TRIVIAL DIARY

取るに足らない不定期日記


ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。

[Back|Home|Resume|Direct]

月別の過去ログはこちら

06/10/31やっちまった。

1ヶ月以上 MSN にログインしてなかったらしく
過去メールなどまるまる消えちゃいました orz


うっう〜



心に余裕のない生活なんて嫌だ!



今日は上司と面談しました。
いろいろブチ撒けました。
ハラワタとか(違w
06/10/27来月仕事ヤバス(; ´Д`)

時短推進月間なんてどこ吹く風,毎週
休日出勤になりそうなスケジュール orz

冬コミ当落発表が近づきつつあるというのに…


予算や期間にバッファがない計画っていうのは
精神的にかなり苦痛なんですよねぇ。

余裕がないのでサボりがちになる(精度が下がる),
サボると問題を見逃す可能性が高くなる,
問題が起きたときに取り戻す時間がない。
まったくいいことない悪循環。

システム開発ってやくざな商売ですわ。
06/10/26今期,時間どおりに放送されないアニメ多くない?

「砂沙美☆魔法少女クラブ シーズン2」
 今まで26〜27分で終わってたので28分まで録ったら
 第1話はギリギリまであって,EDが切れた。

「結界師」
 第1・2話が初回連続放送で第3話,
 29分まで録ったのにEDで切れた。
 まぁこの枠は「銀魂」の例もあるので長めに
 予約しておくにこしたことはなかったのですが…

「DEATH NOTE」
 第2話,第1話と同じ29分間録ったのにEDで切れた。
 あーやタンのコスプレコーナーが…w orz

そもそも

「BLACK LAGOON」「武装練金」「ギャラクシーエンジェる〜ん」
なんかはきっちり1分ズレてるし,かといって
「おとぎ銃士赤ずきん」「N・H・Kにようこそ!」
あたりはほんのわずかに早かったりします。


そんでもって昨夜は,

日本シリーズ延長で大幅に予定が狂いましたよ!
1時間40分ぐらいズレましたよ!!

深夜番組愛好者にとってはいい迷惑です。
06/10/25本日のお買い物。秋の新番の主題歌などなど。

Love Power/Aice5
Again/榊原ゆい
はぴねす!/村田あゆみ
マジカル★ジェネレーション/榊原ゆい
勇侠青春謳/ALI PROJECT

ギャラクシーエンジェる〜んも今日じゃなかったっけ…?
ラジオdeアイマSHOW!DJCD は買い損ねてる Vol.1 と
共にアマゾン先生から届く予定だったんですが…
帰宅して不在票の番号にかけたら(8時過ぎぐらい)

明日の配達になります

明日はムリ。残業。明後日もムリ。残業。
てなわけで仕方なく土曜日に配達してもらうことに。
06/10/24あずささんからの呼び出しが14時以降だったので,
昼休みに1クレ,残業後の22時過ぎに1クレw


29 x 50 0 12g1#6#1fwタヒホ14 751403upB

敏腕神3週目。6万を受けたかったけど既に2人。
スルーして次に湧いたのが5万。昼休みプレイで
あまり待てないのでそのまま即イン。
3枠にトラベリオンが来たけど無意味(−−;
第2審査中盤で流1がジェノったので
1ボムで抑えられました。らっきー?
敏腕が去っても素でイメレベ14。強〜い。
17レ+6ボナレでフルパラだと思ってたけど,
ボーカルアクシデント出たのでわずかに足りないみたい。

30 o wktk16 DaM 0 キュア 1#30#1敏タヒホ16 823953

ランクアップボーナスで素15,ブーストで神。
絶妙に Da>Vi>Vo なパラだったので升を受けたら
勘が冴えて1ボム満点キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
キュアブラックから敏腕げと(別に要らないけどw)。
次週からまたまた765ロード突入ですが…
ボーカル流行とメールを待って受ける予定。
(振り切りで無理矢理ボーカルイメージにする)
今のうちにボーカルを少し伸ばしておかないと
あまりにもダンス偏重になってしまうので。
06/10/23本日は代休。先月の分です。しかもまだ残ってます (´・ω・`)

梅田に買い物に出たついでに1アイマス。
敏腕2週目だったのでGTを避けたくて
放置してたあずまこデュオを動かしました。


23 - 衣ヒホタ16 歌姫 0 2#30#1 438971

とりあえず特別で肩慣らし。CPU すべて 10 以下で無問題。

24 - 70 同2 3#26#1ヒホタ12 531916

月曜昼下がり,5万スルー直後の7万で同時イン orz
相手も敏腕神ですがソロ。勝機があるとしたらそこ。
第1審査,お互いケツボムを読んで★10スタート。
しかし第2審査で半アピ差で流3(赤)を落とす。
赤 CPU(12)が2人いたので注意してたんですが…
第3審査,無理に★10狙って流1落としたりしたら
確実に負けるので流1・2重視で★8。微妙でしたが
結果はこちら★26,相手★25で僅差の逆転1位。

真「やりぃっ!」

25 x ポpヒホタ13 あある日11p 537655

Vi がカンストしてないのでレッスン。未見の季節コミュ。

26 - 衣ヒタホ13 HIT 0 トラベ 3#16#1敏ヒタホ16 606575

次週,曲変更なのでオーディションへ。
しかし13で全国は怪しいので HIT を覗いたら
トラベリオン発見してだーいびーん。

27 - 曲エ夜タヒホ16 ポp あある日6p ポp 616011

マイフェイバリット曲エージェントに変更。
これで SPT のときと同じ状況になりました。
あずささんのある日6でラブラブはにゃーんw
そして,なぜかボナレ出て3パフェ。

28 3pf o 衣ホタヒ16 VoM 同2 2#28#1 682788

アクセ微調整で赤振り切りイメージ変更して升へ。
そして本日2度目の同時イン…しかし相手は黄10。
よくそんなパラでVo升に来るなぁ…(^^;
第2までで★20,特に問題はなさそうなので
第3はボムを打たず★8。流3は半アピ差,
っていうか8pt差で CPU に差されたけど気にしない。


というわけで28週で68万はマスターアタック時に次ぐ
好ペースなので,大事に進めたいと思います!!
06/10/22この土日は会社の人たちとテニス合宿ということで
恒例の浜名湖,静岡は三ヶ日に行ってきました。

昼頃に現地到着,食事をして4時間がっつり。
風呂&夕食後に部屋に集まって試合の結果発表。
まぁ初心者が3人ほどいたので(11人中),
勝ち負けはあまり関係ないのですが(^^;

翌日は朝からまた4時間がっつり。
今度は適当にラリーしたりした後,
サーブでの的当てゲームなど。

既にチェックアウトした宿に戻って風呂だけ入り,
高速入り口近くの「勝美」にて遅い昼飯…てか晩飯?w
前回,前々回と普通にうな重だったんですが,
今回はうな茶漬けにしてみました。

2200円也

実は限定10食だったかな?の天然ものがあったんですが
普通のうな重で倍の値段するので断念しましたw
06/10/20毎週金曜は朝から工程会議なのに,主だった人が

・人間ドックで午後出社
・申告なしフレックス
・有給休暇

休みの人は仕方ないので,開催時刻が午後に変更。


なんでみんな金曜に予定を入れるかなぁ?
いないことをなぜ事前に伝えないかなぁ?
毎週のことなんだからわかってるデショ?

午後に変更っつっても,会議室が取れないので,
午後に取ってる人に交渉して空けてもらいました。
部内とはいえ他人様に迷惑かけてますよ。なにこれ。
なにこの仕事のクオリティの低さ!?



なんか知らんけど数日以内で COBOL(プログラム言語)
やらないといけなくなりました。全くやったことねぇ。


まったくやってらんねぇ。




愚痴ですいません。orz

なんか最近,仕事で(精神的に)しんどいこと多くて
人としてのクオリティが下がっていく気がします。
06/10/19今季チェックしたいと思っているドラマが2本。
「Dr.コトー診療所」と「のだめカンタービレ」。
実はもう1本あるのを忘れていました。
週刊ヤングサンデーで連載していた「クピドの悪戯・虹玉」。


「のだめカンタービレ」★★★
月9ドラマ。千秋役に玉木宏はどうかと思ってましたが
観てみたら案外ハマってるかも。イラだつ演技とかw
上野樹里はどことなく素朴な雰囲気(悪く言えば田舎臭さ)
があってむしろ適任かと。初期出演作の影響ですかね?
視覚的な印象もかなり近いのではないかと思います。
ただし…のだめ=頭弱い子として描いてる風なのが…。
それはちょっと違うと思うんですよね〜。
あと,竹中版シュトレーゼマンが軽く予想外でした。
竹中がやるとどんなキャラも竹中になるんですが,
まさかカツラ+付け鼻に肌まで塗ってくるとはw

で,いきなりSオケの話になってるとこ見ると
(しかもAオケに清良がいる),日本編と言いつつ
R☆Sオケはすっ飛ばすつもりみたいですね。

とはいえ,2人でモーツァルトを弾くところなんかは
音&映像メディアの威力を見せ付けられた感じです。


4つ目に☆を付けようか迷ったけど,第1印象としてはナシで。
06/10/18新番組ほぼ出揃いましたかね。あと観てないのは
「Dr.コトー診療所」と「のだめカンタービレ」。
ドラマは1本でアニメ2本分なのできついっす(><


「BLACK LAGOON The Second Barrage」
完全に前シリーズからの続き(話数表示が #13 から)。
前シリーズを消化しきれてないのでコメントは控えます。
評価が高いのは知っているのでそのうち観ます…多分(^^;


「くじびきアンバランス」★★★☆
アフタヌーン連載「げんしけん」の劇中アニメという設定。
しかし「げんしけん」DVD-BOX 特典として付いてたものとは
デザインも設定も声もいろいろと違うような…?
でも第1回今週のくじアンわりと面白かった会議〜w
作画は並ですが非常によく動いてたと思います。
一番の見所は斑目&荻上による次回予告です(ぇ


「DEATH NOTE」★★★★
今さら言及するまでもないであろうサスペンス作品。
週刊少年ジャンプ連載終了。実写映画にもなりました。
残念な感想が多かったみたいですが…(^^;
アニメのほうは噂に違わぬクオリティです。
これはちょっとやそっとじゃ崩れないでしょう。
中村獅童もそんなに悪くなかったような。
とりあえず早く粧裕たんとミサミサを出しなさいw


「結界師」★★★☆
週刊少年サンデー連載中の漫画原作。
初回は1時間スペシャル(2話構成)でした。
丁寧な作画で良い感じに動いてます。が,
素人くさい声優が何人か見受けられます。
聞くに堪えないほどではないんですが…
ちょっと耳に引っかかるかなぁ,という感じ。



その他,第2話を観て二言三言。

「武装錬金」
オープニングがカコイイ(・∀・)かも!!
というかいきなりヴィクター出していいの?w

「コードギアス 反逆のルルーシュ」
今季ロボットアニメはこいつで決まり!
銀色のなんたらは見なかったことにしませう。

「ときめきメモリアル Only Love」
やっべー!すんげーオモロイw 今季最大の大穴か?
ひよこ(おそらく学園最強)と会話できる主人公に萌え。

「ギャラクシーエンジェる〜ん」
さらにテンション上げてきた!これこれこのノリ。
ところでなにげに作画がエロくないですか?w

「史上最強の弟子ケンイチ」
やっぱ声が気に入らないなぁ。品質も下がった orz
川上とも子には悪いけど切る方向で。

「はぴねす!」
バストアップ以外の作画レベルが下がってるぅ…
2回目にしてもうストパニと同じ病気に orz
でもお話自体はもう少し観ていたい気がします。


早速クオリティが落ちてる作品がちらほら…。
そんなんじゃ関連商品(特に DVD)も売れないと思います。
アニメ業界にも「選択と集中」が必要なんじゃないかなぁ。
06/10/16最近のアイマス状況。
といってもここ2週間ほどのスパンですがw


アイスキャノン(あずまこ)

17 o 衣ヒホタ10 カラメモ 0 12g2#6#1 187673
18 - ポpヒホタ11 ああ3p 191624
19 x 歌p あミエステp 195413
20 o ポp あレコCDp ボp 198453
21 3p - 衣ヒホタ16 ViM 0 3#28#1敏 265676
22 o 衣ヒホタ16 70 0 3#30#1 365313upC

自力ワクテカでVi升,敏腕ついて7万へ。
無人ながらキュア黒・神 CPU とか来て危険でしたが
珍しくボーダー読みが冴えて満点とれました(^^)
あと2回,6万以上を受けたいけど夜は怖いなぁ。
もし見かけても放置よろですw


ツンデレ☆るいず(伊織)

5 - ヒタホ5 歌g ランクp 12133
6 o 歌gヒホタ6 あ8p ボgホヒタ6 12272
7 x ボgホヒタ7 写真集p 12601
8 o 衣ホタヒ7 EF30 0 2#25#1 45659
9 o ダgタホヒ8 握手p 46179
10 o ポg 老人p 46830
11 - ダg ライ市p 47413
12 x 衣ホタヒ9 ルキ 0 幸運 1g0#5#1fw敏10 81370
13 o TOP 0 3#30#1ホタヒ11 143345upD
14 x 曲Hwg! ダsgホヒタ11 ランクp 147095

次回はメール待ちでVo升いっちゃるか!!
つーか,ユニット名がアタマ悪くて恥ずかしい(><


ビューティラブ(亜美)

13 x ボg ライハウスp 75880
14 o 歌gホタヒ9 ライ市p 76769
15 o ポg ミーテp 77572
16 x 衣ホタヒ9 カラメモ 0 がっちゃん 12g2#6#1fw敏ホタヒ11 114679upD
17 o ダg ランクp 118023
18 x wktk15 VoM 後2 3#28#1ホタヒ16 183442

こちらは指定の時刻までに準備を済ませて,
18週目ダブルブーストで升へ。

そしたら後入りしてきやがった!(相手13)



…撃退してやったがな!(・∀・)ノ



というか,
第1の祭に対応できず勝手に沈んでいったんですがw
戦績 1 1 1 2 X なんつうランクDだったから
舐められたか?世の中そんなに甘くないぜ!w

次は TOPxTOP かな?受けとかないと落ち着かない(^^;
06/10/14新番組はまだありますよ〜。


「すもももももも」★★★☆
隔週刊ヤングガンガン連載中の格闘漫画原作。
そちらは今すごくシリアスな展開なんですが
アニメの初回は果てしなくギャグでした!
先季の「いぬかみっ!」相当のポジション…かな?
まずOP曲の出だしで噴いた。「子作りしましょ」て!
そして技の(名前と)エフェクトがぶっ飛んでます。
昇り龍とか目からビームとか出まくり!w


「乙女はお姉さまに恋してる」★★★★☆
"お姉さま"は"ボク"と読みます。通称「おとボク」。
18禁ゲー原作でこれまた未プレイです。
祖父の遺言で女学院に通うことになった主人公(男)。
原作ファンは声優全とっかえに不満爆発との噂ですが
予備知識なしで観た者としてはけっこう面白かった!
特に声が合ってない娘がいるとも思わなかったし,
作画は良いしテンポも良い。そしてEDで爆笑(ぉ

# OP(Aice5)は買います。


「スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ」★★
スパロボは一切プレイしたことないんですが
クスハとかゼオラとか一部の名詞だけ知ってますw
正直,びみょ〜〜〜。脚本がなんか…おかしい。
演出のテンポがぬるい。作画もあんまり良くない。
あとクスハってOP・EDではかなり脇役扱いですが
そんなもんなんでしょうか?w よくわかりません…
06/10/13Xbox360版アイドルマスター予約完了!

ご存じの方もいるかと思いますが,大量の特典がついて
なんと一式2万円もするんですw ソフト単体の3倍ぐらい?

それでも各種ネット通販で受付開始されるや
その日のうちに予約停止になる盛況ぶりで,
またまた7650本限定とかいう懲りない話もあって
店頭予約もままならない状況が続いていた…ようです。

が,本日正式にソフマップで受付開始との情報を得たので
昼休みに速攻行ってきたわけでして(^^;
予約券はたくさん残ってて拍子抜けなほどアッサリ。

ともかく,

あとは発売日をワクテカして待つのみ!
安心して仕事に打ち込めるってもんですw
06/10/12明日中にテストプログラムの動作確認を終える予定が,
このタイミングで他製品でトラブル発生,
実作業担当の部下を持っていかれました…


で,

見通しどお

とか聞いてくる主任。そんなん見通し立つかよ!!
人が足りないのに予定守るには休出しかないじゃん。


週明けに動作確認の結果を他部署に報告するのですが,
その約束自体あまり意味がない(前提製品の報告はまだ先
なので,ウチだけ先に出しても手戻りになる可能性がある)のに,

上が既に約束してしまってるから

の一点張りで交渉さえしてくれようとしない主任。
相手はこっちが作業するのに必要な情報を出す期限を
ズルズル引き延ばしてるのに,向こうが要求する期限は
なぜそこまでして守らないといけないのかな,かな。

こちら側の体面だけの問題か?


でも無理なスケジュールのせいで問題が発生して
後でそれが発覚したらよけいに体裁悪いんだけどな。
06/11/11「うたわれるものらじお」が面白い。

噂によると15万アクセスにも達するという
音泉のキラーコンテンツだそうで…。

僕はたまたま沢城みゆきがゲストで出るという情報を得て
初めて聴いたわけですが,それがもう面白いのなんの!!

何が面白いって,



  柚木涼香のラブ&ジェラシー。(´・ω・`)



なんでも,エルルゥ役たる彼女はハクオロ役の小山力也を
マジにラブってるらしいのです。
毎回毎回,耳元でささやくように懇願したり,
デートしようとか旅行しようとか誘惑したり,
プライベートメールの文面に一喜一憂したり,
女性ゲストが来たら敵意を剥き出しにしたり,
あなたどこまで本気なの!?


特に聴き応えがあったのは9月末〜10月上旬にかけての放送。

小山さんがお芝居等の都合で2週連続お休みで,
その次の週は柚木さんがお休みだったんですが,
そのときのゲストが大原さやか(ウルトリィ役)。


…で,


大原さんが小山さんに「さぁやって呼んで(*´∀`)
とかやっちゃったわけですなこれが!!!!
色っぽい猫なで声でラブフェロモン出しまくり。
そんな大原さんに照れ照れタジタジの小山さん。


…で,


柚木さん復帰。






ヽ(`Д´)ノ カッ


当然のごとくジェラシーの炎が燃え上がるわけで…w
06/10/10これで先季,最後まで観た作品はラストかな。


「RAY THE ANIMATION」(13話)★★☆
BLACK JACK によって透視できる目を移植された零は,
その力を使って常人には不可能な手術をやってのける外科医。
作画はまぁ並レベルで最後まで安定していたと思います。
序盤は1話完結,徐々に出生に絡む謎が判明していき…
というわかりやすいシリーズ構成でした。
しかし正直,盛り上がりに欠けたのも事実。


「桜蘭高校ホスト部」(26話)★★★★☆
名門学校に転入した藤岡ハルヒは,ひょんなことから
ホスト部に入部することになって…(女なのに)。
テンポの良い演出,高品質な作画は最後まで持続しました。
回を追うごとに派手になるギャグ描写も良し。
原作未読ですがアニメ版キャラデザはかなり好みでして…
何度か書いたようにレギュラー外の女の子が(*´Д`)
バカ話ありホロリ話ありでよくまとまった作品でした。


あ,放送事故?のあった「となグラ!」最終回は
こっそり再放送されていたことをご報告しておきますw
iEPG じゃなければ気づきませんでしたYO。
06/10/09金土だけでこんだけあるんですがマジ勘弁w


「Gift 〜eternal rainbow〜」★★☆
18禁ゲー原作,未プレイです。
"Gift"と呼ばれる一生に一度だけ使える魔法のような力。
ちょっぴりファンタジー要素ありの学園もののようです。
作画は並レベルだと思うんですがなんだか妙にエロい
他に特筆すべきポイントは今のところありません。


「ときめきメモリアル Only Love」★★★
ときメモがついにTVアニメに!しかしベースはオンライン。
普通に猫耳とかつけてるのがシュールw
ヒロインが典型的なおしとやかお嬢様かと思ったら
話の最後でちょっと意志の強いとこ見せてましたね。
(「なんでメアド教えなきゃいけないの?」的な)
あとひよこがとても(・∀・)イイ!!気になる存在。


「ギャラクシーエンジェる〜ん」★★★
OPちょっとイイかと思ったけど枚数は少ないなw
本編は良くも悪くもGAかと。テンポは良いです。
宇宙戦闘シーンがむちゃくちゃ気合い入ってますね!
(ちなみにゲームの戦闘パートもかなりのクオリティです)
正直に言わせてもらうと昔のGAのほうが好き。


「家庭教師ヒットマンリボーン!」★☆
週刊少年ジャンプ連載中の熱血?漫画原作。
リボーンの声が生理的に受け付けない(><
原作では出番の遅いキャラをむりやり顔見せ
してる感じなのもちょっといただけない。


「天保異聞 妖奇士」★★★
後ろ3文字は"あやかしあやし"と読みます。
天保の改革の時代を舞台とした化け物退治のお話。
作画は非常に良いんですが,いっちょまえの男性キャラも
みんな目がキラキラしててなんだか気持ち悪いっす(^^;


「史上最強の弟子ケンイチ」★★★
週刊少年サンデー連載中の漫画原作。
兼一の声が気に入らない以外はまぁ普通…かな?
作画はけっこう良くて,特に格闘動画はハイレベル。
どこぞの格闘美神とは段違いのスピード感です。
しかしOP映像が使い回しなのがちょっと悲しい。


「ゴーストハント」★★★☆
なんか最近,名塚佳織は仕事しすぎじゃないですか?w
あまり動きのなさそうなお話ですが,作画は良好。
主人公の女の子が元気でとてもイイ。こうゆう娘スキw
オカルト系では地獄少女よりも馴染みやすいんじゃないでしょうか。


「はぴねす!」★★★★
18禁ゲー原作,未プレイです。
普通に(といってもレアだが)魔法がある世界での学園もの。
この手の作品としては作画レベルがかなり高いです。
ヒロインの髪型とか複雑なのに頑張ってますね〜
予告でもそんなに崩れてないように見えますが…?
普通科3人組の1人がまさかそんなこととはびっくりw
ちょっとゲームやってみたいなーと思いました。


「夜明け前より瑠璃色な」★★★☆
18禁ゲー原作,未プレイです。いわゆる"けよりな"。
作画は並レベルですがわりと丁寧に作られてるかな〜?
しょっぱなの宇宙戦争動画はかなり凄かったですがw
ちょくちょく入るSDキャラも悪くないです。
フィーナが縁側でつまづいたとき,絶対主人公が支えて
ラブな雰囲気になると思ったのにまさかそのままコケるとはw
06/10/07先季完結した作品の感想の続き。


「となグラ!」(13話)★★★
漫画原作ほぼ未見(最新刊だけ買ってみた)。
7年ぶりに再会した幼なじみはスケベ太郎になっていて,
彼に想いを抱いていたヒロインは複雑な気持ちで…

早とちりして突っ走って意地っ張りで料理下手っていう
お約束ヒロイン(香月)ですが,これが気に入らない…
あと泳ぐときも寝るときもヘアバンドしっぱなし
そうでもせんと区別できんと思ってんのかワレェ!
フィクションとはいえあまりにリアリティに欠けるのは×。
作画は,全般的に良かったと思うんですけどねー。

ところで最終回,Aパート最後にブラックアウト,
Bパート最初にアイキャッチなしでいきなり途中から
始まったんですが,なんか放送障害だったのでしょうか?


「.hack//Roots」(26話)★★★
MMOPRG 内で起こる不可解な現象にまつわる物語。
前シリーズと異なりリアル側の描写はほぼありません。

辛気臭すぎ。豊口にはもう少し活躍して欲しかった。
いまいち和みキャラじゃなかったんですよね〜(^^;
中盤以降ハセヲは目つき悪すぎ,やさぐれすぎで…
観ていてあまり楽しくはありませんでした。
なんで最後まで観る気になったんだろう僕…?w
たぶん途中でやめるのは気が済まない性格のせい。
で,これ話はまとまったの?よくわかりませんよ(ぉ

作画はハイビジョン対応だったらしく綺麗でした。
特に背景が細かい。衣装も装飾が多いのに頑張ってました。
音楽も良いです,退廃的なムードに合ってますw


「うたわれるもの」(26話)★★★☆(3.6)
18禁ゲー原作,もうすぐコンシューマ版が出ますね。
あれ?もう出たんでしたっけ…?(^^;
圧政に苦しむ小さな村の蜂起から中盤過ぎまでの国盗り物語や,
CGキャラが動きまくる戦闘(戦争)シーンはかなり
見応えがあったと思います。あとエルルゥとアルルゥw

終盤の突飛な展開について行けるかで評価がわかれるのかな?
作画は標準以上のレベルで安定してたと思います。
あと余談ですがラジオがめちゃくちゃ面白いwww
06/10/06今週から新番組ラッシュ!!
すべて第1話を見てのインプレッションです。
金土にも大量に始まるのでとりあえず木曜の分まで。


「D.Gray-man」★★★☆
人の悲しみを利用した殺戮兵器(アクマ)を生み出す千年伯爵と,
それを倒すために組織されたエクソシストたちの戦い。
ジャンプ系にしては作画クオリティが高い。
最近は完全にバトル漫画になっているので忘れてましたが
そういえばアクマってそういう成り立ちなんでしたw
とりあえずリナリーが登場してからが本番です!(ぉ


「パンプキン・シザース」★★★★☆
軍の黒歴史としてその存在を闇に葬られた部隊の生き残り…
と出会ったお気楽部隊の熱血隊長,アリス。
作画も動画もキャラも(・∀・)イイ!!です。
戦闘シーンがむちゃくちゃ迫力あります。継続視聴確定。
アリスがときどき可愛い表情を見せるのもいいw


「ネギま!?」★★★
ぱにぽにのスタッフらしい?という程度の事前情報しか
チェックしてなかったんですが,どうやらまた最初から?
ネギ赴任早々吸血鬼騒ぎ…という流れになるようです。
ただし最初からカモがいたりとアレンジしている模様。
作画は悪くないですね。背景にいろいろとお遊びが多い。
演技は…あまり進歩してない子もいますがまぁそこはw


「武装錬金」★★★☆
変態パピヨンで一躍有名になったアレですw
作画は良いですねー。動画も良い,グリグリ動きます。
原作にかなり忠実に作られていると感じました。
とっこさん役の柚木涼香はうたわれらじおで
かなり印象が変わったのですがw,今回はカコイイ役。
「臓物(ハラワタ)をブチ撒けろッ!」しびれるゥ!w
彼女はいずれツンテレになる人なので要注目です。


「護くんに女神の祝福を!」★★★☆
釘宮と双璧を成すツンデレ声優,高橋美佳子キター!!
元は電撃あたりの小説ですかね?未読です。
ビアトリスとかいう魔法的な力があるみたいですが
ストーリー自体はあってなきがごとしな感じなので
高橋美佳子のデレっぷりを見守る作品になりそうですw


「Kanon」★★★★★
作画・動画はさすが京アニクオリティ!
しかし主人公がキョン声なのはちょっと飽きが…(^^;
樋上絵の再現度は相当なものですが,そのせいか
主人公だけキョン顔なのは違和感がなきにしもあらず。
とはいえそれを差し引いても総合的な完成度は非常に高いです。


「コードギアス 反逆のルルーシュ」★★★★☆
人型ロボットものですが日本が外国の植民地状態で
始まるのはある意味新鮮な設定ではないかとw
作画や動きは非常に良い感じでかなり期待できそう。
設定ややこしそうですが続きが気になる掴みです。
OPは FLOW,EDはアリプロ。鉄壁の布陣かw


「銀色のオリンシス」★★
OPから危険な気配を感じてたんですが,
初回からいきなり作画も動画も残念なことに。
平井久司キャラデザが泣きます。
さらにED曲が世界観に合わない!w
このご時世にどうしちゃったのこれ!?


わりと佳作ぞろい?な感じですね。忙しいな〜(^^;
06/10/04アイマスCD1〜5を収納できるボックスが届きました。
9月中旬に届くはずのところえらい待たされましたがまぁ良し。

マスターピース収納ボックス

…4と5の初回版には特製ケースが付いてたので
それを別に保管しないといけない罠 (´・ω・`)


ついでに所属事務所リーダーのご厚意で
ポストカードセットをいただきました〜。
UFOキャッチャーのプライズ品に付いてたやつで
春香・やよい・雪歩・亜美・千早の5枚組です。

んっふっふ〜〜〜



ちなみにフィギュアのほうは微妙なデキです (´・ω・`)
06/10/03アビオンお手並み優勝はカゲらしい。

いつぞや対戦した八段の人です(↓動画あり)。
かといってカゲが強キャラなのではないですよ。
ってわざわざ言わなくてもみんな知ってるかw

ともあれ同じカゲ使いとしては頑張ってほしいです。


FILEBANK ゲストフォルダ
フォルダ名: guest/パスワード: vf5guest
06/10/02難波アババにて朝アイマス。

メインのあずまこデュオ「アイスキャノン」は
カラメモ合格後3週目のレッスンで3パフェ。
自力ブースト神になったのでここぞとばかりVi升へ!
危なげなく3ボム★28で合格,敏腕げっと。
敏腕神1週目,思い切って7万特攻したら
無人だったものの2枠にキュア黒,3枠に神CPU(都筑)。
しかしボーダー読みが冴えて3ボム★30で合格!!
7万を神で満点合格すると10万も増えるんですね(^^)

ほんとは伊織ソロをちょっと進めようと思ってたんですが
あずまこだけで1アイマス(6クレ)使っちゃいましたw
でも非常に満足のいくプレイだったので無問題。


一方…

サブカのちはやよいデュオ「シルビアキャノン」は58週目,
敏腕ワクテカ神で挑んだ5万に2枠・3枠同時インの3人戦。
こちらはボーダー読みをミスって★25…だったんですが
他の2人も★25で,フレッシュ負け3位でした orz

あぁ…


こ こ ま で 無 敗 だ っ た の に !


しかも悪徳記者のおまけつき。イメレベ7にダウン orz
即座に2万を受けて追い払い,イメレベ11に復帰。
4万合格して200万に届いたので,レッスンして
イメレベ12にしたかったんですがわずかに届かず。

ラスト1週どうしようかな?

もう1回レッスンして12になればいいんだけど…
メールを待ってブースト引退するほうが確実でしょうか。
駆け出しPでアイマス昇格がかかってるわけでもないので
そんなことする必要ないですかね?(^^;
06/10/01ハイテクランドセガアビオンにてお手並み拝見5(バーチャの大会)!



…だったんですが,


雨降ってたのでやめ (´・ω・`)


近隣諸国から腕に覚えのある人たちが集まるんですよ。
称号持ちとか当たり前の世界なわけですよ。
そんな中,ひいこらひいこら言いながら
やっと七段の僕なんて場違いなんですよ。

ちなみに前回は初戦の猪突猛進アキラにあっさり負けました。
何も魅せるヒマなく。3タテだったかもしれない(><
進行係がリングネームをちゃんと読んでくれなかったのも
微妙にトラウマっぽく心に突き刺さってたりもします(−−;

百人組み手でくじ引きが当たって王冠をもらえたので
ちょっと気が晴れたかな?というぐらいの思い出ですw



そんなわけで今日は家でまったり。
最終回を迎えたアニメを消化したり。


「スクールランブル二学期」(26話)★★★★
今期も全編通して超安定な作りでした。
つかアニメ版のキャラデザ可愛いですよね!?w
八雲と沢近,次いで一条さんに焦点が当たってたかな。
当初のスクランは基本的に播磨と天満の話だったのが
播磨と沢近(ツンテレ)の関係が加わったことで
ラブとコメによりメリハリが出たような印象。

ラストは修学旅行編プロローグで終わったので,
ひょっとしてこれは三学期があるのかな?


「いぬかみっ!」(26話)★★★☆(3.4)
問答無用のお馬鹿アニメ。いやむしろ変態アニメ。
最初に思ったのは「これなんてうる星やつら?」
最終的には「ちょw象さんとマッチョ多すぎww」
あと薫のいぬかみ10人はやりすぎじゃあるまいか。

アニメーションとしてはけっこうよく動いてました。
品質自体は悪くないというかむしろ良かったのでは?
序盤はほっちゃんのエロボイスもありましたしw


「格闘美神 武龍 REBIRTH」(25話)★★☆(2.6)
前シリーズは曹春揚との闘い…毛家vs曹家の構図でしたが
今シリーズでは毛家居合拳を破門され,妹の鈴音と対立。
キャラクタはどっと増えましたが逆に焦点がぼやけた気も。

肝心の格闘描写にいまいちこだわりが見られません。
会話のテンポやつなぎが悪いカットも多々あったりと,
品質は慢性的にあまり良くなかったような… orz
ただしラスト前24話の動画はかなり良かった!!
でも印象に残ってるのはそれぐらいでした(><

まぁ…あやねたんボイス堪能したってことでw

「ひぐらしのなく頃に」(26話)★★★☆(3.8)
雛見沢村で起こった連続殺人事件の謎に迫る物語。
大ヒット同人ソフト原作,未プレイです。

いくつかの「○○○編」に分かれていて,それぞれが
同じような時間軸でありながら異なる展開を見せます。
原作未見なのでわかりませんがゲーム的マルチストーリーを
そのまま再現しているのでしょうか?
ちょっともう一度最初から見ないと理解できませんw

しかし最終回のセリフなど聞いた感じでは
登場人物自身がそれ(パラレルな別展開)を
認識しているような不思議な脚本だと感じました。
あと「怖い」という感情についてですが,本作の恐怖は
のどかな風景の裏に潜む狂気といったところかと思います。
村のしきたりみたいなのって,外部の人間からは
狂信的に見えることってよくありますからね。


「シムーン」(26話)★★★★
独特な世界観の上に構築された戦争(主に空中戦)もの。
手に余る強さの武器をもって顔の見えない敵と戦う。
子供のときは中性的な扱いで過ごし,泉で神託(?)を受け
その後の人生を男として生きるか女として生きるかが決まる…

演技も作画も最後まで安定していたと思います。
デザインや身体のラインが妙にエロいんですよねw
個人的に好きだったのはモリナスとユン。
物語はやや難解だったかと思うのですが
(特に終盤の翠玉のリマージョン成功後),
わからないなりに面白かった…ような気がしますw


「エア・ギア」(25話)★★★
モーター付きインラインスケートで夜の街を疾走する
やんちゃ者 "ストームライダー" たちの物語。
はねっかえりの男の子が成長(?)していくお話。

とりあえず,スピード感命の題材であるはずなんですが
肝心の動画にそれが決定的に欠けている,と思いました。
ときどき良い動きしてるカットはあったんですけどね…
総じてはちょっと物足りなかったかな?という印象。
作画そのものはそんなに悪くなかったと思います。
主役(一樹&林檎)の演技はちょっとイモかったかな。

[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]