書籍よろしくです。
アクセスガールアスカ 危機一髪!
ネットでだまされない方法30
ハニーネットプロジェクト―汝の敵を知れ
ぼくのパソコンを守って―セキュリティを強化して、危険な攻撃から守ろう!
アクセス探偵IHARA―マンガでわかる!情報セキュリティ
実践 企業情報 ネットワークの保護管理 ~セキュリテイの意識を具現化するためのガイドライン
先生とパソコン―教育現場のパソコン活用最新スタイル
Snort 2.0侵入検知―オープンソースソフトウェアで構築する実践的な侵入検知システム
暗号技術大全
Windowsセキュリティ対策大全―ウイルス・不正アクセス・情報漏えい完全対策
セキュリティポリシーの作成と運用
What's New?
今年はドイツで燃える年。
![]() |
![]() |
|
更新履歴
ネタ表
セキュリティ夜話 | いいネタあったら翻訳しまっせ&書きまっせ。雑誌掲載の原稿も載せちゃったり。 |
サッカー好き、スポーツ好き | サッカーネタ書き連ねてます。 でもなぜか競馬観戦記もあるし(笑)。(なおこの観戦記に登場する人物・団体名はすべてフィクションであり、実在する人物・団体とは関係がありません(笑)) |
小説好き | 山田正紀さいこー。でも他にも読んでるよ。 |
編集後記
セキュリティ情報は多くなっています。相変わらず英語が多いようですけど。
でも、読めるものは数年前に比べるとものすごい勢いで増えてます。
それなのに、セキュリティ業界自体が拡がっている気配はありません。それどころかシュリンクしてるとかいう感じもあります(笑)。
というわけで、Save Securityキャンペーンを勝手に宣言してみようかなあ(笑)。
Since
2002/12/31