2004 年 11 月 28 日 【 フロントウィンドウ着霜除去システム試作 → 失敗 】
今年も 12 月間近で、そろそろ早朝は着霜するですね
フロントウィンドウに着霜してると、暖気を待っていたりして出発が遅れてしまいます
いつか作ってやろうと思っていた構想を本日テストしてみました、・・・・・・が、

ペットボトルの底に穴を開け、5 cm 角の PC 用ファンを固定してあります
そのままだとファンの効率が悪いようなので、紙製のファンネルをセロテープで固定・・・
ホースを介して先端にダイソーで購入(210円)した脱着できるジョイントを取り付け
起床時にファンの電源を入れ、家屋の空気を車に送って着霜を除去する構想でした・・・
電源タイマーのプログラムを組めば、非常に良い考えだと思ったのですが、
家屋のどこかに穴を開けねばなりません・・・
いくら安価でも、家に穴を開けるのはちょっと・・・ → この形式は没!
つづく・・・
|