箱根−宮ノ下ホットニュース


2001年箱根駅伝の応援は宮ノ下で!(2001年1月1日)
今年も熱い冬がやって来る。
2001年の東京−箱根間大学駅伝を応援するなら箱根の宮ノ下でどうぞ〜
温泉シチューパン(1200個無料配付)で体を暖めながら、手書き応援上り旗500枚の下、沿道一丸となって選手名で応援しましょう。
観光協会、宮ノ下商店会、宮ノ下NEXTが皆さんをリードして暖かく楽しい応援をリードします。
21世紀の箱根駅伝を宮ノ下で応援しよう!もうこれは箱根駅伝の応援のトレンドです。
詳しくはポスターを見てください。

箱根山情報(2000年11月28日)
 
の紅葉その1:11月10日とほぼ同じアングルです。
  紅葉その2:我が家から明神ケ岳を望む。


紅葉最前線(2000年11月12日情報)
 の紅葉その1:お約束の八千代橋からの眺めです。国道138号線を宮城の方面へ向かって左手の風景です。
  紅葉その2:同じく右手の風景です。奥の山は大文字山ですよ。


紅葉最前線(2000年11月10日情報)
箱根の山々も色づいてきました。宮ノ下では八千代橋からの眺めが良いですね!
画像は僕の家の玄関を出てすぐのところで撮影したものです。近日中に八千代橋からの眺望の画像もアップする予定です。


桜公園(川久保)の桜が良いですぞ!(2000年4月9日情報)
妻と散歩がてら見に行ってきました。本数は少ないのですが渓流沿いに咲く桜はとても素晴らしかったです。
状況は八分咲きくらい。でも次の週末までは持たないでしょうね(^_^;)
渓流まで下っていくので人もいません。4/10〜13の平日に来ることが出来る人にはお勧めします!
ゆっくり歩いて1時間くらいです。ただし坂がきついので(何せ千尋の谷に降りていくわけですから)それな
りの脚力は必要です。
あと遊歩道が一部あまり整備されていない(本来あまり整備されるのも考えものですが)ので女性の方はハイヒール
はやめたほうが良いですね。
桜情報のページ「これでばっちり!宮ノ下MAP」と合わせてご覧ください。



箱根登山鉄道に天才バカボン電車あらわる!
箱根彫刻の森で開催されている赤塚不二夫展とのタイアップイベントで天才バカボンがペイントされた
登山電車
が箱根山を走っています。車内放送はなんとバカボンパパの声。もちろん宮ノ下にも停車しますよ!
詳しくは箱根登山のホームページをご覧ください。(箱根登山鉄道の最新TOPICSからたどれます)


2000年1月25日、この冬で初めての本格的(と言っても少ないですが)な雪がここ、
宮ノ下にも降りました。



2000年1月1日のご来光が差す寸前の富士山です。
箱根町の大涌谷で撮影しました。
富士山の画像をクリックすると大きな画像が見れます。




宮ノ下倶楽部へ戻る