5th [1995.04~1997.06]


  • 1995年4~5月 ドラムに渡辺良和を迎えたkamado-uma?。ここで佐々木は一つの問題を解決しなければならなかった。「六畳間で練習できない」である。(あたりまえだのクラッカ〜)

     当時の佐々木の車は軽自動車のアルトワークス。とてもじゃないが、全部の楽器を運ぶことは出来ない。ライヴの時はレンタカーを用意して楽器を運搬していたのだが、スタジオでの練習の度にそれを行うことは時間・金銭的にも不可能であった。そこで佐々木は、アルトが車検切れ間近であることと老朽化を理由に新車の購入を考える。近所のトヨタカローラ店には「おもいっきり値引く店員さんがいる」との有力情報を得た佐々木は「???万円にしてくれたら、今直ぐ判子おしちゃうのにな〜」と店員の心を揺さぶり、みごと45万円引きでカローラバンを獲得。車名を「かもしか3号」と決定。スタジオへの楽器運搬問題はこれで解決した。
  • 1995年5月 渡辺を加えて初めてのリハーサル。渡辺のドラムは人間ならではのアーティキュレーションにより曲に新しい息吹を持ち込んだ。曲によってはビートの変更が必要なものもあったが、概ねスムーズに進み一人悦に入る佐々木。また、この時すでに次回のライヴが決まっており、対バンを探していた佐々木は、これもパソコン通信で知り合った加藤丈典氏に対バンを依頼。加藤氏は大学の友人であったギタリスト市原氏、友人のドラマー中村氏と急遽バンドを組んで対バンを引き受けてくれた。これが「自称・日本一客を舐めたバンドHAPPENING」となる。
  • リハーサル を重ねるkamado-uma?。渡辺の提案により、曲中のテンポを細かく修正。サビやキメの部分など、人間なら自然にテンポが変わる部分をシーケンスに付け加えた。これにより一層自然なノリ(グルーヴ)を求めたのだ。
  • 1995.07.22 かくして、70年代ロックを基調とする酔いどれバンドHAPPENINGと、テクノフュージョン(爆)kamado-uma?の初対バン。切れの良いスラップベースに加え、抜群のテクニックのドラムが加わったことにより、kamado-uma?のサウンドは今までに無い押しの強さとインパクトを手に入れていた。それはこの日のお客さんにも十分伝わっていただろう。
  • 1995.11.11 渡辺の曲もメニューに加えたライヴをFourValleyにて。
  • 1996年正月 以前演奏させてもらったSilverElephantに再度コンタクト。TAPEを持っていった所、ブッキングしてもらえる事に。
  • 対バン がなかなか見つからないらしく「kamado-uma?の方で演りたいバンドいたら教えて・・・云々」。真っ先にHAPPENINGが浮かぶが、当時の彼らはオリジナル中心では無かったので、お店の方が渋る。 結局、2月になっても対バンが見つからず、意図せずして「ワンマン」に。緊張と嬉しさが入り交じるが、メンバー全員の気持ちが一つに纏まるのが伝わってくる。良い心持ちだ。
  • 1996.03.24 吉祥寺SilverElephantにて初のワンマン。当日の昼間に同じ吉祥寺でNIFTY-serve関連のライヴがあり、そこのお客さんが大量に流れてくる。本番前の食事から戻ってきて、あまりの人の多さに、改めてビビル佐々木(爆)。ライヴはこの時点での集大成と言っても過言でない演奏が出来たと思う。良き一日だった。メンバーとお客さんに感謝。
  • 1996年春 現メンバーでの第一の区切りを感じた佐々木は、次に来るサウンドのコンセプトをメンバーに告げる。だが、それは漠然としたもであって、まだ新曲や、アレンジの変更といった形では表れていなかった。そして佐々木の曲作りが大幅に遅れ、その活動は年末まで凍結される事に。
  • 1997年正月 曲が仕上がるのを待っていては事態が進展しないので、とりあえずライヴハウスのブッキングをし、帳じりを合わせる展開に変更。
    更にNIFTY-serveで知り合ったバンドに声をかけ、対バンを企画。
    kamado-uma?・HAPPENING・Dattanian・鈴木忠保バンドの4バンドを集結し、渡辺提案の「異種格闘技四谷Night(爆)」と銘打つ。
  • 1997.03.20 四谷FourValleyにて「異種格闘技〜」慣行。kamado-uma?の演奏はさておき(爆)、企画自体は成功を収める。またやってみたい。
  • 以前より 録音の話が出ていたのだが、佐々木がHDレコーダーを購入したのを期に、実際の作業に入ることに。が、この年の6月、これまで佐々木と佐藤の間にあった、バンドに対する考え方、方向性の違いなどが形となってあらわれる。結果、お互いの今後を考慮し、佐藤が脱退することに・・・。kamado-uma?は変則のトリオ編成となる。
  • update~1997.09.03

    [back] [next]