カヌー漕ぎ漕ぎ古座川
■ホームへ戻る
■カヌーのページへ
■古座川トップページへ
 
古座川 九龍島カヌー

古座川河口の南約1kmに浮かぶ九龍島は面白い島である。

鯛によく似た鯛島と並んで浮かんでいるが、国道42号線から見ると特異な景観で、見るものを楽しませてくれる。
特に、朝日に浮かぶ2つの島のシルエットがフォトジェニックである。九龍島へはまず古座川を下り、そのまま海に漕ぎ出すのがよい。
時間があれば上流から川を下り途中で(鶴川などが最適である)1泊し、明くる日にそのまま海に漕ぎ出す。
九龍島までの海は、たいてい大島に風を遮られて穏やかで、初心者でも安全である。
河口はどの川でも同じように、潮の干満で流れや沖からの風で緊張するが、海に出れば適度のうねりと風があり面白い。
ただし風が強い時は一変して、浜辺の石砂を国道まで持ち上げる強烈なパワーで襲ってくる。
天候と潮の干満には注意する必要がある。
島へは、河口の橋を抜けると約20分ほどでつく。島の海岸は砂浜で、カヌーは簡単に上陸できる。
島からは対岸の国道も見えているが、浜に降り立つと別世界に来たような気になるから面白い。
地方の言い伝えに、昔地震による大津波で海の水が引いたあと、九龍島は3本足で立っているのが見えたという。
そんなことを観光パンフレットに書いていた。面白い言い伝えである。
さらにこの島は、この地方に君臨していた、海賊の拠点でもあったという。
こうした言い伝えがあるということは、この地方の人が、この島に愛着を持っていることの現れである。

時間がゆるせば、島に上陸し遊んだあとは、そのまま串本まで足をのばせば、本格的なシーカヤッキングが楽しめる。
海から見る橋杭岩も、又格別である。

古座川 九龍島カヌー
(この橋をくぐるともうそこは海である)
古座川 九龍島カヌー
(上陸)
古座川 九龍島カヌー
(開けゴマの洞窟の入り口みたい)
古座川 九龍島カヌー
(胸わくわくする雰囲気の洞窟の中)
古座川 九龍島カヌー
(島の頂上にある祠)
kuro66.JPG
(この島は、あちこち洞窟だらけである)
kuro96.JPG
<足>
大阪、和歌山方面から:

 阪和自動車道・湯浅自動車道を利用し、国道42号線を南下、串本町へ。
京都、奈良方面から :
国道24号、168号を南下、新宮市から国道42号線に入り、那智勝浦町を経て串本町へ。
東京、名古屋方面から:
伊勢自動車道を利用、勢和多気ICより国道42号線に入り南下、熊野市、新宮市、那智勝浦町経て串本町へ。

▲ページトップへ
▲次のページへ
▲古座川トップに戻る
■カヌートップページへ
■ホームへ戻る