TRIVIAL DIARY

取るに足らない不定期日記


ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。

[Back|Home|Resume|Direct]

月別の過去ログはこちら

02/09/30「キングゲイナー・オーバー!」が
脳内でヘビーローテーション中…
いつ口から漏れ出さないかとヒヤヒヤものです(笑
02/09/29今日はわりと「ラグナロク」三昧でした(笑
(「わりと」と「三昧」って相容れないと思う!)
金曜日もけっこうやったんですが,
土曜日はサーバが不調でほとんどできませんでした。
そのかわり「.hack」をやったわけですが…(ーー;
ちなみにラストダンジョン前です。

日曜日の「ぴたテン」枠は来週から
「ギャラクシーエンジェル」だとか。
ぱっと見で判別できませんが第一期のやつ?
今のところなんとなーく見るつもりです。
なんにも考えなくて良い内容だと思うし…(^^;
02/09/28見つけたので買ってしまいました!
「キングゲイナー」オープニング曲。
いやぁ〜熱いですな。タイトルを連呼するあたり
これぞ主題という感じです。
やはり主題歌はこうでなくては!!
そして動画と密接にリンクしている必要があります。

「VF4Evo」は,もはやソロプレイのミッションでは
ちょびっとしかファイトマネーをもらえないようです(ToT
あぁ…果てしなく遠い2万!あまりにも遠いゴール。
毎週1回クエストをクリアしても30週以上かかる計算。
…え,マジで!?我が目を疑う…
ひょっとして別キャラでカードを作れば
またガンガンお金がもらえるんでしょうか?
でもそんな器用なことボクには無理だよママン…。
ちなみに現在367勝96敗,勝率79.2%の五段。
02/09/27今日は代休をとれました〜。
いろいろと調整とかもあるみたいです。

そういえばこの秋は「逮捕しちゃうぞ」の
実写ドラマが始まるんでしたっけ…。
しかし良いウワサを一つも聞かないのはなぜでしょう(笑
まぁ…キャストがね…アレではねぇ…。
02/09/26売り切れてますねぇ「キングゲイナー」OP曲。
画像付きのシングルDVDとか出ないでしょうか(^^;
ていうか,本編のDVD1巻を買えば
ノンテロップオープニングの映像特典が
収録されていそうな気がしますね。

「G-onらいだーす」まだラス前だったようで…。
しかしこれは…盛り上がらない…ツマラナイ。
最後まで燃えも萌えもありませんでした。
(萌えさせようという意図は見えましたが)
それでも最終回は見るつもり。
毒を食らわば皿まで!って言い過ぎ?
「.hack//SIGN」どちらかというとこちらの昴のほうが
萌えますね。いじらしさにグッとくるっていうか。
そんな視点で見てたわけでは決してありませんが…。
ちなみにプレイヤーは車椅子の眼鏡っ娘です。
それにしてもいろいろと新しい印象を受けたアニメでした。
見た目が同じで色違いのキャラが出てきても
ゲームだからぜんぜん問題ないんですよ!

さて…来週あたりから新聞チェック週間が始まります。
今のところ通称「種ガンダム」ぐらいしか知りません。
(そもそもガンダムシリーズ自体ほとんど見てません)
アニメを見なくて済むなら時間の節約にはなりますが(ぉ
02/09/256万ヒットありがとうございます!!
当初はイラスト系サイトとして
スタートしたはずの忍者屋敷ですが,
今やすっかりゲーム系サイトでしょうか?
(自分のことなのになぜ疑問形)
しかもジャンルはかなり偏っているし。
シューティングの話なんかしたことないですよね?僕。

いや,待てよ…。潜水艦ゲームの「The Depth」は
一応シューティングと言って良いのでは…?
全国ランキングに名を連ねるほどやり込んだのは
(シューティングでは)後にも先にもこれだけです。
攻略ページを作ろうと思ったことさえありますからね。
企画倒れでしたが
どれだけ需要があるかもわからないですし(^^;

実はそのほかにも作りかけのHTMLが結構あります。
TRPGリプレイとか。映画レビューとか。
映画の話は日記のほうで済ませることにしたので
もう陽の目を見ることはないでしょう(笑

とにもかくにも忍者屋敷は
 デッドオアアライブ
 バーチャファイター
 カルドセプト
 オンラインRPG
 人には言えないPCゲーム
 大きなおっπ
などをテーマにこれからも続けていきます。
ご愛顧のほどよろしくお願いします。m(_ _)m ペコリ

「VF4Evo」にはクエストというのがありますが,
もう少し期間を延ばして欲しいものです。
請け負った週の金曜日までに達成するのはしんどい…。
「カゲに5勝しろ!」って巷にカゲ自体少ないので
対戦相手を見つけるだけで一苦労ですよ!
ゲーセンをハシゴするほどの時間も体力もないし…。
アキラ・ジャッキーあたりは腐るほどいるんですが。
他にはラウ・じじぃも多いかもしれません。
結局強いキャラばっかり?

でもまぁ,なんだかんだ言いながら
昨日と今日の2日間で達成しましたよ!
しかも5人目は「強者」の称号を持つ人でした。
僕と同じくロケットブーツ&幟装備でした(^^;

ファイトマネーはやっとのことで6000。
ショップを見ると…どうやら日によって
品揃えが変化するみたいですね。
今日は「アイカラー赤」というのが出ていました。
例によって有効期間はたったの2週間
なのに値段は500もする!もっと安くしてよ〜(ToT
毎日の ちょっと値段設定が厳しすぎると思います。
02/09/24しんどかった仕事のプロジェクトチームでは
今週中に代休をとろう,という話になりました。
けれど僕は他の仕事があるので除外です(ToT

(; ゚Д゚) …ハァ?

状況が許せば来週末あたり休める…かも?
でも代休って残業時間がマイナスされるからなぁ。

嫌なことがあったらゲームに逃避(ぉ
「.hack//悪性変異」面白いです。
冒険中に仲間キャラがしゃべるセリフも
バリエーションが増えているようです。
02/09/23もう一日休みがあるなんて幸せ!

今日は「.hack」をやりまくりました。
アニメ版の関連イベントが見られるところまで進みました。

前作では30レベルまでのモンスターしか出ないので
打撃系のキャラだけでも苦労しませんでしたが,
今回は多くのモンスターが複数のスキルを使う上,
属性への耐性などの要素も増えているので厳しいです。
(今この状態だと続編ではどんな戦いになるんだろう?)
少なくとも自分と同じぐらいのレベルのフィールドを
探索するときは呪紋使いを入れています。

でもそれは決して必要に迫られているだけではなく…。
打撃スキルは単体攻撃がほとんどなので
効果範囲の広い魔法はかなり重宝するわけです。
エフェクトも多彩で格好良いし。

ちなみにいつも入れるキャラは決まっています。
だいたい声優で選んでる…ような気が(爆
02/09/21午前中はテニススクール,午後から友人宅へ集合。
東京から戻ってくる人も含めて麻雀大会です。

結果は…5回打って4回トップ!
こんなに調子が良かったのは久しぶりです。
晩飯の焼き鳥代が出ました(^^;
しかも河底撈魚を2回もアガったし…。

合間に「キングゲイナー」を2話まで見ました。
オープニング最高!!
狂ったように踊る登場人物たち(とロボットたち)。
まぶたに焼き付いたと言っても過言ではありません。
とにかく最高。夢に見そうです。
02/09/20危惧していたことが現実となりつつありました…

がっ!寸前で回避!!

あるバグ(応答なしになる)の対策のため,
新たにプログラムを組む必要性が出てきた。
昨日と今日でテストプログラムを作り,
その対策でバグを回避できるかどうかを検証した。
残された日数で可能と思われた2つの方法を試し,
いずれも上手くいかないことがわかった。

もう少しで3日とも出勤になるところでした。

VF-NETを見たらショップの品揃えが変わっていました。
いくつかのアイテムが消え,そして新しく増えたのが…
髪(20000)
茶カラー(3000)
金色ヘアー(1500)
赤色ヘアー(1000)
2つ目はともかく,それ以外は
頭アイテムだーー!!
でも金色ヘアーの説明を読むと1ヶ月ぐらいしか
有効期間がないみたいなのです。
そしてそれは多分,髪を装備していなければ
意味がないだろうと思うのです。
影丸は覆面忍者だからネ。

そういうわけで目標は20000!!
でも現在の所持金はたったの5450!!(ぉ
ミッションを一回クリアすると300ぐらいもらえるので
ざっと50回ぐらいは成功しないとダメな感じです。
もっと早くからクエストとか挑戦しておけば良かったなぁ。
02/09/19閉店間際のソフマップに駆け込んで
「.hack//悪性変異」を買ってきました。
本当は「感染拡大」をもう少しプレイして
パラメタを強化しておきたかったんですが…
(ついでに金の斧・銀の斧など交換用のアイテムや
 プチグソのエサも蓄えておくつもりでした)
早く続きをやりたい気持ちのほうが勝りました(^^;

ていうか時間が足りないのは
「ラグナロク」を始めたせい…?

♪〜(゚ε ゚;)フンフーン

ゲームを始めて中断できなくなるとまずいので
まずは昨夜録画したアニメを見ました。
最近は終盤ということもあってか絵が綺麗ですね〜。

というわけでデータをコンバートしてプレイ開始。
前作で気になっていた部分はさりげなく直っています。
(移動スピードがすごく遅かった!!)
手近なプレイヤーとトレードをして,
今作からの新アイテムをゲットしました。

そんな感じで当分はコレにハマる予定。
02/09/18期末なのでスケジュールが立て込んでいます。
今期中に完了しなければならない別プロジェクトの
再検査が最優先で割り込んだせいで,
明日から始まる予定だった検査部でのテストが
また後ろへずれることになりました〜…。

「ラーゼフォン」最終話を見ました。
結局のところ何が言いたかったのかサッパリわかりません。
なんとなくエヴァを髣髴とさせるビジュアルもあったし。

「G-onらいだーす」も来週で終わりそうですね。
ラスボス(役名そのまま)が出てきましたから…。
欠かさず見ましたが面白くありませんでした(笑
少なくとも「HAND MAID メイ」のほうが面白い。
そういえば釘宮理恵を知ったのはそれが最初?

ちなみになぜ最後まで見るのかというと,
途中でやめるのが好きじゃないからです。
02/09/17他人が作ったソースをデバッグ実行しながら
テストするのって難しくてダルい〜〜〜(ToT

EXEの中からアドオンのDLLをローディングするので
LoadLibrary実行後に毎回ブレークポイントを
設定し直さなければならないのです。
しかもシステム環境変数に依存する処理があって
いちいち再起動しないといけないし…。
(わかる人だけわかってください)

いい加減「月姫」を始めようかな〜と。
仲間内でも始めた人がいるようですし。
(そしてすでにどハマりで盲目状態のようだし)
(きっちり琥珀&翡翠にハマっているようだし)
(冬コミはまた予定と実際が食い違いそうだし)
(まぁ…「すいげつ」より遥かに面白そうだし)
(「すいげつ」はだんだんクドく感じてきたし)
渡辺製作所の2D格闘を楽しむためにも
背景世界を知っておかなければなりません。
(などと言いながら「QOH」をやり込んだ僕は
 「雫」「痕」「東鳩」「WA」すべて未プレイ)
しかしなにゆえ夏コミで大流行だったんでしょうか?
世に出たのはかなり前になると思うんですが。
じわじわ感染拡大していったというわけですか?

感染拡大といえば「.hack」。
(おお,流れるような話題転換!)
明後日には「悪性変異」が出ます。
ということは「月姫」は保留なのか…。
02/09/16今日は仕事でふ。

帰りにちょっと「VF4」を…。
今日は店舗トップの人がいました。
で,非常に残念なことに,その人は
負けると無理矢理カードを抜くような人でした。
一緒にいた店舗4位ぐらいの人もそう。
(ちなみに僕は5位か6位です)
強いのにそういうことするんだ?
なんだかなぁ〜。

やっぱデドアラーとは違うんだ,と。
「DOA」って,システムの性質上,
安易に出せる技ってないんですよね。
基本的にすべての技を返せるので。
ハイカウンターホールドとか決められても
「くぅーやられた!」って感じで嫌じゃないんですよ。

ところで「すいげつ」,トゥルーエンドには
ちゃんとスタッフロールがあるのかなぁ?
またバッドエンドっぽいんですが!(ToT
回想シーンが2つ埋まったのになぜ…
あと2つ,空きがある…
う〜む。ちょっと疲れてきたかも。
02/09/15休みの日はついつい「ラグナロク」してしまう…(^^;

ま,いいよね。2週間ぶりなんだもんね。

「ぴたテン」はそろそろ終わりのようです。
次回予告で「怒濤のラスト前って感じですね」
とかなんとか言ってました。
同時に始まった「あずまんが大王」もかなぁ?
そして明日の晩は「ラーゼフォン」が最終回。
「.hack//SIGN」も…あと2回ぐらい?

ということは,来月から何が始まるかという情報を
集め始めなければならない時期だということですね。
02/09/14相変わらず休みの日は部屋を片づけたり。

「すいげつ」…とは「みずかべ」内のミニADVですが。
那波と双子に焦点を当てた内容だと
思いこんでいたので,まずは双子狙い
那波のことを避けていたんですが…
どうやらバッドエンド?うがー。
最初からやり直して那波とラブラブするぜ!
02/09/13「みずかべ」思ったよりも時間がかかります。
来週「.hack//悪性変異」を買うまでに
終わらせておきたい所存なのですが…。
この連休をどれだけ使えるかがカギ。
月曜日は祝日なのに出勤だし…(ToT
あ!そういえば「.hack//感染拡大」の
パロディモードが終わってないんだった!
まぁ良っか,次もあるかどうかわからないし。
それより問題は19日の定時後,
すんなり仕事を抜けられるかどうか?
02/09/12昨日「MISSING PARTS 2」を予約したんですが,
ソフマップの予約金はいつも500円なのに
これに関しては300円でした。なんでだろう?
予定本数が少ないからでしょうか?(汗
すごく面白いのに。
見た目が古臭いことは否めませんけど…。
ちゃんと最終話まで出してもらうためにも
何かにつけてアピールしますよ,僕は!

それでも予約を受け付けてくれるだけマシでしょうか。
「斑鳩」とか,本数がわからないので受け付けない
なんていう店もあったみたいですし。

ところで…そこのアナタ。
Xboxユーザのアナタですよ。
この時点でかなり限定?(汗
Xbox Liveのベータテスタには応募しましたか?
02/09/11バラバラに休んでしまうと相談事が発生したときに
進まなくなるので,みんなで一斉に代休を取りました。

で,部屋の片づけをしたり,銀行に行ったり。
んでもって日本橋へ行ったり(今週も土日危険なので)。
いろんなものに手が伸びそうになりましたが我慢しました。
ついでに「絶体絶命幟」を肉眼で確認!
思ったほど自己主張せず控えめな旗でした(笑
とはいえ足元はロケットブーツなのですが。
2度ほど惜しいところでミッションに失敗したりしましたが
現在ファイトマネーは4000超。目標の弓矢は10000です。
けれど…
アイテムの装備部位には頭・顔・上半身・下半身とあって,
今持っているのはすべて上半身と下半身です。
弓矢は写真で見た限り背負っていたので上半身でしょう。
一ヶ所に複数のアイテムを持っていても
複数同時には装備できないので損です!!
従って頭か顔のアイテムを買えるようになるまでは
無駄使いせずお金を貯めていくことにします。
タイムリリースで買えるようになると良いのですが…。
高段位者にしか買えない,だったりすると悲しいかも。

「みずかべ」が届きました。
夏コミで販売された「水月」の追加ディスクで,
ファンクラブ会員である僕は行列に並ぶことなく
通販で入手できたわけです(限定2個ですが)。
内容のわりにに大きい箱だな〜と思ったら
花梨のわんわんマグカップ付きでした。
金属製でイラストがあまり自己主張していないので
そのまま自宅で使えるかもしれません(笑

とるものもとりあえずインストール。
知るところでは那波・双子メインの
ミニシナリオが収録されているはずです。
とにもかくにもプレイ開始!!
む?この展開はどういうこと?
アナザーストーリーなの?それとも…
ひょっとして「夢」のほう,という解釈?
それにしても透矢はモテすぎ!
だって従来の娘たちに加えて那波まで
ラブラブ光線(死)を発してるんだもの…

ちなみに…大方の予想通り,
一般向け追加販売が決定したもよう。
02/09/10昨日は少し早めに帰らせてもらえたので
ちょこっと「VF4」をプレイしたんですが,
乱入一戦目から争奪戦で,しかも4回連続でした(驚
二段と三段のリオン,三段のジェフリー,六段の影丸の
4人と対戦して6連勝。最後は影丸に負けました。

今日の昼休みにVF-NETで報酬を確認したら…
なんと「幟」をゲット!!
「のぼり」ですよ「のぼり」。かさばりそ〜。
そんなものを背負って格闘できるんでしょうか?(笑
えぇできますとも!忍者に不可能はないのです。
幟を背負ったままでんぐり返りもできますよ(ぉ
しかも名前が「絶体絶命幟」!?
もちろん即座に装備しました。早く実物を確認した〜い。

近々受講するはずだった社内教育を
またもキャンセルさせられました。あ〜あ。
でも明日は代休を取れたよ〜ん!
プロジェクトチームみんなで一斉にお休みです。
02/09/09昨日は最終(20時)のサンダーバードに飛び乗り,
家に帰り着いたのは24時近くになりましたが,
今朝もいつも通りの時刻(8:45)に出勤です(ToT




もうやめよう,こんな話は。

そういえば「ラーゼフォン」は終わったんだっけ?
新聞を見たところ放送がないので先週でしょうか。
先週分のビデオはまだ見てないのです…。
後半のストーリーはどこかで見たような展開
だったので微妙に興味は失われていますが(ぉ
5〜10話あたりは楽しかったですね,狙いまくりで。
多分そのころの日記には「この方向性で続けてくれ」と
書いていたんじゃないでしょうか?
財団とかが出てきてややこしくなったのでは。
02/09/08あーーーーーー仕事たのしーーーーーーぃ(壊

昨晩も23時まで仕事をしました。
そして,上司が「24時過ぎに富山駅に着く」と言うので
迎えに行って,本日の作業結果と現状を報告しました。

さて,今日は支社が停電で使えないので直接顧客先へ。
原因不明で実行できなかったバッチプログラムがあったので
その原因調査から作業を再開しました。

昼は駅前まで出てせめて,富山らしく
いうことでカニ釜飯定食を食しました。
ちょっと量が少なめだったのが残念。

その後は関連会社の支社に寄って大阪に連絡をとりましたが…
仕事の遅れている人が来てない(ToT
時間がないのに何を悠長にやってるの!?
ていうか徹夜してでも修正させないとあかんでしょ!?
なんとしても間に合わせないといけない状況じゃないの?
そこまで差し迫っているんですよ?
しかも僕が伝えた状況報告は歪められているし!
昨夜遅くに到着した上司に聞くところによると,僕は
データ待ちで手持ち無沙汰だと伝わっていたそうです。
んなわけあるかっ!!
おどれらが自分で動作確認せなあかんとこまで
やったってるから時間かかっとるんじゃボケェ!
おまえらの仕事がちんたらしてるから後手後手に回って
めんどくさいことになっとんのじゃ。
サボるんもたいがいにせぇよ。もっと頭使えよ…。





失礼しました。
02/09/07なぜか5時台に一度目が覚め,6時台にもまた…。
無意識下で寝心地が良くなかったんでしょうか?

支社に寄って最新データを受け取ってから顧客先へ。
土日は裏口しか開いてないようでかなり大回りしました。
IDカードを受け取って3回のセキュリティガードを抜け,
サーバマシンの立ち並ぶコンピュータ室へ…。
つらい一日が今日もまた始まりました(ToT

しかも困ったことに支社は夕方から停電の予定(ぉ
つまり社内メールでのやり取りができなくなるわけです。
貸しビルなのでスケジュールに文句は言えないのですが…
な〜んか,悪いほうに流れていくなぁ。

で。結局のところ帰れなくなりました。ウワァァン!
02/09/06富山へGO!富山へGO!サンダーバードで富山へGO!
踊る吟遊詩人!!
それはダンサーバード(しかもバード違い)。
ていうかそれじゃぁコックウェイトレスとか
ラガースイマーとかと変わらないじゃないですか。


小声で言ってもつまらない冗談(?)はともかく,
7時42分の大阪駅発に乗って11時に富山着でした。
…って,新大阪〜東京間より時間かかってるやん!!
まるで僕の前途を祝しているかのようにそぼ降る雨。
まずは支社に寄って,メールで送られていた最新データを
受け取ってから顧客先へ向かいました。

そこは24時間体制で監視されている大サーバ室。
受け取ったIDカードを扉の横の端末にかざすと入れるんですが,
マシンに行き着くまでにそれを3回する必要があります(^^;
そしてクーラーの効いている上に激強の大型扇風機!!
息苦しくなるほどの強風が常に僕の横顔を殴りつけます。
ちなみに携帯は電子機器に悪影響を及ぼすため持ち込めません。

23時で作業を切り上げてホテルへ。
風呂場は洗い場と浴槽が別というナイス宿でした。
そのくせ安い!一泊4800円だって!!
02/09/05まだ,大阪。

顧客先では案の定トラブっているみたいで,
結局,明日の朝イチで出発することになりました。
けれどいつ帰ってこられるかはわかりません(ToT
早くて土曜日,遅ければ月曜日…?

SEが勝手に設定を変えて動かなくなってたらしい。
データをもらえるように頼んだはずがまだらしい。
アンタら…この期に及んでまだ仕事せえへんのか。
02/09/04ひょっとしたら富山出張はなくなるかも?
もう一人が一日早く(今日)出発したんですが,
その人だけで確認作業を代行できるのなら
僕が行く必要はないそうです(旅費削減のため)。
とはいえ何があるかわからないので,明日は
いつでも出張できる準備をして出勤するんですが(^^;
昼ごろに「今から行け」と命じられる可能性はあります。

「GALAXY ANGEL」テーマソング,買ってきました。
梅田のDISC・PIERが22時まで開くようになったので
3時間ほど残業しても大丈夫。
02/09/03会社で定期健康診断がありました。
採血があるので朝食抜きです。
毎日必ず朝食(しかもご飯とみそ汁)をとる
僕としては相当にツライものがあります…。
しかも昼休みは12:30と遅いし…!!
02/09/02学生たちは新学期が始まったんでしょうか?

10月から本番稼動が始まるシステムを
2つ抱えているので,今現在かなりの佳境です。
開発がほぼ終わって顧客が動作確認をする時期で,
この頃になると修正するにもきちんと承認を得て,
差分と履歴を残す必要が出てきます。
修正内容は妥当か?それが他の部分に影響しないか?

この日記でも過去に何度か書いたように
重大障害と呼ばれるものには3つあって,
「本直」顧客での本番稼動直後にバグが見つかった。
「対策失敗」バグを修正したはずが完全に直らなかった。
「デグレード」動いていたところが動かなくなった。
今はデグレードの危険性を常に意識しなければなりません。
02/09/019月になりましたが大阪はまだ暑い日が続くようです。
テニススクールの新しい期が始まりましたが,
来週はいきなり休まざるを得ないかも(出張)?

午後からはまた「ラグナロク」をやっていました。
そちらはプレイ日記を見ていただくとして…(^^;

先月のコンプティークの付録CD-ROMに入っていた
「ギャラクシーエンジェル」の体験版を試してみました。
これはTVCMの曲,画面映像ともに興味を引く内容で,
アニメは全然見てないくせにひょっとしら買うかも?状態。
少なくともテーマ曲のCDは買う可能性が高いです。
ゲームのほうは宇宙船内を移動して女の子と仲良くなる
アドベンチャーパートと宇宙空間での戦闘パートですが,
特筆すべきは後者のシステムです。
なんとリアルタイム3Dシミュレーション!
(コマンド時は時間が止まるので正確にはセミリアルタイム?)
母船から発進した5機の戦闘機に注目するカメラモードと
宙域全体を見渡すマップモードを切り替えながら,
自動で敵を攻撃する味方にときどき指示を与えます。
そのカメラモードが拡大縮小アングル変更自由自在
久しぶりに「ちょっとスゴイ」と思いました。必見。

[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]