![]() ![]() そこいらで撮影したテキトーな写真
【 今年の目標、来年の目標 】 【 新年初走り!は 10kTT 】 【 インターバル走 1 月 】 2021 年 12 月 27 日(月)【 今年の目標、来年の目標 】 2021 年もほぼ終わり・・・ 自分的な今年の目標の達成具合、来年の目標についてまとめてみます 毎年ほぼ同じなのですが、今年の目標は @ 体重 < 70 kg をキープ A 剣ヶ峰登頂 20 回 B 登山出動 50 回 C 富士宮口 5 合目 → 剣ヶ峰 < 2 時間 30 分 D 村山古道 1350 m → 剣ヶ峰 < 6 時間 E Mt.Fuji Route 3776 達成 F 1 陸特無線免許取得 G 無線局開設 でした〜 結果的には、 @ 体重 < 70 kg をキープ → △ おおむね達成 A 剣ヶ峰登頂 20 回 → × 8 回 B 登山出動 50 回 → × 剣ヶ峰 8 回のみ C 富士宮口 5 合目 → 剣ヶ峰 < 2 時間 30 分 → × D 村山古道 1350 m → 剣ヶ峰 < 6 時間 → × E Mt.Fuji Route 3776 達成 → × F 1 陸特無線免許取得 → ○ G 無線局開設 → × です 2 / 8 しかできてない! D、E、についてはチャレンジできてない B は剣ヶ峰以外なし 秋は熊が心配ってのが少しありました COVID-19 の影響が大きいです 仕方がないですが、萎縮しないように頑張りましょう しかし、11 月、12 月はランニングを開始 調子は上がりませんが、続けようと思ってます さて、2022 年の目標を立てました 今年と似ておりますが、 体重 < 68 kgで、< 70 kg をキープ 無線局開設 剣ヶ峰登頂 20 回 登山出動 40 回 富士宮口 5 合目 → 10 合目 < 120 分 富士宮口 5 合目 → 剣ヶ峰 < 130 分 村山古道 1350 → 剣ヶ峰 < 5 時間 Mt.Fuji Climbing Route 3776 達成 ランニングは登山のためなのですが、 月に 1 回 10 kTT 月に 1 回 5 kTT 月に 1 回インターバルトレーニング をした上で、 Sub 4 ! Half < 110 分 10 kTT < 50 分 5 kTT < 24 分 3 kTT < 13.5 分 1500 mTT < 6 分 800 mTT < 3 分 400 mTT < 80 秒 200 mTT < 29 秒 100 mTT < 15 秒 50 mTT < 8 秒 ってことで、これらを目標にしてみます! どれも難しいのですが・・・ 掲げないと達成感もないので、やってみましょう どうなるのでしょうか? 2022 年 01 月 01 日(土)【 新年初走り!は 10kTT 】 新年おめでとうございます! 横浜は冷え込みましたが、快晴となりました さて、新年早々の土日が GPS イベントの 10 k タイムアタックとのこと 元旦ですが本日走ってきました 境川遊水地公園ですが、年末年始は休業でゲートが閉鎖 駐車場に入れません 仕方がないので息子の M くんに送迎してもらいました 本日の目標は 10 k 歩かずに走ること 2 〜 3 km あたりが辛かったのですが、何とか完走! タイムはスマホアプリ TATTA で 58' 34" でした〜 1 時間を切ることができ、大満足! 新年のスタートとしては最高の出来となりました〜 シューズはナイキ エア ズーム ペガサス 38 先日ゲットした GrideRide 2 と迷いましたが、ナイキを選択 一番好きなのはナイキなのでしょうか? また実績ができてしまいました・・・ 今後は GrideRide 2 で長く走って慣れたいと思います。 ※ 自分の時計計測とデータが合わず、検証・・・ アプリ TATTA では 10 k 58' 34" で認証され、記録化された しかし、どう考えてもタイムが合わないのであれやこれや検討 どうやら TATTA を停止して(ポーズ)してから歩いたためらしい 少し移動してから終了(ストップ)して保存した 正確なタイムは不明ですが、60' 10" 前後と思われます 1 時間を切れなかったものと自覚し、今後頑張ります・・・ でも、歩かずに 10 km 走れたのは収穫でした〜 2022 年 01 月 09 日(日)【 インターバル走 1 月 】 01/06 (水) に降雪があり、横浜も 8 cm ほど積もった ライブカメラで富士山方面の降雪を確認! アイゼン山行に行くつもりでした しかし、なぜか背部痛! 寝違えたか、筋トレで捻ったか・・・ 本日はほぼ治っているのですが、中止 準備しようにも痛くて捗らず、諦めました ただ、現地の積雪は少なく、まだみたいですね そこで、今月のインターバル走に行ってきました まだうまくいきませんが、 400 m × 8 本 何とか走ってきました 今のところ、毎月 10kTT → インターバル走 → 5kTT の予定・・・ 一応腕時計のストップウォッチで 400 m を計測 でもタイムは 1' 48" 〜 1' 52" ってインターバルになってない! しかも 8 本中 4 本しか計測できてなかった ![]() STRAVA の記録ではこんな感じ 意味不明の山もあります 総距離は 10.06 km でした できれば 200 m 走もやりたいんだけど、まだ無理・・・ 間の休憩は 4 分間にしましたが、バテたりしてズレてます Google Earth で 400 m の区間を設定 確認しながら移動しますが、目印がまだ不明確 400 m がどこなのか気になって集中できてません 路面が凍っている個所もあり、今日は難しい面もありました シューズはアシックス GEL-KAYANO 25 走った感じは良いんだけど、締め込みが難しい 左右どちらかの足がゆるく感じ、締めなおすこと数回・・・ やはり自分の足に合ってないのかな? 勿体ないから履くんだけど、モチベーションが下がる なし? タイムは上がりませんが、続けるつもり・・・ 基礎体力が着けば成果が出ると期待しております つづく・・・
![]()
|