決勝 天気 曇り 14時00分スタート(63周)
ローリングスタートは奇麗に決まり予選トップのイエローコーン
マクラーレンGTRを先頭に1コーナーに入った。
イエローコーンマクラーレンGTR(服部尚貴)は先頭後続を引き離す
なんと1周目にauセルモスープラ(竹内浩典)は他車と接触し
コースアウト。ウイエイトハンデイ100kgの為か苦しいドライ
ビングながら巻き返しを図る
2位はトクホントムススープラが死守。しかし3位をRAYBRIG
NSX(加藤寛規)とTAKATA NSX(R・ライアン)で
争ったが、TAKATAがRAYBRIGをそしてトクホンをパス
し12周目には2位に浮上する。
予選9番手のエッソウルトラフロースープラ(飯田章)は
先行の綜警マクラ−レンに迫る。
4位に落ちたRAYBRIGNSXしかし今度は無限NSX
(伊藤大輔)が迫り、再びオーバーテイクされ5位へと落ちた。
3週目プロジェクトμエスペリアスープラと接触したMobil 1 NSX(R・ファ
ーマン)は思わずピットイン。その後ピットアウトしたが、トップから
4ラップ遅れの14位に終わった。
朝のフリー走行では2番手のARTA NSX。予選11番手でスタート
(金石勝智)しかもスタート直後で2台のGT−Rと接触し15番手に
脱落。ここから追い上げが始まる。
ところでGT-300は予選トップのR&Dダンロップ320R
(柴原)が1分57秒台でトップを行く。
しかし2位にはBANPRESTO CAR倶楽部マ ッハ号MT(三船)が追走
何時もとは違う展開だったが、エンジンが不調により序盤にピット
イン。しかしその後も調子が出ず、Vemac に有利な展開となった。
さて26周目トップグループでは一番速くピットに入った RAYBRIG NSX
ドライバー光貞秀俊に代わり、タイヤもソフトコンパウンドに変更。
これがレース終盤の白熱したレースの一因となった。
その後TAKATA NSXは31週目にピットイン。そして32
週目トップをゆくイエローコーンマクラーレンGTRがピットへ向かっ
た。
ドライバーは服部から、田嶋栄一へと交代
燃費が悪いマクラ−レン。長い給油の
為ピットストップ約30秒。その為
6位に転落。
GT-300トップを走るVemac 。今度はクスコスバルADVANインプレッサ
がせまる。そしてピット作業はなんと同時ピットイン。しかしピットアウト後
Vemac(密山)が周回遅れ等を利用してなんとか差を確保した。
GT-500その後はTAKATA 童夢NSXがトップを守るが、黄旗や周回遅れ
の処理でRAYBRIG NSXが肉薄!
最期の数周、5コーナーや90度コーナーで幾度もオーバーテイクを試みる
RAYBRIG NSXに対し必死にラインを維持するTAKATA童夢NSX。結局こ
の勝負はTAKATA童夢NSXに凱歌が上がった。
終盤のトクホンスープラ(W・ガードナー)のスピンをすんでの所で交わした
デンソーサードスープラはペナルティのピットインをうけたものの5位に入った。
そして予選9位からスタートのエッソウルトラフロースープラは手堅い
レースで4位入賞!ポイントランキングトップのAuに6ポイントに
迫った。
Gt-300その後Vemacはクスコと間合いを計りながらのクレバーな走行で
見事今季2勝目をゲットした。
そして4位に入ったのはユニシアジェックスシルビア。ウエイトハンデイ
80kgだっただけにこの結果は大きい。ランキングのトップは守り、
しかも次戦はウエイトをおろせる事でチャンピオンシップ獲得に大き
く前進した。
一時は6位に転落したものの、無限NSXのトラブルやトクホンのスピンにも
手助けされ、3位に滑り込んだ。今回は速さを見せたマクラ−レンだった。
茂木GT 結果は以下の通リ。
順位 | No | 車名 | ドライバー | 所要時間(差) |
1位 | 18 | TAKATA童夢 NSX | セバスチャン・フィリップ/リチャード・ライアン | 1時間57分38秒612 |
2位 | 100 | RAYBRIG NSX | 加藤寛規 / 光貞秀俊 | +0秒584 |
3位 | 76 | イエローコーンマクラーレンGTR | 服部尚貴 / 田嶋栄一 | +19秒431 |
順位 | No | 車名 | ドライバー | 所要時間(差) |
1位 | 62 | Vemac R&Dダンロップ320R | 柴原眞介 / 密山祥吾 | 1時間58分16秒372 |
2位 | 77 | クスコスバル ADVAN インプレッサ | 小林且雄 / 谷川達也 | +6秒171 |
3位 | 26 | PLUS e タイサン アドバン GT3R | 余郷 敦 / 西澤和之 | +35秒739 |
[星野一義引退セレモニー]
[ピットウオーク1]
[ピットウオーク2]
[スターティング グリッド]
[表彰式]
[JGTCトップページ]