TRIVIAL DIARY

取るに足らない不定期日記


ご存知ない単語は「ローカル単語帳」を参照してください。

[Back|Home|Resume|Direct]

月別の過去ログはこちら

00/1/30今日は一日、自宅でゆっくりと過ごす。「猪名川でいこう!!」をインストールしたり、「ToHeart」DVDの最終回や録画していた「さくら」や「くるみ」を観たり、部屋を片づけたり。
00/1/295時起きで桔梗が丘カントリークラブへ。素晴らしきゴルフ日和。でも「みんゴル2」のようには上手くいかず・・・いやぁ疲れました。
00/1/28今日はノーマイカーデー。僕の通勤経路では30円しか得をしないのだが、世の中何があるかわからないのでフリーチケットを使うのだ。そう決めたのだ。●春の情報処理技術者試験は、やはり受験せざるを得ないようなので(資格にはうるさい職場だ)、プロダクションエンジニアに申し込んだ。多肢選択・記述・論述(事例解析)とあるので長丁場だ。とりあえず参考書を買うことにしよう。でも今日は受験料を支払って手持ちが足りないからまた今度にしよう。
00/1/27久々に定時帰り、でゴルフ練習場へ。最後の調整というわけだが、そもそものレベルが低いので調整も何もあったもんじゃない。とにかくドライバーが当たらないことにはどうにもならないのでそれだけを練習する。アイアンは左右へのブレはウッドほどではないし、7番が打てればなんとかなるのだ。実際、初めてコースに出たとき(つまり前回)でさえスコアは126。パーは2つ。一緒に回った他の3人(全員50歳以上)が96、107、116だ。●公式発表じゃないけど、書いても良いかな。会社のサイトの掲示板に社長が書いてるんだから良いかな。DCで「久遠の絆」改訂版が出るって。
00/1/26大阪市内では初雪かな。寒いはずだ。
00/1/25なんとか復活。でも仕事がたいへん。コーディングのステップ数がめっちゃ多い上に分岐の嵐でめっちゃめんどくさい(なぜかというとテストの量が増える)。僕ってばぺーぺーなのに。
00/1/24また風邪をひいてしまった。ダメダメですね。
00/1/23早朝から起きだしてゴルフの打ちっ放しへ。雨、そして風。寒いが、次の土曜日には本番なので練習を怠るわけにはいかない。●楊伯芳氏に師事して夏コミの申込書を作成。いきなり住所を書き間違えて修正液を使ってしまう。僕の住所は文字数が多い上に濁点が多いので、とにかく大変なのだ。なんせセンター試験の願書の住所欄に「丁目」「番地」「マンション名」などを全部書くと、フリガナ欄に入りきらなかったほどだ。
00/1/22以前、カードキーの暗証番号が間違っていて交換してもらったと書いたが、それが実証される日が来た。少し心配だったが無事、入室することができた。もし駄目だったら非常にヤバイことになっていた。だって誰かが来るまで入れないんだもの。●10時を過ぎてから2〜3人がやってきた。でもみんな3時までには帰っちゃったので薄暗い中、1人で黙々と作業。
00/1/21昨日の教訓を忘れず、ノーマイカーフリーチケットで通勤。でも結局残業だし、市バスや地下鉄に余分に乗る理由がない。今週は新聞切り抜きの順番が回ってきたので、駅売店で日経産業新聞を買って電車に乗る。●時間は遅めだったが、ゲーセンに寄ってみると「DOA2ミレニアム」が入荷していた。サバイバルモードをしばらくプレイ。最後の1コインがことのほか好調で、48勝で323万点。ランキング1位にネームエントリーする。でも2位が30勝で300万点なので、どうやら僕の戦い方はエレガントではなかったのかもしれない。●ぼちぼち夏コミの申込書を書かなければならない。どんな本を何冊搬入していくらで売るかを書く必要があるが、個人で本を作ったことのない僕は皆目見当がつかない。あくまで紙媒体で作るとすると、コピー誌を20部ぐらいが妥当だろうか?場合によっては、というかそっちのほうが確率が高いかもしれないが、みんなでCD−ROMを作るということもありうる。●ともかく、明日は休出。
00/1/20今日は朝からバスを降りる時に「地下鉄乗り継ぎ」ボタンを押し忘れて失敗。さらに昨日、作業分担が再配分されて仕事が増えたところなのに、急に別の仕事も入って、定時後に別のビルへ行かなければならなくなった(しかも休日出勤の可能性あり)。こういうことがあると仕事が嫌になる。最初からノーマイカーデー・フリーチケットを使っていれば、少なくとも交通費は最小限で済んだのに。今日の教訓「毎月20日と金曜日は、必ずフリーチケットを使うべし。そのためにもパスケースに常備しておくべし」。
00/1/19昼食を外に食べに行く時、決まって携帯電話を持って行くのを忘れてしまう。何のための携帯電話なんだか・・・。それはともかく、ケータイも持たずに出かけたうどん屋で定食を頼んだら、ご飯を大盛りにしてくれた。どうやら常連と認められたらしい。というかとっくに常連なのに何故今までそういうことがなかったかと言うと、ご飯を余計に入れてくれるようなメニューを注文しなかったからだろう。
00/1/17情報処理技術者試験の願書が配布された。受けるとしたらプロダクションエンジニアだろうか。でも当面はMCSEのほうを目指すべきだろうから受けないかもしれない。
00/1/16難波のハイテクランドセガでDOA2の大会が開催された。32名が参加するトーナメント戦である。僕の1回戦の相手はザック。どうやら常連らしい。言い訳するわけではないが、普段プレイするゲーセンにザック使いがいないので、ちょっと苦手な相手だ。というわけで惜しくも敗北。でもジャンケン大会で勝ち残ってポスターをゲットした。絵柄はティナ。ストーリーモードで父親のバースが壁からはがそうとする、ポップな感じのやつだ。でもはるところがない・・・。ちなみに優勝はバースでした。
00/1/15ゴルフの打ちっ放しに行く。というのも、29日にコースに行くことになりそうだからだ。先週からドライバーの調子が悪かったのだが、親父が自作した少し高めのティーでやってみると、初めて練習場の奥のネット(250ヤード)に届かせることが出来た。チタンのドライバーは当たればさすがに良く飛ぶ。ただし2階だったので、平坦な場所で打った場合の飛距離はもっと短いはずだ。200をちょっと超えるぐらいだろうか?
00/1/13「DOA2」も強者が増えてきて、思うように勝てなくなってきた。連携技の途中止め−>投げ、というパターンを攻守両面に渡って意識できなければならない。つまり攻めてはホールド空振りを狙って投げる。守りではクリティカルをあえて回復しないで投げを空振りさせる、あるいは下段ホールドで回復する。下段ホールド回復は上段攻撃も避けられるので重要なのだが、中段技が非常に多いゲームなのでついつい中段ホールドを出してしまいがちだ。
00/1/122周目をクリアしたモロ。ステージ構成が変わってて、セリフとか助けられる人も違ってたモロ。ダンスがイカしてるモロよ〜。●昨夜録画した「ブギーポップは笑わない」を見た。昨日の新聞のTV欄には「新」マークがついてなかったので、「テレビ大阪は1週遅れのはずなのに・・・いきなり逃すか第1話!?」と心配していたが大丈夫、第1話だった。
00/1/10妹が成人式なので朝から大わらわ。夜にはお祝いとして家族で食事に出かけた。串カツの店で、「串カツお願いします」と言うとお任せで次々と出てくるのが売りだ。一度に3種類、食べ終わった頃に次の3種類、という感じで「ストップ」と言うまで出てくる・・・。
00/1/9朝からネットに接続して、ホームページのリンク状態をチェック。長いことサボっていたので・・・。いろいろ作業してたらなんと2時間近く接続していたモロよ。こんなに長い間つないだのは初めてモロ。JDKをダウンロードしたときでも1時間ちょっとぐらいだったモロからね〜。ん?なんか変なしゃべり方してるモロか?まぁ良いモロ、とりあえず1周目はクリアしたモロ。良いノリしてるモロよ。
00/1/8今日は午前中にテニス。それほど寒くなかったので良かった。●妹がビデオをいじっていると(ミスチル専用テープを作ろうとしていて)、どうやら調子がおかしくなった。以前からテープが出てこなくなるなどの症状で何度か修理していたのだが、とうとうダメになったっぽい。我が家で19チャンネルを録画できる唯一のビデオデッキなのに、困ったことになった!来週から「ブギーポップ」も録らないといけないのに。もう一つのデッキは19・34・36チャンネルが録れない代わりにBSが録れるのだが、以前に書いたようにウチのテレビは単独でBSを見ようとすると音声が出ないのだ。僕が家を出るときには家族がまだBS2を見ているので、録画したいときは「予約ボタンを押しといてね」と頼んでいかなければならないのだ。で、頼んでおいたのにちゃんとボタンを押してくれなくて、録れていなかったのが先日の火曜日。つまり今年一発目の「さくら」と「くるみ」を見逃したわけだ。そういうわけで意を決してビデオデッキを購入(といっても僕専用ではない。そもそも僕の部屋には置く場所がないし、テレビもアンテナがつながっていない)。19・34・36も見られるし、BSもオーケー。今後はこの1台だけで、僕が録画したいチャンネルはカバーできる。
00/1/7「鋼鉄天使くるみ」のDVD1巻を買ってきた。うむ。
00/1/6今日の「シェンムー」は竜巻キックと70人抜きバトル、そしてエンディング。●午後から年賀CGの作成に取りかかった。漫画原稿用紙に下描き・ミリペンで輪郭線を入れてスキャンし、主線を少し修正してから着色。久しぶりに絵を描いたので、結局夕方までかかってしまった。
00/1/5Y2K対応出勤も今日で終わり、明日からは少し遅い正月休みだ!●「シェンムー」はぼちぼち終わりそうな気配。今日も原崎イベントがあったが、書いてしまうとこれからやる人の楽しみがなくなるので書かないで置こう。ダーツはついに500点を突破し自己ベストを更新したが、昨日ネットワークランキングを見たらトップは600点を超えていたのでまだまだだ。
00/1/2まだ体調が悪い。先日の東京行きなどで疲れが蓄積していたのだろう。体力の無さをつくづく感じる。これは運動をしていないというわけではなく、バリバリ運動していた高校時代でさえもときどき微熱を出していたことを考慮すると、そもそも身体が弱いんだ、まったく情けないことに。健全な家庭で育ったから夜更かしに対する耐性が低いんだ、きっと。●年末ジャンボ当たった。ちょこっとだけ儲けた。
00/1/1昨夜は風邪を治すために病院に行った(注射をお願いしたら点滴を打たれた)こともあって紅白歌合戦も見ていないので、年が明けたような気がしない。静まりかえる街に繰り出し、会社に向かう。いつも通りの業務。配られる紅白饅頭、と思ったら紅白餅だった。●高校時代の友人が大阪に戻ってきていて、新年会に誘ってくれたが、仕事があるので断った。そして僕が暇になったときには、みんなはそれぞれが就職した地方へと戻った後なのだ。

[Home|Profile|Resume|Diary|Gallery|Review|Essay|Link|BBS|Words|Direct]