![]() ![]() そこいらで撮影したテキトーな写真
【 好天を期待した富士山はガスガス 】 【 台風一過で晴天の富士山 】 【 登山靴・・・ 】 【 行動食ケース・・・ 】 【 SOYJOY・・・ 】 2013 年 09 月 11 日(水)【 好天を期待した富士山はガスガス 】 先週、09/04 は悪天候予報で回避 今週は天気が良さそうだったので富士山登山を決行 6D と三脚を持って登りましたが、ガスガスで展望なし! 雨もあり、6D は出せませんでした〜 ![]() 富士宮口山頂では郵便局?の工事が進行中 建物の外側に石を積む作業 石を削って面を合わせながら積む作業 雪が積もる前に終わらせるのでしょうが、大変そう・・・ ![]() 山頂はさずがに空いてました 悪天候でやる気も出ず、タイムも悪い 剣ヶ峰まで 4 時間 46 分でした ![]() 六合目の富士宮ルート閉鎖状況 昨年よりもフェンスが高く、越えられません 行程は、 0316 富士宮口五合目より入山 0745 富士宮口山頂 0802 - 0833 剣ヶ峰 1144 富士宮口五合目に下山 お鉢巡りもせず、下りもダラダラ ブルが上がってくるのをビデオで撮ったり、寄り道したり・・・ 富士宮ルートの下りはおもしろくないですね 自分的には下りは御殿場ルートから宝永山経由が好きです 今年は天候が不安定でキビシイです 今年の富士山登山は終了? 2013 年 09 月 18 日(水)【 台風一過で晴天の富士山 】 もう今年は終了と思っていたのですが、台風後の天気予報が良すぎ! 知識がありませんが、台風で長期予報は一変するようですね 本当に晴れているのか行ってきました ![]() 八合目手前で御来光 好天で相模湾や箱根の山々など、とても良く見えました 写真的には霞がかかってダメでしたけど・・・ ![]() 先週紹介した石積みの作業は 1 週間でここまで進行 台風だったのにね 今回は富士宮ルートの往復ですが、やっぱり下りがキツイ ダラダラ下っていたら、8 合目に単独行の若い女性 1 名 自分が ZERO COLA をウィップッとか飲んでいたら、目の前でコケた ネイルバリバリでシャカパンにブランドのリュックでスニーカー 1 本ストックだけど膝が笑ってて 1 段降りるのに一苦労 ストックを伸ばすように言い、気を付けてねっって でもその後は確実に抜くわけで、・・・ 八合目小屋が営業していると思ったとのこと 飲み物はあるけど食べ物がないと言うのです 自分の行動食は余っていたので分けてあげました SOYJOY、ミックスナッツ、コーラのグミですけどね・・・ 五合目にたどり着くのはいつになるのだろう 時々いるんでしょうね でも死んだって話は聞かないから、その都度誰かがお助けしてる? 富士山はこの辺が変わってますよね・・・ あと、 先週も会いましたが、今回も實川欣伸さんに会いました 富士山に 1,500 回以上登り、記録更新中の方です 本日も 2 回目の登山中にすれ違いました 穏やかな方で、登りの最中なのににこにこしてお話ししてくれます 自分撮りで失礼でしたが、一緒に写真に写ってもらいました ありがとうございました〜 さて、 ![]() 新しいプロトレックはlこんな風に活用 場所が分かるものと一緒に撮影 九合目の山小屋に 0611 到着で高度は 3204 m と・・・ 高度は本日高気圧でかなり低めに表示されてます 時刻はカメラのファイルにあるから写らなくても可 でも、写れば電波だから正確です 今年、自分の富士山登山は終了です 来年はどうするかな〜・・・ 2013 年 11 月 11 日(月)【 登山靴・・・ 】 はぁ〜・・・ ちょっと完全燃焼気味で充電中・・・ 今回の充電はかなりかかりそう・・・ でも、やっと半分くらい充電されたようで、玄関で登山靴を履いてみました〜 ![]() 2012/08 に購入した LA SPORTIVA Trango S EVO GTX 富士山 10 回と磐梯山、金峰山、丹沢、金時山など半日山行 15 回 良い靴でしたよ、これを買って良かった 素人は高くて少々重い靴が足首を守ってくれると思います 岩場とかガレ場の下りで「グキッ」ってなるから・・・ 来年毎週のように履くなら、シーズンオフにソール交換してもよいレベル・・・ 縁の一部は上の方まで削れてるから でも、ちょっと指が当たるみたいで・・・ 半日山行は問題ないんだけど、富士山の下りでは指が痛い 富士山 10 回も気付かなかったのかって?・・・、ガマンして下りてきたんだな〜 きっと・・・ ![]() 玄関で履いてみてもちょっと指が当たる? 普段の靴下だし、足が浮腫んでるのか? とにかくちょっときついので、ソールを交換するよりはワンサイズ上に買い換えかな〜 半日山行にはまだ使うけど、それで履きつぶしになるでしょうか・・・ さて、ワンサイズ大きなのは何を買う? いくらお気に入りでも同じモデルじゃあ面白くないでしょう? ハイカット、フルシャンクで軽いのがいいけど・・・ 重さって買ってみないと正確には分からないんだけどね ちょっと前はワンタッチアイゼン対応に憧れたけど、今はもうこだわらない 重くなるから 来年の春ころまでに決めなくちゃ って、少し復活の兆し? 2013 年 11 月 12 日(火)【 行動食ケース・・・ 】 少しエンジンかかってきて〜、 ぼんやりと考えてた構想をテストしてみようかと・・・ ![]() 左から、 自転車のボトルケージに入れる工具ケース 90 g クルマ用のウエスが入っていたケース 50 g 横開きタイプのボトルケース(ダイソーの 105 円) 45 g クルマ用のウエスが入っていたケース小 33 g 行動食をこれらのケースに入れ、ザックの左右ポケットに挿そうかと・・・ ザックの左ポケットは飲み物のボトル、右ポケットは行動食のケース、って感じ すでに似たようなケースを使用し、2 回やってみました 歩いたままケースを取り、止まらずに食べて戻すことができる 立ち止まって食べてもいいけど、ザックを降ろさずに済む・・・ より使いやすいのはどれか? ![]() ダイソーのボトルケースに行動食を入れたところ・・・ SOYJOY 2 本、コーラアップグミ、GEL 飲料 2 コ、アミノバリュー 2 本 2 時間分〜と思いますが、これでも容量は半分くらい 空いたスペースにゴミ袋、ティッシュ、マップやメモ用具などを入れるゆとりもある このケースの難点はヤワイこと・・・ ザックのポケットに入れる際、腰がなくてヨレてしまう 腰のあるプラケースは重かったり深くて出しにくかったり・・・ 横開きの軽量なプラケースがあれば理想的なんだけど・・・ 捜索中です さて、 ![]() 先日再販された「エトロフ遥かなり」、DVD 4 枚組 最っ、高っ、です! 戦争スパイ小説「エトロフ発緊急電」のドラマ版ですが、とにかくいいです! 「針の眼」、「ジャッカルの日」、に加え、やっとスパイものベスト 3 を揃えることができました〜 これに「レッドオクトーバーを追え」を加えたのが私の映画(ドラマ含む)ベスト 4 でしょうか・・・ では 2013 年 11 月 21 日(木)【 SOYJOY・・・ 】 山行の予定もないのに SOYJOY まとめ買い ![]() 写真は 60 本( 10 種× 各 6 本 ) 子供たちの朝食代わりだったり、おやつに食べたり・・・ いつの間にか無くなっちゃうんです 非常食になるから良いかな? つづく・・・
![]()
|