TRIVIAL DIARY

取るに足らない不定期日記


ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。

[Back|Home|Resume|Direct]

月別の過去ログはこちら

05/08/31「グランディアIII」
とりあえず空の城に行ってみました。
中に入るといきなりボス戦…しかも変形タイプ。
変形後は行動力がめちゃめちゃ高い!
その代わり攻撃力が低かったのが救い。
珍しく宙に浮くボスだったのでひょっとしたら
レアなアイテムを持ってたかもしれませんが…
もう1回戦うのはしんどいのでセーブしちゃいました。

本格的に探索する前に装備を整えるため街へ。

全種類のマナエッグを合成して一覧が埋まりました。
全属性を最大ブーストするエーテルエッグは2個作って
魔法使い2人(アルフィナとダーナ)に装備。
それぞれ水・風,火・土をメインにしているので
該当する呪法スキルもセットアップ。

アイテムドロップ率向上の効果を活用するためには
スキルを持ったキャラが止めを刺す必要があるので,
少しでもユウキの行動機会を増やすべく
行動力を上げるスキルをセットアップし,
全ステータス異常を防ぐアイテムを装備させました。


空の城攻略を開始すると時間がかかりそうなので,
ここで少しギャンブルでもしてみることにしました。

サイコロとカードを使ったゲームがありまして…

【アレンジダイスのルール】
(1)メダルを1〜1000枚の間で賭ける。
(2)3〜11の中から7枚のカードを横一列に並べる。
(3)2個のサイコロを振り,出た目と同じ数字のカードを前に出す。
(4)5回繰り返し,前に出たカードが3枚以上並んでいれば勝利。
(5)連続して並んだ枚数に応じた倍率で配当がもらえる。
(6)3と11はラッキーカード。倍率がさらに倍になる。
(7)ピンゾロが出たら倍率がさらに10倍になる。
(8)6ゾロが出たらその時点で親の総取り(負け)。

カードの初期配置は4・5・6・7・8・9・10。
中央から確率的に出やすい目の順に並んでいますね。
これを順番を変えたり,3・11と入れ替えたりします。
3枚並べば2倍。4枚で15倍。5枚で100倍。
ただしラッキーカードが含まれれば1枚につきさらに倍。
ラッキーカード2枚を含んで5枚並べば400倍!

3枚並びリーチ

というわけでラッキーカードを1枚組み込んで挑戦。
10・5・3・7・8・6・9と並べて2時間ちょいで
メダル100万枚ほど稼ぎました(笑
3枚並びでもピンゾロ2回で200倍とかあったので
わりと良いペースだったのではないでしょうか。

あっ!ということは…
ラッキーカードが2枚入ってたら800倍?

2枚目のラッキーカードも組み込んでさらに1時間ほど…
3枚並ぶのさえ難しくなってしまいますが,一発があります。


かくして。


決定的瞬間

400倍キタ───(・∀・)───!!!!

というわけで戦利品は以下の通り。
・ マスターブック(999999枚)
・ 忍びのわらじ(160000枚)×2
05/08/30「グランディアIII」
地上界に降りた最後の聖獣が殺され,
物語は佳境に差し掛かった模様。

つーかもう,

女どもの演技どうにかしてくれ!
ヒロインの神人アルフィナ,
バクラの民の族長ダーナ,
異世界の住人ヘクト…

パーティの2人とストーリー上の重要キャラが
そろいもそろって棒読みですょ!!


ちゃんとした声優を使ってくれよ… _| ̄|○


ヴェージャ遺跡で粘って森の守護神から天佑の剣ゲット。
エリアルフィニッシュ時のアイテムドロップ率を上げるという
とてもステキな能力を備えた武器です。
ファミ通によると森の守護神のドロップ率は25%,
それが天佑の剣である確率は256分の32(12.5%)。
100匹倒して3つしか出ない計算です(^^;
でも運良く(?)20数匹目で入手できました。

続いてノウティカ高原を目指しました。
ここにいる羊が落とすレアスキルブックからは
ステキなスキルが3つも生成できるらしく,その1つが
昨日書いたアイテムドロップ率向上のスキルなのです。

強くなりすぎて空中コンボになる前に殺してしまうので
武器を弱いものに持ち替えて挑むこと数十分。
ついに入手しましたラッキーブック!!
ドロップ率5%,ラッキーブック率は256分の1で
とんでもなく低い確率(0.02%)なんですが,
天佑の剣を装備してエリアルフィニッシュすると
極レア率を20%程度まで引上げられるのです。

全スキルを2段階ブーストするスキルブックなので
できればもう1個狙ってみたいんですがキツイかな…
1度戻ってスキルを生成してからにしたほうが効率良いのかな…
街に戻るのってけっこう長い道のりなんだけどなぁ…


ちなみに次の目的地は空に浮かぶ城。
ようやく行けるようになりました♪
05/08/29「グランディアIII」
そんなわけでディスク2。
なにやら異世界にやってきてまして…

ここに登場するエクサイスという敵がありえないほど強い。
強いというか行動力があまりにも高すぎる…。
特殊技食らってダウンしている間にまた追い抜かれます。
こちらの打撃を見切っての反撃はキャンセル効果あるし,
いくつかある特殊技はいずれも準備時間が短いし,
そのうえ技封じの魔法まで使ってくるしで最悪。

しかも単独ならまだしも他の敵といっしょに出たりもする。

なのにエリアルフィニッシュしても
なかなかアイテム落とさないよ _| ̄|○

なんなんだよこのバランス…

エリアルフィニッシュしたら
アイテムドロップ100%でもイイじゃん!
どうせ通常アイテムとレアアイテムで2種類以上
設定されてるんでしょ?だったらイイじゃん!

ていうかね,普段でもかなり空中コンボ狙ってるのに
(そしてエリアルフィニッシュしてるのに)
なかなかアイテムを落としてくれないのですよ。

アイテムドロップ率を高めるスキルとかあったりするんですが
それを手に入れるのもアイテムドロップしか方法がなくて,
しかも行くのに時間かかるところにいる敵が持っていて,
そのうえレアなのでドロップ率超低いしで最悪。

飛行機が着陸できそうな広場があったけど空から行けないのかなぁ。
周辺を飛んでみたんですが着陸ポイントを発見できないんですよね…
05/08/27会社の統合○周年記念パーティが開催されました。
来期から新たに借りるフロアに集まったのは700人以上とか。
まぁ,ほとんどが小さな子供を含む家族連れでしたが(^^;
運営側としては予想よりかなり多かったみたいで
段取りでいろいろとモタモタしてました。

僕は今はのどを痛め中なのでメシだけゲットする目的。
ついでにガラガラ抽選会で何か当たればなーと…
特等の32型液晶テレビ欲しいなーと…(贅沢)

果たしてその結果は?


4等 iPod shuffle 当たりました♪

携帯プレーヤで音楽を聴く習慣があまりない僕も
MP3プレーヤはいずれ買おうとは思っていました。
液晶画面がついてないのがちょっと気になりますが
せっかくなので試しに使ってみようと思います。


3等のPSPのほうが良かったなぁ…



そのまま日本橋で楊氏・さくらさ氏・胡上氏と合流し,
我慢しようと思っていたけど結局誘惑に耐えられず
「かみちゅ!」のDVD第1巻を買って帰宅。
(だって全16話なのに13話までしか放送しない
 なんていう話を聞いてしまったら!)

今日は久々のスーパーリアル麻雀(笑)です。

1回目がいきなり連荘・流れまくりで3時間以上かかってしまい,
みんな一気に体力を消耗。胡上氏が帰らないといけないとのことで
今回の麻雀はそこでお開きになりました _| ̄|○


そうそう,「かみちゅ!」のついでに
巷で話題のアレも買ってしまいましたよ。
ディスクピアで山積みされてたもんで
飲ま飲まイェイ♪




ところで「かみちゅ!」と言えば…
光恵ちゃんが中学生にあるまじき乳をお持ちですな。
眼鏡と巨乳ってセットなんですかね?(ぉ
05/08/26各所で「ダメ」判定を受けている「グランディアIII」
ストーリー(とキャラ)がいまひとつな上に
戦闘関連は「Xtreme」より弱体化してるのがその理由。

というか,以前のゲームアーツはここまで
映像美・ドラマ偏重じゃなかったはず…。
このムービーの多さはやはりスクエニの影響

要らないんですよ,CGムービーなんて!
無理に映画的にしなくて良いんですよ。
いくらリアルに動いているように見えても
やはりどこか違和感を抱いていしまう僕ら…。
それぐらいなら無いほうが良いです。


なんだかんだ言ってディスク2に突入(笑)したので
もう少しがんばってみようかな〜と思います。
05/08/25箱さぶろー?


「グランディアIII」
4体いる聖獣のうち3体まで出会いました。
でも3体とも声に威厳がないんだよなァ…(^^;
もっとエフェクトかけるなりしたら良いのに…

というふうに惜しい部分がちょこちょこあって
シナリオが盛り上がらないとか言ってるくせに
戦闘が楽しい,自キャラを強化するのが楽しい。

そんな感じで順調に進んでます。

戦闘をこなせばこなすほどスキルや魔法を
装備できるスロットの数が増えていくんですよ。
スロットを4つも占有するスキル(修羅の魂)があるので
積極的にマップ上の全ての敵とエンカウントしてます(^^;

とはいえ巨神兵はちょっとキツかったな〜
ユウキが装備していた武器が風属性なので
ダメージがまったく通らんのですよ _| ̄|○
戦闘終了後,即座に持ち替えましたが…
戦闘中に装備変更ってできないんでしたっけ?


ところで前回,コンボの話をしましたが,
だいぶコツをつかんできました。

のけぞり中にクリティカル打撃を当てるのが難しい,
ならばのけぞりが長く持続する技を当てれば良い。
敵の体力が多ければそれが可能です。
というわけでボス戦で以下のコンボが成功しました。

ダーナ:ヴァンストライク(多段ヒット)
ウ ル:クリティカル(空中コンボ始動)
ユウキ:疾風陣+コンボ(空中コンボ)

しかもエリアルフィニッシュ決まったので気持ちイイ〜
05/08/23「グランディアIII」
大きな力に取り込まれて何かが変わってしまった…?
正直,燃えない。1作目のあの感覚をもう一度味わいたい。
ドキドキワクワクしたあの日々…。

マップは3Dでありながらキャラが2Dなのは良かった。

作る側はもちろん大変だったでしょうけど,
その表現力はとても素晴らしかったのです。


「III」の話をしてませんね…(^^;

本作にはドキドキワクワクが決定的に足りません!
なぜだろう?なんだか全体的にちぐはぐな印象。
そろいもそろって演技がヘタだから?
いっそ声なんてないほうが良かったのかも?

とはいえ,戦闘の面白さはやはり健在。
そこは掛け値なしに保証できます。
敵の攻撃を食らってでも空中コンボを狙ってしまいます…

その空中コンボ,基本的には敵が体勢を崩しているとき
(攻撃準備中,食らいポーズ中,麻痺等でダウン中)に
クリティカル攻撃を当てて浮かせるんですが,
シャキアやグラギンといった突き上げ系の魔法で
浮いた場合にも入ることがわかりました。

これは重要なポイントです。

物理打撃だけでやろうと思ったら
敵の状態にタイミングを合わせなければならず,
コンボ始動キャラの移動+クリティカルと
コンボ持続キャラの行動順の兼ね合いがシビアで
他の敵の攻撃で邪魔される場合もあったりと
影響する要素が多くて難しいんですが
魔法なら移動事故を考慮しなくて済むだけでなく
崩しを省いて直接浮かせられるので便利。

そんなわけで戦闘はしっかり楽しんでます(笑

ところで本作では飛行機を入手すると
空を飛んでマップ移動することになるんですが,
雲の切れ目に蜃気楼のような城が浮かんでてですね,
そこを目指してまっすぐ飛んで行くとですね,
突然スゥーッと消えてしまうんですよ。
超ぁゃ ι ぃ…
ラストバトルの舞台なんでしょうか?(^^;
05/08/21「魔法先生ネギま!2時間目」
4周目はいいんちょさんエンド(笑

さすがにもう勝手知ったるなんとやらで
練習最終日のパラメタはこんな状態。

底上げ大成功

全員が優勝候補ラインに達しています!
しかも競技に出場したときにボーナスがつく
「足腰が強い」「しなやかな体」といった属性も
半数以上の生徒に付けてまさに磐石の体制。

結果…
980点(満点)で優勝♪
クラス全員「大好き」になりました。
サブエピソードもコンプしました。

あー満足。

できればアスナとか本屋ちゃんとかの
エンディングも見たいんですけども…
いいんちょさんの途中データを残してたんですが
先日書いた原因?のためヒロインが変更されず,
途中データを作り直さないといけなさそうなので断念。

まぁ充分楽しみましたから,他のゲームをやることにしましょ〜



そうだ,「グランディアIII」があった。

とうわけで冒険再開〜。
05/08/20箱さぶろう。
サブリミナル効果を狙っています。


風邪でダルいので家でゲームでもするしかない…(笑


というのも今日は「DOAU」世界大会の第1次予選!
2度のオンライン予選で決勝進出者16人に絞られ,
来月開催される東京ゲームショーの会場で
日本代表決定戦が行われることになっています。

大会事務局が作った部屋に入れない人が続出という
あるまじきトラブルが発生したりもしましたが,
どうにか6回目ぐらいの試合に参加。

参加者

うわぁ…

苦手なレイファンがいるよ(TT


  :
  :
  :


初戦であっさり負けました _| ̄|○
05/08/19朝起きたら咳が酷い…

よっぽど休もうかと思ったけど
今日は帝国ホテル(!)の会議室で
ブランド戦略推進グループの研修があって,
振り替えの日がないので少し無理して参加。

部内に浸透していく際,議論になるであろうことを見越し
そのような場で会議を効率的かつ活性化させる技法である
「ファシリテーション」を学ぶのが今日の目的でした。

それはそれとして…

終わり際,突如ブランド推進室の人に呼ばれる。

「社内展開に使用するビデオに入れる
 インタビューを撮るので協力してほしい」





なんで僕かなぁ…


風邪でしんどいのに。
なぜか断り切れなかった僕。


目立ちたがり屋だから?(^^;





でもまだ僕の中ではインタビューに答えられるほど
ブランドに対する考えがまとまっていないのですが。
05/08/18「魔法先生ネギま!2時間目」
ちょっと試してみた感じ,累積親密度ではないみたい。
そのプレイ中で最も親密度を得たキャラがヒロインになるみたい。

ということは…

途中のデータから別キャラのエンドを目指そうと思ったら
序盤のプレイでは特定のキャラの親密度を上げすぎないように
平均的にプレイしないといけない…のかな?

それはけっこう難しいような(><


ちなみにエヴァ様攻略時の最終パラメタ。
フェスティバルは総合958点でダントツ優勝ですた(笑

練習最終日


参考までに初日の練習が終わった時点でこれぐらい。

練習初日

原作を知っている方は
だいたい誰が体力ないのかよくわかると思います。
ちなみに長谷川さんは最初もっと低いです。
↑は4周目の最初の練習後で,既に彼女の
マイナス属性が外れているのでいきなり体力が伸びてます。

僕のイメージから少し外れているのは,チア3人組。
もうちょっと体力あると思ってました。


というか,


アスナとか武術家連中が非常識なのか(^^;
05/08/17箱さぶろー!
サブリミナル効果を狙っています。

噂によると価格が発表されたのだとか。
いくらだろうと僕は買いますが,今,箱ユーザじゃない人に
買わせようと思ったらかなり思い切った決断をしないと…



今日から仕事〜。
今月3回目の出勤だったりします(ぉ
今週を夏休みにしてる人が多いので
フロアに全然人がいない…
クーラーの効きが良くて寒い…

あぁ…

夏コミとゴルフで歩き回った疲れが…

あぁ…

やる気ねぇよ…



「魔法先生ネギま!2時間目」
途中のデータを使って宮崎のどかを除く3−A生徒の
親密度を上げ,すべて「大好き」状態にしました(笑
(システムデータ扱いなのでこういうことが可能)
というのも,どうしても外したい属性があるんですが
条件となるパラメタのほうがどうやっても足りないので
世界樹の力におすがりするしかなかったからです。
(大好き+世界樹であることをするとどんな属性でも外せる)

のどかはね…
「恋に戸惑い」と「イタズラっ子」という属性が付いていて,
それぞれがお互いの解除に必要な条件を妨げているので
かなりお手上げな状態になってしまっています。

 「恋に戸惑い」は「大好き」に必要な親密度を9999にする。
 「恋に戸惑い」を解除するには「ねばり」が必要。
 「イタズラっ子」は「ねばり」を大幅に下げる。
 「イタズラっ子」を解除するには「大好き」が必要。

マイナス条件をよくわかってないうちに
「イタズラっ子」が付いてしまったんですよねぇ…
どちらを外すにしてもまず必要なのは
親密度を最大(9999)まで上げること。
今6000ぐらいです。キツイよ〜(TT

でもエヴァ様とか既に9000超えてたりしますが(笑

そのせいかな?
アイキャッチ画面に親密度の最も高いキャラが表示されるんですが,
4周目を始めたばかり(!?)なのに既にエヴァ様がいらっしゃる…
そのプレイ中で獲得した親密度,じゃないんですかね?
現時点までの累積親密度なんですかね?
だとするとしんどい。エヴァ様の親密度を下げないと…
あっ!のどかもか?どうしよう困ったゾ(TT
05/08/16親父と妹と(妹の)会社の先輩とでゴルフ。
奈良若草カントリー倶楽部というところです。
やや曇りがちでゴルフには良さそうな天気。

10時半という遅いスタートで,
親父以外の3人は素人同然なのでグダグダ。
後ろの組には途中で抜いてもらいました(笑

ミドル2つとショート1つでパーをとれたんですが
バンカーにつかまって10打以上叩いたホールもあり
けっこう池ポチャしてしまったりで
最終的なスコアは65・65の130。
せめて120は切りたかったなぁ…

昔のほうがスコア良かったんです。
ベストスコアは(別のコースですが)多分116。

中高生時分は土日の早朝打ちっ放しとか
親父に連れられちょくちょく行ってたんですが,
最近はあまり練習してませんでしたからねー。
夜にオンラインゲームをやるようになってから
行く機会が減ったような気がします(笑

今日はとにかくドライバーがダメダメでした。
まっすぐ飛んだのは3分の1ぐらいじゃないでしょうか,
あとの3分の1は当たり損ねてそこらへんに転がり,
残りの3分の1は当たりは良くてもOB(^^;

17時前にホールアウト。
風呂に入って出てくると夕立。
間一髪,といったところ。
午後からは最終組になっていたので
クラブハウスにほとんど人いないし(笑

もっとちゃんと練習しようかなぁ。
フルセット持ち歩くのはしんどいので,
練習に行きやすいように5〜6本だけ持ち運べる
小さいバッグは買ったんですけどね。





みんゴルならトッププロ級なんだけどなぁ…(笑
05/08/15今回遠征できなかったひなた氏に申込書を渡すため日本橋へ。
せっかくなのでメイド喫茶で…(笑)ということになり
しばらくさまよった後「らずべりードリーム」という店へ。
占い館のような薄暗い店内にゴスロリ風のメイドさん。
日替わりランチが千円。高い!!(しかも量少ない)

清算のときにこう言われました
「初めてのお帰りですか?」

  :
  :
  :

普通は「初めてのご来店ですか?」と言うところ
メイド喫茶はご主人様の家扱いなので「行く」「来る」が逆…
になるのは理解できますけど「初めてのお帰り」て(^^;

とても違和感があります。


1回の「お帰り」毎にもらえるスタンプが5個たまったら
メンバーズカードに変えてもらえるそうですよ
もう行かねぇよ。
05/08/14夏コミ3日目。
打って変わって厳しい暑さとなりました。

少し遅れて8時少し前に到着したら
さーくる桜並樹の2人はもう着いていて
売り場の設営もほとんど終わっていました。
ケンさんも交えて買い出し先の打合せ。

そして8:15ごろにもうでき始める待機列…!(−−;

出遅れました。
僕が最初に狙うのは前回と同じ「F4 COMPANY」。
スペースに一番近い東6ホールに並びました。
子供はマネしちゃいけません
でも出遅れたときは列の伸びる方向を考えないといけませんね,
シャッターが開いて シ29 からは西方向へ列ができたので
東5ホールのほうが良かったです(後の祭り)。
いや一応考えたんですけど…かなり悩んだんですけど。
目算で自分が900番目ぐらいのような気がしたので
「こりゃだめかな…」と思いつつ並ぶのは苦痛でした(^^;
10:40ごろにどうにかゲット。
良かった,今回はデドアラ本でした!

いろいろと頼まれ物もあったので東を一通り回って戻ったら
かえでが体調不良でダウン寸前でした Σ( ̄ロ ̄;)
とりあえず売り子を交代して休ませることに。

そんなアクシデントもありましたが,
概ね欲しいものは(自分のも頼まれ物も)入手できました。
残念ながら売り切れだったのは師走の翁。
作ってる数が少ないのかな…
今後は少し優先度を上げて臨みます。

さいふぁ&かえでとメシを食ってから帰るつもりでしたが,
体調不良のため早々に引き揚げるとのことでキャンセル。
できれば僕ももう1泊する余裕のあるときにしたかったし,
実際,僕自身もかなり体力を消耗していたので
関西からの遠征組と共に帰阪することにしました。

自宅に帰り着いたのは22時ごろでしたか…
冬コミの申込書だけ完成させて寝ました。
でも今回,時間がないのに誤植が多いんですよねー。
指示通りに書いたはずなので書類不備にならないことを祈る(><
05/08/13夏コミ2日目。
昨日と同様,雨が降ったり止んだりの微妙な天気。

午後から御魚倶楽部さま主催のオフ会なので
まったりしたいな〜と思いつつも,
欲しい本2〜3冊と頼まれ物もあり,
かつ思いがけずチケットも入手したのでコミケ参戦。
ただし時間は会場内待機列ができ始める
8:30ごろに到着するようにホテルを出ました。

今日はいっしょに並ぶ仲間がいないので
1人寂しく待機列に…(−−;

10時半には目的を達成し,せっかくなので
少し企業ブースのほうに足を伸ばしました。
でもこちらは大混雑!かなわん!
11時にはケンさんと待ち合わせて脱出。

14時に新宿(またw)なので
メシ食ってホテルに戻りたい…ということで
秋葉原でメイド喫茶を探しました(ぉ
けれど目指した店は行列。

そうか!今日は土曜日だ!

おのぼりさんがみんな来てるんだ!

昨日ならもうちょっと空いてたかもしれませんね。
あるいは移動してきた木曜日の日中とか。

仕方ないので近くのジョナサンで食事。


オフ会は新宿にてカラオケ => 格ゲー対戦 => 飲みというコース。
参加者は御魚倶楽部からBOWさん&雅さん,うぉんさん,
バーチャ組(ねこさん,甘党さん,アンダーソンさん,瀬名さん),
BOWさんマイミクの木村ソアラさんとその相方さん,MIGさん,
そしてなぜか急遽参加のゆかしくん&マコ忍さん(笑


「哀・戦士」を歌ったら映画版の映像が流れて
「キャ〜!ラル様〜!」とか
「マチルダさぁ〜ん!」とか
みんな画面に釘付けだったことは秘密です。


なぜかスケブを頼まれたことも秘密です。


申込書を書いてた人がいたことも秘密です。


カラオケ後のゲーセンからjetくんが遅れて合流。
逆にゆかしくんとマコ忍さんはデドアラ集会があったので対戦まで。
飲み(焼肉食い放題)からはURA速位人矢くんが加わって
なんとまぁにぎやかな会になりましたことよ(^^;
05/08/12夏コミ1日目。
天気予報では曇りときどき雨的な状況。

6:15にホテルを出て朝食をとってから会場へ。
世間的にはとっくにりんかい線にシフトしてるんでしょうけど
僕らは混んでるのが嫌なので高くても時間かかっても
未だに新橋からゆりかもめ利用だったりします(^^;

ご存知(?)のように1日目は格闘ゲームジャンルがある日。
ギルティギア等を除きもはやかなり縮小されてますが…
バーチャ・デドアラのお馴染みがたくさん集まる日です。

それにしても落選が悔やまれます。
自分のサークルを出せないと意欲が下がりますね。
ここ3回ほど連続で当選していたので
なんというかこう,魂が抜け落ちたような…

買い物のほうはほとんどないのですぐ終わりました。
掘り出し物を求めて徘徊するなんてことはもうしません。
というか体力的にできません(笑


…っと,笑い事じゃないか(^^;


御魚倶楽部さまのところにお邪魔してたとき,
ウワサの「nintendogs」を見せてもらいました。
すげーかわいい。
おさかなさんちのレイモンドくんすげーかわいい。
そしてすれ違い通信!すれ違いまくり!
雅さんが次回の申込書を書いてる横で
レイモンドくんのところへ遊びに来たわんちゃんをなでる僕。
いやーしかしこれほんとによくできてますな。


オンラインゲーム系でサークル参加していたツレ諸氏が
撤収するタイミングに合わせて僕も会場を出ました。
そしてそのメンツで秋葉原「矢まと」にて飲み。

終了間際に1人加わったんですが,
僕は新宿でのバーチャ対戦に呼ばれていたので
申し訳なく思いながら抜けさせてもらいました。


そして昨日に引き続き新宿。

以前,中央線快速がなくなるまで遊んでしまって
御茶ノ水まで帰るのにとても時間がかかったので,
今回はちゃんと時刻表をもらっておきました(笑

バーチャ台がたくさんおいてあるクラブセガへ行ったら
なんかめちゃめちゃ人いるよ!
それもちび太とかムッキー晶とかそうそうたる面々…
その場にいる9割以上が称号持ちだったと思います。
(それも強者や猛者どころじゃない)
10数回やって2〜3回しか勝てませんでした。

うぉんさんとねこさんチーム4人組(笑)と合流。
クラブセガは混み過ぎでまともに台を使えなかったので
スポット21(だっけ?)に移動しました。
ねこさんのお友達連(忍者戦隊ハガクレンジャー)の方々も
混じる予定だったんですが,彼らはクラブセガの
猛者たちと戦いたかったらしくそちらに残留。

今日は酒のせいもあったのか?
ブランクがありすぎたのか?
とにかく動きに精彩を欠きました。
05/08/11箱サブロー!
こんばんわ,那須了です。

午後から東へ移動開始。もちろん新幹線。
夕方に到着後,新宿にてケンさんと待ち合わせて
「東方見聞録」という店へ行きました。
ここは各席にタッチパネルがあって
店員を呼ばなくても注文できる!びっくり!
一通り腹ごなししてから3日間の戦略会議(笑
05/08/10「魔法先生ネギま!2時間目」
2回目をクリア(ぉ
1週目終了時点でヒロインが固定されることを知らず,
もう一度エヴァ狙いのつもりがまき絵になっちゃいました。
まいっか〜堀江さまだし。
今回は無事,優勝してヒロインエンドも見られました。

それにしても準備作業のほうはもうちょっと
どうにかならんもんですかね〜
担当者がなかなか作業場所に寄りつかないものが
4つぐらいあって,必ず進捗が遅れるんですよね。
手を引いて連れて行くのは時間がかかるし
そのせいで他の生徒と話す時間が短くなって
得られる信頼度が少なくなって
練習の時に指示するためのポイントも少なくなる。

もっと計画的に動かないとだめですかねー

でも300人の生徒が自立行動してますから
計画的にというのもなかなか難しいわけで…(^^;
05/08/08箱サブロー!
こんにちわ,那須了です。

今日から夏休みなのであります。
片づけとかいろいろしないといけないのに意欲が湧かず,
近々コースに行くのでゴルフの打ちっ放し練習場にGO。
先日のショートコースはアイアンのみで良かったので
OBとかほとんどないわけですが(せいぜいウォーターハザード),
ちゃんとしたコースではドライバーを打たないといけません。

そんなわけで今日はドライバーの重点練習。
最初かなりスライスしてましたけど
勘を取り戻してそこそこ当たるようになりました。
あとは現場で障害物に気を取られずいつものスイングをすること。



「魔法先生ネギま!2時間目」1回目クリアするも,
マイナス属性のせいで思うように成長しない生徒たち。
スポーツフェスティバルは3位に終わりました。
当然,ヒロインエンドもなし。
せっかく親密度MAXなのに。エヴァ〜!

2ちゃんのまとめサイトを見ながら2回目を開始。
図らずもまき絵の親密度が高くなってしまっている…。
05/08/07デドアラオンラインのお友達とオフ会を開きました。

お昼すぎにJR大阪駅に集合。
今回の参加メンバは以下の通り。
 大 阪 : 僕,sukaさん,ゆかしくん,RAIZUくん
 和歌山: ICHIGOさん,ジョギーさん,ヴァイスくん
 愛 知 : いしたまごくん
 岐 阜 : ひでさん,さおりさん(&よっくん)
なんだかけっこう遠くから集まってしまいましたよ(^^;

まずは腹ごしらえ,ということで
D.D.HOUSE の「pizzeria Enchante」へ。
ほんとは「シェーキーズ」のつもりだったんですが
いつなくなったんですかw もうとっくの昔ですかw

次にどこ行こう?というわけで
僕とsukaさんで事前にボウリングとかカラオケとか
いろいろ考えてたんですが,なぜか梅田ジョイポリスに。

でもこれがグッドチョイスでした!
それもこれもひでさんのナイスなノリのおかげ!(笑

HEPナビオの上のほうなのであまり広くはないんですが
7つぐらいアトラクションがあるので,全員パスポートを購入。
(そういえば昔は入場料が要りませんでしたっけ?)

以下,ネタバレ回避しながらご紹介。

「マーダーロッジ」
山小屋のようなところに座らされてヘッドホンを装着。
5.1ch のリアルな音響で恐怖体験します。

「3D ADVENTURE THE RIDE」
3Dメガネをかけての油圧ライド(その場)。
勝負は乗車前の前フリから始まっています。
ここでいかにテンションを上げられるかどうか!
僕たちは狂ったようにノりました(笑
わりと気持ちいい乗り物でした。

「4D 零」
3Dメガネをかけての鑑賞。
どうもピントがうまく合わなくて疲れました。
あまりオススメしません。

「トレジャーハンターズ」
遺跡の中を探検するんですが…
はっきり言って道中必要なし。
ただし宝探しはわりと面白い…かも?(^^;
僕らは10人いて誰もゲットできませんでした _| ̄|○

「激流〜ワイルドリバー」
これまた前フリでやばいテンション必要なライド。
スクリーンが内側に湾曲した円柱型なので,
前の方に座ると視界が完全に河になります。

あと 「スカイクルージング」と「ロスト・ワールドスペシャル」
というのがあるんですが,前者はメンテナンス中,
後者は2人乗りで時間かかりそうだったので回避。
というか上記5つでだいたい良い時間になったんですけどね。

晩飯はゆかしくん行きつけ(?)の「神戸にんにくや」。
期間限定の飲み放題付き8品コース(4000円)。
明日,仕事がある人もいるのでちょっと気にしてましたが
ここのにんにくはわりとマシなほうですよ。
久しぶりでしたが美味しかった〜!
8品ってけっこう多いですね(^^;

mixiのさおりさんとこで晒されてる写真は
「激流」の前フリ「わいるどわいるど〜」のポーズ。
無事に生きて還るためのおまじないらしいですよ?


いや〜それにしても今日は盛り上がった!
もうすぐXX歳になるとは思えないほどはしゃいだ!(笑
遠くからいらっしゃったみなさま,お疲れさまでした!
05/08/06今日は疲れで1日ぐったりしてました。
午前中に2回洗濯して,その後はゲームしてました(ぉ


午前中は晴れてたのに午後から突如,激しい雷。
近かったので思わずパソコンの電源落としました(笑
(後で聞いた話だと停電した地域もあったもよう)

そんな日でしたが恒例の淀川花火大会は行われたそうです。
これ,関西ではけっこう大きな規模の花火大会で,
しかも今回は花火と稲光が同時に見えたって(ぉ



とりあえず「グランディアIII」は最初の中ボスまでプレイ。
ここまでの感想としてはこんなところ。↓
 ○ 読み込みが速くわりと快適
 ○ 空中コンボが難しいけど面白い
 ○ フォントが少し読みづらい
 ○ キャラの顔がいまいち可愛くない
 ○ 「シェンムー」の涼(ユウキの声)が成長した
 ○ アルフィナの演技が下手

「魔法先生ネギま!2時間目」はけっこう時間かかりそう…
サブイベントみたいなものもかなりありそうな感じ。
一言でいうと「ガンパレ」みたいなゲーム。
(ガンパレやったことないけど)
05/08/058時には起きて朝飯を食べに行くつもりだったんですが
目覚ましを止めて寝てしまい,寝ないで起きてた先輩に
電話で起こされたのが8:45… _| ̄|○

提案内容としてのデキは不満でしたが,
プレゼンはなんとかヘマもなく乗り切りました。

最終的には3社とも不採用。
でも他社の発表を見た感触では
情報収集量と分析力で負けてます(><

まだまだ,ですな。



帰宅して荷物を置いて速攻で日本橋へ(笑
「グランディアIII」をソフマップザウルスで予約してしまって…
予約特典が目的なのになくなったら元も子もないので。

ほとんど寝てないのになぜか眠くなかったので,
シャワー浴びてすっきりしてからゲーム開始。
とりあえず1時間ほどやって終了。
ヒロインの演技が下手くそだ… _| ̄|○
戦闘はやはり面白いです。特に空中コンボが(・∀・)イイ!!

その後はなぜか買っている(笑
「魔法先生ネギま!2時間目」をプレイ。
これけっこうすごいゲームですよ…
300人の女生徒が自立して動いてる(^^;
マップ移動で視点を変えられないのがちょい厳しい。
仲良くなりたい生徒を見つけるのが大変!
05/08/04今日は多少の講義を挟みながらも
ほとんどの時間はインタビューと打ち合わせ。

話を持っていく方向性の誤りと,実際の現場での
相手の切り返しへの対応のまずさで思うような情報が…
ダミー情報で惑わされたり…(^^;

明日は朝からプレゼンのリハーサル,午後から本番。
つまり今夜中に準備を終えなければならないわけで。


寝たのは6時半…ぐらいだったかな?
もちろん朝ですよ(−−;

講義は9時からなので1時間半は寝られそう。
05/08/03JR大阪駅から新快速に乗り,神戸で乗り換えて垂水へ。
今日から3日間,「システム・提案力強化研修」で泊り込みです。

送迎バスに揺られること10分,
細い山間の道をのぼった先に研修センター。
荷物を持ったまま研修室に入ったら
いきなり圏外 _| ̄|○
地下1階とはいえ窓から外が見えるのに…。

↓連絡は携帯に,とか言いながら受信できないじゃんよ(><


これは研修に集中しなさいという神のお告げかと。

いうわけで始まったシステム・提案力強化研修。
コミュニケーション面とテクニカル面の2人の講師は
今回,顧客企業のシステム部部長と次長という立場を演じます。
3社各5〜6人ずつ参加した我々は
その顧客から新システム構築の引き合いを受けた競合。
インタビューにより顧客要望,さらにはその裏にある
問題を見抜いて最適なソリューションを提案する…

とりあえず1日目のインタビューは失敗に終わりました(ぉ
事前に与えられた情報に踊らされている…
やっぱ最初は経営理念とかそこらへんからいかないとダメでしょ。

21時ぐらいから簡単な懇親会が開かれて
酒が入ってしまいましたが,
懇親会直前に行ったインタビューの整理と
それによる次回への準備ができていなかったので
シャワーを浴びてスッキリしてから集合して打ち合わせ。

初日から日付変更線,越えてるよ…
05/08/02明日から3日間,垂水(正確には塩屋?)にて泊り込みの研修です。

メール,掲示板等チェックできませんので
緊急連絡は携帯のほうへお願いします。
ただしミクシィメッセージは携帯では受信できません。
よろしくお願いいたします。


そんでそれが終わったら夏休みだお♪
とはいえいろいろやることはあるんですけどね。

ちなみにオタク祭りへの遠征は11日から。
まだ何も決めてなかったりするのですが
早めに移動して久しぶりな人とメシなど食えたら良いなぁ。
例えば川崎あたりの絵描きなメンツとかさ…。

ってその面々はこの日記読まないような気がする(^^;


そういやいつものお仲間との飲み会予定どうなってたっけ…。
05/08/01土曜日のテニスがまだ筋肉痛。
久しぶりで張り切りすぎました…。



「いちご100%」終わっちゃった!
いつからかずっと後ろのほうにいましたけど
一応,打ち切りではない…んですよね?(^^;

最後はつかさとくっつけましたか〜
僕は東 城エンド希望してたんですけど!
そういえば 唯 が出てこなかったような。
外村妹の彼氏の話も気になりますし。
そこらへんは番外編で補完されるのでしょうか。
(微妙にネタバレ回避)

それはそうと先週って関西の放送なかったですよね?

世界水泳があってその後,甲子園があって
それら(後者?)が「中止の場合」だったんですが,
まさか中止になってないですよね…?

[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]