TRIVIAL DIARY

取るに足らない不定期日記


ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。

[Back|Home|Resume|Direct]

月別の過去ログはこちら

02/05/31身体の節々が痛い…肩こりが酷いのです。でも仕事のほうは,僕の担当しているサブシステムはおぼろげに完成像が見えてきました。やっぱJavaは良いなぁ…(しみじみ)。C言語だと,プログラミングとデバッグの大半はエラー処理なのです。
02/05/29リアルタイムに本屋に立ち寄れない日が続くと,入荷数の少ない新刊が売り切れたり,新刊コーナーから出版社別の棚へ移されたりするので探すのが面倒です。何を逃しているかというと「焼きたて!!ジャぱん」の2巻なんですケド…。濃い表紙(サングラス+アフロのおっさん)なので隅っこに追いやられたカナ?(笑

さて,この夏は2本の漫画を描くつもりでいます。個人本の「DOA3」と,仲間内で作る?かもしれない「君のぞ(っていうか茜)」。ただし後者は主謀者が他のゲームに転んだりすると発表の場が未定になってしまいますが…とりあえず3:7ぐらいの比率で進めていこうかと思っています。そういうわけで茜たんの表情やパパママの資料を得るため,セーブデータを復元して「君のぞ」起動。セリフの掛け合いをメモったり,数パターンの立ち絵を取り込んで一つにまとめて印刷したり。
02/05/28昨日はあちこちで悲喜こもごもな一日になったのではないかと思います > コミケ当落。仲間内では楊伯芳さん(POWER PLANNING),よしQさん(星の川町たんぽぽ通り),緒方智敬さん(OGA国防軍)と申し込みした人は軒並み当選です!胡上奈生さん(NOW PRINTING)は申し込み自体をファンブルしたそうで(汗)…冬は同じ失敗を繰り返さないよーに!!

というわけで,机のまわりをムリヤリ片付けて作画作業ができるようにしました。そして作業開始!「DOA3」本のある1ページの1コマ目の下描きを済ませました(つまりまったく進んでない)。けれどももし仲間内で「君のぞ」本を作るとしたらそっちのほうの締め切りが先に来るということに気づいて,その後はスケッチブックを開いて茜たんの表情を練習。
02/05/27あれ?「あずまんが大王」がテレビ欄に載ってない…。そういえば先週分は見てないんだっけ…。ところで「藍青」ですが,例のオトボケ巨乳眼鏡っ娘メイドが「せんぱ〜い,起きてくださ〜い」なんていうセリフをかましてくれたので,目をつぶって容姿を赤毛のはねっかえり娘に脳内置換してみました。ダメ人間まっしぐら?

と,それはともかく,帰宅するとコミケット準備会から封筒が届いていました。当選っ!!さ〜て忙しくなるぞ〜。
02/05/26今日はどこへも出かけず部屋(というより適当に積み上げた漫画やら雑誌やら)の片付け。そろそろ机のまわりに作業スペースを作っておかないと,夏に向けての創作活動ができません。かさばるのはドリマガだな〜〜……。

さて,漫画のページを久々に更新しました。でも実は画像は増えていません(笑)。これまでは画像を載せるときに更新していたんですが,今度からは描いた漫画すべてについてまず項目だけ追加しておいて,時期を見て中身をアップするという方針で行きたいと思います。現時点のホームページ容量は30MB強。今後,いきなり「FFXI」を始めて冒険日記を書いたりしない限り,まだまだイケます(^^;
ちなみに…ここのためだけにASAHIネットとの契約を継続しているので,ケーブルインターネットのほうの10MBが遊んでいます。もったいないので有効利用できないかな…。
02/05/25「おねてぃ」のDVD第2巻を買ってきました(他にも…ネ)。これに収録されている第3話は,本放送時にサッカーか何かで時間がずれていたのに気づかず見逃してしまったので待ちに待っていた,というべきでしょうか。出かけている間にファイル転送を開始しておいたんですが,帰ってきたら「読み取り専用ですが移動しますか?」とのダイアログが出て止まっていました…(ToT

さて,光ファイバーの件ですが,説明会に行ってきました。結論から言うと,ブッブーッ!!なによりプライベートアドレス(動的割り当て)なのがアウチ!です。最大10Mbpsのベストエフォート(ちなみにケーブルインターネットも同じですが上りが遅くて128Kbps)とはいえこれまでの導入実績で4Mbps程度だそうで,現状のケーブルでも良い状態で2Mbps以上出ていることを考えると割に合わない感じです。100Mbpsのホームタイプはマンションの場合は2階までで,かつ管理組合に了承をもらわなければなりません。今回のマンションタイプは棟内の既設電話線を使う方式(VDSL)なので工事不要でお手軽なんですが…。そういうわけで夢の光ファイバー化計画は保留!当分は現状のルータのファームウェアをアップデートするなどの方法で環境を整備していくつもりです。

そうそう。この文章を書きながら横で「ハリポタ」流してたんですが(映画は吹き替えで観たので英語で),DVDのバージョン1.01でも特に問題ありませんでしたよ?たまたまラッキー?
02/05/22ここしばらく定時退勤日(ノー残業デー)でも残業してたんですが,疲れが溜まってきているので今日は中休みということにして定退しました。

で,USBの外付けHDDを購入しました。恒久的で参照のみのファイル,例えばMPEGムービーやMP3だとか,システムをいじっているとちょくちょく要求されるWindowsのインストールCDだとか,そういうものを格納すれば便利だと聞いたのです。さて,他に買わないといけないのは書き込み可能なDVDドライブと,USBスキャナと,(今のプリンタのインクを使い切ったら)CDラベル印刷可能なプリンタと…って多いなぁ。パソコンって金食い虫だなぁ(今さら)。
02/05/21今日はつながりました > SCEIのサポートページ。350円分の切手を送れば折り返しDVDドライバソフトを郵送してくれるそうです。一応もらっておきましょうか…切手はたくさんあるし。最近はテレカの収集にも飽きつつあって,雑誌の懸賞などにハガキを出すことが少なくなったので切手もハガキもたくさん余っているのです。去年の「かもめーる」とかもあります(笑)。
02/05/19Xboxの早期購入ありがとうキャンペーンで,DVD再生キットをもらうことにしようかと思い直しています。というのも「ハリポタ」のDVDを買ってきたんですが,PS2のDVD再生ソフトのバージョンが古い(1.01以前)と一部不具合が発生するらしいのです。僕はというと「いつのまに2.00になったの?」という感じで時代遅れだったりして(笑)。とりあえずサポートホームページにアクセスしてみると「サーバが見つかりません」とか言われました。ひょっとして「FFXI」のリクエスト集中攻撃でパンクしてる?POL(PlayOnLine)の認証って別のサイトが用意されてるのかなぁ?
02/05/18休出。少なくとも6月いっぱいまではこのペース(週休一日制)が続くものと思われます。
02/05/17「藍より青し」に水橋かおりが出てる〜!まさかオトボケ巨乳眼鏡っ娘メイドキャラの役だとは(笑)。ていうか…なんですか?このいかにも狙ったような萌え符号の集合は。

それはともかく,光ファイバーインターネットの案内が来ました。ケイ・オプティコムのマンションタイプなので上下10Mbps(ベストエフォート)程度ですが…月々の費用が今とあまり変わらないので,とりあえず説明会に参加してみて納得がいけば切り替えたいと思っています。
02/05/16ジメジメしてますね…梅雨の足音はもうすぐそこに?そしてそんな天候の下でワールドカップが?

そういえば会社の近くの商店街にCOSPAがあったんですが,もうかなり前に潰れてしまったようです(あるいは移転?)。一度ぐらいは店内に入ってみたいと思っていたんですが後の祭り。いや別に残念なわけではないですよ?だって日本橋にもたいがいマニアックな店があるし,ちらっと立ち寄ったことだってあるし…。

ところで。Xbox値下げってナニ!?ドリキャスと同じ道を歩んでいるような。早くに購入した人にはプレゼントがあるそうですが,ソフトの場合はマイクロソフト製しか選べないのが難点。「JSRF」が欲しいのです。メモリユニットはあるし(でも「DOA3」が対応してないので使ってない),コントローラは要らないし,そうするとDVD再生キットが最も無難?
02/05/14昨日は何もする気が起きず…。でも一週間前に録画した「あずまんが」だけ見ました。そして結論!(?)アニメ版の主人公は大阪だ!

「うたわれるもの」無事クリア。一本道だったので自動的にすべてのCGが埋まりました。それなりに楽しめたと思いますが…取り立ててどこが良かった,とは言いにくい。キャラは良いです。ちなみに18禁PCゲームですがその必然性はほとんど感じられませんでした。
02/05/12「GLOVE ON FIGHT」を買ってきました。元々はお遊びで作られた格闘ゲームFLASHだったんですが,同人ソフト界の雄,渡辺製作所がやってくれたわけです。しかし実際にゲームになってみると地味でした…(^^;。というのもFLASHは派手なスーパーアーツを主体にしていますが,ゲーム中でスーパーアーツを使うためにはゲージを溜める必要があり,それまでは通常攻撃と避けメインで戦うことになるからです。しかもけっこう難しい…。とはいえ渡辺製作所の代表も「FLASHを再現することを第一目標に」と述べており,それは高いレベルで実現されています。とりあえず月宮あゆで初プレイ初クリア。
02/05/11本日の放送はここ,大阪にあります休日の職場からお届けします(^^;

「ロード・オブ・ザ・リング」の話。今朝の通勤電車の中で「指輪物語 第5巻」を読んでいてふと思ったことがありました。モリア坑道行きに関して,原作ではガンダルフが積極的だったのに対し映画では消極的だったという点についてです。坑道の終盤,バルログとの戦いで奈落の闇へと落ちていきますが,原作では自らが導いたため,言葉は悪いですが自業自得といった印象を受けます。しかし映画ではギムリの提案&フロドの決断にやむなく従うかたちとなったため,いわばガンダルフは貧乏くじを引いたということにならないでしょうか?つまりフロドの重荷(Load)が一つ増えたという見方ができるわけで,偉大なる魔法使い,先導者たるガンダルフを失ったという悲壮感が増幅されるような気がします
02/05/10忙しいのでここに書けるようなトピックがありません。「話題に困ったら天気に頼れ」とどこかで見たり聞いたりしたような気がするので,ちょっと試してみましょうか。ここ数日,やけに涼しい日が続いていますね(特に朝夕)。体調に気をつけなければ!!…たったの80バイトで話が終わってしまいました。

では映画の話など。今,観たいと思ってるのは「少林サッカー」「スパイダーマン」,次点で「スターウォーズ エピソードII」。「スターウォーズ」の優先度が低いのは「エピソードI」をまだ観ていないためです。逆に超期待なのが「少林サッカー」で,要は実写版「キャプテン翼」といった感じなのですが,予告ムービーが凄すぎ!!必見です。
02/05/07帰宅してからのわずかな時間を使って「うたわれるもの」。ここのところゲームのしすぎだと自分でも思います。連休のせいで怠け癖がついてしまったかもしれません。意思が弱いんだなぁ…。ところでこの「うたわれるもの」,厳重なコピープロテクトが施されています。3枚目のCD-ROMの裏にはリングがたくさん!あるらしい…
内容のほうは…今のところ18禁である必要性を感じられません。普通に面白いSRPG,という感じ。女性キャラ・漢キャラ共に良い味を出していて,戦闘パートのチップキャラも丁寧に作りこまれています。そういえば裏技を見つけましたよ(多分バグ)。P/ECEからデータを転送した後にロード・セーブを繰り返すと,何度でもポイントを得られます(P/ECEへの転送・ゲーム終了しない限り有効)。
02/05/06あぁ,連休が終わってしまう…。なんだか疲れたなぁ…。

でも性懲りもなく「うたわれるもの」始めました(爆)。どうやらシミュレーションRPGみたいです。P/ECEのミニゲームで育てられるらしいので,ビシバシ強化して楽〜にクリアしたいと思います。
02/05/05テニススクールがあったわけですが,5月の最初でこの暑さだと,これから夏に向けてどうなっていくんでしょうか…?(汗

Xboxには「DOA3」のディスクを入れっぱなしなんですが,今日,電源を入れたら「ディスクを読み取れないので確認してちょ」との警告画面が表示されました。まさか例のキズ問題がっ!?ディスクを取り出して確認するも,目立ったキズは見当たらず。トレーに戻すと今度は読んでくれました。

先日「スターウォーズ 特別編」がテレビ放映されましたが,今日は「ジェダイの復讐」がありました。「帝国の逆襲」はいつやるの?「ファントム・メナス」も見たくなってきたなぁ〜。ちょっと気になってサーフィンしてみたところ,面白いサイトを発見。
02/05/04テレビでローザンヌのバレエコンクールをやっていました。ビッグコミックスピリッツの「昴」でちらっと知っていたので,ちらっと見てみたら…審査員の評価がめちゃくちゃ厳しい!僕ら(当然シロウトです)が見たらとにかく「軽やかだなぁ」「綺麗だなぁ」としか思えないような演技に対して「脚が伸びていない。訓練が足りませんね」とか「緊張して余裕のない演技でしたね」なんていう感じで聞いているこっちがビクビクします(^^;

デスクトップの壁紙を変えた,と書きましたがこんな感じになりました。
ちなみに旧マシンはこんな感じ。☆画野朗づくしというわけで…。
あとはWinAMPのスキンを見つければ完璧?自分で作っても良いですね。

それにしても「藍青」です。葵ちゃんてば薫にとって都合良すぎじゃないですか?原作を知らないのでなんとも言えませんが…(<言ってる)。結局のところ川澄綾子バンザイなアニメなのでしょうか?まぁ男性の読者(視聴者)に都合の良い漫画やらアニメやらゲームなんていくらでもあるわけで。
02/05/03これ,ちょっと興味あるんですけど誰かやりませんか?いや別に誰も同意してくれなくてもやるつもりでいますが…(^^;

「水月」はCGをコンプリートしました(爆)。いやぁ可愛い娘ばっかりで目移りしちゃったなぁ(;´Д`)ハァハァ…。最近のゲームにしては珍しく音声がありませんでしたが,コンシューマに移植するときに有名声優の声を当てて,その後DVD版でリニューアルするという計画でしょうか?

そうそう,アンケートに答えたら壁紙げっとしたのでデスクトップを変えてみました。さようなら貴子さん(笑)。
02/05/02仕事からの帰り道で山田章博の画集(\8000)を購入。重かった〜…。

で,「水月」ですが,花梨の抜けCGを確認した後は那波さんルートへ…のつもりだったのに,冒頭で親友の妹(最初のプレイでは出てこないもよう)が登場してそちらへ流れそうに…なりましたが,強い意志で本筋へ方向修正。そして無事,那波さんエンドを確認。
02/05/01今日は羊の日です。…くだらない。

[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]