73−1吉田宿
愛知県豊橋市伝馬町〜瓦町〜西新町
〜鍛冶町〜曲尺手町〜呉服町〜札木町
〜本町〜上伝馬町〜湊町
(下にウォーキングMAPがあります。)
ふらっと旧東海道
denmatyou51s.jpg/伝馬町 fudouin48s.jpg/不動院
伝馬町付近,西向き
伝馬という地名だが,吉田宿の外である。
吉田宿には,上伝馬という地名が残る。
吉田宿不動院

higasihattyou44s.jpg/東惣門・秋葉山常夜灯 kajimati39.jpg/鍛冶町付近
秋葉山常夜灯
東海道吉田宿は,江戸日本橋から
34番目の宿駅である。江戸から約73里
(287km)のところにあった。
東西は23町30間(2.6km)あり,
城下町と湊町を兼ねた宿場町であった。
この常夜灯は,新町の常夜灯として親し
まれていた。ここは,姫街道嵩山宿へ
向かう吉田道への追分でもあった。
鍛冶町付近
東惣門から吉田宿に入ると,
下モ町(町名は残っていない),
鍛冶町と続いていた。

鍛冶町の萩
kanente53.jpg/吉田宿 kanente44.jpg/曲尺手門
曲尺手門付近
2000年に建てられた吉田宿の標柱
この付近に吉田城の曲尺手門があった。
中央分離帯に植えられているくすのきは,
豊橋市の木である。
yosida-honnjin76.jpg/吉田宿本陣跡 yosida-honnjin78.jpg/吉田宿本陣
吉田宿本陣跡
吉田宿でいちばん賑わっていたのは
札木町で,本陣が2軒,脇本陣が1軒,
その他多数の旅籠屋があった。
清須屋と江戸屋の2軒の本陣が並んで
いた。
kamidenma103.jpg/上伝馬 minatomati12s.jpg/湊町神明社
上伝馬町付近
東西に長い吉田宿は,
上伝馬町付近で北に曲がり,
西惣門へとつながっていた。
吉田宿西惣門付近にある湊町神明社。
東海道は,歌川広重の浮世絵で有名な
豊川橋で,豊川を越え,しばらく行くと
下地の一里塚となる。
吉田宿ウォーキングMAP
yosida-map.gif★今回のルート
豊橋(とよばし)南詰から
 湊町神明社・吉田宿本陣・
 飯村一里塚を経て,
 火打坂・二川宿本陣・
 二川一里塚まで
  約7km,2時間半

  (2001年4月22日)
紫色のルートは歩いたところ
 豊橋(とよばし)南詰から
 湊町神明社・吉田宿本陣を経て
 秋葉山常夜灯・
飯村一里塚まで

(この区間徒歩約4km 1時間)

吉田宿周辺地図