久留里線 | ||
![]()
久留里線は、木更津から久留里を経由して、 上総亀山までを結ぶ32.2kmの路線です。 この久留里線は、現在の終点である上総亀山から 上総中野・大多喜を経由し、大原までを結び、 房総半島を横断する路線として当初計画されていました。 大原から上総中野間は木原線(現在のいすみ線)として 開業しましたが、上総亀山から上総中野までの区間は 開業することなく現在まで至っています。 某漫画などで「1日で全駅乗下車できる路線」として 紹介されている久留里線ですが、 「全駅間歩き」も1日でできる路線です。 (あ、別にどーでもいーですか…はい。) 久留里付近までの前半は、 小櫃川に沿った水田地帯が続きますが、 久留里以南は様子が一変、農村風景を色濃く残す 丘陵地へと景色が一変します。 個人的には、終盤の「酷道」410号線も要注目です。 |
||
各駅の紹介はこちら | 行程の記録はこちら | |
久留里線各駅紹介(木更津−上総亀山間) | 木更津−上総亀山間 | |
TOPに戻る |