4:バックを合成。
■かなり塗り部分をはしょってしまいましたが、髪や目、肌の塗りでも書いた通り、塗っては乾燥の単純作業で特筆すべき点は全くないのです(笑)。塗りが全部終わってこんな感じになりました。年賀用画像なので、これから背景に文字を入れたいと思います。でも、ただ文字を入れるだけではつまんないので飾りに黄色いマルを入れることにしました。

こんな感じでやってます。


1.


2.

■まず、楕円形選択ツールでだいたいこのへんかな、というところに適当な大きさの円を作ります。 コピーして、ペースト>通常を選ぶと選択範囲の中をくり抜いた丸いフローターができるので、適当な色で塗り潰し

3.

4.

■塗り潰すとこんな感じになります。右の方、アルちゃんの髪にちょっと引っかかってます。これを直したい。こんなときどうするかというと、 フローター調整ツールを選択すると、コントロールパレットに合成方法を設定するプルダウンメニューが出てくるので、合成方法をデフォルトからフィルターに変えます。下が透けて出てきました。


コントロールパレットはこんな感じになります。

■上の4番の状態になったら、いらない所をスクラッチボードブラシで、カラーは白を選択して塗っていきます。そうすると下の色がそのまま出てきます。塗り終わったらオブジェクトフローターパレットを出して、そこから固定を選びます。黄色いマルが固定されて画面に張っ付いたら成功(?)。全体的にはこんな感じになりました。

完成。
■文字は、ツールパレットからテキストツールを選択し、入力します。入力された文字は普通のフローターと同じ扱いになるので、入力された文字が何か寂しければ更に文字そのものをいじくることも可能です(笑)。ここでは、いじる必要はないと判断したのでそのまんま入力し、固定。仕上がりはこんな感じになりました。これで端っこの方にサインを入れて完成にこぎつけます。
■さて、あっけなく終わってしまいましたが、どんなモンでしたでしょうか。もし、ここをもっと説明して欲しい、とかリクがあればご連絡下さい。ひょっとしたら次回のはう・つ〜のネタにされるかも知れません(笑)。


<<<Back

Top>>>