TRIVIAL DIARY

取るに足らない不定期日記


ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。

[Back|Home|Resume|Direct]

月別の過去ログはこちら

07/01/31まなストえろいわぁ…

 …

ええ,まなびストレート。どう見ても小学生な
ぷにぷにキャラが可愛いアニメなんですが,
設定上は高校生らしいんですよ。

ところが第4話,芽衣たん(CV.綾っちゃん)が
下着に近い姿でベッドでゴロゴロするシーンがあって…


やけにえろいんだこれが(・∀・)ノ


今季の新番組ではガチだね!!
のだめは完成度高いけど面白いかっていうと,
なんか漫画よりやや間延びしてる感じというか
ドラマがけっこう面白かったこともあって
なんとなく今さら感があるんですよね。贅沢?w

そういえば新たに3本ほどアニメが始まりました。
週末にでも観てインプレッション書きます。
07/01/30セカキューにハマってアイマス中断中の那須了です。

なんでも美希ですごい隠しイベントがあるらしい。

あの気まぐれで生意気な金髪っ娘が
髪の短い女の子って,どう思う?
と聞いてきて,その返事によっては



ショート+茶髪に!?



もちろんその後の活動はその容姿のままだそうです。
これがホントなら(ホントだけど)すごい新要素。

しかもそのルートは後半のコミュがすごいらしいです…
CERO C(15才以上)がついてるのもうなずけるほどにw

全員プロデュースする(1回はユニットに入れる)
実績優先でプレイしていこうと思ってたんですけど,
早く美希で2回目のプレイをしたくなってきたー!




美希で2回目のプレイってなんかヒワイな表現だね。




しかしゲームしてるとアニメ観るヒマないな(´・ω・`)
07/01/29金曜日の話です…


最寄りのバス停からひとつ前で降りて
晩御飯を食べたんです(穴子天丼)。

朝食用に牛乳とパンでも買って帰るかー
と店を出たら…いきなりの大雨。
季節外れのスコールかと思うほど激しく。

思わず僕は,手近な店に駆け込みました。


そこはさびれた小さな店でした。
迷路と呼ぶのもはばかられる,
簡単な棚で仕切られただけの小さな。


でもそこで僕は,見つけてしまったんです。














つ【世界樹の迷宮】



すごいや!ラピュタは本当にあったんだ!ヽ(゚∀゚)ノ


定価だしポイントカードもないし,予約特典の
サントラCDだって当然ないのに買っちゃったw
今後ちょくちょく東京出張することになるんで,
新幹線の時間をいい具合に潰せそうですよ?

そんなわけでDS「世界樹の迷宮」通称「セカキュー」。

ギルドと冒険者に自由に名前を付けられるので,
はるかとかちはやとか所属する事務所にしようとしたら
ギルド名が6文字までしか入らなくて(濁点含まない),
良い名前が思い浮かびませんでした (´・ω・`)


仕方がないので




ギルド「まほら3−A」結成!!!www




これなら少なくとも31人は名前の候補があります(ぉ
最初のパーティメンバはご覧の通りメインどころで。

キャンプ画面

 前:せつな(ソードマン)
 前:アスナ(パラディン)
 後:あやか(レンジャー)
 後:このか(メディック)
 後:エヴァ(アルケミスト)

職業的にはなんかフツーっぽい構成になってしまった。

刹那は可能ならブシドーにしたかったんですが
最初から選べない職業でして。かと言って
他に剣を使う職業が似合う娘が思い浮かばず。


とりあえず地下2階までマッピング完了しました(・∀・)ノ
やっべーーーこれまたやめどきが見つからないゲームだぜ。




実は今日,品川まで日帰り出張だったんだけど
新幹線の中でずっとやってたのは秘密だぜ。
07/01/28箱マス。
 ↑
という略称に落ち着きそうな気配の
箱サブロー版アイドルマスター発売から数日,
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

初心者な方は最初はオフラインにしたほうが良さそうです。
オンラインは戦績 1st 並びの強者がゴロゴロ!
あと「ギャルゲー」という認識でプレイされる方は
営業,特に「ある日の風景〜」を優先して見ていくと
アイマスの世界を楽しめるんじゃないかと思います。
いきなりオデで不合格連発すると心が折れるのでw


今は2組目・あず真デュオ「かみちゅ!」と
3組目・千早ソロ「ちはやみのり」を同時進行。
衣装・アクセ収集のためですが,ファンレターやら
プレゼント届いてませんやらでなかなか… orz

デュオのほうはランクアップ条件の特別オデを
すべて取って,41週目でランクA(100万人)。

残り10週オデを受ければほぼ確実に
ランクS(150万人)に届くと思うんですが…
ほとんど営業してないのでお別れコンサートが不安。
できれば実績解除のためにもドーム成功エンドを
見ておきたいんですよね。今回はランクSあきらめて
営業でパフェとったほうが良いかなぁ?と迷いました。

結局,今回はあずささんトゥルーエンドを見ることを優先。
スコアアタックに関してはきっとすぐ攻略されるでしょうし。
(Pランクが低いうちに低ランク引退エンドを
 見ておいたほうが良いかもしれませんね)
たぶん,ファン数の少ない特別とか取らないほうが
いいんだと思いますが,今回はいろんな特別オデを
取れるだけ取ってみようという目的もあって。


それにしても…


ある日の風景7たまらん!!w

ミクシィでノーリセット宣言した僕ですが,すいませんここだけは。
セーブしてπタッチ×2しちゃいましたごめんなさいぃぃ!


セーブデータを残しておきたいぜ (´・ω・`)


そういうわけにもいかないので52週終了。
最終的に137万でした。ラストは思い出30個で
おそらく難関であろうオンリーメモリーズ特攻しました。
思い出しか使えないオーディションです。そんな無茶なww
めちゃめちゃ集中して27個 GOOD ボム落としましたwww

総合96位にランクイン。けれどファン数が手元の数字と違う…?
にゃーーんでぇーーー???(CV.ゆりしー)
07/01/27箱サブロー版「THE IDOLM@STER」
1回目のプロデュースが終了しました。

以下,オンラインのオデ開始時にフリーズしたのと
オデ中に宅配便来て中断したの以外リセットなし,
カンペなしでのプレイ結果です。
(初プレイは最初の3週チュートリアル)


那須了P 美希「MiCKEY」

T1. ホタヒ 歌G ミーティングN
T2. 衣ホヒタ1 ポG 作曲家挨拶G
T3. 曲ごまえ DEBUT 2g0.19.1 ↑F

1. ダsNホタヒ3
2. ポG
3. 前座N
4. ボNホタヒ4
5. EF12.5 2 2.14.2 ↑E
6. ポGタホヒ4
7. 歌Gホタヒ5
8. ミーティングN
9. EF10 2 3.21.1
10. 3月の仕事N
11. ポG ホヒタ6
12. 曲魔法ホヒタ6 ダN
13. 衣ホヒタ6 ダG
14. EF20 4/3アト 1g1.6.4xホヒタ7
15. 4月の仕事P(「どちら」「場所」「妖精」)
16. 歌G
17. ダG
18. EF20 3 3.18.2FL
19. 5月の仕事N
20. ボN
21. 歌G
22. 歌道場 3.22.1
23. 曲relationsタホヒ9 6月の仕事G
24. 表N
25. wktkタホヒ10 衣タヒホ10 舞道場 1.23.2x
26. キャンペーンN
27. 7月の仕事G
28. 舞道場 2.23.1
29. タホヒ 歌Gタホヒ10 ↑D
30. 事務所引越 ランクアップN
31. AD25 2/3 3.23.2タホヒ10
32. ある日の風景3N
33. 星取物語 0 0.21.1
34. 曲私ドル CDレコーディングN
35. 美道場 1.23.1
36. ミーティング(エステ)N
37. タホヒ ダGタヒホ10
38. ポG
39. 衣タヒホ10 星取物語 2 0.30.1タヒホ11
40. wktk12 DanceMaster 2/1アト 1.30.1
41. タヒホ11 歌姫楽園(度胸のある人) 0 1g1.15.1敏 ↑C
42. 敏.1 タヒホ13 ランクアップN
43. 敏.2 曲エージェントタホヒ13 ポG
44. 敏.3 衣タホヒ14 ノーメモリーズ 0 1g0.15.1
45. タホヒ12 LONG TIME 0 2.23.1
46. CM撮影N
47. wktk14 VocalMaster 0 0.28.1敏
48. 敏.1 タホヒ15 アイマスグランプリ 0.8.1
49. 敏.2 スーパーアイドル 0 魔王 1.23.1 ↑B
50. 敏.3 ランクアップG
51. タホヒ13 冬の仕事G
52. タホヒ12 冬の祭典N
53. ドーム relations Good 812086 => 64.C.76.A+ ↑3 新米P


コミュが難しかったぁ…。でも今回とったやつは
だいたいわかったんで,次回パフェとれると思います。

オデ合格したときにイメレベ上がること多かったんで,
勝利補正がアケ版より多いのかもしれませんね。

ルーレット恐いわぁ。2ボム以上打ってるオデは
基本的にBAD叩いてもう1発打ったと思ってくださいw
ドームは成功したけどゲージ振り切らず。
ノーマルコミュばっかで…。26個しかなかったすよ。
でもお別れコンサートの選択肢はぜんぶ成功したっぽいので
いちおうグッドエンドですかね。良かった良かったw

初回プレイで(σ・∀・)σゲッツ

道場という Master 系オデの低レベル版をすべて取ると
受験できる最難関オデ「スーパーアイドル」合格の実績です。



一番強かったときのデータ。Vi升とれてれば…


まぁ…

新キャラ初見でランクB,80万なら御の字ですかね(^^;


つまるところ

うっすら頬を染めてます

美希かわいいよ美希(・∀・)ノ
07/01/26亜美のメール対応をして,残クレで敏腕神の伊織を。


なすりょP 伊織「ツンデレ☆るいず」

ホタヒ
31 o タホヒ16 50 2 3#18#2タホヒ15 930574

業界で最も有名なPとマッチングぅ!!
第2まで勝ってたのに第3で仕掛けられて逆転負け。
(2部門 4th)善永さんが一瞬で去っていった orz

32 x 50 2 花鳥 3#22#1敏ホタヒ16 995756

第1ケツボム祭に乗り遅れ第3開始時に4位でしたw
あっぶねー!敏腕3週目の方からトスいただく。

33 x タホヒ16 70 2同 キュア 3#30#1 1090771upA

レベル12の人と同時。慎重に打って敏腕死守。
もうホント7万は心臓に悪いですよ (´・ω・`)

34 x ホタヒ16 50 0 1#30#1 1161524

待つのダルいので即インw 無人でボム節約できますた。

35 o 60 5同 神4 1g2#15#1ホタヒ15 1238260

7万スルー後の6万,2枠が空いてるところへ
4人同時の5人戦!「GTじゃないよね!?」とか
悲壮なコメント乱舞。そのくせ1〜4枠まで神だよオイw
5人目と穴埋めCPUは12。

第1,流2・3だけ叩き9節ボムで★5。
第2,やはり流2・3だけ叩いて★4。
第3開始時で4位,流1がぐんぐん減っていく。
僕は8節,流1の興味がギリギリのとこで叩いて帰し,
9節に念のためボムを打ってまたまた★5。

結果,★15で単独首位。ワーイw


やっぱアーケードの対戦おもしれぇ




神4人の動向(第3審査8節で流1ジェノ)。

1枠:全審査でフルマーク狙い?=★4
2枠:流23プレス/流13プレス/流1スピア=★10
3枠:フルマーク狙い/流1スピア/流2スピア=★6
4枠:流23プレス/流23プレス/流23プレス=★15
07/01/25「ひだまりスケッチ」録ろうとしたんですけど,
予約時刻に起動してフリーズ,予約残ったまま自動電源オフ。

さっさとファーム更新しろよT芝!!


某2ちゃんとか見てるとわりと前から炎上してる。
もっとしっかり調べてから買えば良かったですわ。


仕方なくリアルタイムで観てみたw


で,寝ようと思って何気なく旧レコーダ見たら
「コードギアス」もうすぐ始まるのに起動してない…

ハッ!とテレビ付けて予約一覧を見たら予約してねぇ〜〜〜!!

開始時刻直前になるともう予約受け付けてくれないので
(東芝のソフトはいろいろ縛りがきつい。古いせいも)
チャンネル合わせて録画ボタンをぽちっとな。
30分後終了に設定しました。これで寝られる(^^;
(…って書いてるうちにもう終わりそうだw)



…とっとっと。肝心なネタを忘れてましたよ。


限・定・版

26V型液晶の前に置いてみました。
これが白い箱にすっぽり入ってさらに手提げに入ってたので
持って帰るのぜんぜん恥ずかしくなかったですよ?

で,とりあえず新キャラの星井美希たんで
ざっと30週ぐらいプレイしてみたわけですが。

育成スケジュールと操作系がけっこう変わってるので
アーケード版プレイヤーには戸惑いが多いかも。
タッチパネルの直感的操作って偉大だなぁ。
未体験者はなおさら,進め方のコツをつかむまで
最初はちょっと面白くないかもしれません。
アーケードでも衣装やアクセサリが集まってきて,
ユニットを組めたりパートエディットできるようになって
本格的に楽しめるようになっていきましたしね。

しかし映像は格段のグレードアップ!!感動ものです。
既存キャラまだ見てませんが,コミュニケーションは
かなり楽しめる(萌えられる)んじゃないかと期待。
新曲もいずれも良い感じ。耳に残る曲に仕上がってます。


とりあえず美希かわいいよ美希♪

未完のビジュアルクィーン

可愛い顔して大変な娘ですよ (´・ω・`)


詳しいことは1回目のプロデュースが終わってから
まとめたいと思います。日曜日ぐらいになるかな?
07/01/24夕方,メシ食いに外出したときにちょっと寄ってみたら



通常版もう売ってるw
(日本橋の小さめな店)



アレ?今日って水曜…だよね?(^^;


後ろ髪ひかれつつ戻って残業しました…w



帰宅して箱サブロー起動。
なんかフレンドにアイマスやってる人いるんですけど!?w

それを尻目にロスプラ。

ミッション3のボス戦で止まってたんですが,
もういっぺん挑戦してみることにしました。


1回目

VSに乗り込もうとしてBボタン押したら
VSの武器を取り外してしまい(笑),
いきなり生身で機銃を食らいまくる。

なんとか乗ったけどレーザー食らって乙。


2回目

速攻でレーザーを食らっちゃったので生身で特攻
膝あたりを撃つと少し動きが止まることが判明。
調子に乗って接近したら至近距離でミサイル(><
でもレーザーは近付けば食らわないこともわかった。


3回目

すんなり乗って屋外へ出るもレーザーを食らう。
戻って別の機体に乗り込み,数発ミサイルを当てて
敵体力を半分ぐらい減らしたところでVSがおしゃか。

そこからは生身でがんばった!!!!

1.ミサイルを避けつつ接近
2.レーザーを撃つため足を止めたら
 一気に距離をつめ,膝付近を撃ちまくる
3.ころあいを見てミサイルを緊急回避

これを地道に繰り返して,マシンガンの残弾が
100発を切ったあたりで撃破しました(・∀・)ノ


【今日のポイント】
技術が足りない分は根性でカバー。
07/01/23昨晩のいおりん。

さくばんのいおりんてしゃくがんのいおりんににている。


こんばんわ,なすりょPです。

昨夜は伊織からメールが来てたのでプロデュース業。

タヒホ
30 o wktk16 衣タホヒ16 LT 0 タイヤキ 1g2#9#1fw敏ホタヒ16 867493

第1でボム節したら流2落としました(ノ∀`)
第2で1ボム★10とって1位に踊り出るも,
流1ジェノした第3でまた流2落としました。
ジェノってからボム打ったのに 4th だぜw

アホやなぁ〜俺!

CPU が弱かったんでかろうじてフレ1位。
うっはぁ〜助かった〜。特別制覇したので
今後は減衰と戦いつつ765ロードです。

今日もメール来てますが流行が合わないのでブッチ。


ところで噂によるともう箱サブロー版を
遊んでる人がいる
らしいですね。

一日でも早く欲しいのわかるけどそれは
売るほうもどうかしてるんじゃないの(^^;

こちとら今日の打合せで主任の考慮漏れつついたら
そこから追加の作業が出てきて…やぶへび。
でも今,指摘しとかないと納期間際で発覚したら
死活問題(場合によっては事件)だからなぁ orz


予約特典て,引き取りが金曜の夕方とかでも
ちゃんともらえるんかな。人数分あるんかな。
なんかなさそうな気がするんだよなぁ〜

木曜は昼休みに買いに行って,どっかの
コインロッカーにでも入れとくしかないか!?

さすがに限定版(デカブツ)を提げて職場に戻るなんて
会社生命を脅かすようなことできませんてwww
07/01/22昨年,残念な方向でゲーム業界を賑わせた
カルドですが,ファミ痛がまたやってくれました。


つ【発売から3日で攻略本回収】





(ノ∀`) アハハハハハ





(つД;) ウウ…グスッ…





(;`Д´;) ウワァァァン!





オンラインパッチもまだ来ないみたいだし,
当面はプロデューサー業メインで活動します…
07/01/21久々にアイマス進捗報告でも。

冬コミ優先で2ヶ月近く放置してたんですが,
年末あたりからぼちぼち再開し始めました。
箱サブロー版ももうすぐなので勘を取り戻さないとね!


>なすりょP 亜美「ビューティラヴ」

わりと順調に来てたんですが HIT-TV でつまづいた。
自分イメレベ11で神 CPU が2人。第1審査で
叩く色を間違えて 4th-6th-6th なんて大失態。

【思い出の一戦】
32 wktk16 70 2 1g3#15#1fw 792130

6万・7万スルー後3回目も7万。
仕方なくポップ即インしたら1枠に伊織ソロ。
3枠に覇王キタコレ!相手も敏腕神。

第1,静かな立ち上がり。慎重に1ボム★10。
この時点で1位だけど気は抜けない…
第2も1ボムで★10。まだ気は抜けない!
第3始まって流1がかなり減ってました。
2回叩いて様子を見る…も,ジェノるか微妙。
ボムを打ってあとは流2・3だけ叩く。
結局,9節で流1がお帰りになってフレ勝ち!


>なすりょP あずさ・真「アイスキャノン」

7万で満点フレッシュとか危ない橋を渡りつつも無敗,
過去最速の活動40週目でランクS昇格しました。
がんばれば初の300万も夢じゃない…かも!?
しかし減衰が来てるんで,基本メール待ちの方向。

【思い出の一戦】
43 x 衣ホヒタ13 60 3同 1g2#13#1fw 1797947

敏腕とられたけどまだ15あるし〜と連コしたら
曲の大減衰が来て13に orz しまった…
3曲目の減衰はちゃんと意識しないといけませんね。

素神2人と同時イン。終わったかも…と思いつつ,
第1はノーボムで流2・3のみ叩く戦略で。
ところが祭が起きないので日和って少しだけ
流1を叩いてしまい,流2しかとれず orz
第2,9節に1ボムで首尾よくフルマーク。
第3,流1がちょびっとの興味で耐えてたので1ボム,
しかし結局お帰りになりました(^^;
神のどちらかが帰すべきか迷ったのかな?
結果は★13でフレ1位(^^)無敗維持したぜ!


>なすりょP 伊織「ツンデレ☆るいず」

活動29週目でランクB昇格は,何気に
アイスキャノンと同じペースだったり。
でもここから減衰が始まるはずなので(><


>なすりょP 千早・やよい「WINDHILL」

うっかり作っちゃったw


>那須了P 春香・真「XboxLive」

何気に順調,活動27週目でランクB昇格。
マスターを2つ残してるんですがアクセが少ないので
イメージ調整しづらい。いつ3曲目に変更すべきか?


>那須了P 千早・伊織「デッドライジング」

GTに出すため大阪式育成法で作ったユニット。
カラメモで負けてケチがつき,活動25週目で4敗…。
しかしそこからがんばって活動36週目で特別オデ制覇。
残りはアクセ収集のため地道に全国連戦予定。
07/01/20いつまでもブルドラってても仕方ないんで,
昨日から「ロストプラネット」始めました。

1面は体験版と同じだったからすんなり行ったんですが
2面がながぁーーーーーーーーい!!
ボスで苦戦したこともあって1時間以上かかりました。
そして3面は短かったんだけど,ボスがこれまた強くて
(てかレーザービーム攻撃の威力が尋常じゃない)
3回リトライしたけどうまくいかないので中断。


…ちなみに,イージーモードです orz


オンラインは強い人ばっかりで殺されまくり。
チーム戦で敵しか弾が当たらないルールなら楽しめるかな。
敵の視認とか回避行動とかVS操縦とかヘタなんで,
回りが全部敵みたいな状態だと厳しいです(−−;
なかなか銃で殺せなくて,今日,撃破ポイントを
得られたのはほとんどがグレネード投擲ですw
グレネード投げる距離感は僕わりといいみたい。

しかし見てるとみんなうまいですわ。
特にアンカーアクションとVSの扱い。
自分で乗ったらもっさりとしか動けないVSも
他人が乗ったらむちゃくちゃ素早いの!
3倍のスピードってこういうのかもw


ちょっと疲れたんで今度はエロバレー2。
(「DEAD OR ALIVE XTREME 2」)

まずはヒトミで開始。バレーで相方がサーブするとき
「はりきっていこー!」と言うんですが,
なぜか「まっすぐでゴー!」に聞こえてしまうw
そのバレーですが難しくなってる…レシーブできねぇ!
相手のスパイクがぜんぜんとれません。
前作はかなり甘かったんだなーと思いました。

ウォータースライダーは完走できませんw
どっかから攻略法探してこよう…

とりあえず水着は後回しでマリンレース用の
性能のいい機体を買うことにしました。
最初からターボ3回使えるのは強いぜ!

さくさくっと2週間終えてみました。2時間ぐらい。
ぜんぜんプレゼントとかしないでひたすら
バレーとかレースとかやってましたw
次のプレイではグラビアを見まくってみよう。
07/01/19ファミ痛レビュー酷すぎ。

もちろんアイマスについてですが。
評価は6・7・7・6。まぁそれはいい。
(僕だって8点以上が付くとは思ってません。
 どう見てもマニアックなゲームですから)


問題は文章です。


これ,4人ともオフラインでレッスンばっかり
ほんの数週
やってみた程度なんじゃないですか?
いくらなんでも表面的すぎる。

そして歌・音楽についていっさい触れてません。
(オデやってないと思われる理由)
あの…,「アイドル」のゲームなのに
一人としてそこに触れないってどうなの?

「リセットできるから緊張感がない」とか言って
マイナス要因にしてるのも信じられない。
そんなのよっぽど厳密にオートセーブで縛ってる
一部のゲームを除いてみんな同じじゃないですか…
わざわざアイマスで指摘すべきことなんだろうか?


あぁ…


ファミ痛レビューが信用ならないことは
じゅうぶんにわかってたつもりですけど,
これで最大手ヅラしてんだから本気で呆れますね。

とりあえず「レビュー」と言うのやめませんか?
あの少ない文字数で「評論」なんておこがましいわ!


ファミ痛からカルドの攻略本でてるけど
買うのやめようかな…。金払う価値ないよね?
(誤植しまくりだって話だし。カルドみたいな
 データ命のゲームでミスあったら利用価値なし)

でもカードの絵をじっくり見たいんで,
本(というか紙媒体)は欲しいんですよねー。
ゲーマガが出してくれたら買うのでよろしくw
07/01/181月からの新番組ファーストインプレッションです。


「京四郎と永遠の空」★★
ドラゴンエイジ連載の漫画原作(未読)。
単行本の表紙で「少女漫画」だと思ってたので,
オープニング動画でスタンド的な何か
乱舞するのを見たときはびっくらこいたw

ほぼ全編が主人公(空と書いて「くう」)のモノローグ。
夢に出てくる理想の王子様宛ての手紙という形式。
なんだか身体のあちこちがカユくなってきます。
学園ものだったらちょっと継続しようかと思ったけど
バトルものでこの程度だったら要らないかな…

もう1回観てから切ることになりそう。
だいたい美男子が出まくる作品なんか見てらんねー(ぉ
あ,ホスト部は別ですYO。


「セイントオクトーバー」★
キャラデザ可愛いな!と思ったらお子様向けだ…
カタカナにさえルビ振られてますよw
土日の朝8時半レベルじゃないのコレ?
各話タイトルになぜか「ロリ」という単語が乱舞。
でも中身はロリ萌え要素に欠けている気がします。

タロットを扱ってるので料理の仕方次第で
面白くなりそうな要素はあるんですが,
1話を観た限り話のテンポが悪すぎる。
化ける可能性も感じられないので切ります。
歌詞が全て作画されてるオープニングは
興味深いけど歌そのものはノリ悪いしなぁw


「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」★★★★
電撃大王連載の漫画原作(未読)。
作画は良いです。キャラが可愛い!しかもよく動く。
ロリロリ言うのは口だけな↑よりよっぽどロリなのに
高校生だそうですわよ?小学生かと思ったぜ!
お人形さんを使ったクレイアニメのエンディングは
こんなの過去にどっかで見たよなー,例えば
「住めば都のコスモス荘」「フタコイ オルタナティブ」
と思ったら同じ会社でした(ユーフォーテーブル)。

面白くなりそうな要素が多いので継続!
堀江様と綾っちゃんがいるのでCDも買うかも。


「SHUFFLE!MEMORIES」★★★☆
18禁PCゲーム原作(未プレイ)。
新作かと思ったらディレクターズカット版だって(´・ω・`)
一応,新作カットとか予定されてるらしいですが。
本放送時は中盤(7話付近〜18話付近。大半w)
観てなかったので個人的には助かってたり。

第1話は世界観の説明とキャラ紹介のみ。
第2話は楓・前編として切り貼りされてました。
主人公&ヒロイン1人に焦点が当たるので
わかりやすいと言えばわかりやすい,かも?
主題歌はヒロインごとに変わるかもしれませんね。


「メジャー(第3期)」★★★★
少年サンデー連載の漫画原作。
海堂をやめた吾郎は野球部のない聖秀に編入,
一から野球部を創るところから始まります。

キャラデザは第2期と同じなのかな?
品質は相変わらずのド安定。基本的に
女っ気のない作品ですが,共学化したばかりの
元女子校が舞台なので華やかさが増すはず。
清水さんのライバルも登場するので楽しみ。


「Master of Epic The AnimationAge」☆
PCの MMORPG(通称「もえ」)原作(未プレイ)。
その世界でのあれやこれやのエピソードを
超短編で描いたもの。6〜7本あったかな?

つ…

つまらん!これゲームやってた人でも
っていうかやってた人なら怒るんじゃないかな?
寒い一発ギャグの羅列でしかありません。
キャラの配色が気持ち悪い。演出のテンポが悪い。
オープニングもエンディングも盛り上がらない。
ここまで酷いのはあまり記憶にありませんよ。


「ひまわりっ!!」★☆
第2期です。ビックリマークが1個増えましたw
前シリーズは忍者ものという義理だけで観ましたが
正直あまり面白さを見出せなかったので,
今度も気が乗らない…。予告編を観た時点で
主人公の演技に成長が見られず愕然としましたよ orz
実際,第1話でさえ中身もいまいちでした。

ちなみに平野綾をきちんと認識したのはこの作品でした。
最初は沢城みゆきかと思ってたんですよ。 > しきみ役


「のだめカンタービレ」★★★☆
Kiss 連載の漫画原作。単行本で読んでますw
原作に忠実に作られていると思いました。川澄綾子は
のだめにしてはちょっと声が軽いかな…と思いますが
合ってなくはないので,きっとすぐ慣れるでしょう。
最近 JCSTAFF にはかなり信頼を寄せているので(笑),
アニメーションとしての出来には心配していません。

ただ,初回を見た感じ淡々としている印象がありました。
演奏シーンについてもドラマのほうが迫力あったかも。
07/01/17はい,恒例のアレです。まずは先季終了分。

☆は★の半分と考えていただくと目安になるかと。
ただし僕の感性は世間とは少しズレているようで,
ダメ出しされてるやつでも「まぁ悪くはない」レベルの
評価になってる場合があります。ご了承くださいw


「はぴねす!」(12話)★★★
第1話で期待したけど次の回でもう作画が崩れた(><
でも総じてはまとまっていたほう…なのでは?
キャベツという悪い見本もあったしw
グラデのかかった着色はデジタルの恩恵でしょうか。
ほんのり赤みがさした頬とか可愛く見える反面
たまに顔色が悪いカットもあったりなかったり。

たぶんオリジナルキャスト…だったはず。
榊原ゆいの声はえろksrjcy
色気があってとても(・∀・)イイですね!


「くじびきアンバランス」(12話)★★★☆
「げんしけん」DVD-BOX の特典 OVA から
絵柄もキャストもガラリと変えてきたくじアン。
むっちりもこもこしたキャラデザが可愛いw
トンデモ設定がふつーに受け入れられてる世界観は,
むしろ頭を切り替えて観られるので楽しめました。
「げんしけん」メンバによる次回予告は加点要素。

DVD-BOX には OVA が付いてるんですよね。
荻上さん(水橋かおり!)が出てるんですよね!
あこぎな商売ですわ!!w しかし我慢の子。


「乙女はお姉さまに恋してる」(12話)★★★☆
「おとめはボクにこいしてる」通称「おとボク」。
原題では「乙女」ではなく「処女」だそうです。
深夜アニメでもさすがにそのタイトルまずかったのかw

「つよきす」同様,キャスト総入れ替えに
原作ファンはいたくご立腹だとか…?
でもアニメから入った人間としては異論なし。
お話自体はありきたりだったかなぁ(^^;
全体的にセリフがくどい気がしました。
ときどき入るデフォルメキャラが良いです。
エンディングを初めて見たときは吹いたw

最後まで安定した作画と声優陣,あと歌を評価。


「N・H・K にようこそ!」(24話)★★☆
漫画・アニメ・ゲームオタクの同属嫌悪的な作品。
岬たんへの義理で観てたと言っても過言ではない!w
作画は原作にかなり近いレベルで維持されました。

で,結局…

ナニが言いたいのかよくわかりませんでした(><
佐藤くんを反面教師にしろとでも言うのでしょうか。
原作とはけっこう違うらしいんで読めばわかる?


「夜明け前より瑠璃色な」(12話)★☆
第2話以降,作画が悲惨なレベルまで低下。
特に第3話は「キャベツ事件」として伝説に。
(キャベツ = 単なる緑色の球体!テラワロスw)
オープニング曲なんかかなり良かったのになぁ。
お話は終盤で少し勢いを取り戻しましたが,
作画の酷さだけはフォローしきれません。

デフォルメは「おとボク」のインパクトが強すぎて…
こちらはあまりうまく使えてなかったような印象。


「ギャラクシーエンジェる〜ん」(13話)★
あれれ?先季最大の問題作↑より低評価(ぉ

すいません,実は最後まで観てません。
8話ぐらいまで我慢したけどもうだめ。
やっぱ30分構成は失敗だわ。間延びしすぎ。
視聴者が置いてかれそうなテンポで繰り出される
ギャグの数々がGAの肝だと思ってるんで…。
新メンバーに萌えポイントが少ないのも問題かと。

昔のGAを観たくなった。誰か持ってませんかw



ところで最近は1クール=13話じゃないんですね。
ここに書いたの,ほとんど12話単位ですよ。
07/01/16ブルドラ残作業w

ちょっとがんばれば取れる実績を回収しようと思い立ち,

(1) モンスターズファイト100回以上
(2) にげる50回以上
(3) ふいうち50回以上
(4) 同時エンカウント10体以上
(5) いずれかのカテゴリランクMAX(ゾラ以外)
(6) 全バリア解除

(1)(2)はロット荒野で,バッタ&ネズミとエンカウントして
モンスターズファイト発生,すぐ逃げるの繰り返しで達成。
その後,敵に背を向けたままエンカウント&逃げるで(3)。
(2)(3)は0点ですが「秘密の実績」のままなのは癪なので…w

(4)は大氷原・南部でメカベース通過後に沸いてくるロボで。
最初は地下水脈のケロロンでやろうかと思ったんですけど,
奴らちょこまか動いて落ち着きないのでやりづらくて。

(5)はプリミティブキューブのダンジョン入り口付近で
無限に沸いてくる蝶を,バリバリアで倒しまくって。
もっと効率いい場所があったら教えてください。

(6)はうっかりしてて,最後に残ったのはパチェスの地下,
ボス戦後の地上に出るエレベータをふさぐ白バリアでした。
バリア解除リストで逐一チェックしてて良かったぜw
07/01/15長きにわたったブルドラ進捗報告もそろそろ終わりです。

古代人の超文明がそこかしこに残るブルドラ世界ですが
なんと星そのものが改造されてました。びっくり!

ラストダンジョンの入り口で少しSP稼ぎをしてから突入。
少し手順が面倒な迷路ギミックがありましたが,
丁寧に回って宝箱を回収。調べられるオブジェクトが
ほとんどなかったのでむしろ楽でした。
ただしバリバリアで倒せない敵が多かったかな?
レベルもランクも上がっちゃう上がっちゃう。

そんなだから中ボスクラスにもまったく
攻撃させることなく倒しちゃいましたw


というか…


ラスボスにさえ,いっさい
行動させませんでしたwww



強すぎるのも考えものですね(´・ω・`)


エンディングではところどころキャラを動かせるように。
最後のフィールドにはトリッポとナッシングおじさんがいました。

ナーッシング!

ただしこの後,建物の中で1つ見つかったので1885か。
ネット上の報告では最大で1900を超える模様。
確かに,めんどくさくて調べなかった個所が
いくつか思い当たります(メカベースハイとか)。
でもこの数字ならよくやったと言えるほうでしょう。


ちなみに…


ここまでで70時間です(ぉ
タンスとか石とかスルーしていればだいぶ減るとは思うけど
それでも時間かかりすぎ。やっぱ社会人にRPGはしんどい。

エンディングを見たので簡単に総評をしておきますと,
めちゃくちゃ面白かった!…とは言いませんが
ソフトウェアとしての欠点はほとんどない,
多くの面で合格ラインを満たした作品だったと思います。
人を選ぶゲームが多い箱サブローにおいては貴重な存在。
シナリオとかキャラデザとかは好みの問題でしょう。
個人的にはいまいち盛り上がらなかったけどね…(^^;


というか,


どう見てもFF+ドラクエ+αですw


FFは1・2・5,ドラクエは1〜5しかやってませんが
単なる焼き直しとまでは感じませんでしたよ?
良い部分を集めてブラッシュアップしてたと思います。
典型的な日本的RPGなのでライトな人には訴求するでしょう。

他機種で出ればもっと売れたかもしれませんね。
けれど,箱サブローだからという理由だけで売れない。
日本人は「周りが持ってない」という理由で買わないからなぁ。
周りが買わない → 自分も買わない → 周りも買わない悪循環。
07/01/14法事でした。ちょうど一年前,父方の祖父が亡くなったので。

方々で「あけおめ」とか言ってたのは
ネットでそこまで厳密にしなくていいかな,という。

というわけで年賀状の返礼は控えさせていただきたく。
ネットでつながってない人には何かしないといけないかな。


なんだかんだで終わったのは15時ごろでした。

「ネギま!?」のCDを買おうと思って梅田に行ったら
とらにもゲーマーズにもジョーシンにもソフマップにもない!
速攻で売り切れちゃったんですか!? 1/11 発売のものが!?
初回版には仮契約カードが付いてるんでそれがいいんだけどw
日本橋で探せばあるかなー。会社帰りに寄ってみやう。
07/01/13昨夜は朝方まで冒険してしまった orz

そして本日,別世界(?)へ行く直前まで進めました。
ここまでに可能なサブイベントは全て終わらせています。

ちなみにアイテム図鑑とモンスター図鑑は
もうコンプできないことが判明してしまった orz
これはもうあきらめるより他ないので,
それ以外に取れる実績は取ってやろうと。

で,世界に散らばる5匹のドラゴンを倒し,
さらにラスボスより強いと言われる2体の
レアモンスターをようやく倒したんです!

先に王様ウンチくんと戦ったんですが,
これがキツイのなんのって!?!
最初もっとレベルが低いときに挑んだら
あっさり全滅させられたんですよね
平均1000ぐらいのダメージ食らって。
(ちなみにHPの最大値は999ですw)
で,必要なスキル(魔法クイックチャージとか
たえるとか剣士の壁とか連続魔法とか)を覚えるまで
地下水脈のケロロンでひたすらSPを稼いで。
そこまで準備しても厳しい戦いでした。

一方,ゴールドメカロボのほうはあっけなく撃破。
1ターンに1回しか攻撃しないし,素早さが低いので
物理攻撃を1回防ぐ魔法を全体攻撃で消されても
次がの攻撃が来るまでにかけ直すのが間に合いました。
従って初回1発食らった以外に回復魔法は使わずです。


でもこんだけやってまだ200点そこそこなんだなー > 実績
時間がかかるやり込み系が多いんですよ。
レベルやカテゴリランクをMAXにしろとか。
これ1000点にする人マジ尊敬しますわ。


というか暇人か?www
07/01/12長時間残業者健診の問診票提出要請が来ました。
1ヶ月の残業が80時間を超えた人には漏れなくw



帰り道にアイマス。

やっちまいました orz
黄 > 赤 > 青な流行で亜美ソロ(黄11)を動かしたんです。
HIT-TV に先入り。すると2枠に魔王(赤16)降臨。
穴埋めに赤12,黄16,黄11,黄11。

このメンツで…

第1審査で流行1位を叩くなんてアホですよね orz

ここはセオリーでは流行2位か3位だろ…。
案の定,祭り発生して 4th-6th-6h キタコレ orz
さらに,黄がたっぷり残ってたので何を思ったか
第2審査で流行1位を取るも,赤青 6th。
第3審査しょっぱなで3ボム,この時点で
黄は半分ぐらい残ってたんですが,そこから
すんごい勢いでジェノられて赤青 1st のみ。

結果,−2−2+5=★1で3位(1位は魔王で★8)。
この時点でビューティラヴの無敗は消えました。

何やってんだ俺(´・ω・`)



さて,気を取り直してブルードラゴン。

ついに50時間突破しちゃいましたw
全スキルを覚えたカテゴリも複数あります。
(カテゴリのランクがMAX,ではない)
カゲの成長に必要なポイントがたくさんもらえる
装備品とか手に入ってからはかなり加速しましたね。

3枚目のディスクに突入してメカット(飛空挺)を入手。
これで山や海など地形的に隔離されていた場所へも
行けるようになり,本格的なやり込みはここからが本番。

まずはあちこちに点在するバリアを解除するのが先決と思い
バリア解除アイテムがあるダンジョンから攻略する予定。
07/01/11通院ついでにサブカのちはいおり「デッドライジング」を
動かしたんですが…6万で想定外の4人戦に orz
(2枠が空いてるとこへ人x3・COMx2が同時イン)

平日午前中にこんなことになるなんて…!
箱サブロー版を控えて人は減ってるはずなのにw

第2で数ポイント差で流2しか取れなかったのが響いて
★20の3位で不合格。まだ25週なのに4敗目です。
どうしたもんでしょコレ(><

幸い?Cランクなんであまり減衰しないんですが,
ちはいおりなもんで,テンションは激減しました。
いっそイメレベ12に落として4万で戦うほうが
楽なんですけどね。アクセも集められるし(^^;
07/01/091/4,5 は代休をとったので今日が仕事始めです。

12/28 から休んだのでなんと12連休。
我ながらよく休んだじぇい(ぉ
こう言うと「うらやますぃ〜」とか言われますが
違うから!!そんだけ休日出勤してますから!!


代休とかない業界の人はごめんなさい(´・ω・`)


次の仕事も詰まってます。
今年も波乱の一年になりそうだじぇい。
07/01/08カルドセプトが一段落(?)したので
数日前からブルードラゴンを再開してます。
(一部に公約してたエロバレーとロスプラは保留中)


で,ブルドラですが。

正直それほど期待してませんでした。
箱サブロー陣営のお祭りだと思ったので
とりあえず買い支えたというのが本音。

でもやってみて自分でも驚きました,

やめどきが見つからないんですよw
家の中では樽やらタンスやら引出しやら,
ダンジョンでは石ころやら壁のパイプやら,
調べられる個所がありすぎでちょっとダルいんですが
不満といえばそれぐらいで,非常に快適に遊べます。
あと鳥山明のキャラクターに違和感がある人もいるかも?
僕はやってるうちにいつのまにか慣れました。

凝り性な僕はあらゆるオブジェクトを調べて
取りこぼしのないように進めてます。

スキルを覚えてキャラを強化するというシステム上,
漏れなく敵と戦えばバランス的にヌルくなるんですが…
むしろそんな俺 TUEEEEE!状態が快感w

ちなみに今日までで40時間突破しましたよ(・∀・)

アイマスが出るまでにクリアしたいと思います。
実績をどこまで解除するかはまた別のお話。
レベルMAXとかさすがにやってられませんよ。
実績 1000 ポイント達成する奴とかマジ尊敬するw
07/01/05夕方から難波まで映画を観に行きました。
新しくできた TOHO シネマズです。
調べたら「デスノート the Last name」が
そこでしかやってなかったんです…。

と,ゆーわけでデスノ完結編。

前後編セットのDVDを待てばいいかなーと
思ってたところへテレビで前編が放映され,
けっこう面白いじゃん!て感じで続きが気になり。
1月いっぱい有効の映画の券があったので
じゃあそれで見ちゃいなYO!となったわけでw

まず率直な感想として,あのとてつもないネーム量(笑)の
複雑な作品をよくも前後編300分弱に収めたなと。
その点には素直に拍手を送りたい。

多少,キャラの役どころがアレンジされてますが,
エッセンスはきちんと消化・吸収されてたと思います。
高田清美が無防備にノートを使う場面を描写することで,
月がいかに用心深く計画的だったかが浮き彫りにされます。
前編,道端でリュークに出会うところとか
原作(とノートの設定)を知ってる者からすると
「ちょっと…」という描写もありましたが,
そこらへんは映画で初見の人へのわかりやすさ,
視覚的インパクトのほうを優先したのでしょう。

今思えば前編ラスト,捜査本部に来た月を
ポテチを食べながら出迎えたL。

監視カメラ下での犯行を俺は見抜いてるぞ…と
無言のアピールをしていたのかも,とかw


後編は主に対キラ捜査本部が舞台となります。

L役の松山ケンイチが非常に良い仕事をしましたね。
句読点を無視したしゃべり方とか,普通じゃない感じが
よく出てたんじゃないかと思います。
電話の持ち方もちゃんと原作どおりだし。

ラストはなるほどそう来たか!という感じでした。
ネタバレここから>Lは押収したノートに自分の名前を書いてまで
夜神総一郎ほか捜査員たちに一芝居打たせた,というのがそれ。

ミサの身を案じたレムはワタリとLの本名を
自分のノートに書いて,ノートと共に滅びますが,
Lの死は既に別のノートに記され予定されていたので,
そちらが優先されてレムが書いた内容は無効。
(従ってその時点ではワタリだけが心臓麻痺で死んだ)
このとき,壁の向こうに消えるレムを見たLは
レムが名前を書くことを予想し,殺された演技をします。
そして月の勝利宣言を証拠として押さえることに成功…!
「世の中を良くするためにはこうするよりほかない」と
訴えつつ死んでいく月。状況は原作のラストと似ていますが,
あのような無様な描き方はしておらず,あくまでも
「正しいけどやり方が間違っていた」風にまとめています。
Lは全てのデスノートを処分。記憶をなくし放免のミサ。
キラ逮捕(死亡)は世界には報道されないまま。
<ここまで

結局,原作とは異なり両者相打ちとでも言うべき結末。
一瞬「処分したんならLが自分の名前を書いたことは
無効では?
」と思ってしまいましたが,よく考えれば
「デスノートに書いたことは覆らない」というルールがありましたね。


結論としては,「原作至上主義」でなければ楽しめると思います。
07/01/04今日は継続分を消化。武装錬金とかゴーストハントとか。

引き続き実績解除&パーツ回収。
「レッドキャップのST・HPを300に」は面倒でした。
AIにゴブリンを持たせても配置してくれないんですよ!
思考アルゴリズムを少しいじらないといけないのかも…

ゴブリン4枚投入+自分自身にチェンジリング,
ゴブリンズレアなどで配置しまくり。マップは帝都です。
余裕こいてアイテムを1枚も入れてなかったら,
AIのゴブリンが応援+支援効果でST50になって
こっちの裸ゴブリンが攻め獲られてしまったり(^^;
とはいえ時間がかかるだけで単純でした。


「ギアリオンを3体配置」も面倒でした。
なかなかカードが手元に来なくて…

AIが2つ隣り合わせで土地を確保したら
その一方にイントルードでグランギアを侵略させ,
スカイギア援護で合体。次に移動侵略して
ビーストギア援護で3身合体するという手順。


そんなこんなでパーツは8割がた集まったかな?
ストーリーを進めれば手に入るものがあるので,
あとは時間だけの問題ですね。それが問題ですが(−−;
07/01/03今日も今日とて木偶回しつつアニメ消化。

昨年に完結した分がだいたい終わったので,カルドの
実績解除&パーツ回収に取り組むことにしました。

セプターパーツのほうはリストを見て,
同時に解除できそうなのを選んでブックを作成。
相手はAIです。ストーリーモードでやっても
いいんですが時間がかかりすぎるので…(−−;

ただ魔力を稼ぐだけならアイテムのみ30枚のブックを
持たせておけばいいんですが,相手にも行動させないと
いけないものは少し工夫が必要でした。

例えば「パウダーイーターでドラゴンを倒す」。

今作では各属性にドラゴンがいるんですが
いずれも60・60先制とか非常に強いわけで…
次のようにして達成しました。

(1) 1レベル無属性にドラゴンを配置
(2) テンパランスでドラゴンのHPを30に
(3) 手札にパウダーイーター・イーグルレイピア・
  イントルード・トレードが揃うのを待つ
(4) AIの1レベルの土地とドラゴンをトレード
(5) イントルードで手札からドラゴンに侵略
  先制31ダメージを与えて撃破!ヽ(゚∀゚)ノ

イントルードつぇぇ!!
そして
トレード面妖!!w
面白い使い方ができそなカードですよ。

ついでに全ドラゴンを配置して勝つ実績も達成。
ドラゴンを出しやすくするため,ブックには
ゴールドアイドルを入れてます(AIにも)。


「同時に10体以上のクリーチャーを破壊する」は
「パウダーイーターで埋め尽くす」と同時に。

(1) サンタナ村をパウダーイーターで埋める
(2) 2〜3ヶ所だけテンパランスでHP30に
  (又はミューテーションでHP21に)
(3) スピリットウォークもつけておく
(4) バーニングヘイルでHP1のパウダー全滅
(5) 残ったパウダーを増やして終了!ヽ(゚∀゚)ノ

なお1マス残っててもOKでした。
他のクリーチャーがいなければ良いようです。

「護符なしマップで護符で稼いで勝つ」とか
「Sカードのみ」「Rカードのみ」とかは面倒でしたが
護符に関してはエグゼクター+パイエティコインでクリア。
「通行料を20回以上奪われる」も同時にやったっけな?
AIにはストーンウォールなど配置させました。
土地レベルを上げられたらテンパランスでHP下げたり。
「Rカードのみ」も同時にやりました。


あ,全カードコンプしましたヽ(´∀`)ノ
07/01/01起きたのは9時ごろだったでしょうか。

早々に帰ると言ったら剣さん&さいふぁも
「秋葉原の初売りに」てことで一緒に出かけることにw
珍しくロッテリアで朝食。駅で新幹線の切符を買う。
ここで切符を買わずに Suica で改札を通ってたら
ひょっとしたら秋葉原で降りてたかもしれない(ぉ

昼食は新大阪駅にできてた「やよい軒」にて。
新年早々アイマス関連で始まるとは…w
今年は箱サブロー版,アニメ,ライブと
いろいろ楽しみなので盛り上げていきたい所存。
(ちなみにアニメはPVを見たファンの間で
 既に黒歴史認定されつつあります…w)


昼過ぎに帰宅。
年末は4夜連続の飲みでしたが,わりと寝たので元気。

昨年やり残したことをやろう!と
さっそくアニメ消化に取り掛かりました。
裏ではパッチの当たったカルドで木偶回しつつ…

アニメの感想などはまた後日まとめることにします。



そんなわけで,

今年もよろしくお願いします。

[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]