TRIVIAL DIARY

取るに足らない不定期日記


ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。

[Back|Home|Resume|Direct]

月別の過去ログはこちら

05/12/31朝9時にホテルを出発。
大晦日の新幹線自由席は多少並んではいたものの,
朝方だったためか特に問題なく乗れました。

新大阪に着いたのがお昼すぎ。
そのまま大阪駅まで行って「DOA4」を回収して帰ろうかと
東京にいたときは思っていたんですが…
荷物が大きすぎて,ソフマップなんか行ったら
担いだ荷物を棚にぶつけそうだったので
いったん帰ることにしました。
それにほら,新大阪ならすぐタクシー乗れるし。w


財布の中の予約券を確認して再度,梅田へ。
買ったものは以下の通り。

・ DEAD OR ALIVE 4
・ アーケードスティック
・ 攻略本
・ メモリユニット
・ こみっくパーティー ポータブル

デドアラにはたくさん特典がついてきました。

DOA4関係一式

箱サブロー本体との同時購入特典であるかすみテレカ,
ソフトの予約特典であるあやねテレカ,
それからショップ特典?と思われるポストカード,
メーカーオフィシャルの特典となるポスターとケース。

そんな大きな紙袋を持ったままゲーセンへ(笑
いやぁ…あずささんに呼ばれてましてね。
事務所に来てーって。仕方ないですよね?

大阪駅前ビルのハイテクセガ(ミストII)では
大晦日サービスデーなんていうことになってまして
1アイマス(=500円)で5クレジットでした。
対戦格闘はすべて100円で2クレジット。

今は真とあずさの2人組ユニットをプロデュースしているんですが
相変わらずコミュニケーションがうまく行かず,
バッドにはならないもののほとんどノーマル止まり。
思い出が1個しか増えないのでオーディションがきついです(−−;
温存しようとしたら危うく落選しそうになったり。
ともかく2回オーディションに合格してランクDです。


帰宅して旅行の荷物を片付けて,さぁ「DOA4」!
ハヤブサ変わりすぎなんですが…w
エクササイズで技の確認をしてストーリーモードをプレイ。
CPU強すぎw てかラスボス強すぎwww
強すぎっていうか理不尽と言っていいレベルです。
追加コスが2つとも出たので(新コスなし?)オンラインへ。

フレンドリストの一部

セッション検索でフレンドが見当たらないのは
オフやってるのか満員なのか…フレンド限定部屋なのか。
グレードCの手ごろなところに入って少し対戦。
19連勝してグレードBまで上がりました。

ところが夜にもう一度つなぐと
データが消えている _| ̄|○
稼いだザック(お金)は残ってましたが…
総試合数・勝率などの情報が初期化されています。

バグでしょうか?

なんによせこの情報が消えるというのは
自分が積み上げてきたものがなかったことになるのに等しく,
僕らプレイヤーのモチベーションを激しく低下させます。
マイクロソフトとテクモのどっちが悪いのかわかりませんが
早急にどうにかしてほしいと思います。
05/12/30冬コミ2日目。

いつもどおり新橋7時集合でゆりかもめ乗車。
集合場所のさーくる桜並樹に到着するも,
待機列ができ始める時刻が迫っていたので(笑)
挨拶もそこそこに456ホールへ。

前回・前々回と最難関「F4-COMPANY」で非常に苦しい思いをし
金・輪・際 並ぶもんか」と思ったわけですが
なんでまた「斬鬼楼」なんて最難関に並びますか僕は…w

お昼過ぎには買い物を終え,スペースに戻って休憩。
(というかミッションコンプリートなのですが)
その後は売り子の手伝いをしながらまったりしてました。
良い天気でしたがじっと椅子に座っているとさすがに冷える…。
そんな中,次の夏こそはその立場になりたいなぁと
静かな炎を燃え上がらせるのでした。


会場を少し早めに抜けて新宿へ。

ねこさんたちのカラオケに混ざって軽く歌って,
パスタのお店「赤とんぼ」にて夕食。
その後は近くの喫茶店でだべだべ。
ねこさんと甘党さんと少しバチャったんですが…
みんな忙しくてあまり触ってないご様子w
まぁ僕も28日に東京に来て久々に遊んだのですが。

次にお会いするときは多分「バーチャ5」ですねー。
そのときはまたよろしくお願いしますということで。


この後,深夜0時から年忘れカラオケマラソンが
予定されていたので飛び入りしたかったんですが…
肉体の疲労がピークに近かったので断念。

どうやら伝説の夜になった模様(ぉ
05/12/29冬コミ1日目。

サークル参加できないのが悔しい…
サークル入場はするけどw

買いたい大手は2つ3つしかなくて,
当初は「SWEET ROZE」狙いだったんですが,
お隣の「Passing Rim」が持ち込み数が少なそうだったので
そちらへ先に並ぼう,ということになりました。

首尾良く数百人以内に並べたのは良かったものの…

列が進まない!!

隣はぐんぐん進んでいくのに…
あぁ,1人10冊も持ってるよ(笑

今回の「Passing Rim」,小さな本にチラシとポストカード,
そしてテレカが2種類(単品可)という頒布物でして。

・ 売り物が多くて煩雑
・ 売り物や値段をアナウンスしない
・ 一式買うと小銭が要る(2500円)
・ 売り子が不器用?

と様々な要因により進みが遅かったものと思われ。

結局やきもきしながら30分ほど待たされまして…
でもその直後に並んだ「SWEET ROZE」も無事買えたので良し。


その後はデドアラ・バーチャのスペースでだべってました。
年に2回しか会えない人が多いので貴重な日です。

撤収までいて,みんなで新宿に移動。
「黄金の蔵」にて御魚倶楽部さま主催のオフ会です。
デドアラ仲間,バーチャ仲間,鉄拳仲間,その他お友達
合わせて15人にのぼった飲み会はとても楽しかったです。

飲み会後,時間が大丈夫な人だけで少しバーチャ対戦。
次に対戦するときは「バーチャ5」かもしれないのでw
05/12/28昼間の新幹線で移動。

新宿にてケンさんと待ち合わせ。
コミケ前日の戦略会議ですよ(ぉ

過去2度「F4-COMPANY」に並んで苦しい思いをして
1000部1限なんてもう並ぶもんか!
と心に誓ったくせに,誓ったはずなのに,
1000部1限で有名な「斬鬼楼」に並ぶことにw

まぁ…

資産形成の一部だと思えば(爆


店は以前にも行ったことのある「東方見聞録」。
2時間半ぐらいで2人とも酒は1杯ずつしか飲んでないのに
1人あたり5500円もかかっちった…食い過ぎw
05/12/27有明滞在中の居場所(予定)。

午前中はだいたい歩き回ってると思うんですが,
買い物を済ませた午後は以下のサークルさん付近で
だべだべだべっている可能性が高いです。

12/29 【東エ23ab】 詠景堂 & 御魚倶楽部(デドアラ)
    【東エ9ab】 AKO & OOPS!(バーチャ)
12/30 【東 I 22a】 さーくる桜並樹(Piaキャロ)
    【西へ9b】 喜連瓜破秘密教団(電源なしゲーム)

過去の「超忍ハヤブサ」…と言っても6〜8あたりですが,
欲しい方いらっしゃいましたら持っていくので連絡くださいませ。
来年の夏,当選したらオフセ総集編を作る気まんまんですが
ページ数の都合で全部ひとまとめにはできないと思うのでw
05/12/2524日なんていうありふれた日の話は華麗にスルーするとして,
東京行きの新幹線の切符を買うなどの用事で梅田へ出かけました。
ついでに今年最後かもしれない買い物をいくつか。

「アイドルマスター」
50万人のファンに支えられた灼眼のいおりんも
とうとうランクアップリミットを迎えてしまいました。

唇を噛み締めお別れコンサートのことを告げるなすりょP。
そんなの認めたくない!叫ぶいおりん。ごめんよいおりん。
全ては僕の責任さ。コミュニケーション下手だったよ…
(グッド or ノーマルばかりで思い出をあまり作れなかった)

いや,正直難しかったんですよご機嫌取り。
おだてて欲しそうな口ぶりだったからおだてたら
適当なこと言わないで!」なんて
天邪鬼な態度をとってテンション▼したり…
いろいろ落ち着いたら攻略サイトとか探してみますかね。

お別れコンサートは最も成功率の高いところを選んだんですが,
成功率っておそらくゲージの初期値なんですね?
つまり思い出を使った応援で挽回が可能。
ならワンランク上の会場を選んでも良かったかも。

さようなら,いおりん

引退後にはプロデューサの最終評価が下されました。
ファン人数とかはたいしたことなかったですが…
いおりん本人からの評価はS!信頼関係は築けた模様(笑
なすりょPは見習いから駆け出しへとレベルアップしました。


クレジットが1つ残っていたので新規プレイ開始。
なんと2人組のユニットを組めるようになりましたよ!
今回は聞き分けの良さそうな娘を選ぼうと思って
「エージェント夜を往く」が持ち歌の菊地真を1人目に,
テンション制御が楽という噂の三浦あずさを2人目にチョイス。
ボーイッシュでりりしい印象の真(外見に反して乙女心)。
落ち着いた大人の色気を醸し出すあずさ(実は天然ボケ)。
そんな2人でハイスピードなダンス系ナンバー。

いんじゃね!?

初回ミーティングの相手は自動的に真でした。
パーフェクトコミュニケーションで思い出5個ゲット!
素直なええ娘や…(*^Д^*)


新しくユニットを結成する際は事前に
メンバとユニット名を考えておく必要がありました。
すっかり忘れてて咄嗟に考えたのは「舞闘美神」。
あ,「ぶとうびしん」じゃないですよ
ダンシングビューティ」と読んでください(ぉ

新アイドル誕生!
05/12/22目が覚めてまず点けたテレビの天気予報は最高気温5度。
降水確率50/50。むぅ…,と思ってカーテン開けたら
雪キタ──Σ(*Д*)──!!
しかもなんですか,真横に降ってますよ。
真横でも「降る」っていうんでしょうか。
それって「吹雪く」っていうんじゃなかったっけ?

会社サボりたいなぁとマジ思いましたが
今月納期の仕事を今日中に終わらせて
週明けは納入手続きの書類をまとめるぐらいで済ませたい,
というかそうでないとコミケに行けないので
とても気が進まない,降りしきる雪の中やむなく出勤。
こんなとき思いますよね,


「SOHOだったら良いのに…」
(↑安易な考え)


「いっそニートも良いかもね…」
(↑安易な考え)


仕事は追い込みです。

本来なら納期は先月末で,開発作業も終わってたんですが,
提出したドキュメントをお客様が確認するのに時間がかかり
承認いただけないという理由で1ヶ月先延ばしにされました。

で,内容確認した結果なんだかんだと直させられて,
こんな年の瀬ギリギリになっているわけです。
年末にバタバタするのは嫌なんだよな〜
コミケがあるから。
だから1月本番の案件とか受けたくないですよ(ぉ
05/12/21「アイドルマスター」
灼眼のいおりんを応援してくれる見る目のあるファンは
ついに30万人を突破しアイドルランクがCに。
今や押しも押されもせぬ大人気アイドル!
初プレイにしては上出来だと思われます。

先日,オーディションで初敗北を喫したのを機に
3枚目のシングル「Here we go!」をリリース。
このゲームは1度のアイドル人生で3曲しか出せないらしく
ここからどこまで活動しようがもう新しい曲は歌えません。

次は期限内に70万人に達しなければ活動停止,
涙の引退コンサートということになります。
合格枠1〜2人・ファン増加5万人クラスのオーディションで
勝つ必要に迫られるのでかなり厳しい戦いになりそう…。

そんなことを考えていると,いおりんからメール。
23時までに事務所に来なさい!
22時まで残業してからゲーセンへ(ぉ
メールで指定された時間に行くと機嫌が良いみたいです。
テンションゲージがいつもとは違う色になって
選択肢でミスっても下がらないっぽい。
しかもどうやらパラメタも一時的にアップしている模様。

これはいくしか!

ってことでオーディションに参加。
せっかくなので特別オーディションとやらに出てみました。
これは通常のオーディションと違っていろいろと制限があり
合格枠も1名のみと文字通り狭き門。
不合格だとファンが減るので勇気が要ります(^^;

結果…

特別オーディション「ビジュアルマスター」合格!
パラメタ画面の黄色い★が点灯しました。
ここらへんはおそらくランクB以上を目指す場合に
必要なのだと思われます。「+α」ってのに該当するかと。

まぁ初プレイでそこまでは無理でしょうけどw

その後,レッスンを1回はさんで通常オーディション。
こちらは格上のベテランがいたので2位狙いでなんとか合格。
ファンはとうとう40万人を突破!







ものの見事にハマっとる _| ̄|○
05/12/19バーチャ4の携帯コンテンツ「VF-NET」の
ミニゲーム「バトルアリーナ」ですが,
このたび全15キャラでクリアしました。

5キャラクリアするごとに以下のような
特別な通り名を買うことができます。

 5人:王様
10人:黒幕
15人:極

というわけで「極」買いました♪

ついでに「歌舞伎者」も買いましたw
僕は人とは違うことをしたいというポリシーがあるので。



バーチャ5はいつかなぁ…
05/12/18最近は家のほうの用事もいろいろあったりして
録画した番組もろくに消化できてなくて,
月曜日の分を予約しようとしたら
残容量が少なくなったので
 W2側では予約録画できません。

我が家のレコーダはダブルチューナー,
要は裏番組の予約ができないというエラーなわけで

そ り ゃ 困 る 。

月曜深夜は「Canvas2」と「舞-乙HiME」が被るんだよぅ(−−;
(ついでに「アカギ」と「ラムネ」もある)

慌ててHDD内の整理に着手。
アニメは4話ごとにDVDに移動させるんですが,
最近の映画は2時間に収まらないので
そのままDVDに移すことができないんですよね。
CM含めると3時間近いのはザラです。
洋画はCM部分を自動チャプター分割してますが
本編だけをつなげたプレイリストを作るのが面倒で,
HDD内に放置しているうちに溜まっていく…という状態。
なので「映画」フォルダ内はxx時間を超えていたり(ぉ
とりあえず衛星でやってたCMなし2時間以内の映画を退避。
今時の流行を知るために録った歌番組スペシャルも
「まぁいっかヒマないし」って感じで軽く削除(笑

そんなこんなでなんとか15時間ほど空けました。
05/12/17箱サブローでは「NINJA GAIDEN BLACK」と「DOA3」しか
まだ動かしてなかったんですが,今日初めて
箱サブロー専用ソフトを起動してみました。

ええ,実は持ってたんですよ!
それは何かと言われたら!

テトリス ザ・グランドマスターエース











テトリスかよ _| ̄|○
(Live 年間更新パックに同梱されてたやつ)


でもね?遊んでみてビックリ。
テトリスなんてゲームボーイ以来ですからね,
ざっと10年以上ぶりとかなわけですよ。
時代の流れを感じさせる変革がありまして。

スタートボタンを押すと1面が始まりました。

2分間で10ライン消すというノルマがありました。

ノルマ達成できずゲームオーバー _| ̄|○

あと,NEXT にあるものを一時期的に退避しておける
仕組みがあるみたいですね。戦略的…なのかな(^^;
05/12/16先月あたり何度か話題にした沖縄ゲー「風雨来記2」ですが,
いまいち伸び悩んでいるとの情報が _| ̄|○

そりゃね…

爆発的に売れるような,わかりやすく目を引くような
ポイントは確かにないかもしれませんがね。
世の中みんなシリーズものの大作RPGとかばかり
気にしすぎですよ?もっと心を広くもとう!(笑


ソフトウェア開発者の立場から言わせてもらうと
やはり新しいものを作りたい欲求があります。
既存のパッケージをエンハンスしたりカスタマイズしたりは…
特に今やってるやつはオリジナルの品質があんまし良くないので
手を加えるのがとっても大変。構造上不可能なことも多々。

自治体向けのイントラシステムなんて
業務フロー自体は似通っているくせに
文言が微妙に違ったりするのが当たり前なので,
パッケージ製品としては用語ファイルなりテーブルを用意して
システム設定で切り替えられる仕掛けを用意しておかないと,
カスタマイズ作業の費用が無駄にかかってしまいます。
かといって「今さら作り直す予算はない
というのが暗黙の了解みたいになっているので,
一向に改善されない状況,ますますかさむカスタマイズ費用,
トータルとしてはあまり儲かってないであろう悪循環。

長年積み重ねてきたものが大きくなりすぎて
一介のヒラ開発者にはいかんともしがたいのです(−−;

時間が足りなくて仕様に満足してない場合や,
より良いインタフェースを思いついたりして
作り直したいという場合も当然あります。

が,最初に作ったものはなかなか変えられない。
いかにファーストバージョンが大事かってことです。
立ち上げ時にいかに期間と予算,そして人を用意できるか。


あれ?論点がズレていってるような…。



結局,何が言いたかったのかと言うと
続編やリニューアルなどの手堅い商売だけじゃなくて
新しいものやオリジナルなものがもっと目を向けられる
世の中にならないと業界は縮小の一途だよ,と。
だから「風雨来記2やろうぜ」ってことでw
僕は今ちょっと止まってますけど,正月休みにまず1人終える所存。
05/12/14残業で疲れてるくせになぜゲーセンに寄るのか…
人生是不可解也。

「アイドルマスター」
さらにファンを増やし現在19万人超。
次の段階(ランクC)に上がるには30万人必要なので
1回3万人としてもあと4回はオーディションに合格しないと!
序盤はF〜E限定の入門用オーディションがあるので
参加者の実力はどんぐりの背比べなんですが
D以降は全国オーディションになるので
ランクSなんていう人も出てくるんですよね。
めちゃめちゃ強敵です…。

まぁ,合格枠が複数あれば1位になる必要はないんですが。
(もちろん1位をとるに越したことはない)

本日ラストプレイの終わり際,いおりんが
メアド教えなさいよね」と言ってきました。
これはただの会話ではなくて…
携帯サイトのコンテンツと連動しています。
マイメニュー登録してくれっていう催促なのです(笑

携帯連動するとゲームアプリで貯めたポイントを
ステージ衣装用のアクセサリと引き換えられたり,
プロデュース中のアイドルからメールが届いたりします。
「来て!」と言われてゲーセンに行けば
機嫌が良くなってゲームを有利に進められるらしい…

なんか,うまく乗せられてるような気もする。気のせい。
05/12/13「To Heart 2」の主人公,貴明って
設定上女性が苦手ってことになってますよね?

でもアニメを見た限りではいったいどこが苦手なのかと。
そんな素振りほとんど見せたことないじゃないかと。
女の子といっしょにいる時間のほうが長いじゃないかと。
問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。

だいたいですね,女の子が苦手だったら
会って間もない娘を下の名前で呼んだりできないし,
廊下ですれ違うときに「やぁ,○○?」とか
自分から気軽に声をかけたりできないですよ多分。
(↑幼き日の経験に基づいた見解)
そもそもこのみという幼馴染的存在がいるわけで
充分に免疫というか耐性はできているのではないかと…
仮に何らかの苦手意識があるとしたら
タマ姉に抱きつかれるのが苦手とか
そんな嬉し恥ずかし羨ましい感じなのではないかと。

ひょっとしてゲームでは描かれてますかそのへんの根拠?


主人公の不可解さという点では「ラムネ」も。
結局,七海との関係は何なのですか?
周りに指摘されると「えぇ?(^ー^)」とか
「そんなぁ…(*^^*)」とかいう態度をとりますが
毎日毎日毎日…(中略)…毎日登下校もいっしょで
帰ってからも喫茶店でも畑へ行くのもいっしょで
おまえら夫婦だろ?
問い質したい。小一時間問い質したい。


主人公といえばついでに思い出した「SHUFFLE!」。
こっちの凛くんはこれまたなんつーか八方美人というか
でもそのわりに楓の気持ちは平気で踏みにじってるというか
あ,そういえば楓と七海って声優同じなんですね。
後藤邑子さん♪








まぁなんつうかみんな
女の子に囲まれて毎日楽しそうね,と _| ̄|○
05/12/12「パンヤ」
一昨日で経験値2倍キャンペーンが終わりまして
昨日からは19時〜24時限定でPP2倍キャンペーン。
オーバードライブでの稼ぎがかなり熱い!!
スピマス+スーパーパンヤで転がるとエライことに…(^^;
というわけで数時間で数万のPPを稼いだ日曜日。
おかげさまでクラブのアップグレードができました。
アイテムドロップ率も2倍だそうですが
昨日はぜんぜん出ませんでしたよ _| ̄|○

…そんでもって
今日もぜんぜん出ませんでしたよ _| ̄|○

けど平日は辛いなぁ,だいたい帰るの23時だからなぁ。
今週はできるだけ早めに仕事切り上げて帰りたいなぁ(ぇ

ところで僕のプレイスタイルは今のところマウス派なので
左手でカーソルキー入力+右手でマウスクリック。
でもそれだとトマパワーカーブ(↑↓←長)とか無理!
右手カーソールキー+左手スペースキースタイルも
練習したほうが良いかもしれません。

あとそうそう,ガチャポンタ(福引き)で
レアアイテム「天使のショウメイ(アリン)」ゲットしました。
頭装備品です。キャラごとに用意されているらしいので
メインキャラ用のやつを一発入手できたのはかなり強運?
05/12/11実は昨日7Kgの荷物を提げたまま
ゲーセンに寄ってしまった事実を今ここで白状いたします。

「アイドルマスター」
なぜか順調にファンを増やしておりまして(笑),
現在活動15週目。全国15万人のファン
我らが灼眼のいおりんを応援してくれてます!

新曲でました

伊織「みんな〜! 応援ありがとーー!!」
裏伊織「こんなに可愛いんだから人気があって当然よね」

初回こそ5位に甘んじたオーディションですが
それ以降は2位・1位・1位・1位・2位と好成績。
つまり全てのオーディションでテレビ出演を獲得しています。

あれ?俺このゲーム向いてる?(笑
05/12/10待ちに待った12月10日です。
全てのゲームはハイデフへ。
こんにちわ,箱サブローです(違

歯医者に行ってモスで昼飯を食ってからソフマップへ。
土曜日の12時を少し過ぎたソフマップ店内は
あれれ?閑散としている。
箱サブローコーナーもほとんど人いませんよ。
というかすごく小さいですよ扱いが(TT

まぁ目玉であるところの「DOA4」「eM」あたりが
軒並みロンチ落ちしてますからね…それにしたって!

早くハイデフを体験してみたかったので,周囲に買う人が多い
「リッジレーサー6」か「パーフェクトダークゼロ」でも
買って帰ろうかな…と一瞬血迷いかけましたが
年末年始はまだいろいろと出費がある予定なので我慢。

ちなみに本体セットは7Kgあるらしく,
二重にした袋の布紐が肩にガッチリ食い込んできました。
キャリングカート付きのセットまで売ってたし(笑


帰宅して掃除・洗濯をしてからセットアップ開始。

外装

重いとはいえ箱自体はコンパクトにまとまっています。
初代の印象「でかい・黒い・重い」のうち2つは払拭されました。

内容物

電源デカっ Σ( ̄ロ ̄;)
えっとですね,身近なものに例えてみますと
6穴のOAタップを2つ張り合わせたぐらいの大きさ。
どんだけ電力使うつもりなんだ貴様。

箱サブロー本体は既にみなさんご存知の通り
内側に湾曲したスタイリッシュな外見を持つわけですが
実はこの曲面には大きな意味があったのです。

ぴったりフィット

これは偶然ではありません。
こういうことができるように設計されているのです!
確か過去の日記で「上面が曲面になっているので
物を重ねることができない」と書いた覚えがありますが
今まさにその問題は解決されました。箱サブローによって!

でも今の設置場所には黒箱の上空にスペースがない罠 _| ̄|○
で,こうなりました。

不本意ながら縦置き

リモコンで電源ON。便利だ…(^^;
しかもコントローラもワイヤレスですよ。
最初はコントローラの認識のさせ方がわからなかったので
リモコンで初期設定を行いました。

途中,Xbox Live の情報引継ぎのところで
ちょっとつまづきましたしたが,
公式サイトに手順が書いてあったので解決。

設定を終えた直後にフレンドさんからゲームへの招待がw
「マッキーさんがリッジレーサー6に招待しています」
ってロンチソフト買ってませんから!(笑
とりあえずソフトウェアキーボードでメール返信。
もちろんマイクを付けていれば録音メッセージを送れます。
05/12/09予約していた「ToHeart2 XRATED」を回収しに梅田ソフマップへ。

箱に入ったスティックポスター10本セットの他に
もう1本スティックポスターが付いてきました。
みつみイラストのスティックポスターバインダも買ったんですが
これまさか10枚しか入らないなんてことないよね?(未開封)




さらにソフマップオリジナル特典が付いてきまして,
えとこれは情報によると甘露タペストリ?(未開封)




ともかくかさばるアイテムがまた増えてしまいましたよ。
ゲームの箱自体も通常より一回り大きいですしね!(未開封)




あ,定番グッズのテレカもありました!(未使用)



しかし同じ500円ならQUOカードにしてくれたらいいのに。
05/12/08今週は録画したアニメも一切消化せず,
家に帰ってからすることと言えば

(1)メシ
(2)フロ
(3)ミクシィ
(4)パンヤ
(5)ネル

至って規則的なローテーション。
ある意味健全と言えなくもな(ny


そんなわけで「パンヤ」にドハマリCHU!です。
冬コミ落ちた瞬間に創作意欲が激減してしまい…
箱サブローで唯一買うロンチソフトは度重なる延期…

なんだかね,新しい刺激を欲していたのですよ。

そんなときネットサーフィン中にイラストサイトで
「パンヤ」の新プレイヤーキャラであるアリンの絵を発見。
これがかなりグッときちゃいまして…(^^;
もはや1人で「みんなのゴルフ」するのは矛盾してるし,
前々からやってみたいな〜と思ってはいたので
これがトドメになったかたちです。
最初の2日は初期キャラでゲームに慣れようとしましたが
どうにも我慢できず3日目にアリン(衣装セット付き)を購入。
初期キャラよりわずかですがパラメタも良いので
当分彼女以外を使うつもりはありませんよw


今日はハーフで制限時間20分の大会に出場。
昨日と同じコースで,−6の8位(10人中)。
まぁ優勝者は−10以上なんですが(笑
さすがに1度やってると心の準備ができてるので
ルーキーなりに良いスコアが出たのではと思います。
たくさんパンヤ(ジャストインパクト)できましたし。
05/12/07「パンヤ」
経験値が2倍もらえるキャンペーン中ということもあり
日曜日から始めて4日目でルーキーAまで昇格。
最近やけに寝不足ですが特に問題ないでしょう(ぉ

今日は初めて大会に参加してしてみました。
参加している全員が同時にスタートして
最終的に上位3名にトロフィーが出るみたいなんですが,
なんと40分の制限時間がありました(デフォルト?)。
18ホールをフルにラウンドするのは初めてで
どうしてもコースマップを見ながらになってしまい,
9ホール終えた時点で残り20分を切っていました。
(上級者はノータイムでガンガン進んでいた模様)

ここでかなりシビアなタイミングであることを直感。

少しペースアップして突き進むも,16ホール付近の
グランドキャニオン風の崖に囲まれたロングでティショット暴発。
ティグラウンド後方の木に当たって根元に落ちたボール。
「この方向には打てません!」とかエラーが出て
「アンプレイアブル宣言した方が…」とキャディが言うので
素直に言うとおりにしようとしたら
アンプレイアブル可能な範囲にフェアウェイがなくて,
今度は「その場所は選択できません」みたいなエラーが(><
結局,大木のそばでクラブを振れないのが原因で,
あさっての方向に打つしかないことを認識するまでに
かなりの時間をロスしてしまいました。

最終的には残り5秒でホールアウトできました(^^;
スコアは−5。10人中8位ぐらいでしたか…。
この時点ではまだルーキーCで参加者中最低だったので
まぁまぁ健闘したと言えるのではないでしょうか。
経験値はもらえませんでしたがPPはガッツリ稼げました。

とりあえず全コースで1度は18ホール回っておきたいなぁ。
05/12/06スカッとゴルフ パンヤ」始めました。

韓国発のオンラインゴルフゲームです。
とりあえずキャラクタが可愛い!
ティショット前やホールアウト時のアクションも可愛い!

このゲーム,アイテム課金という珍しい方式を採用してます。
(ネトゲ界では流行しつつあるらしい)
つまり基本料は無料。特別なアイテムが欲しければ
お金を払って買う,ということになります。
かといって全部が全部そうではなくて,
プレイ中にナイスなショットを打つたびに貯まっていく
ポイント(PP)でも買い物ができるので,
普通に楽しむ分にはまったくお金は要りません。

開発費・運営費を回収するために高い月額使用料を設定すると
逆効果でユーザが増えない!という事態が発生する場合があります。
その点アイテム課金は「とりあえず遊んでみる」ことができるのが○。
ユーザの母数が増えればアイテムを買う人も当然増えるので,
あとは運営側がいかに魅力的なアイテムを用意できるか,でしょう。

月額使用料は運営側としては固定の収入が見込めるので
都合が良いんでしょうけど,そこにあぐらをかいてしまって
サービス品質が落ちる場合があると思われます。
一方,アイテム課金方式は
運営側には常に新しいものを提供しようとする姿勢をもたらし,
ユーザ側には気軽に始められる間口の広さを提供する。
企業にとって採算が取れるかの見極めは難しいでしょうけど,
好循環なビジネスモデルのような気がしますね。

話がそれました(^^;

公式サイトからクライアントをダウンロードして始めると
Tシャツ短パンサンダルという小学生ルックなんですが,
パッケージ版を買ったら男性用・女性用のデフォルトキャラ両方と
それぞれのアイテム(上着・下着・アクセサリ・靴),
さらにパッケージ版専用のキャディが付いていました。
アイテムはそれなりに値が張る(と言っても数百円)ので
けっこうお買い得なのではないでしょうか。

対戦時は最小で3ホールから遊べるので
1回のプレイは早ければ20分ぐらいで終わります。
とてもお手軽。やはりお手軽なのは良い。
忙しい社会人はクリアするのに数十・数百時間かかると
最初から明言されているゲームには手を出しづらいのですw
05/12/05THE iDOLM@ASTER」始めました。


すいません嘘です。

「アイドルマスター始めよう」キャンペーン
というのがありまして,どうせタダなんだから
1回だけ体験してみようと思った次第であります。

ホームページから印刷した券と引き替えに
トライアルカードを受け取って着席。
プロデュースするアイドル候補生には
巷で扱いづらいと評判の水瀬伊織をチョイス。
芸名は「灼眼のいおりん」まぁ釘宮つながりってことで(^^;

プロデューサーカード

朝の事務所でのコミュニケーション(アイドルの機嫌をとる),
次に歌やダンスのレッスン,又はオーディション。
思い出作りのコミュニケーションを経て終了。
これが1週(=1クレジット)になるようです。

トライアルでは3週分のプレイが楽しめました。
1週目と2週目はレッスン,3週目にオーディションを受け,
ここで合格すると晴れてテレビ出演となるんですが,
体験なのでオーディションの成績が規定に達しなくても
特別にテレビに出させてもらえました(^^;
(歌は最近 iPod にも入れてる「魔法をかけて!」)
このとき舞台のアイドルを撮影することができて,
それがゲーム終了時,もう1枚のカードに印刷されて出てきます。

ユニットカード

ミニゲームがちょっともっさりした感じでしたが
全体としてはけっこう面白かったかも(^^;


あ,いおりんの扱いはそんなに難しくなかったですよ。
わがまま聞いてあげて機嫌よくしとけばいいみたい(笑
05/12/04「BLACK CAT」第6話の代わりに「地獄少女」が…。

「灼眼のシャナ」第9話の代わりに「The Soul Taker」が…。

4チャンネル…30分ずれとる _| ̄|○

なんで?何があったの?

当日,iEPG で予約したんだよ?

だのになぜ?

めっちゃ楽しみにしてたのに _| ̄|○
05/12/03携帯の修理が終わったとの連絡が入ったので梅田へ。

大規模な修理(基盤部分の交換)だったそうですが
ならいっそ新品にと思ったのは秘密。
P902i がもうそろそろ出るらしいので興味あるんですよね。
なんせ着メロや i アプリのデータを
miniSD に保存できるようになるってんだから!

「本体にしか保存できないデータがある」というのは
買い替え衝動を抑制する効果(影響)があると思うのです。
実際,パソコンでも「新しいの欲しいけど,
環境作り直しになるの面倒やな〜」ってあるでしょ?

ともかく無事に帰ってきた僕の P900i。
電池パックがヘタって1日持たない P900i。
でも今21ヶ月なのでもう少し(3ヶ月)我慢。


行きつけのドコモショップから
ビッグマンが近いので行ってみました。

何しに…って?

箱サブロー!

でっかい箱サブローです(アリスちゃん風)。
コンパニオンのお姉さんが何やら配っていたのでゲット。
チラシとホッカイロでした。うむ。季節もの。
でっかいテレビをしばし眺める。うむ。綺麗。
下のほうにある明るい部分には本体と
いくつかの着せ替えカバーが展示されてました。

ヨドバシで体験コーナーが設置されていたそうですが
ちょいと時間がないのでまっすぐ帰宅。


そんな感じで Xbox 熱が高まった僕は
ずっとやろうやろうと思っていて手付かずだった
あるプロジェクトをようやく推進しました。

箱色100%

カスタムジャケット(の型紙)自作。
どうすか?カッコイイっしょ?恥ずかしいっしょ?(ぉ

まず型紙をスキャンして輪郭線だけ抽出。
オフィシャルの壁紙から拝借したロゴを合成。
紙は厚すぎず薄すぎずのスーパーファインを使用。
印刷して切り抜くのちょっと面倒でしたがそこは愛で。

なんでこんなこと急にやる気になったかってーと今晩のためで。


夕方からホスト風(?)スーツ姿に身を包みお出かけ。
漫研の先輩同士の結婚式2次会にお呼ばれなのです。
店は摂津本山にある「ストークギャラリー」。
地下の駐車場を改装して作ったと思われる,
天井が高くて開放的な空間を演出するダイニングでした。

僕の代がほぼ一番下で,懐かしい先輩方にお会いできました。
息子連れのご家族が2つ。りはつそうなお子さんでしたで!
(↑ちなみに両家とも漫研の先輩同士だったり)

20時半に終わってから店を移そう…ってことになって
「そうだ,甲南ハイボールへ行こう」と
みんなの意見が一致したんですが,残念ながら満席。
13人もいたから仕方ないかもしれません。
少し戻ってえーと「甘太郎」だったかな?
新郎新婦を真ん中に据えて改めて乾杯。
楽しく飲んで話してたらあっというまに23時。
一部の方はさらにどこかへ行くみたいでしたが,
新郎新婦含む他の人は解散。JRで大阪へ帰ってきました。

大阪駅に着いたのが24時になろうかというころ。
谷町線最終には多分間に合わないと思ったので,
あきらめて徒歩で帰りました。

…40分近くかかっちゃった(^^;
05/12/01マイクロソフトから箱サブローのグッズ?が届きました。

薄い正方形

緑のとこ蛍光

内容物は以下の3点。
(1) Xbox Live ウェルカムガイド
(2) 携帯クリーナー付きストラップ
(3) シリアルナンバー入り記念カード

青山の Xbox 360 ラウンジでカードを見せると
ドリンク1杯サービスだとか。行くチャンスないw

[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]