラゲン!/フタリダケ!/トリオシカ!
 それぞれソロ限定(特定キャラ),デュオ限定,トリオ限定。
 従って1度のプロデュースでいずれか1つしか取れない。
 確か中間順位がわからなかったような気がする…w
 高レベルの対人戦になりやすいのであまりお勧めしない。

 なおキャラゲン!の対象キャラは2〜3日で入れ替わる模様。

○ノーメモリーズ
 思い出使用禁止。純粋にレベルと点数配分の勝負。
 きっちりジャストアピールできるなら狙い目のオデ。
 それゆえにボム節約したい上級者との対戦になることも。

○オンリーメモリーズ
 思い出20個以上。思い出のみ使用可能。
 テンション高でもボム27連発はストレスが溜まる。
 悪いことは言わないのでこのオデだけはやめとけw

○MAKE DOG
 勝率20%以下。「負け犬」という名前の通り
 勝てない人向けの救済措置に見えるがどっこい!!
 1回もオデを受けていなければ勝率0%なのと,
 55000人で3枠とおいしいので新ユニット立ち上げ後
 真っ先に受けるのがセオリーになりつつある。
 レッスンしまくった高レベルユニットが来ることがある。
07/02/07箱マス・ランクAへの道,その2。

アーケードとは少し仕様が変わった各種レッスン。
これは人によって適したやり方が違うのですが…参考までに
僕なりに良い結果を出すために実践していることをご紹介。


まずレッスン全体に共通する仕様について。

レッスンは原則として6回のノルマで構成されます。
各回の難易度は,アイドルランクによって初期値が決まり,
AB判定を出すと次が難しくなってゲージの伸びが増えます。
逆にD判定以下だと次が簡単になってゲージの伸びが減ります。
特に低ランク時は確実にB以上を出していかないと
グッドにさえも届かないということになるので,
最初の2回は必ずB以上を出せるようにしましょう。

デュオ以上では6回のノルマを各メンバに割り振りますが,
このとき2回未満だとテンションが下がります。
0回だと半分以上ごっそり持っていかれます orz
一方,テンションが高いとノルマをサボることがあります。
テンションを下げたくないからといって,トリオで
2回ずつだと3人とも1回ずつサボる場合があるんです!

最初から1回しか振らなければ絶対にサボらないので,
デュオ以上では高テンションキャラは1回だけにし,
能力の高いキャラのテンションを中以下にして
残りのノルマを全部振るのが安全だと思われます。

では以下,各レッスン個別に解説。


【ボイスレッスン】※アーケードよりやや簡単?
Vocal と Dance が2:1の割合で伸びる。
五線譜を左から流れてくる線が音符に重なったときに
対応する色のボタンをタイミングよく押す。
音符の中央に近いほど高評価となる。

とにかくボタンの位置を覚えて押すしかない。
タイミングが良いと大きな輪が出るので目安に。
気をつけることは「押すのが間に合わない」のは
「タイミングを外した」だけで1つのミスだが,
「違う色のボタンを押す」のはそれに加えて
「色を間違えた」という2重のミスになる点。


【ポーズレッスン】※アーケードより簡単
Visual と Dance が2:1の割合で伸びる。
まずリハーサルで示されるカメラの方向を覚える。
それらがランダムに指示されるので,対応する
方向のボタンを押す。素早く押すほど高評価。

「上下右右」などと方向をつぶやくと覚えやすい。
ランダムのはずだが上から順に指示されることも多い。
パッドの持ち方は自分に合ったやり方で。
最後の1個は連打して少しでも時間を縮めること。


【ダンスレッスン】※アーケードよりやや難しい
Dance が大きく伸びる。
左側に表示されているフットパネルの方向に合わせて,
右側で回転するパネルが光ったときにボタンを押して止める。
全て止めるまでにかかった時間で評価される。

方向がお手本+前後90度ぐらいの角度にあるときに
フットパネルが光るので,その範囲で押せば良い。
配置の関係上,お手本を見ながらやるのは難しいので,
反射神経に自信がある人は光った瞬間に目押しでも可。
とはいえ開始時にお手本と同じ方向のパネルが
あったらそれだけでも連打しておくと良い。
なお,失敗すると既に止めたパネルも回り始めるので,
確実に1個ずつ止めていくほうが結果的にうまくいく。

また,低ランク時はパネルの回転速度が遅く,
1度逃すと次に押せるようになるまで時間がかかるので
レッスン効率が良くない(グッドも出しづらい)。
序盤はポーズレッスンか,曲や衣装での補強を推奨。


【歌詞レッスン】※アーケードよりやや難しい
Vocal が大きく伸びる。
歌詞の1文字1文字がパネルになっており,1〜2個所
文字が入れ替わっているのでそれぞれ押して入れ替える。

とにかく歌詞を覚えるしかない。空白が紛らわしいので注意。
そのとき歌っている曲の歌詞がそのまま出てくるので,
難しい漢字や同じ文字が複数出てくる曲のときは
歌詞レッスンを選ばないようにするのが賢明。
むしろ英語が出てくれたほうが視認しやすく簡単である。
カーソルは両端がループすることを覚えておくと良い。

※! 究極の攻略法 !※(念のため反転)
歌詞が出た瞬間にポーズし,一番右のタブに切り替えると
うっすら透けて見えちゃう!入れ替わった個所を確認しよう。
ただしカーソルの移動速度の関係から,2個所入れ替わると
A判定を出すのは非常に難しいと思われる。

なおこの方法はポーズ(カメラの方向をメモする),
ダンス(パネルの向きを確認する)にも使えると思う。



【表現力レッスン】※アーケードとは大きく異なる
Visual が大きく伸びる。
碁盤目の上を移動する顔マークのうち,指示された色と
同じ色のマークを追いかけて全て捕まえる。
違う色のマークに触れるとやり直しになる。

パックマンで敵を追いかけるときに似ている。
最初は追いかけてもいいが,基本的には進行方向で
待ち受ける
ことを意識すべき。なお違う色のマークが
重なっていても,正解マークが最後の1個なら,
正解マークのほうから判定するのでぶつかってOK。
07/02/06箱マス・ランクAへの道。

アイマス初心者さん向けに箱マスを楽しむための
情報提供をしていこうと思いまして…
まずはランクAに到達するためのスケジュールから
紹介していくつもりだったんですが,どうやら
それ以前にレッスンとかオデの仕組みで
つまづく
人がいるみたいなのでw まずそちらから。

とはいえレッスンは慣れだけの問題だと思うので,
今回は独自の仕様であるオーディションの基本について。
アーケードでは300万いってないヘボPですが
初心者向けの解説ぐらいはできますぜw

基本とか言って分量多いですが気にしない!


オーディションを構成する要素は以下の通り。

(1) 参加者のイメージとレベル
(2) 合格枠の数
(3) 審査員の興味量
(4) 審査員のコメント
(5) 参加者の思い出使用状況
(6) 3回の中間審査と順位
(7) 特別ルール

流行に対応するボタンを押すことでポイントが得られ,
それが各中間審査(9アピール)ごとに全参加者の
上位3人までに入れば,★を獲得することができます。
最終的に★の総数順で合格枠内に食い込めばOK。

この「3位までに入る」というのがこのゲームを
大きく特徴づけるポイントなので覚えておいてください。
1位でも3位でももらえる★の数は同じなのです!

音楽に合わせてボタンを押せればジャストアピール
(もしくはナイスアピール)となり追加点がもらえます。
曲ごとに違うのでよく聴いてリズムをとりましょう。

アピールでもらえる得点はパラメタが最大のときで100点。
これにテンションに応じてプラマイ15%の補正がかかります。

アピールすると対応した審査員のゲージが減ります。
1回の減少量はイメージレベルによって変化します。
この増減を見て,他者がどの流行をアピールしているか
(=何点ぐらいとれば3位に入れるか)を推測します。
ゲージがなくなると審査員は帰ってしまい(ジェノサイド),
その★がプラス・マイナス問わず帳消しになります。

ゲージは思い出(以下ボム)で Good を出すことにより
回復できます。逆に Bad を出すと大きく減ってしまいます。
ボム1発で全ジャンルに大量得点(流行1位で2倍,
他は1.6倍)が入りますが,Bad だとマイナスされるので,
0点の状態である中間審査の開始時に使うのが安全です。

高レベルで拮抗しているとき,他者が Good ボムを使ったら
自分も使わないと大きく引き離されると思ってください。
また,全員3個ずつ持っているので,全体で何個ぐらい
使われたかを把握できれば点数分布を予測できます。

自分はボムを使わない(使えない)場合,ある流行を
捨てることで残りで3位に滑り込むことを狙います。
2つに絞ってアピールすることを「プレス」,
1つに特化することを「スピア」と呼びます。

3人の審査員はオデ中に様々なコメントを発します。
これに応じてアピールを微調整できれば一人前。

・そのジャンルで1位が入れ替わったとき
 「○番のダンス,キタねェ!」などと自分が言われたら
 アピールしすぎなので少し控える必要があります。

・そのジャンルで6位が入れ替わったとき
 「○番あぶないわよ」と自分が言われたら危険。
 6位は★−1されるのでアピールが必要です。

・Good/Bad ボムを打ったとき
 コメントよりも右側の名前のところを見てください。
 Good がたくさん(3人以上)飛んだときは要注意!
 一気に 5th-4th-4th とかに落ちた可能性があります。
 そんなときは自分もボムを打って追随しましょう。
 逆に Bad が飛んだときは一気にジェノ気配になります。

・ゲージが半分以下になったとき
 「飽きてきたなぁ…」審査員が帰るかもしれない。
 自分にとってその流行が必要かどうかを判断します。
 帰ってほしくなければ Good ボムで回復させる。
 帰ってほしければ叩いてゲージを減らす。など…
 他者が減らしてくれることを期待して自分は
 他の流行だけアピールする手もあります。

 一般に,流行1位はみんながアピるので帰りやすい。
 従って第1審査で流行2・3位の★を落とすと
 その後の選択肢が狭められ非常に苦しくなります。
 とはいえ,CPUのアルゴリズムが第2審査以降で
 ボムを打つようになったので,アーケードと比べると
 ジェノサイドは発生しにくいと思われます。

・他ジャンルに比べゲージの減りが少ないとき
 「低調ですねぇ」などとボヤきます。
 低い点数でも3位以内に入れる可能性があります。

順位から★の数を予測するのは難しいと思いますが,
自分が1位で第3審査に突入していれば,大抵の場合
★10は必要ありません。2ジャンルに絞りましょう。
欲張って★10取ろうとして全ジャンル少しずつ足らず
★0で逆転負けを喫することがあります。

ただし,同じ人が第1審査からずっと2位にいる場合,
★の数が拮抗している可能性があります。ボムを使って
確実に★10取りに行く必要があるかもしれません。
なお,CPUとは同点なら必ずプレイヤーが勝ちます。

特別ルールについては別途まとめます。



長々と書いてきましたが…
ぶっちゃけCPU相手なら戦い方はわりと単純です。

パラメタが3つともだいたい均等な場合,
第1審査でそれぞれ3回ずつ(又は4-3-2)アピール,
第2審査の最初に1発ボムを打って残りを2-3-3,
第3審査は流行1位が帰りそうなら流行2・3位プレス,
そうでなければ流行1・3位プレス。
(パラメタに偏りがある場合は多少調整してください)

これで★25ぐらい取れるのでほぼ勝てますw
07/02/05箱サブロー版「アイドルマスター」通称「箱マス」。
4ユニット引退させたので(ざっと30時間ぐらい),
ターゲットとなるプレイヤー層別に感触などまとめてみます。
(判断材料については量が多いので文末に箇条書き)

まず結論から。


【アーケード経験者】
for キャラ(中の人含む)が好きな人
 リミットを気にせずコミュ(営業)を選べたり,
 周囲の騒音にわずらわされないのは大きな利点。
 わざと間違った選択肢を選ぶのも抵抗ないですし。
 思う存分パ○タッチしたい人には超お勧めwww
 僕も近いうちに美希に触りまくる予定wwwww

for コミュりつつスコアアタックな人
 アーケードとはプレイスタイルがかなり異なるので
 「財布を気にせず家でもアイマス!」という認識は間違い。
 レッスンとコミュの分離により,ランクSを目指しながら
 コミュを回収するのは非効率…というか不可能です。
 自分なりの楽しみ方を見つけないといけないかも。

for スコアアタック命のランカー
 負けてもロードしてやり直しできちゃうわけで…
 それも駆使しつつ限界に挑むっていうのはアリ。
 そこらへんの折り合いをどうつけるかで
 楽しめるかどうかが決まるんじゃないでしょうか。

【アーケード未経験者】
 キャラや歌が気になるなら遊んでみちゃいなYO!
 ただ,一般的なギャルゲーではないことを認識ください。
 Pとの距離が縮まってデレったりラブったりする
 上位ランクコミュを見るにはわりと努力が必要です。
 そこらへん耐えられそうにないならお勧めできません。

 でもね?あちこちにあがってる動画とか見てると
 きっとやりたくなってくると思うよ?w


まぁー僕は累計ファン数とか競うつもりはないんで,
コミュをまったり楽しみつつ実績解除を目指します。
時間さえかければ1000点は可能だと思うので。

レッスンとコミュの分離は,この場合むしろ正解かもな〜
営業を見まくっておもむろにリセット,パフェとって先に進める。
制限時間があり後戻りもできないアーケードとの大きな違いです。



以下,ポイントを箇条書き。
一つの項目に長短両側面がある場合もあります。

【良いところ】
◎ 【システム】グラフィック・動きが格段にグレードアップ
◎ 【システム】新曲(10曲 → 16曲)いずれも良い感じ
◎ 【システム】プロデュースの通算成績やユニット情報を見られる
 (誰を何回使ったか,合格済みの特別一覧などとても便利)
◎ 【システム】ランクアップリミット・引きこもり減退の撤廃
 (オーディションを強制されなくなった)
◎ 【システム】ゲーム性に関係ない部分の時間制限撤廃
 (衣装変更,オーディション結果,パートエディットなど)
◎ 【システム】衣装変更「全部外す」「元に戻す」などの追加
◎ 【システム】休むコマンドが独自イベントになった
◎ 【システム】休むイベント後,ブースト効果が付くことがある
◎ 【システム】ランキングから他プレイヤーのテレビ放映を見られる
◎ 【システム】リセット可能(いろんな選択肢を試せる)
◎ 【コミュ】種類が大幅に増加(1.5倍)
◎ 【オデ】種類が大幅に増加(1.5倍)
◎ 【オデ】ゲーマーズタグとP名が両方表示される
 (箱サブローのソフトはタグ表示のみのゲームが多い)
◎ 【オデ】パートエディット時にカメラの動きも設定できる
◎ 【オデ】1回のテレビ放映で5枚まで写真を撮れる
◎ 【オデ】テレビ放映を動画保存できる(ただし1本だけ)

【悪いところ】
● 【システム】追加衣装・アクセサリの価格(MSポイント)が高い
● 【システム】追加衣装・アクセサリに独自アイコンがない
● 【システム】カーソルが端でループする・しないがまちまち
● 【システム】ランクアップリミットの撤廃(緊張感の欠如)
● 【システム】プロデュース開始するまで流行が不明
● 【システム】ラッキーPがなくなった
● 【システム】ブーストメールを狙って使えなくなった
● 【システム】事務所システムがなくなった(アップデート?)
● 【システム】リセット可能(負けたらロード=緊張感の欠如)
● 【システム】実績のバリエーションが乏しい(100点×10個)
 (各人10点とか,各ランク達成とか,各会場エンドとか,
  やり込みの目安としてもっとうまく活用できたはず)
● 【コミュ】一本筋の通った連続シナリオが少ない
 (元がアーケードのため,一話完結の集合体である)
● 【オデ】合格すると受けられなくなる特別が一覧から消えない
● 【オデ】エントリー後にコメント編集できない
● 【オデ】参加者情報のスクロールが速く見づらい
● 【オデ】他者ボムの GOOD/BAD を確認しづらい
● 【オデ】ジェノった流行の順位が表示されない
● 【オデ】テレビ放映時の写真を(全ユニット通算)5枚しか残せない
● 【オデ】テレビ放映時の動画を(全ユニット通算)1本しか残せない

【報告されている問題】
● 【オデ】対人時,開始直前にフリーズすることがある
● 【オデ】オンライン時,キャラの成り代わりが発生することがある
● 【オデ】デュオ以上を含む複数ユニットプロデュース時,
  同じ曲を使うとパートエディットの内容が不正に反映される

【良いとも悪いとも】
○ 【オデ】思い出ルーレット仕様変更

 テンション高でもスピードが速く,難しくなった。
 ノーボム安定 → ボム禁止オデが大人気…?
 というわけでオデ受験戦略も大きく変わった。

○ 【オデ】CPU のアルゴリズム変更

 第1審査での異常なボム祭りがなくなり,
 第2審査以降,審査員の興味が減ってきたときに
 ボムを打つようになった(むしろ妥当かも)。
 でもそのおかげでアケ版より難しくなったかも。

○ 【システム】カーソルのデフォルト位置と挙動

 これは人によって感じ方が違うかもしれないけど…
 Aボタン連打でぱぱっと進めたいところで
 いちいちカーソルキー入力を要求される感じ。

○ 【システム】敏腕記者とメールブーストの重複効果ダウン

 イメレベ11ぐらいあればほとんどの特別オデで
 勝てる(除く対人戦)ので,必要なくなったのかも。

【特記事項】
◎ シナリオでのサプライズ

 連続シナリオが少ないと書いたが,新キャラ美希で
 外見とコミュがガラリと変わるルートがあることが判明!

◎ プロデューサーの指導力

 プロデューサーの能力が可視化された新要素。
 パラメタの伸びなどに影響すると思われる。
07/02/04世界樹の迷宮・進捗メモ。
ついに地下7階に突入しました。

通路の角を曲がった目の前に F.O.E のシンボルとか
出くわしたら心臓が止まりそうになります(ぇ

地下5階の狼軍団はそれほど労なく倒して地下6階。
ここは急激に敵が強くなって何度か死にました。
(全滅はしてない。アイテム持ってたので蘇生)

敵の使ってくる毒がキビシイなぁ〜
ターン終了時にかなりのダメージ食らいます。
逆にこちらから敵に使うと,長期戦になる
F.O.E 戦でむちゃくちゃ頼りになるんですが…
いかんせん成功率があんまり良くない(;´Д`)

敵の素早さが全般的に高いので,1回の行動ロスが
致命的になる状況がけっこう多いんですよね。
全員,素早さが上がる防具を装備させてても
この状況なんで,かなり厳しいバランスです。

レンジャーの先制ブースト超重要なんじゃね?
最優先で上げておくべきスキルかもしれない。

せつなが複数攻撃スキルの「ハヤブサ駆け」,
エヴァも全体攻撃スキルの「大氷嵐の術式」を
覚えたので多少楽にはなりましたが…
消費TPがバカにならないので,やっぱ先制重要だ。

6階は2種類の F.O.E がいてかなりキツかった。
一撃で体力の7割近く持ってくんだもん… orz


以下,自分用のメモ。

せつな/ソードマン LV 24
 HPブースト   LV: 1
 TPブースト   LV: 1
 ATCブースト  LV: 3
 DEFブースト  LV: 1
 斧マスタリー   LV: 5
 剣マスタリー   LV: 5
 ダブルアタック  LV: 3
 レイジングエッジ LV: 1
 ハヤブサ駆け   LV: 3
 パワークラッシュ LV: 1
 スタンスマッシュ LV: 2

アスナ/パラディン LV 24
 HPブースト   LV: 2
 DEFブースト  LV: 7
 盾マスタリー   LV: 3
 挑発       LV: 1
 猛進逃走     LV: 1
 パリング     LV: 3
 防御陣形     LV: 3
 フロントガード  LV: 3
 バックガード   LV: 3

あやか/レンジャー LV 24
 AGIブースト  LV: 4
 弓マスタリー   LV: 4
 先制ブースト   LV: 4
 先制ブロック   LV: 1
 ファストステップ LV: 3
 パワーショット  LV: 1
 エイミングフット LV: 3
 伐採       LV: 2
 採掘       LV: 2
 採取       LV: 2

このか/メディック LV 24
 TPブースト   LV: 1
 回復マスタリー  LV:10
 戦後手当     LV: 1
 キュア      LV: 5
 キュアII     LV: 1
 エリアキュア   LV: 3
 リフレッシュ   LV: 5

エヴァ/アルケミスト LV 24
 TPブースト   LV: 7
 炎マスタリー   LV: 3
 氷マスタリー   LV: 5
 雷マスタリー   LV: 1
 毒マスタリー   LV: 1
 博識       LV: 2
 火の術式     LV: 1
 氷の術式     LV: 2
 大氷嵐の術式   LV: 1
 雷の術式     LV: 1
 毒の術式     LV: 2
07/02/03箱マス3回目,千早ソロ「ちはやみのり」完走しました。

アイドルランク:A(イメレベ13)
最終ファン人数:123万人
オーディション:20勝(100%,特別18)
祭典オーデ本番:3回(うち1つ High)

正確な数字は忘れましたが概ねこんなん。
で,プロデューサー評価91点(S)でした。

照れ千早(*^^*)

初心者なマイミクさん向けにスケジュールなどは
後日ご紹介しようと思ってますが,大まかには
ランクAまで突っ走ったあとコミュ回収って感じ。


あっれぇ?


Pランクが低いうちに低ランク引退を見とこうとか
思ってたはずなのに無意識にAまで上げちった(^^;
おかげでPランクがまた飛び級してしまい
Lv.7 売れっ子プロデューサーに昇格。

ちなみにドーム True エンドも可能でしたが
あえて未見の武道館エンドを見ました。

あと祭典で High 成功できたのがすごく嬉しい!
これはプレイ動画にしようと思ってます。お楽しみにw

3つめの実績

これは思い出の数が通算100個達成したという実績。

Vo突出w

この時点で通算15曲選択。あと1つで実績解除!

18個だが…

右端にご注目。3・6・9・12月に開催される
「祭典オーディション」,そのスケジュールに対し
物理的に育成が間に合わないので全部は無理ですが,
4つのうち3つ取りましたー!!
これ,7〜10万人ぐらい増えるんですが,
オデ合格後,月末に営業して初めてファンが増えるんで
純粋にファン数を稼ぐにはあまり向いていません。

でもランクAでも90点超えることがわかった。
こりゃアイドルマスターになるのも時間の問題だなw



そして4組目,マスピ1のメンバでトリオを組む。
その名も「いだてんトリオ」ちょwなにそれww

最初に選んだ曲で16曲目達成したはずなんだけど
実績解除されない…次の曲に変えたときかな?
07/02/02箱マス2ユニット目のスケジュール晒し。


那須了P あずさ・真「かみちゅ!」

1.曲THE IDOLM@STER あミーティングP
2.Da2 ポーズsG
3.Da3 歌詞G
4.Da4 ポーズ
5.EF12.5 2/3 0.10.2 ↑E
6.あランクアップP
7.表現力G
8.ポーズssN
9.Da5 ポーズG
10.Vi5 EF25 5/3後 1.25.1
11.歌詞G
12.曲9:02pm ポーズG
13.Vi6 ルーキーズ 0 1g1.5.1FW
14.ダンスG
15.今夜は帰さない! 4/3後 2.18.2FW ↑D
16.Vi8 あランクアップP
17.ダンスG
18.wktk10 TOPxTOP 2/1後 1.25.1 敏腕
19.#1 Vi10 美道場 2.27.1
20.#2 歌姫楽園 0 1.28.1
21.#3 HIT-TV 0 2.8.1
22.Vi9 あミーティング(エステ)P
23.曲FirstStage 歌詞G
24.歌詞G
25.あライブ(テーマパーク)P
26.カラフルメモリーズ 0 1g0.12.1 ↑C
27.舞道場 1.22.1
28.ダンスG
29.Da10 Dance Master 0 0.22.1
30.フタリダケ! 0 13g0.9.1FW
31.星取物語 0 0.19.1
32.LONG TIME 0 2.17.1FW
33.歌詞G
34.Da11 曲まっすぐ ダンスG
35.秋スペ 1.10.1 敏腕
36.#1 Vi13 歌道場 1.25.1
37.#2 wktk13 スーパーアイドル 2.26.1 ↑B
38.#3 Vocal Master 0 1.24.1
39.秋スペ本番 N
40.Vi11 Visual Master 0 1.25.1
41.ノーメモリーズ 0 0.30.1 ↑A
42.あランクアップP
43.ノーメモリーズ 0 0.28.1 敏腕
44.#1 Vi13 ノーメモリーズ 0 1g0.13.1
45.#2 曲My Best Friends レア55 4/2後 1.25.1FW
46.#3 あTV出演P
47.Vi11 全国50 0 1g0.11.1
48.あ12月の仕事P(「あずさ」「メリー」「これからも」)
49.wktk12 今夜は帰らない! 0 0.30.1 敏腕
50.#1 Vi13 あTVリハーサルP
51.#2 Vi12 あ冬の仕事P(「好き」「ロマン」)
52.#3 オンリーメモリーズ 0 27.30.1
53.Vi11 ドーム 9:02pm True 1370475 => 67.B-Z.81.S ↑5 中堅P


あずまこ

41週目でランクA(100万人)到達。

残り10週オデを受けれけば確実に
ランクS(150万人)いけるんですが…
ほとんど営業してないのでお別れコンサートが不安。
できればここはドーム成功エンドを見たい…。
(実績解除のためにも)

てなわけで残りはほとんどレベル維持のレッスンと
コミュニケーション(今回は営業)に費やすことに。

おかげさまで

ベストエンディングの実績獲得(右端のトロフィー)。

終了時のユニット情報は以下の通り。

12切った orz

特別20個!

今回,オフライン・オンラインそれぞれ専用の
特別オーディションが大量に増えました。
左上の3×3=9個がアーケード版にあったもの。
がんばればあと2〜3個とれそうですね。
ソロ・デュオ・トリオ専用のオデがあるので全部は無理w

総合ランキングで96位にいましたが,
表示されてるファン数が手元のデータとちょっと違う。なじぇ?
07/02/01我らが「まほら3−A」の精鋭5人は今日もゆく。

地下2階で鹿の怪物(F.O.E とやら)に初遭遇,
最強の物理攻撃力をもつアスナが混乱させられて
あわや全滅しかけたりしたけどなんとか突破。

地下3階では現時点で歯が立たないカマキリを
避けつつ探索を続け,地下4階では逆に狼に
積極的にエンカウントして一匹残らず駆逐。

狼どものボスがいると言われる地下5階に突入です!


パーティは17レベルになってまして,
せつなはまず攻撃力の高い斧メインで育ててから
剣のレベルも上げて複数攻撃技を習得目前。
アスナには強敵向けに防御陣型を習得させました。
あやか(いいんちょ)はうっかり伐採とかに
スキルポイントを振りすぎました…(;´Д`)
でも強い弓をゲットしたので攻撃力は最強w
このかは魔法のレベルはあまり上げずに
ベースとなる回復マスタリを一気に10までアップ。
エヴァは原作に合わせて氷系に育てようとしてます。
(ただし火・雷・毒も1レベルだけ習得済み)

ちょっと気を抜くと死にかけるんでやりがいあるわぁ〜
親切なブルドラに慣れたあとなんでなおさらです。

あとマッピングが楽しいんですよ!!
2画面のDSで出す意義がありますね。


ところで,

ダンジョンものって6人パーティが一般的ですよね。
でもこの作品は5人。1人たりないわけですが,
これ実はプレイヤーが6人目なんじゃね?
冒険者の職業で言えば「マッパー」ですな!!

マッパーって聞き慣れない言葉かもしれませんが,
「フォーチュンクエスト」という作品に出てくる
主人公のパステルという娘がこのクラスです。
地図作成担当なのに方向音痴だったりします(´・ω・`)

そうつまりプレイヤーはマッパーとして
パーティに加わっているのであるッ!!
戦闘時はまるでお荷物になっちゃうけど!

…なんて想像しながら遊んでますw

[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]