2007 年 01 月 22 日(月)【 雪のAPG、買っちゃいました! 】
朝、8 時半頃に APG 御殿場に到着
もっとのんびり行ってもよいのですが、そうすると横浜 IC 付近が混んでしまうためです
現地はなんと一面の雪景色

また無人のサーキットを徘徊・・・

ギャラリースペースも雪一色

ひょえ〜〜
本日のカート走行はもちろん×でした

ここは御殿場アイスジムカーナ場です!!
スパイクタイヤで走行してくらさいませ!

それでも 9 時過ぎに開店した ガレージ茶畑のガレージ

じゃーん!
買っちゃいましたん・・・マイカートです
「しばらくレンタルで」、と思ったのですが my 肋骨がダメでした
さて、フレームは INTREPID MT01(125)'07 というもの
メジャー数社の中では安い部類で、お買い得モデルかと思います

エンジンは VORTEX ROK という イタリア製の水冷 125 cc
これに乗っている人を「 Rokker 」と呼ぶらしい・・・
今日から私は「 Rokker 」です!♪
当初は一般的な 100 cc のYAMAHA などにしようと思っていました
でも店頭で相談したところ、オーバーホール済みの中古があったのです
年齢的なこともあって押しがけはきつそう → セル付が前提でした
スピンした時に助けてもらうのは恥ずかしいですしね

中古エンジンですが、ラジエター、チャンバーなどの付属品は未使用できれい♪

前方からシート左のラジエターまわり
SuperRokkerShioshio です!♪

燃料タンクをまたいで座りますが、タンクがひざにあたり気味

左足の下にブレーキのマスターシリンダー
前後のブレーキバランスがネジで調整できます
ふつうにカートというとフロントブレーキが無いですが、サーキットカートへの移行を考えて選択
WR250FK か YZ125K が買えたら載せ換えも!?
Fブレーキ無しと比べて約 90,000 円高ですが、フレーム買い換えよりは・・・
リアだけでの練習もしようと思いますが、「エンジンが速いので最初は止めた方が良い」とのこと

フロントブレーキ ← → リアブレーキ

さて問題のシート
付属のものですが、座ってみたら少し狭〜い・・・
最初は慎重に走りますが、これだとダメかな〜
早々にゆったりとした深いシートに交換するかも・・・
私にとって肋骨を痛めないようにするのが何より大切

スプロケットはフロント 12、リア 81 ?

リア左から・・・
後輪のシャフトは貫通しているので、中から向こう側が見えます

後ろ下回り ← → 前下回り
後ろのブレーキディスクを壊しそう・・・
タイヤはまだ組んでません
最初はグリップ低めの SL02 にするつもり・・・
レインタイヤとホイールなど、もう少し出費がありそう
本日は「茶畑」でお支払いを済ませ、テンチョさんにいろいろとアドバイスしていただきました
まずは痛くなく何周も走れるように!・・・
以上、とんでもない趣味を一つ増やしたご報告でしたん
つづく・・・ |