TOPに戻る
TOPに戻る
前へ
前へ
直前のページへ
直前のページへ

ボルテージチューニング(レミックス プラズマチューニング)

ホットイナズマと同じコンセプトの商品でお値段が安いので燃費向上グッズ第一弾として落札しました。単体で4,800円、送料と振込み手数料込みで5,800円くらいでした。
取り付けはバッテリーのプラスとマイナスにつなぐだけなのでとても簡単です。パッケージには、燃費以外にもトルクアップやレスポンスアップ等の効果があると書いてあります。
まだ取り付けたばかりですので、効果があったかどうかは随時レポートします。


RB Odyssey パーツ館−燃費グッズ(電装系)
アーシング(ミラリード アースケーブル GT-1003)


プラズマチューニングの次はアーシングをしたいと思っていたら安いセットが見つかりました。端子加工済みのケーブル4本(2m×1、1m×1、50cm×2)とターミナル等がセットになって、なんと1980円(税別)でしたので2個買ってアーシングを実施しました。

アーシングポイントは6箇所です。2m、1m、50cmのケーブルを2本ずつ使ったので、2本余りました...。

アーシングの効果については、はっきりと体感することはできませんでした。今後の燃費に期待です。オーディオは、これまでよりもはっきりとした音になった気がします。あと、エンジンルームが少しにぎやかになりました(これが一番の効果かも)。


(追加)
後日余っていた50cmの2本を純正アース強化用に2箇所追加しました。
アーシングを実施してからちょっと経ちましたが、どうやら燃費が改善してるようです。次回のガソリン給油を楽しみにしてます。


※アーシングの実施ポイントについては、DIY(プチイジリ)に掲載してます。


RB Odyssey パーツ館−燃費グッズ(電装系)
ホーン(Klaxon CLASSIC TR90)



ヤフオクで落札したホーンがようやく届きました。
BOSCHやミツバほどメジャーではありませんが、音が好みだったのと予想以上に安かったのでクラクソンのホーンにしました。
ちょっと厚さがあるホーンなので予想通り取り付けは大変でした。オデッセイのグリル裏の隙間は結構狭いので、DIYで取り付けに苦労したくない方には薄型のホーンをお勧めします。
音は結構大きな音で、しかもきつすぎないいい音がします。こちらは大満足です。


RB Odyssey パーツ館−ホーン
KURE FUEL SYSTEM PERFECT CLEAN
走行距離が30,000kmを超えたので、YHへ行った際に洗浄効果の高そうな燃料添加剤を買ってみました。
とりあえずガソリン給油時にガソリンタンクに注入。燃料系全般の洗浄が可能ということなので、これから効果が感じられるか期待してます。

しばらく走ってからインプレしたいと思います。
燃料添加剤(リフレッシュパワー)
YHで超特価(198円)で売ってたので思わず買ってしまいました。エンジンの吸気系や燃焼室に堆積したカーボン・ガムを取り除くことで、本来の性能を取り戻すタイプの燃料添加剤です。既に18,000kmを超えていたためか、入れた翌日に数キロ走りましたが、エンジンの吹けあがりが軽くなった感じを体感できました。まだ何本か限定処分で売ってたので、また買いに行くと思います(^^)



TOPに戻る
TOPに戻る
前へ
前へ
直前のページへ
直前のページへ